忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Entry no.70 「今後は…」 ≫ [64] [67] [66] [68] [65] [70] [82] [78] [79] [81] [80]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今後は…


どう進んでいこう。さすがにがんがんとAPが増えるというわけでもないので、考えながらとか。とりあえず現状が、こんな感じだったかなぁ…


アタック(F)、クリティカルヒット(D→)、スマッシュ(F)


ディフェンス(F)、カウンターアタック(F)、ウィンドミル(F)


レンジアタック(E→)、マグナムショット(F)


アイスボルト(F)、ヒーリング(F)


休憩(F)、キャンプファイア(F)、紡織(F→)


未取得)ライトニングボルト(なし→)、応急処置、薬草学、ポーション調合(なし→)


※→の付いてるのはランク上げるものとか。




とりあえず、戦闘スキルは一通りは揃ったのである程度戦えるようになりました。応急処置がないのはご愛嬌で。面倒で取るの忘れてた。あとは魔法と薬剤関係かな。


実は結構悩んでるのが、限られたAPの使い方。というか順番。特に、弓の照準速度と威力(Dex)を上げるレンジアタックと、紡織の関係。これだけ見ると紡織なんて何故、と言われそうだけど。紡織はランク上がるたびにDexが上昇するのですよ。しかも、紡織はランクAあたりまで上げるのにAP1というローコストで、途中のクエストでさらにAPが返ってくるという代物。


しかし照準速度は上がらないので、それはレンジアタック上げるしか。うーむ。弓って、速射できるようになったら強そうなんだけどなぁ。基本的に敵の攻撃受けることそのものが危険なゲームなので、近接でもなんとか触れられないように振舞うしかないんですよね。だから遠距離を極めるとそれが一番強いと信じてる。すっごく裏切られそう(早。


とりあえず、アタックはEからFに落とそうと考え中。木曜日まで何も考え付かなかったらランク落とそう。





装備はまだまだ。使いやすい近接装備としてブロードソードが手に入ったので、遠近織り交ぜての戦い方も身に着けなきゃね。魔法→近接、弓→近接、魔法→弓。組み合わせもいろいろだから難しい。


見た目も気に入ってるし、ブロードソードを最後まで使うかも。本当は短剣のが(イメージ的に)よかったんだけど、短剣って全部3打武器で2打短剣ってなかったんですよね…。


それよりも、長距離援護した時に射程距離の不足に泣く事が多かったので、ロングボウは買おうと思った。それからお金貯めて盾かな。一気にお金貯めてカイトシールドにした方がいいかも。


マビノギのスキルシミュレータとかってないんですかね…。相互関係がほとんどないから、需要ないのかなぁ。


PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ 人との付き合い |PageTop| くもー。 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog