アルビ紀行
2005.06.09 |Category … マビノギ
倉庫に溜まっていた、蜘蛛の糸を細い糸に変換してみたり。2垢出して、PT組むことで(わずかだけど)成功率を上げて…でも40%に届かないのね(苦笑)。まぁ不良在庫というかいっぱい溜まってどうしようもないので、全部変換すると共にスキルの練習練習。ついでに、2垢目が手持ちにしていた羊毛も全部太い糸に。これも成功率低いなぁ…。
生産を全部終えて、手持ちに余裕が出来たのでアルビソロとか。ああ、そうそう。最後にBossの部屋に全員いないと宝箱開ける権利発生しないんですね。私覚えた!…というか最初知らなかった。マナハーブと魔法の粉を求めてぶらりぶらり。平均すると1周すると1個づつ出る計算なのかな。簡単に言えば10個欲しければ10周しろということですね(笑)。その間、必ずエンチャントスクロールが出て微妙に困ったり。Goodが出たので、効果微妙だけど何もないよりいいかーと普段使ってる剣と弓に付けてみることに。見事にエンチャント成功。そして消費される魔法の粉。あれ?私なに集めに来てたんだっけ?(汗)
結局、3周ほどソロでぶらぶらして、白蜘蛛退治のクエストが残り5匹程度だったので墓場で残りを埋めることに。そこで知り合いからメッセが届いたのでアルビ祭壇前で集合ーと。同時にInt殴りのえろい人からも同時にメッセ。この人祭壇横でAFKしてたから見てたんだけどね!
3周する間に、アルビ下級の通行証を入手していたので3人で行くことに。いや私ここ連日通行証拾ってる気がするけど。いったん別れて物資調達した後、合流して出陣。さり気なくいつものスカートではなく鎧に着替えていたり。最近痩せてきてるので、見栄えもナカナカですよ。
しかし、私と知り合いが死ぬ死ぬ。ホントよく死ぬ。1部屋に1回死んでるんじゃないかってぐらい死ぬ(笑)。コウモリ巻き込んでさくっと死んだりとか。蜘蛛はなんとかなるんだけどねっ。コウモリの負傷率が高く、しかも私まだ実は応急手当取ってないので二人にまかせっきり。えうっ。途中のくまーで全滅したりしつつ。タゲの移動が把握しきれてなかったのが敗因。というか全般的に経験不足だわはー。足引っ張りまくりで申し訳ない。
そして、最後のBoss戦……を観戦してる図(笑)。いやちゃんと取り巻きは倒してましたよ。そんなこんなで、3人で無事に脱出。お疲れ様ーっ。レベルも19になりました。
お財布
2005.06.10 |Category … マビノギ
ROだと気にしない事なんですが、お金に関して。マビノギでは、お金も物として扱います。どういう意味かというと、お金は金貨であって、物として存在しています。1000Gを1つの単位としてインベントリの中を占有するわけです。このインベントリは予め決められたサイズしかなく、また銀行の倉庫に預けることが出来ます。銀行にお金を預けると物ではなくお金として扱われますが、一定額以上は手数料として差っ引かれます。
しかし手持ちで管理しようとすると、10kGを手元に持つだけで10個分のアイテム領域を消費するわけです。そこで欲しくなるのが、お財布です。この世界には10kまで入るお財布と50kまで入るお財布があります。これは決められたサイズを占有しますがその中にお金を決められた金額まで自由に出し入れ出来るというアイテムです。扱いは手持ちと同様です。
とりあえず私は(お金がなかったのもあるので)10k分のお財布は既に購入済みなんですが、最近50kのお財布が欲しくなって来ています。いや別にお金が余ってるからというのではなく、金貨拾って10kを超えると徐々にインベントリを圧迫されるのが何だかイヤなだけですが。
じゃあ買えばいいじゃないかと言われそうですが、50kお財布のお値段は10k近くです。これはほぼ私の全所持金に近いわけでして。仮に今購入すると、お財布を買ってお金がなくなるという笑えない状況になります。さてどうしましょう…。
薬剤師への道
2005.06.10 |Category … マビノギ
そうそう。前述のアルビ下級で途中のグリーンハーブからベースハーブを取るのに成功したので薬草学を練習からFに上げる準備だけできました。AP5が捻出できればの話ですけどね!
