忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Category 「 マビノギ」 ≫ [1] [2] [3] [4] [5] [6]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


まびー


少し手出してみようかなーとか。だって寂しいんだもん…。


大航海時代はPCのスペック的に厳しかったんですよ。いや処理速度は平気なんですけど。平気だったんですけど…海洋に出ると、PCのGPU(グラフィックチップ?)の温度が100度を平気で超えたりしたんですね(汗)


マビノギでも一人だったら、余計に凹みそうだなぁ…。お友達募集中。


PR

開始開始~。


さくっとダウンロード&インストールして(寝てる間だったので、どうなってたのか不明ですが…)、いざ実行~。…したのはいいけれど、これって全画面固定?なのかな。まぁ、キャラ作ろうかーと。サーバ選択は、思い当たる部分もなかった(というか、どこでもよかった)ので、記憶をたどって知ってる人の数人思い当たりそうなルエリ鯖に。でキャラ作成とか。きっと年齢低いほうがいい事があるに違いない、という謎の信念の元に作ってみたり。外見気に入らなかったので、有料カード買ったのは此処だけの秘密。


…しかし、なんていうか……ロリ娘?(汗)



まびー。


というわけで、初マビノギ。右も左も分からない世界…いや、もともと左右判別付いてないという突っ込みは不許可で。とにかく、よくわかんない世界でふらふら。某Int殴りのエロい人からメッセ?があって、いろいろ教えてもらったり。別れてからも、なんだかんだ教えてもらいつつ。ありがたやー。


なんか次々と舞い込んでくるクエストに翻弄されつつ、キツネと遊んでたら寝る時間になってたり。あわわわ。とりあえずLv8ぐらいだったかな。まだ街中をうろうろ見てる程度なので、これからですね。


初プレイで弓&魔法。どこまでいけるんだろう…。



無題


ROで長年私と付き合っている身内の人には十分すぎるほど知られている事ですが、私は基本的に近接戦闘というのが苦手なんです。魔法とか弓とか、間接的な事が好きなんですよね。捉え方次第では単なる卑怯者とも言いますね(笑)


というわけで、マビノギでもそうなりそうです。目標は、弓師であり魔法師でありポーション作成師(笑)。wikiによると、弓はこれだけで戦うのは絶望的、ポーション作成はそのものが絶望的だそうですけどね…(苦笑)


なんかエンチャントってのも気になるなぁ。ステータスを自分で振れないタイプなので、その辺は結構重要になりそう。魔法とエンチャントはInt、弓はDex、かな。


うーん。やりたい事多くなりすぎると中途半端になるんだろうなぁ。絞るとやっぱり、弓魔法ポーションかなぁ、とかwikiでマゾ認定された3つを進めようとする私。うーん(苦笑)


どうもはっきりしてるのは「何らかの形で人に必要とされたい」という思いらしい。その癖に依存されると鬱陶しく感じる厄介な私/w。



自分用メモ。


取りたいものとか適当にメモ。


■戦闘


上げたい


・クリティカルヒット


・レンジアタック(弓)


取りたい


・ディフェンス


・ウィンドミル


・マグナムショット(弓)


■魔法


上げたい


・ライトニングボルト


取りたい


・ヒーリング


・アイスボルト


■生活


上げたい


・薬草学


・ポーション調合


取りたい


・キャンプファイア


■買うもの


・ショートボウ(弓)+矢


・調剤キット(ヒーラーの家:1000G)








薬草学の必要APって何ですかこれ。転生後(って言うの?)になるのかなぁ。でもポーション調合スキルでIntボーナスあるから、うーんうーん。


あ、リネンクィラスって可愛いかも…。


どんどんメモ追加。たまごはお手軽に取れるけど、IntとDexが下がるみたい。食べないでおこう。逆にIntとDexを上げるのは木の実とリンゴ、イチゴなのかな?イチゴはスタミナ下がるような感じ。避けよう。リンゴはWill下がるっぽい。って木の実しか残らない…(苦笑)







戦闘スキル


・アタック(現状:ランクE)


近接専用?弓のみに生きるなら不要なのかな。ランクEに上げちゃったけど、それはそれとして納得させてみる。


・クリティカルヒット(現状:ランクE)


持ってないとクリティカル出ないらしい。ランクを上げるとWill増加によりクリティカル発生率&追加ダメージ増加。いろいろ見てると、弓でも魔法でも効果発生するらしい。Wiki見てると、ランク9ぐらいまで上げたくなる。ランク9でクリティカル最大ダメージ+90%って…(苦笑)


・スマッシュ(現状:なし)


……バッシュ?(苦笑)。後述のマグナムショットの存在考えると、これって近接専用かなーとか思ってたり。説明読んでるだけじゃよくわかんないなぁ…。


・カウンターアタック(現状:なし)


反撃?かな。持ってないのでよくわからないけど。説明読んでると、待機中もスタミナ消費し続けるのがなんだか躊躇気味。


・ウィンドミル(現状:なし)


範囲攻撃?っぽい。取得条件は揃ったけど、現状必要性感じてないから後回しに。取らなくても平気なのかな。まだよくわかんない。


・レンジアタック(現状:なし)


うん、まだ弓持ってないからね…(苦笑)。弓持ったらこれを中心にあげるのかな。多分そうだろうけど。


・マグナムショット(現状:なし)


だから弓が(以下略)。スマッシュの遠距離版、とか。逆に言うと、マグナムショットとスマッシュって同時に取らなくても平気?なのかな。


・ディフェンス(現状:ランクF)


使ってると結構重要そう。というか、ないと死ねそう。某氏から大事だよー、とは聞かされてたりもしたけれど、使ってみないとわからないなーという典型だと思った。でもランク上げる必要あるのかな、これ…。





…うん。なんていうか…自分の中で不明瞭な点がいっぱいありますね、やっぱり。名前のイメージから想像するのはかなり難しい部分もありますし、現実は違うー、というのはROでも散々経験したことですしね。とりあえずウィンドミルに関しては、某氏の「使えるスキルじゃなくて使うスキル。サンクみたいなもの」という言葉が一番印象深かったですけど(笑)


次に弓。なんか数種類あるらしく、ROのように単純にAtk等では選べそうにない感じ。クロスボウは石弓だから当面は考慮外かなぁ。


・ショートボウ


安い。800Gぐらい。攻撃速度速いらしい。射程短い。でもイロイロ調べてると、照準スピードに時間かかるとか。改造で射程長くなってダメージそこそこ増える。らしい。


・ロングボウ


ぼw!。4500Gぐらい。攻撃速度遅くて射程長い。サブウェポンにはこれがいい、とか書いてる。同一射程なら照準時間が他に比べて短い、とか…よくわかんないなぁ…。


・コンポジットボウ


6000Gぐらいかな。射程中程度で攻撃速度普通、威力は高めでクリティカル率高い。クリティカル中心?よくわかんないけど。





結論として、とりあえずお金ないからショートボウになりそうだね!イロイロ書いた意味ないね私!


見てると改造とかってこれ、武器の熟練度使うのかな。武器に対して熟練度が設定されるのなら、同じ武器を使い続けるのも1つの手なのかと思った。そりゃいろいろあるだろうけど。



>ダンバートンの街灯をボコスカ殴ってたら、真っ白のロングボウ出ました


>白いコンポジットボウ、アルビD祭壇横の看板叩いたらぽろっと出ました



…気になる(笑)。一日中ダンバートンの街灯を叩いてそうな自分の姿…(苦笑)



まぞまぞ


誘って誘って。基本はch6に居るけれど、何もしてなければ声掛けてもらえれば飛んでいきます。迷子にさえならなければ。前述しましたが、鯖はルエリです。名前は「Yukaring」ですので、何も気にせず登録でもして声でも掛けてやってくださいっ。あなたの後ろから矢撃ちに行きますっ(なんか違う




いろんなサイト…というか、主にWikiなんですが…を見てると、このゲームはあくまで接近攻撃を主体に考えられているようでして。アタック・ディフェンス・スマッシュのじゃんけんゲームなんですよね、単純に言ってしまうと。遠距離攻撃である魔法や弓というのは、あくまで補助攻撃手段の扱いのようです。


そんな中で、私の目指している弓魔法薬師は、先日も書きましたが相当マゾい部類に入るようです。何しろ主体になる近接攻撃捨ててますからね…。


また魔法もポーション調合も取得していないので、弓のみですけど。これでも相当きついです。ROやってる人には想像できないと思うのでわかり易く説明すると、通常攻撃にディレイがあると思ってください。もう少し正確に言うと、弓の攻撃方法が少し特殊で「ロックオン(レンジアタックスキル自動発動)→レンジアタック発動中→レンジアタック使用可能に→命中率ゲージ増加(0~99%)→攻撃」という段階を踏みます。レベルというかレンジアタックのランクが上がると、命中率ゲージの速度が上がるようですけど。


これは逆に言うと、接近されると攻撃すら出来ないわけです。あ、上記の動作、最後の攻撃以外はすべて詠唱妨害のように殴られるとキャンセルされます。魔法は…当然これも接近されると以下略。


そんなわけで、PT誘い待ち。自分からは…きっと話しかける事はあっても、誘ったりはしないだろうなぁ…



のんびりとLv10


何処行っても一人なのでぶらぶらしてます。ようやくバイトの時間感覚がわかってきて、数箇所のバイトなら何とかこなせるように。途中で間違って木の実調達のバイト受けちゃって、貴重なスタミナ回復薬がごっそりなくなったのは、まぁご愛嬌ということで。


そんな事してると、何とか最初の装備買えそうな段階に。予定通りショートボウを購入、あと接近戦用に何かいいのないかなーとWiki見ながら考えたり某氏に意見聞いたりしながら、太い木の棒を購入。これって安いのに強いね。さっさと買えばよかったかも(苦笑)。今は矢持って、ぷすぷすと練習中。弓から接近戦への切り替えとか、弓だけでトドメ刺したりとか、キツネや蜘蛛相手に色々やってます。ようやく褐色キツネ魔符が6つに。結構集めるの大変ねこれ…。


あと、灰色オオカミを弓でぺちぺち撃ってたり。でも弓だけで倒すのはかなり難しいかなぁ。初激のマグナムショットは問題ないんだけど、それだけで倒せるわけじゃないから、照準合う前に殴られたりとか。タイミング合えば弓だけで倒せそう。というか、照準の合わせる速度ってレンジアタックのランクで早くなるみたいなので、まだまだかなー。




で、私10歳スタートなんですよ。これ、何がきついかって言うと、何よりもスタミナ不足が一番きついです。このゲーム何をするにも(特別な事じゃなくて、単純に武器を振りかぶって敵を殴る事ですらも)スタミナを消費して、常に回復し続けてるというものです。大体2秒で1ぐらい回復するのかな?実測じゃないから不明ですけど、大量に消費するスキル等を連続で使うとその後に追い討ちかけようと普通に殴ることすら出来なかったりとか。


私の場合、満腹度50%だとスタミナ12ぐらいしかないので、マグナムショット→近接持ち替え→ディフェンスで、残りスタミナがほとんど0になっちゃいます。数回攻撃したらスタミナ切れ、かな。ちなみにマグナムショット→矢攻撃だけで済まそうとすると、もれなく体力も減るというおまけ付き。ついでに矢も数本消費。あ、練習だから効率とか比べちゃダメよ(笑)


でも、弓は格好いいです。矢筒を背中に背負ってる(一応片手に装備してるんだけどね)様子とか可愛い。走ってると日常モードなのか臨戦モードなのか区別つきづらいのがちょっと難点だけど。常に構えてますもん…(苦笑)


で、サブタイトルに「のんびり」なんてつけてますが…バイトは全然のんびりじゃないです。人多すぎ修正汁…と言っても、目の前で待機して人数超過で受けることの出来なかったことは今のところないので、巷で言われているほどはもう改善されてきてるのかも。それでも、あの人数が突然集まってくるのは結構壮観です。



初めてSS撮ってみた。


今日の悔しい1コマ。



表示は100%だけど、0.87足りませんでした・。・゜(ノд`)゜・。・





さて、マビノギにはクエストというのがあるわけでして。まぁ別にほとんどはやらなくても問題はないんですけど、その中にダンジョンに行くというクエストが舞い込んできたので連れて行ってもらってました。



なんだか、首が痛そうなぐらい見上げてますね(笑)


ちなみにこの服装、何も装備持たずに座るとスカートの奥に(以下省略)。あと、武器を持たずに本を盾として装備すると(なぜかそういう事が出来る世界なんです:笑)、通常は攻撃=殴る、なんですが、なぜか攻撃=蹴り、になります。それも、格闘技のような蹴りではなく、真上に蹴り上げる形の。こんな服装でそんな蹴り方したら、当然(以下省略)



弓考察?


某氏(別に名前出してもいいんだけど…苦笑)に記載してもらったコメントから考えてみたり。


最大射程距離での照準速度はロングボウ>ショートボウ。掛け率で変化するので一概には言えないと思うけれど、大抵の場合同一距離(というかショートボウの最大射程距離)での照準速度はロングボウ<ショートボウに。これは逆に言うと、ショートボウの射程距離が伸びれば、同一距離での相対照準速度差は縮まる(逆転する?)のではないかということ。だったらショートボウの射程距離を伸ばせば汎用的に使えるじゃなーい。


…と思ったけれど、改造自体はロングボウでも出来るから考え直し?と思ってみると、ロングボウには射程距離を伸ばす改造がアランウェン式しかなかった。しかもクリ率減少は痛いかなぁ…。


見てると、油入れ→弓チップ交換→弓チップ交換までは定番になってる気がする。いや確かに合理的な手順だなぁと思ったけど。ショートボウはその先、アランウェン式・弓弦強化5で射程距離・最大ダメージ増加がよさげなのかなぁ。これだけでいくらお金使うんだか知りませんけど。


下手に買いなおすよりも、弓は使い続けて改造した方がいい面も多そう。




ロングボウと言われても「ぼw!」としか頭に浮かばないtyr人(1/20)



衣替え


装備も揃ってないのに、衣装買って衣替えしてます。というのも、年齢が年齢故に体型が変わりやすく、痩せたり太ったり(極端ではないですが)するので、出来るだけふんわりした服装がいいなー、と。お財布と相談した結果、これが何だかよさそう、という事で…



こうなりました。分かりづらいというか、矢が同化しちゃってほとんど見えてませんが、弓持ってる状態です。


この衣装を買いに行ってると、元Int殴りなお姉さまに頼まれていた物を渡しに。…行こうとしたら、私の今までいた場所に来たらしいので急いで逆戻りとか。少しお話して、その際の光景。



「脅してるみたい」ではなく、立派な脅しだと思いますはい(笑)。このSSでは分かりませんが、私の頭は上向いたりふらふらしてますし、刃物は微妙に前後に揺すられております。脅しですよ!(笑)



いろいろと整えたりっ


武器を木の棒からブロードソードに変えました。最大ダメージは下がったけれど、安定してダメージが出るので結構戦いやすく。木の棒だと、1~80ぐらいまで差がありましたからねぇ…(笑)


あと、ようやく魔法覚えてみたり。とりあえずアイスボルトだけ。でもこれ、十分なぐらい強い。ダメージ云々よりも、当たったときにヒットストップさせることが出来るのがかなりいいです。正直今の私だと弓よりも使いやすい。


ヒールは…お金足りません(苦笑)



はじめてのだんじょん。そして、茨の道への扉を開く


さて…何度か話している通り、私がこの世界で目指すのは3つの方向なわけです。「弓師」「魔法師」「薬剤師」ですね。前2つはとりあえず出来るところにはなったので、最後の条件を満たす為にいろいろと。


まずヒーラーのバイトを10回受けて成功させて、ポーション調合の前提となる薬草学のクエストを発生。どんな内容だろう、と見てみると…キアダンジョンでハーブを取って来い、との事。一人では…今の私では、どう考えても無理っぽい(笑)


よく考えてみるとこの世界でもInt殴りなあの人に話すると、後で手伝ってあげるーとの事なのでありがたく手伝ってもらうことに。一緒にオオカミと遊んでた知り合いも誘って、3人で行ってみることに。激しく場違いというか戦力外な2人(笑)


持つもの持って、3人でごーごー。途中で何度か(何度も?)死んだり、2度ほど全滅したりしたけど。まだまだ弱いけど、いろいろと手段だけは持ってるのでなかなか楽しかったです。2人ともありがとーですよー。あ、無事にクエストのハーブも取れましたし!


ゴーレムも倒して、帰還。いったん解散して、私はクエスト完了させる事に。これで、薬草学がようやく練習ランクになりました。練習からランクFにするだけでAP5使うとか考えられない…(苦笑)


銀行の倉庫見ると魔符が溜まってたので、クエスト完了させてそのお金でヒール覚えてみたり。マナ消費激しいから、今の私じゃ1回しか使えないのが判明。うーん…(苦笑)



のんびりと


ほどほどに頑張ってます。先日話した通り服は着替えたんですが、何か寂しいと思ったら頭装備(という概念はないですが)がなかったんですね。とりあえず、ゆきに貰った白地に黄色ラインのバンダナ装備してたけど微妙に気に入っちゃってこのまま使い続けそう。何かマイナス効果を含むエンチャントがされてるから、同じのを探すのも考えなきゃいけないかもですけど。


一人だとほんと楽しくないゲームなので(出来ることがあまりにも少なすぎ)、知り合いを誘って一緒にぽかぽか。二人以上いるとパーティクエストも使えるから普通にお得。何度も死にながらオオカミと遊んでるとなんかよくわかんない廃な人(知らない人)と遭遇、いろいろと二人して初心者で何も知らないフリして聴いてました。本人曰く初心者育成がモットーらしいけれど、装備を与えるのは本当の一度しか経験できない初心者時代を奪う行為だって事に気づいてはないんだろうなぁ…。



今後は…


どう進んでいこう。さすがにがんがんとAPが増えるというわけでもないので、考えながらとか。とりあえず現状が、こんな感じだったかなぁ…


アタック(F)、クリティカルヒット(D→)、スマッシュ(F)


ディフェンス(F)、カウンターアタック(F)、ウィンドミル(F)


レンジアタック(E→)、マグナムショット(F)


アイスボルト(F)、ヒーリング(F)


休憩(F)、キャンプファイア(F)、紡織(F→)


未取得)ライトニングボルト(なし→)、応急処置、薬草学、ポーション調合(なし→)


※→の付いてるのはランク上げるものとか。




とりあえず、戦闘スキルは一通りは揃ったのである程度戦えるようになりました。応急処置がないのはご愛嬌で。面倒で取るの忘れてた。あとは魔法と薬剤関係かな。


実は結構悩んでるのが、限られたAPの使い方。というか順番。特に、弓の照準速度と威力(Dex)を上げるレンジアタックと、紡織の関係。これだけ見ると紡織なんて何故、と言われそうだけど。紡織はランク上がるたびにDexが上昇するのですよ。しかも、紡織はランクAあたりまで上げるのにAP1というローコストで、途中のクエストでさらにAPが返ってくるという代物。