というわけでハーブ採集とかどうしようかと考え中。今から集めておいても、実際にポーション作成する段階だと大量に必要になりそうだし、とか。しかし集めるにも、薬草学を取ってフィールドで採集できるベースハーブはともかく、他のハーブはダンジョンで集めなきゃいけないのね。アルビ通常にはハーブがないので、もっとも手ごろで難易度の低い所でキア通常になるのかしら。なかなか難儀なところですね…。
…しかし薬草学を取らないとフィールドから採取出来ないし、ハーブからの採取成功率は薬草学ランク依存だから採取試行の回数が決まっている以上は勿体無いし、と…。でもそれ以上にAP5が勿体無いという意見もありますけどね(笑)
習性とか
2005.06.10 |Category … マビノギ
私は割と勘違いされやすい部分があるけれど、実はあんまり「挑戦」というものをゲーム内でもやらない方だったりします。ただその分、同じ事を繰り返したりー、とか。ROでもずっと階段篭りとか出来たのは、それに見合う見返りがあるのも当然ですがこのような根底があるからですね。いや、Str-Luk殴りの某ギルメンには到底敵いませんけど。
だから一人でアルビをぐるぐるー、とか。ずっと灰色オオカミと遊んでたりー、とか。案外挑戦心がないので、新しい事にナカナカ挑戦しないんですよね。ちょっと悪い部分かも。
そういう意味で、私がROを一旦離れてマビノギに手を出したというのは、物すごく大きな事だったんですよ。何だかんだ言いながらずっと続けていたのも、前述のような面がありましたから。でも、だからこそ、手を出した以上は自分が満足するまで突き詰めたい。納得する形の、あの世界での私の分身を育て上げたい。そう、思うわけです。
100人切り…匹?
2005.06.11 |Category … マビノギ
知り合いと二人で、キア通常とか。無理。無理すぎ(笑)。ディフェンスしても瀕死、失敗したら一撃で二人とも即死とか楽しすぎる。うん、無理。
というわけで、何しようか、と言ってるとこんなクエストする事に。
コヨーテ退治をしたかったらしいので付き合う事に。いや、コヨーテ強いけど。うん、まあ、強いけど、確かにオオカミみたいだけど。動きも対処も。だから、無理じゃないんだけど、そうじゃなくてだなぁ。
…なんで100匹なのよこれ?(苦笑)。他のクエストって大抵10匹か30匹でしょうに。むーむー。
いろいろ文句言いながら、結局やりましたよっ
ぜぇはぁって感じです。もう二度とやらね(笑)
はじめてのキア下級
2005.06.11 |Category … マビノギ
通行証があったので、某青い人と一緒に行くことに。というか連れて行ってもらうことに(笑)。とりあえず行く前に、キア下級だとハーブ生えてるねーという話になって。ちょうど土曜日で年齢上がってAP増えてたんですよ、ええ。次にFB覚えたかったので、それに必要なAPを確認して…やっちゃいました。
はい、もう後には戻れません。地獄の道へようこそ(笑)。
お互い何度も死んだりしながら、無事に脱出とか。いや私役に立ちませんけど。私が1匹倒す間に3匹程倒してたり。いろいろ練習不足だ。
ぼんやり
2005.06.12 |Category … マビノギ
某人が課金切れ(というか無料期間切れ)になってからほとんど一人です。寂しー。
1人でする事もあれだったので、graniteの釣りスキルをFに上げて自動で釣りしてました。そして吊り上げるPTクエストをYukaringで消化してたり…とか。うん、黒蜘蛛退治とか無理だけどね!!
やる事なくても、次々とPTクエスト吊り上げるのでなかなか忙しかったり。むしろ吊り上げるのが早すぎて、いくつかクエスト捨てる事にも。釣り上げるクエストは通常より若干報酬が高いのでいい感じ。灰色オオカミの魔符収集とか吊り上げたけど、これ期間ないからお徳でしたっ(でもすぐにクリアできたけど…)。
途中で釣りに飽きて…というか忙しすぎて、またのんびりアルビ周回とか。10周ほどした時点で、エンチャントが溜まったけど某青い人がいなかったので売るに売れず。どうしようかと悩んでch1へ行ってみると買取してる人が居たので迷わず売却。その直後にログインする青い人…(笑)。その後また6周ほどしてた私は、きっと悪くない。
…これだけ周回して、マナハーブが2つだけってどういう事ですかね。
だめだめ。
2005.06.12 |Category … マビノギ
何気に、ミミックの魔符が10枚集まったっぽい。魔符クエストをクリアしてお金に変えようと村長の所に行っても売ってない。むー?と思って調べてみると、村長ではなくダンバートンで売っているそうな。むーむー。
剣の修理もあったので、ちょうどいいやとダンバートンへ。都合よくムーンゲートが開いていたので、飛び乗って即到着。便利便利。ネリスさんに修理を頼んで、しばしぼけーっと。カイトシールドいいなぁ、とか思いながら。そして、そのままティルコに歩いて帰る私。
村に戻って、銀行の倉庫を開いてクエスト買い忘れた事に気づいたり。むーむー(死)。まぁ、また行く事もあるでしょう、と…。
しばし周回後、生産PTの穴埋めにダンバートンに行く事に。
(゜∀゜)ラビィ!!ダンジョンへのムーンゲートが開いていたので、それに乗ってダンバートンへ。ついでに再びネリスさんに修理を…1ポイント失敗。むー…まぁ仕方ないけど。シモン先生は相変わらず絶好調の修理具合。祝福掛けてないなんて関係ないぐらいにやってくれます。
そして、PTに参加して…私は生産しないけど(笑)。ぼーっとした後、取引と倉庫整理の為にティルコに歩いて帰る事に。そして到着して青い人と取引、銀行で倉庫開いて………わーんっ。クエスト買ってないよっ。。。
今日は私、いろんな意味でお疲れっぽい。
エモーション…というか表情
2005.06.12 |Category … マビノギ
このゲーム、割と…というか無駄に表情が多いわけでして。羊の毛を刈り取った時の無駄にオーバーな喜び方は有名かもしれませんね。まあ、あれはスキル成功するたびにあのオーバーリアクションしてくれるわけですが…(笑)
しかし、それ以外にも、何気ない部分でも結構表情変わったりするんですよ。とりあえず一例とかSS撮ってみたり。
弓を構えてる通常状態。戦闘状態ですね。
頑張って照準合わせてます。実際の画面では、射程距離に応じて命中率を表す数字がどんどん上がっていってるところ。
射程距離を相手が離れるとこうなります(笑)
音楽演奏
2005.06.12 |Category … マビノギ
ちょっと懐に余裕があると衝動買いするのは私だから仕方ないとして気が向いたのでリュート買ってみました。装備するだけで音楽演奏スキル覚えるのね。Yukaringだと音楽知識とか伸ばせないので、graniteで伸ばすことにしました。
さて、で。MMLですか。懐かしいと感じる私はもう歳なのかもしれませんね。fmpとかpmdとか。昔(というか最初)使ってたPCと、そのバックアップのMOに入ってたかもしれないなー、と思いつつ。電源入れると液晶壊れてて画面見えなかったり。むー。バックアップのMOに至っては128MBのMOだし、そもそも今私MOドライブ使うようにしてないし。MOドライブってSCSIだし、ノートだからSCSIなんて用意してないし、持ってるSCSIカードってMS-DOS用のドライバしかない代物だし。誰か知り合いに頼んで出してもらうかなぁ。