しかし照準速度は上がらないので、それはレンジアタック上げるしか。うーむ。弓って、速射できるようになったら強そうなんだけどなぁ。基本的に敵の攻撃受けることそのものが危険なゲームなので、近接でもなんとか触れられないように振舞うしかないんですよね。だから遠距離を極めるとそれが一番強いと信じてる。すっごく裏切られそう(早。


とりあえず、アタックはEからFに落とそうと考え中。木曜日まで何も考え付かなかったらランク落とそう。





装備はまだまだ。使いやすい近接装備としてブロードソードが手に入ったので、遠近織り交ぜての戦い方も身に着けなきゃね。魔法→近接、弓→近接、魔法→弓。組み合わせもいろいろだから難しい。


見た目も気に入ってるし、ブロードソードを最後まで使うかも。本当は短剣のが(イメージ的に)よかったんだけど、短剣って全部3打武器で2打短剣ってなかったんですよね…。


それよりも、長距離援護した時に射程距離の不足に泣く事が多かったので、ロングボウは買おうと思った。それからお金貯めて盾かな。一気にお金貯めてカイトシールドにした方がいいかも。


マビノギのスキルシミュレータとかってないんですかね…。相互関係がほとんどないから、需要ないのかなぁ。



ふと思った事。それは露店。


私、このゲームでそういえば物の値段(相場)とか全然知らないんですよね。大抵某苺さんに聞いちゃうし、欲しいって言われても言い値でしか売らないし。そういう信用信頼できる人ならこれでいいんだけど、よく考えてみると知らないと(ゲームを続けるにあたっては)問題になる場面というのがあるんじゃないかしら、と。


で、なぜ知らないかと言うと…早い話が目にしないんですよ。人のもっとも多いch1へ行けば判るのかもしれないけれど、私は普段ch6にしか居ないわけでして。システム上露店というのはあるらしいんですが、見たことがない。何故だ。別に人が少なくても居ないというわけじゃないんだから、露店ぐらいch6にあってもいいんじゃないのか。


…そう思ってた。ちゃんと方法を知るまでは。




まず、露店を出すには、課金形態の1つであるエクストラストレージサービスを受けていなければいけない。このサービスの中に含まれている。なんだか変な話だけど、そうなっているらしいから仕方ない…んだろう。


そして、露店を出す為に必要な物というのがあるわけで。まず、アイテムカバンというのが必要になります。早い話が、このカバンの中身に値段をつけて売るわけですね。ROで言うとカートに値します。


…が、このカバンがお値段37k。800z前後で借りることの出来るカートサービスなんて相手になりません。あ、このカバン使うにも前述のサービスが必要。というか、これのために必要なのかな。


あと、露店を出すには許可が必要です。どこでも出せるわけじゃありません。しかも出せる場所も決まってます。この許可証が、およそ4kです。ちなみに露店を出す地域によって必要な許可証が決まっています。切ない世の中ですね。


更に言うとこの許可証、「露店を閉じた際に、1つでも物が売れていると再利用不可能」だそうで。10G売って露店閉じちゃうと、売り上げ10Gで収益は……考えなかった事にしましょう。





…こんな感じで、マビノギにおける露店というのはかなりROとは異なっています。というか、あからさまに敷居を高くしてる気がする。放置露店でのサーバー負担軽減の為かなぁ…。


あ、10Gってギガじゃなくてゴールドだからね!(わかってる



しかし欠点とか。


割といい部分しか書いてないかもですが、マビノギには最大の致命的な欠点があります。それは…




他でも書かれていると思いますが、ゲーム本体と比べると何故かお察し過ぎるほどのチャット機能。そもそも、通常はログすら表示されない(一定時間で消えちゃう)。ログウインドウは別にあるけど、大きさを自由に変更できないのでかなり邪魔。発言をPTチャット固定等にしちゃうと、他のメッセージが見れない。全体発言(発言者の吹き出しは見えるけど)どころか、システムメッセージすら見えない(笑)


あと、発言時はEnter押して発言窓出さなきゃだめなので、ROのように歩きながら会話というのはかなり困難です。移動先をクリック→歩き出したところでEnter押下→入力→Enter(発言)→移動先をクリック(同時に発言窓が消える)、といった手順。バトルモード使ってるのと似てる感覚なのかな。



アルバイト商戦


…いや、商戦とは何か違う気もする。


まぁ、他のゲームと違って、お遣いするのがなぜか重要なこのゲーム。アルバイトという形でNPCの希望を叶えて報酬を貰う仕組みだけど、各NPCによって開始終了時間が違っていたりとか。当然時間の重なっているNPCもいるわけで、効率よく回るにはどうすればー、とかいろいろ考えるわけですね。と言いながら、私自身はアルバイトとかゲームでまで働きたくないのでほとんどやらないわけですけど(笑)




そんな私が(暇で暇でどうしようもなくて)アルバイトする場合、大抵次のルーチンになってるわけです。あ、ティルコネイル村ね。





朝6時:ヒーラーの家


朝7時:近郊(羊飼い) or その他(何)