まぁ私が聴きたいのは、翼を持った少年………ではなく、Dancing on the Roadなわけですが。イース3のセーブディスク作成時BGMでしたっけ。詳細は忘れちゃった(というか実はイース3やった事ない)。
消耗する世界
2005.06.13 |Category … マビノギ
いろいろとぐるぐる回ったりとかしてると、大きなお財布と小さなお財布が溢れました。うぇーい。しかしブロードソードを修理するたびに6000Gぐらい飛んで行くのが痛い。しかも先日、1ミスで耐久-1されてるし…。
祝福ポーション振り掛けて耐久減るの抑えはしてるんだけど、それでも2~3日で修理しないとダメな感じ。休日だったら確実に2日で赤いところまで行っちゃうかも。難しいところねー。
まぁ、1度装備作っちゃうと一生物で世の中にお金が溢れるよりはいいのかな。
アルビ下級へ
2005.06.13 |Category … マビノギ
いつも通りアルビ通常をぐるぐる回ってると、アルビ下級通行証が2枚手に入ったり。無駄にするのも勿体無いので、青い人にお暇なら一緒にと声掛けてみたり。生産推奨日(笑)だったので、それが終わってからという事で、その後あちらのギルメンの方と3人で行く事に。
このペースで進むのは初めてだったんですが…すごい勢いのペースでがんがん進んでました。うぇーい。というか早いよ(苦笑)。最大スタミナの低い私は1部屋毎にスタミナポーション使ってる感じでした。それでも40分ほどで奥まで進んで、最後の部屋へ。何度か死につつさっくりと。というか青い人、HPバーがほとんど真っ黒なぐらい負傷してるんですが…(笑)
最後の宝箱で、私が何か短剣もらったり。見てみると、細心な短剣とか。青い人曰く、はずれだねー、との事だけど効果微妙に楽しみだったり。確かに「硬い」のがいいけどね(笑)。でも細心って、アローリボルバー実装後だと悪くないと思うの。LB上げる予定の私には特にね!エンチャント箇所が服・鎧のみってのがあれかもだけど…
今さらながら紹介とか。
2005.06.13 |Category … マビノギ
両者共にルエリ鯖の主に6chで活動しています。
●Yukaring(現在12歳:Lv23)
言わずと知れた(?)メインキャラ。弓魔法でポーション調合を目論んでます。基本戦闘スキルはほとんどF止まりで、攻撃はクリティカル頼みな現状。弓だってそれほどまだ強いわけではなく、結局魔法&近接でレベル上げたりお金稼いだり。他人よりちょっぴり弓照準が早い程度。
生産は紡績を中心に、Dex上昇系を。ソロでは(マナハーブ集めの為に)アルビD周回中なので、溜まってる蜘蛛の糸をどんどんを糸に生成しているです。生産が追いつかなくて蜘蛛の糸を拾って帰らないことも多いですけど…(苦笑)
服装は緑と白のツートンを基調に。普段はポポスカート着てあちこち飛び回ってます。今は余裕がないので戦闘時はレザーメイルだけど、ゆっくりと揃えていきたいと思ってます。
●granite(現在11歳:Lv13)
別名、拡張インベントリです(笑)。基本的に狩り等は一切しません。戦闘スキルはアタックすら取ってませんもの。上がっているレベルは、ソロ時にPTクエスト使ってると勝手に経験値入ってきて上がっちゃった分かなぁ…(笑)。
取得スキルは放置キャラらしく釣りと裁縫、あと音楽系です。音楽系でIntが伸びるので、余裕が出来ればエンチャントに手を伸ばすかも。釣りと音楽はともかく、裁縫はミニゲームの関係でサブPCでは難しいので伸び悩んでいます。型紙高いしね…。
特にまだ服装決まってないので、ローブ着てぶらぶらしてます。というか、ほんとに拡張インベントリなので(苦笑)、着るというよりYukaringの使っていないのを着ている感じ。ローブの中は何も着てないという事も実は多いです(*ノノ)。