12時:聖堂ボランティア or 鍛冶屋





まずヒーラーの家は理由は簡単。この時間はこれしかないから。別件で薬草学の関係で序盤から続けていたので、慣れちゃったというのもありますね。内容は2種類で、配達か羊毛刈りに限られているようです。羊毛刈りの場合は、時間が余ったら(大抵余るけど)余分に刈り取っておきます。


次にすぐ朝7時のアルバイトの受付に。ここで、ヒーラーの家で羊の毛を刈り取って居た場合は迷わずに羊飼いのところへ。何故なら、ここは羊の毛の刈り取り以外にないから。手間は省こう、うん。巧くいけば、それから同じ時間のアルバイトに行くのも可能。


12時のはもう気分次第。聖堂ボランティアは人がうじゃうじゃいるので、気分的に疲れていたら鍛冶屋でさくっと配達受けておしまい。気合が入ってれば聖堂へ行ってアルバイト争奪合戦に参加。収集だから面倒だけど祝福ポーションこれが一番確実に入手できるからなぁ…。


調べてみると、終盤で上級とかになると羊の毛を30個とか要求されるらしい。5個単位で4x4の場所を使うから、全部で6箇所…?


まあ、アルバイトなんて真剣にやってると眠くなってくるので私は滅多にやりません。普段働いてるのに、何が哀しくてゲームでまで働かなきゃいけないのかと(ry



やっぱり考え直しとか


いろいろ考えてたけど、魔法は削ったほうがいいかも、と思ってきた。いや、Fランクぐらい(要するに使える程度)ならいいかもだけど。代わりに上げたいのが、裁縫だったりします。服作りね。


裁縫と、その材料を作成するのに必要な紡織。実は両者ともランクを上げるとDexが上昇するわけですよ。だったら、弓師として無駄のない割り振りになるんじゃないかしら、と。服作ってみたいのもありますし。魔法は強いけど、あれを伸ばすと自分の中で弓が疎かになりそうというちょっとした恐怖感もあるのです。


似たような感じでDex使う生産スキルに鍛冶もあるけど…うーんうーん。やっぱり裁縫のがいいかな。自分で好きな服作りたい。というか、好きな色の服を作りたい。うん。でも裁縫ってAP3づつ消費していくんだよなぁ…。


まぁ、こうやって悩んでる時期が一番楽しいのかもしれないね(笑)


あー…楽器演奏もDexボーナスなんだ…。音楽関係は知識や作曲がIntで、楽器演奏がDexみたいね。余裕があれば取ってみようと思うけどやっぱり余裕がなさそうな現実。うーん(笑)


あー。でもやっぱり魔法ががが…(苦笑)



かんかんぽきん


銀行の倉庫がイッパイだったので、鈴の人と話てると抽出でもするかーとか話に。盛大な勢いで倉庫が空きました。私溜め込みすぎ(笑)。結果はお察し下しあ。NPCじゃなくて自分(たち)の責任だから、八つ当たりする事もできないね!


あと、ついでに魔法の粉を貸してもらって装備して、エンチャントを覚えてみました。使うことないと思いますけど、Int+1とDex+1があるんですよっ(笑)


そんな事言いつつ、ほとんど二人で喋って過ごして終わったような。Lv18だったかな。一人だと相変わらず灰色オオカミでぶらぶらしてるか、蜘蛛の糸集めてるか。紡織で結構糸使うんですよね。成功率低いし…。




今のもっぱらの目標とか。


・ロングボウ(4,200G、金曜日:3,990G)


・カイトシールド(57,800G+手数料2,890G、金曜日:54,910+手数料2168G)


カイトシールド高いなぁ…(苦笑)。ロングボウは、金曜日と言わずに次に誰かと遊びに行くまでに手に入れたいかな。サイズが大きいので持ち物の場所を取るのが欠点だけど…。


とりあえずAP貯めてレンジアタックを1つ上げよう。レンジアタックの経験値稼ぐのに、レベルが上がりすぎちゃうと対象がどんどん減っちゃう。





ところで、



修理費は多分買った日で変わる。安売り曜日で買った楯は修理代も安いはず



という記述をwikiで見つけたんだけど、本当なのかな。



くもー。


ログインして倉庫整理しながらぼんやりしてると、知り合いからメッセが。クエスト関連でアルビの攻略に付き合って欲しいとの事。あぁ、そういえば私もそんなのあったなぁ…とか一週間足らず前の事を思い出してみる。


しかし、私と2人で大丈夫なのかなぁ、とか思いつつ。すごーく心配になりながらとりあえず合流。その人が前日と違い、IBを身にまとって背中に弓を背負ってるのは見なかったことにしよう、うん(笑)


というわけで、アルビ一般。入り口で他人と同じダンジョンになること2回、リーダー権限貰って私が作ると専用のダンジョンに。ここでダンジョン生成用のためだけに「釘」なんて持ってた私は悪くない。序盤はもうさくさくと。考えてみればこの人、初めて入ったダンジョンが前回のキア一般だったんだっけ!(苦笑)


そして赤い蜘蛛とか。ヒールっていいよね、と言いながらほとんど力押し。そして残った問題のでっかいの。でかいよー。気持ち悪いよー…(苦笑)


どうしようか、と悩みつつ。仕方ないので私が行くことに。えうー。カウンター何度か使ってみるものの、距離が巧くとれず(というか発動が遅い?)ので何度か失敗したり。5回分だけでいいのでヒールのお願いして試しにディフェンスしてみる…と一桁前後に抑えられたり。これならいける、とちゃんと間違わずにスタミナポーション飲みながら普通に叩いて終わり。キア下級通行証とか出たので拾っておく。


2人でやったー、と言いながら休憩したりとか。エンチャントスクロール出たけど、Int殴りのえろすぎる人が居なかったのでどうしようかと。私エンチャントってランクFなんだよねぇ…と言いながら、魔法の粉も出てたので自分のグローブにエンチャントしてみると成功してるし。いいのかこのInt19で(笑)


その後彼女の相手するために落ちたので、一人でぶらぶら。裁縫スキルが練習だったので、なんとなく型紙買って普段着てるポポスカート作ってみたりとか。何着も(笑)。通常より性能のいいのが出来るみたい。何度か頑張って気に入った(今までの物に近い)色が出来たので、そちらに着替えました。耐久が上がって防護が付きましたよー。


それから1人でアルビ一般とか。1度死んだけど、初めてソロでクリアとか。またエンチャントスクロールでて悩む羽目に(苦笑)。どうにでもなれー、とエンチャントしてみると成功する始末。うーんうーん。


その後、再び前述の知り合いがログインしてのでダンバートンに移動。耐久が半分ぐらいになってたブロードソードを修理して、他のも全部修理したり。10kGぐらい使ったかなぁ…。ついでなので、ロングボウ買っちゃいました。てへ。使ってみるとかなり使いやすい。かなりいいね!でもロングボウの射程距離で調子に乗ってマグナム使うとスタミナが空に(苦笑)


で、また2人でアルビとか。適当にやりながらクリアすると、私がアルビ下級、知り合いがアルビ中級とか手に入れてお互い悩んだり。他に人もいないし、いい機会だから突っ込んでみようと下級からごーごー。とりあえずコウモリ強いね!宝箱開けて大きな蜘蛛2匹とかありえないね!


お風呂入って寝ようと思ったけど、メッセで連絡入れてたInt殴りな人がログインしたので少しお話とか。時間に余裕あるならキア下級欲しいと言うので、ログインしていそいそとキアまで向かったり。時間制限あるから、消えちゃうのも勿体無いしね!



過去最速


ゲーム開始9分で、ナオの復活サービス(リアル1日で3回)を使い切りました(=3回死んだ)。何やってんだ私(苦笑)


や、おっきな蜘蛛に殴りかかってスタミナ切れて、スタミナ回復させようと必死にJキーを押してたのが原因なんですけどねっ!


ポーション系のショートカットが未だに覚え切れてない私。ダメだなぁ…



目標


カイトシールドのためにお金を貯めよう計画。その値段は昨日書いたとおり、約57kG。祝福ポーションを500G/個で売り払う計算としても114個必要。初級ボランティアだと1回で4個なので、29回のボランティアをこなす必要が。結構きついような…と思ったけど、29回と考えると不可能でもない気がしてきた。


と、ここでもう1つのアルバイトも織り交ぜてみることも考えよう。それはヒーラーと羊飼い。両者共に羊の毛を刈り取る作業。しかし毎回刈り取っていては移動時間も含めて勿体無い。というわけで、ここで邪道(?)な方策を考えてみる。


そう、2垢2PC。アルバイトは基本的に夜の間は何もないわけです。この時間の間、2垢目のキャラで羊の毛を刈り取ればそれなりに時間削減できるのではないかしら、と。また所持している毛の数に余裕があれば、そのキャラでもアルバイトを受ければ良い訳ですし。移動距離がほとんどないので可能な手段ですね。使うPCは遅いしレベルも上げる予定ないからスタミナの関係で常時毛刈りが出来るわけじゃないと思いますけどね。


1度これでやってみようかと思います。どうなることやら!



買っちゃった


あれだけ言っておきながら、結局カイトじゃなくてラウンドシールド買っちゃいました。とりあえず持ってるだけで違うかなーというのと、やっぱり稼ぐなら狩りしながら遊んで稼ぎたい。うん。


…というのは建前で、実際は「ダンバートンに行こうと思ってムーンゲートに乗ったら、間違っててバンホールに飛んだ」のが原因なんですけどね!