いつもどこかで、釣りしてるか放置倉庫してるか、音楽演奏してます。
コンシデレーション バンダナ
2005.06.13 |Category … マビノギ
なんとなく持っていた魔道士の帽子をエンチャント焼却してみた。かさばるのと見た目の関係で、バンダナにつけたいんですよね。というわけで、じゅーっと。2つ持ってたので、二つともじゅーっと。どちらも成功。うぇーい。
…と思ってインベントリを見ると、ESの名前が違ってました。同じだと思ってたけれど別物だったようです(笑)。どっちもLv指定でInt上昇だから同じだと思ってたよ…
というわけで、効果の高いコンシデレーションをバンダナにつけよう…と思ったけどこれランクBで私だとかなーり成功率低かったり。むぅ、と思いながら試しにアンダースタンディングの方をエンチャント…失敗。そしてここで魔法の粉が切れる(笑)
あぁ、だったら仕方ないかー、と思いつつ青い人に後でお願いーと。ちゃんとエンチャントしてもらいました。私はこの2つ、PrefixとSuffixだと思ってたんですけど、違うんですね(苦笑)。何はともあれ、Int+3バンダナ完成。
珍しいものを求めて
2005.06.13 |Category … マビノギ
普段私は、マナハーブ(と某青い人に押し付ける提供する為の、魔法の粉とES)を集める為にアルビをぐるぐる回ってるわけです。大体、1人の時は1日5周ぐらいかなぁ…。
先日、なにやら見た事のない物が出てきて。エレメンタル、だったかな。青い人と話して、使う事は当面無いだろうけれど手元に置いておく事にしたです。簡単に言うと属性付与用みたいですね。
で、他にそういった「珍しいもの」って此処で出るのないのかなー、とか思って、なぜか重いwikiと格闘してごそごそと調べてみたわけですね。
・アンダースタンディング 魔道士の帽子(赤クモ)
・ヘルス スタディッドブレスレット(巨大クモ)
・ブラッド スタディッドブレスレット(巨大クモ)
・レイブン 木の棒(巨大クモ)
このあたり?かな。一番上の帽子は、一度手に入れた事あるけど。でも帽子だと場所取るから、バンダナに付け直したくてあと数個欲しいかもーとか思ってたり。
しかし赤クモは1周で6匹の5周で30匹だけど、巨大クモって1周で1匹だから5周しても5匹なんですよね(笑)。いや、うじゃうじゃいても気持ち悪いだけですけどっ
練習とか大事だね、うん。
2005.06.14 |Category … マビノギ
いろいろ練習してみようかと。私の使ってるブロードソードは2打武器(2打の攻撃を1セットとして叩き込める)なわけですが、タイミングをずらす事で+1打するというテクニック(?)があるわけです。今まで失敗して死ぬことも多かったので割と避けていたのですが、そろそろ習得しておこうかなと。
そんなわけで、いつものアルビ一般へ。途中の蜘蛛とかは2打で大抵落ちるのでほとんど無視しつつ最後の赤蜘蛛で練習練習。何度かディフェンスミスしたりしつつ、それでも巧くいけばディフェンス1回で倒せるのでかなりスタミナは楽かも。
ついでに、巨大クモにIBカウンターの練習してたり。何度か失敗して普通に死んだのはちょっとショックかもしれない。IBもカウンターもランクFだから、ちょっときついかなぁ…。
エンチャントについて
2005.06.14 |Category … マビノギ
今まで何度か言葉には出てきてる単語なんですが、改めて。この世界では、装備にエンチャントとして魔法の付与効果をつける事が出来るわけです。エンチャントする為にはその物であるスクロールが必要で、エンチャントスキルを用いて付与します。つまり失敗する可能性があります。
まあ簡単に言うと、カードみたいなものですね。違うのは、そのものへの付与であるためスロットという概念はない事。つまり店売り装備が基本となります。そして同時にエンチャントできるのは、Prefix(接頭)とSuffix(接尾)の2種類。これらは別箇所として扱われ、同じ装備に同時に付与できます。Prefix同士の場合等は後から付与するものに上書きされます。
で、まぁ。効果は適当に一覧とか見てもらうとして、何個かいいなぁ、と思うものを見て回ったり。
Prefix
・Sharp 黒オオカミ、キアD 宝箱、褐色クマ
Lv12以上の場合、クリティカル2%増加
・Restfull(布製の服 のみ) キア下級D、ラビ下級D途中宝箱、褐色クマ、白オオカミ
Lv5以上の場合、WILL1増加。Lv15以上の場合、LUCK3増加。Lv25以上の場合、最大スタミナ3増加
・Hard(鉄製の装備品 のみ) アルビ下級D 宝箱
Lv5以上の場合、STR1増加。Lv18以下の場合、ライフ8増加。Lv25以上の場合、DEX3増加
Suffix
・of Red Fox(武器 のみ) 赤キツネ
Lv5以上の場合、最大ライフ2増加。Lv10以上の場合、最大スタミナ2増加。Lv15以上の場合、最大マナ2増加
・of Gray Wolf(武器 のみ) 灰色オオカミ
Lv10以下の場合、最大ダメージ2増加。Lv25以上の場合、STR3増加
・of Counter(武器 のみ) バンホール アイデルン
ディフェンスC以上の場合、防御4減少。カウンターアタック9以上の場合、クリティカル+3。カウンターアタック9以上の場合、最大ライフ+10
・of Cloud(手 足 アクセ のみ) 褐色ダイアウルフ、幼い褐色ダイアウルフ
DEX1~2増加
・of Wind(手 足 アクセ のみ)黒クモ、マスD 宝箱
レベルが7以上の場合、DEX2~3増加
・of Red Bear(盾 頭 のみ) フィアードD 宝箱、赤クマ
Lv35以上の場合、最大スタミナ10増加。Lv10以下の場合、保護1減少
・of Patience 灰色オオカミ、幼い黒クマ、スケルトン(重鎧)
最大スタミナ3~4増加
・of Kobold コボルドアーチャー
Lv25以上の場合、DEX3増加。Lv10以下の場合、最大ダメージ2増加
・of Fighter 灰色キツネ
STR2~3増加
・of Consideration 赤クモ、青黒クモ、赤黒クモ
Lv7以上の場合、INT2~3増加
…どうやら私は、Prefixに選択肢はあまりないらしい(笑)。もともとの戦闘スタイルが、戦闘スキルない為にクリティカル頼みな部分が多いのでそれを伸ばそうかなぁ、とか。他は基本的にDex増加ですね。あとスタミナ増加は今だけかもなので微妙。
こう見ると、武器はRed fox→Gray wolfと乗り換えて、スキルが揃ったらCounterにするというのが既に決まってそう。Red foxはレベル低いうちからいろいろ補正が付いて便利ですね。
MML
2005.06.14 |Category … マビノギ
狩りもする気分じゃなかったので、かりかりとMML書いてました。FM音源時代以来だなぁ、とか思いつつ。簡単にMIDIシーケンサで作ってそれを手作業でMMLに書き直してたんですけど、シーケンサの使い勝手が悪くあんまりはかどらず。やっぱり私は、レコンポーザのようなタイプが一番しっくりくるようです。そのまま情報見てMMLに出来ますしね。
少し調べていると、どうやらSMFからも修正しながらMMLに出来る模様。着メロ作成ツールで1ch毎のSMFに変換して、P/ECE用のツールでSMF→MML変換するなんて思いもしませんでした。今度はこれ使って、大好きなアノ曲を譜面に起こしてみたいと思います(先に作曲ランク上げないと無理かも)。
とりあえず、ぶらぶらしてて見つけた「願い」をMML修正しながら譜面に起こしてみたりしました。まだ演奏ランク低いしDex低いので(Dex本当に依存するの?)巧く演奏できませんけどね…!
ついでにgraniteでいくつかの基本的なクエストをこなしてみたり。取る気なかったけどアタック取りましたよ。これだけでAP貰えるんだから、取らないと損損。あとエンチャントも取りました。青い人が居なくて不良在庫抱えた時とか、急ぎで自分の分をしたい時用、かな。積極的にエンチャンターとして育てる意思はないんですが、音楽関係でやたらとIntが上がるので無駄にしたくなかったのです。
そんな遊び人graniteも、もうすぐLv13。何もしてないのに(笑)
音楽家と受け渡しの概念
2005.06.14 |Category … マビノギ
このゲームには表記されていないけれど、アイテムの受け渡しやドロップの取得に色々と制限があるわけです。道に落としたアイテムでも、これはすぐ拾える、これは時間経たないとダメ、これは(ほぼずっと)ダメ、とか。これは受け渡しにも言えるわけで、受け渡しの出来ないアイテムもあれば、同アカウント内で倉庫経由でのみ他キャラに渡すことは出来るアイテム、とか。結構あいまいです。
で、graniteの音楽知識スキル取得の為のイベントを、Yukaringで進めたり。何度も往復して、ようやく音楽知識の本をげっと。さあ、村に戻ってgraniteに渡して習得…って渡せない。ついでに買ってきていた、他の音楽系スキルを上げる本も渡せない。もしかして無駄骨?とか思いつつgraniteでダンバートンへ行って同じようにクエスト済ませることに。むむー。
そんなわけで、graniteが無事に音楽系スキル習得しました。まだまだ下手ですが、ぽつりぽつりと弾きだしたら生暖かく見守ってやってください。
いや無理だから私。
2005.06.14 |Category … マビノギ
なんだかむしゃくしゃしていた。
ソロでアルビ中級へ。何度か死につつ2層目まで行くけれど、途中で盾落としたのでそこであきらめ。経験値は減ってない(むしろ増えてる)けれど、精神的にかなりべこーり。死因の6割がコウモリ、3割がディフェンスミス。1割がスタミナ切れ(死)。
盾を取りにダンバートンへ。ここで今日の稼ぎがほぼ全部吹っ飛んだ事に気づく。もうやだ。帰り道、なんとなくくまーを叩いてみる事に。とりあえず幼い褐色ヒグマに殴りかかってディフェンスしてみると1とか。余裕余裕。調子に乗って黒ヒグマに殴りかかると一撃で殺される(笑)
むー、とその場で復活してIBカウンター……詠唱遅れてばたり。結局、6回ほどその場で復活してようやくIBカウンターのコツつかんだかな、ってぐらいで倒しました。今日始める前のExpより下がってますけどね!
補助装備
2005.06.14 |Category … マビノギ
最近、補助装備というか武器が欲しいです。というのも、アルビ通常を何度も巡回するわけなんですが、明らかに弱い敵を攻撃するだけでも結構耐久が下がっていくので修理する必要が出てくるんですね。なので、序盤の弱い敵用に何か適当な武器が欲しいなぁ、とか。
修理費が安い物がいいなぁ、とか思いつつ。でも、そこそこの威力は欲しいなぁとか思ってるといい物はあまりないわけで。ロングソードがよさげだと思ったけど、これだと修理費が今使ってるブロードソードと大差ないわけで。
と、見てるとハンマーが相当よさそう。バランス悪いけど。修理費もエイレンで1Pあたり60Gだし、そもそも最大耐久高いし。バランス低いから適当にGoodだけでも付けて使い潰す補助装備にする?
でも個人的には、やっぱり片手剣か短剣がいいなぁ…。
定例作業?
2005.06.15 |Category … マビノギ
1人の場合の行動パターン。2キャラともにアルビ祭壇へ移動。Yukaringは赤クモ退治のクエストを2つ買っておく。ここでPT結成、Yukaring単身でアルビ一般を10周。戻るたびに収集品(?)はgraniteへ預ける。クモの糸はかさばるので拾わない。ダンジョン生成用にはコショウと銀の金魚と緑の小さい玉を使用。
10周するとクエストを2つとも消化するので、祭壇横でアイテム整理。だいたい青い人がこの前後でログインする事が多いので、連絡いれてESを押し付け買い取ってもらう。余ってる場合は粉やマナハーブも一緒に。大抵少しお話して、解散とか。
ここまでがなんだか日常のループです。わはは。
今日は、通行証の関係で買い取れないー、と青い人から連絡入ったのでch1で買取立ててる人に10本まとめて売ってみたり。自分で使うのも考えたけど、まだgraniteはエンチャント上げないからいいや。粉勿体無いしね。
その後、少し休憩して黒色オオカミとか。シャープが欲しいというのもあるけど、純粋に自分の力試し、かなぁ。ブロードソードでの3打を使うと、クリティカル次第では1セットで倒せちゃうみたい。ディフェンス使わないのでかなりスタミナ使う量が減ってるですよ。
様子見だったのでクエスト1本しか持って行かず、あっさりと消化しちゃってちょっと拍子抜け。30匹ってもすぐだなぁ。シャープは結局出ず、ラビット木の棒だけ。不要なので途中で焚き火起こしてる人に使わせてもらって焼却。
エンチャントについて。その2。
2005.06.15 |Category … マビノギ
2人からの助言とかいろいろ。とりあえず考え直すというか意識をまず追い払わなきゃいけないのは、ステータス上昇に対してROの概念が残っちゃってる事、かな。特にStrがその傾向が顕著ですね。10単位なんて制約はないのに気にしちゃう。
厳密な式がないので計算は出来ませんが、Strを上げる事による総合ダメージよりも、最低最大ダメージ上昇によるダメージ平気値引き上げのが総合的に結果はいいようです。これは100与えると物すごく強い世界と、通常攻撃で500以上与えてる世界の違いでもありますね。10~15しか与えれない部分が10~18になるだけで、ずいぶんと違う、という感じに。
そんなわけですが、私のダメージ源は実はクリティカルなわけでして。出ないと話にならない、という類のものではないですが、やはりクリティカル率は大事にしたいなぁと思って色々考えてます。
というか、色々考えてたんですが…シャープと忍耐いくついるんですか(苦笑)。これは灰色オオカミと黒色オオカミ監禁という事ですかね…
がおー。
2005.06.16 |Category … マビノギ
黒色オオカミ狩りとかしてみました。ちょっときついですね。
いや、敵が強いとかそういう部分ではなく、人が多いのがちょっと…かな。結構タゲ被りでも気にせず殴って行ってくれる人も多く(ごめんー、と言ってくれる人も多いですけど)、結構精神的にきつい部分あるですね。私自身は人と同じ方向に進んでると思った時点で進路変更するんですが…。
そんなわけで、60匹+α狩ったけれど、まだシャープ出てません。
…と思ったけれど、エンチャント順番ってシャープと忍耐だったら忍耐が先な気がしてきた。忍耐は+3~+4の間で動くので、+4になるまで上書きしたいですからね…。
忍耐は…灰色オオカミですか。これも人多いな(苦笑)
ちなみに黒色オオカミは、3打でクリティカル1回出れば大抵落とせるようでした。どちらにしろディフェンスは1匹に1回ですね。スタミナ消費がかなり減っていい感じです。
さて、日付も変わったので…
2005.06.16 |Category … マビノギ
マビノギは、(リアル)曜日によって様々な効果があるわけですよ。その中で、金曜日は「NPCから購入する際に5%割引になる」という効果があるわけです。たかが5%、という感じで高い買い物する場合はかなり違いが出るわけですね。
そんなわけで、バンホールに急行させて購入しました。カイトシールドです。色待ちオンラインしてましたが、あんまり色が変わらなかったのと白っぽいのが出たのでそれをさっくり購入。前述のアルビ下級で使ってみましたが、確かにディフェンス時に受けるダメージがかなり減ってます。