ぼーっとしてても仕方なかったし、武器屋で眺めてると紫のいい感じのラウンドシールドだったので銀行からお金下ろしてさくっと。ナカナカいい感じです。持ってるだけで、ディフェンス状態でかなりダメージ抑えられますね。何度か行ってみたけど、大きい蜘蛛も普通にディフェンスだけで倒せそう。というか倒せる。毎度毎度、死ぬのはスタミナ補給に間違ってマナポーションを…って何度間違えれば気が済むんだ私っ


アルビ下級出たけど、もう行かない。うん(笑)。ちょうどInt殴りな以下略がログインしてたので、「行くなら案内するぜい」と言って放り込んで来ました。うゆー。


あとレベル上がったので、アタックをFからEに戻すのと併せてAPを確保。これでレンジアタックをDにしてみました。前より照準はやーいです。ロングボウの近距離照準速度と併せて、なかなか使い勝手はよくなってきています。



エンチャントとアカウント


最近、ゆっくりとしたペースだけどアルビ一般を一人でぶらぶらすることが多かったり。お陰で無駄にエンチャントスクロールが出るわけですよ。しかし、毎回エンチャンターなあの人に頼むのもアレだし、それほど価値がある物でもないし、そもそも出た時に必ず居ないしとか。そんなわけで、結局適当に自分でエンチャントして遊んで、成功しちゃって扱いに困るの繰り返しなんですね(笑)


しかし、これするにもスクロールだけあればいい、というわけでもなく。結局他のを集める為に、やっぱりアルビ周回して。そしてまたスクロールが手に入って…の繰り返し。本当はマナハーブが欲しいんですけどね(苦笑)


…と、ここまで書いて思った。裁縫で簡単な服作って、それにエンチャントして燃やせばいいのかな。ちょうど2キャラ目(2垢目?)を裁縫専門にしようかと思ってたので、そこで服作ってエンチャントして燃やして…の繰り返しになるのかな?エンチャントの練習&裁縫の練習になり、燃やすことでExp獲得出来るなぁと思ってるんですけど、不必要なエンチャントって他に使い道あるんでしょうか。


よし、2垢目課金しようか。うん。月4000円でも、ROよりずっと安いよ(苦笑)。アカウントさえ毎月課金してれば、キャラはその中で(キャラ単位で作るときにお金払えば)ある程度の数は作れて維持できるからね…。



アルビ紀行


倉庫に溜まっていた、蜘蛛の糸を細い糸に変換してみたり。2垢出して、PT組むことで(わずかだけど)成功率を上げて…でも40%に届かないのね(苦笑)。まぁ不良在庫というかいっぱい溜まってどうしようもないので、全部変換すると共にスキルの練習練習。ついでに、2垢目が手持ちにしていた羊毛も全部太い糸に。これも成功率低いなぁ…。


生産を全部終えて、手持ちに余裕が出来たのでアルビソロとか。ああ、そうそう。最後にBossの部屋に全員いないと宝箱開ける権利発生しないんですね。私覚えた!…というか最初知らなかった。マナハーブと魔法の粉を求めてぶらりぶらり。平均すると1周すると1個づつ出る計算なのかな。簡単に言えば10個欲しければ10周しろということですね(笑)。その間、必ずエンチャントスクロールが出て微妙に困ったり。Goodが出たので、効果微妙だけど何もないよりいいかーと普段使ってる剣と弓に付けてみることに。見事にエンチャント成功。そして消費される魔法の粉。あれ?私なに集めに来てたんだっけ?(汗)


結局、3周ほどソロでぶらぶらして、白蜘蛛退治のクエストが残り5匹程度だったので墓場で残りを埋めることに。そこで知り合いからメッセが届いたのでアルビ祭壇前で集合ーと。同時にInt殴りのえろい人からも同時にメッセ。この人祭壇横でAFKしてたから見てたんだけどね!


3周する間に、アルビ下級の通行証を入手していたので3人で行くことに。いや私ここ連日通行証拾ってる気がするけど。いったん別れて物資調達した後、合流して出陣。さり気なくいつものスカートではなく鎧に着替えていたり。最近痩せてきてるので、見栄えもナカナカですよ。


しかし、私と知り合いが死ぬ死ぬ。ホントよく死ぬ。1部屋に1回死んでるんじゃないかってぐらい死ぬ(笑)。コウモリ巻き込んでさくっと死んだりとか。蜘蛛はなんとかなるんだけどねっ。コウモリの負傷率が高く、しかも私まだ実は応急手当取ってないので二人にまかせっきり。えうっ。途中のくまーで全滅したりしつつ。タゲの移動が把握しきれてなかったのが敗因。というか全般的に経験不足だわはー。足引っ張りまくりで申し訳ない。



そして、最後のBoss戦……を観戦してる図(笑)。いやちゃんと取り巻きは倒してましたよ。そんなこんなで、3人で無事に脱出。お疲れ様ーっ。レベルも19になりました。




|PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog