ちょっぴりおかしい表示メッセージ
2005.09.06 |Category … 雑記
どんどん、mixiの登録人数が増えていってます。収拾付くんでしょうか私。
さて、mixiのコメント新着表示なんですが、
3件の日記に対して新着コメントがあります!
これ、なんだか不便ですね。いや、不便とはちょっと違うか。
「3件の日記」に対して新着コメントがあるのか、3件の「日記に対して新着コメント」があるのか。これだけだと判断できず、いつも悩みます。まさか両者を取り合わせて9件のコメントなんて事はくまー
ライトノベル:2
2005.09.09 |Category … 雑記
いろいろお勧めされたものとか。
フォーチュンクエスト(深沢美潮…だっけ?)
実は読んでた事あったり。第1部は全部読みました。第2部の、偽りの王女みたいなのをするところでやめたかも。1巻は何とも思わなかった(そういうものだと思ってた)けど、段々と「理由のないご都合主義」が気になりだして読むのをやめた気がします。
弱い主人公とか、そういうのは普通に問題ないとは思う。物語として、逆転要素があるのもいいと思う。ただ、その逆転要素の要因が、並外れた運とか、そういうのだと理屈っぽい私はちょっと「うーん」と感じちゃったみたいです。
この人の小説って、他にもそういう部分多い気がする。
キノ
読んだ事なーい。今度探してみるー。
冴木忍シリーズ(何
昔のは結構読んでます。星の大地ですら(何)読みました。個人的に「個人差はあれど、いろいろな意味で当たり外れの大きい作家」さんです。カイルロッド好きだったなぁ。第1部の結末で普通に泣いた。物語としては続けなきゃいけなかったんだろうけど、あそこで終わりにしちゃったら普通に泣ける物語として完結したんじゃないかなぁ、とか。
ネットゲームについて
2005.09.12 |Category … 雑記
よく、ネットゲームにそんなにお金掛けて、と言われます。確かにその部類の中では(リアルの)お金をつぎ込んでいるかもしれませんし、言われると否定は出来ないと思います。けれど、私の中で見境なく使っているわけではありませんし、これによって特に支障をきたしているわけでもないのです。
その理由に、お金の使いどころの変化、があります。私自身、実はネットゲーム…ROを始める前は相当お金を使っていました。仕事帰りにぶらりと立ち寄って何かを買って…の毎日とか。それがROを始めてから、まっすぐ帰ることが増えて結果的にその面でのお金の減る事が減っていました。トータルで見ると、あんまり変わっていないんですね。
私の中では、課金するのは「時間を買う」と似ている事だと思っています。その中で、人とのふれあいや交流を持つ事が出来るのであれば、私はもったいない等とは思っていません。
変かもしれないけどね!
足跡くまー
2005.09.12 |Category … 雑記
「これは多いのか、少ないのか」と。
某首飾りさんのところを見ると何Hit記念〜、と書いてるのを見てふっと疑問に思ったんですね。そんなわけで、数人に聞いてみると「今まで全部で200ちょっとだよ」とか「そんなにねーyp」とか。
1週間で370Hitだった私がくまー。
…なんでこんなに多いんでしょう;;
ミスクリック
2005.09.14 |Category … 雑記
ほんと些細な事なんだけど、こういうのって何だかすごく鬱になる私。
普段私、マウスじゃなくてキーボードだからこういう間違いあんまりないんだけど。時々マウス使うと、こういう間違いするのがイヤだなぁ…。
頭痛の種
2005.09.19 |Category … 雑記
原因は、多分色々あるのかなぁ。もともとの体調不良、業務上の精神的疲労、睡眠不足。それに、ここ最近の兄とのやりとりとか。思い起こせば原因は尽きない気がするのです。
とりあえず熱は平熱だったので、風邪ではなさそう。
こんな状況で寝込むわけにもいかない社会人なので、今日も元気に(?)休日出勤でした。何よりの天敵は、体調不良なんかよりも生活リズムが崩れることだったりするのです。
こんな時、マビノギできません。調子悪くなったらすぐ落ちたり休んだりしたいので、ダンジョン1セットが2〜3時間になりがちなマビノギは具合が悪いのです。
そんなわけで、微妙にRO。でもPTはくまない。何故なら、前述のとおり調子悪くなっても休めないから。時計3F。人多いけど、知らない。知らない人と関わることなんてないのが、今のRO。ギルドも誰も居ない。少し狩りして今これ書いてるけど、日本語入力がオフのままだった。そんな世界。
うん、何が言いたいのかよくわかんなくなってきた。
他人への思いやり
2005.09.27 |Category … 雑記
最近、些細な思いやりが、すごく大事だなあ、と思うことがあります。それは、ほんと些細な事なんだけど。
マビノギでは、自分にヒールをするのが物すごくペナルティになるという話は前述の通り。なので、PTだとお互いにヒールを掛け合うことになるのです。が、例えば1人だけダメージ負っちゃった場合だと、片方だけがヒールをする事になるんですね。当然だけど。
そんな場合、どうするか。減っている分をライフポーション飲んで回復する。これは、他人にヒールを掛けさせないという意味では負担を掛けさせないんだけれど、これが最善かと言うとケースによって違うんですよね。
当然(当然ですよ!)ヒールには詠唱があります。その間、実はマナが「ぐいーん」と減り続けて、詠唱完了した段階で規定のマナが全て消費されるのですよ。つまり、途中でライフP使った事に気付いてキャンセルしても、無駄になっちゃう分が出る。また、それ以上に「ヒールしようとしたのに…」という思いを抱かせちゃうんですよね。
また、似たようなもの…自分へのペナルティが掛かる部分として、負傷の回復というのがあります。これも、他人(というか座っている対象)に使う事で効果が倍になるので、掛け合いをするのが基本になるのです。だからよく、「負傷回復するから座ってー」という感じで交互に治療しあう姿が見られるわけです。
ここで、「(前略)座ってー」と言ったのに、突然その負傷が回復するポーションを使われたらどう思うでしょう。やった、らっきー、と思う人は少ないと思います。なんだか拍子抜けって言うか、ちょっと言葉で伝えづらいんだけど、もんにょりした気分?になるわけですね。
ほんと、些細な事だと思う。でも、自分以外の誰かと一緒に行動するっていうのは、こういう些細な事で相手に不快感を与えない事の積み重ねで成り立ってるんじゃないかなぁ、と思う最近です。
蛇足だけれど、負傷の回復する具合とか、ヒールでお互い回復する度合いとかは結構人によってまちまちだと思う。私はキャラ性能上あんまりヒールしない(出来ない)けれど、割と負傷は回復する方。でもあんまり負傷を負うことは気にしてないので結構放置していいよー、というタイプ。ほんと、人によってまちまちなので、こういうのはその都度確認していくのがお互い気分悪くしないで楽しめるコツなんじゃないかなあ、と。自分の考えが、必ず他の人の考えではないので、こういうことって一番大事だと思う。
強い人でも、周囲を顧みない人って一緒に遊んでても結構気まずい感じ。逆に、どんなに弱い(と人に言える立場じゃないけど)人でも、お互い頑張ろう、って感じが感じられると頑張れる気がする。私だけかもしれないから、この考えも押し付ける気はないけど、でも間違ってるとは思えないので考えの1つとして此処に記してみます。
mixiコミュニティ解説
2005.09.28 |Category … 雑記
RO・テュール鯖で活動中♪
その名の通り、ROのTyr鯖で活動しています。
ゲフェニアの人々
ゲフェン住人です。根が生えてます(笑)
BUMP of PRIEST
殴りプリーストです。意味は…なんだっけ。コミュニティのトップに書いてた気がするので割愛。
Mabinogi - Fantasy LIFE
マビノギはファンタジーライフです。多分。
mabinogi/マビノギ 【ルエリ】
ルエリ鯖で活動していますー。ちなみにこのコミュニティは、以前いたギルドの(元)マスターさんが作ったコミュニティでした…(笑)
マビノギ/弓・魔法好きの集い
弓好きですし魔法好きです。氷の粒らぶ(危険
日本ファルコム
好きなゲーム(会社)その1。ぽっぷるメイルとか、英雄伝説とか好きでした。最近はVantageMasterやZWEIかなー。
リトル・ウィッチ パルフェ
好きなゲーム(会社…?)その2。工画堂スタジオのくろねこさんちーむ。ほんわかしてて結構好きだけど、中身はやっぱり工画堂なのでした。
突然音楽が鳴り出すHP逝ってよし
逝ってよし。思わず参加しちゃいました(笑)
7月7日生まれ
織姫です。
頭痛の種
2005.09.29 |Category … 雑記
それというのが、薄々感じてはいたのですが、高所労働によるものではないか、と先日同僚に言われました。午前中など朝のうちは特に問題感じていないのですが、午後…だいたい3時ごろからいつも、空気が薄くなって頭がぼーっとなるような症状に陥るんですね。当初は健康状態とかその辺が影響してるのかなーと思ってたんですが、こうも数年数ヶ月も続くとそればかりではないような気がします。
以前の職場は10F以下だったのですが、今の職場は20Fを越えているので原因の候補として否めない部分。
抽象的に「頭が痛い」と表現してましたが、もしかすると「息が苦しくて頭が痛い」のが正しいのかもしれません。実際は、風邪ひいたときのように頭が痛むわけじゃないんですよね…
お昼ごはん
2005.09.29 |Category … 雑記
麻婆炒飯と天津麺
…えっ?
とりあえず、みんなで入って注文してみました。全員日替わり定食だったのは、きっと興味本位でしょう(笑)
出てきたのは、まさにメニューどおり。炒飯の上に麻婆豆腐がかかっており、麺の上に天津飯のように玉子がかぶされていました…
うん、美味しかったのは美味しかったけど、なんだかもう、ね(苦笑)
abyss
2005.10.04 |Category … 雑記
mixiでコソコソ書いてる上に、更に内容ぼかすとか意味わからないなぁ。まー、ぼかした方が「なんだろう」って興味を抱かせる事は出来るからかねえ。
くまー。
トラブルシューティングと教えて君
2005.10.05 |Category … 雑記
まず、症状。同じように見えて、どんな症状も2通りに分けることが出来る。それは再現性の有無。同じ行為を行って、同じ症状が出るかどうか。出る場合は再現性があり、出ない場合は再現性がない。つまりは「トラブルを再現できるか」という事。
再現性がない場合は、症状の改善が非常に困難になる。何故なら、何らかの対策を行っても症状改善されたかを確認する術がなく、その対策が正しいかの確認が不可能となるから。再現性があるのなら、1つ対策を行うたびに再現性を確認する事で症状改善の手がかりを見つけることが出来る。
案外初心者で忘れがちな事。それは、手順を全て覚えておく事。自信がないのならどこかに書いていてもいい。ハードウェアの解体等では声に出して録音したり、ビデオカメラで録画するという手段を推奨しているケースもある。理由は単純で、戻せる場合はすぐに戻せるようにする為。改善(と思われる)策を取っても症状が改善せず、逆に悪化する場合もある。その場合、その改善策は改善策でない為元に戻す必要がある。その手がかりを常に記録する事は非常に大事な事。
「〜〜すれば治る」というのは、このように非常に細かい状況把握や判断の結果導き出された1つの解である。先人の知識や経験を参考にするのは効率的である反面、自らの手でその手順を辿る事を拒絶している。
各所BBSにて、初心者による教えて君が嫌われるのは上記が理由。苦労して得た知識をタダで教えてもらって当然という態度だと、嫌われるのは当然だよね。自覚のない人は、今一度心に刻んで欲しい。知識には形としての価値はないけれど、その誕生には非常に大きな代償を支払ったものであり無償で提供されるべきではないものだという事を。
はいはいくまくま…?
2005.10.07 |Category … 雑記
些細な事
2005.10.11 |Category … 雑記
例えば私は、文章を書く際に細かい(=ある意味どうでもいい事)を気にする事があります。
文末には必ず読点(「。」ね)をつける。
数字は基本的に漢数字(「一」や「二」)にしない。
数字は1桁の場合は全角、2桁(以上)の場合は半角にする(「1」と「11」)。
こんな、文章構成と離れた、どうでもいい部分を気にする私。そのくせに内容はお察しなのは中身が私だからでしょう(笑)
つっかえもの
2005.10.11 |Category … 雑記
ずっと、ずっと。ここ1年ぐらい前から、思い出そうとして思い出せなかった単語がやっと思い出せた。
その言葉は
人生いろいろ。ネットゲームいろいろ
2005.10.13 |Category … 雑記
ラグナロクオンライン
β2開始直後から。
30キャラ近くを作ったり消したり。Lv96殴りプリとLv86お馬鹿Wizが中心に。
アスガルド
ROのβ2終了から正式サービス開始の1週間の間、2日ほどやった記憶があるようなないような。何をすればいいのかさっぱりで、面白みを感じる前にやる気なくした。
アクエリアンエイジオンライン
正確にはMMOじゃないけど。ちょっと期待してたけど、現実は土曜の夜の接続時間が一桁とかそんな状態。
大航海時代
無料期間だけ何回かやったかも。面白かった部分はあるけど、1人でやる気になれずその度に放置したような。
マビノギ
ROで色々あったり、また中だるみになって手を出して今に至る。
色々やってるように見えて、実は私が手を出したのってこれだけなんですね。また、これにハンゲームとか含めても両手で足りる数だと思います。
とりあえず、チャットに関しては見た目も機能もROが一番でしたね。文字入力欄が狭い(文字数制限が厳しい)以外は、PTやギルドチャットへの発言も違和感なく出来、マビノギと比べると雲泥の差があります。おしゃべりする為だけに課金するのはもったいないけど、それもありかなあ、と思わせるぐらいの出来だと思う。
とりあえず言える事は、複数のネットゲームに専念(専念とは言わないか)できる人が私は羨ましいです。不器用なので1つしか集中できない…
毒舌
2005.10.13 |Category … 雑記
事の発端は、私がTyr鯖で付けられていたギルドでの職位が元。「毒舌暴走役立たず娘」だったかな。
実際そういう部分が、私の会話の中にあるのは事実なのでこう名乗っている(?)だけかな。blogで毒舌吐いたところで面白くもなんとも無いし、反応ないからつまんない(論点が違う)
やーいサボりサボり
2005.10.17 |Category … 雑記
というのは、朝からお出かけして友達とぶらぶら。その後夜から徹夜でカラオケというコースだったのです。今回も一応歌った曲目とか控えていたんですが、さすがにちょっと勘弁してくださいな内容だったのでとりあえず非公開にしておきます…っ
とりあえず、もすかうは難しかった、うん(苦笑)
…これだけだと言い訳記事だな。でも謝らない!(何
久しぶりに小説ー
2005.10.18 |Category … 雑記
炎天の生に帰す、異神の右腕
氷天の死に返す、骸神の左腕
法の神との契約により命じる
秩序を持って、その姿を具現せよ
少し前…と言っても、もう数年前なのかな。少し前から(私にしては珍しく)買って読み続けていた「武官弁護士エル・ウィン」の続き買って来ました。タイトルからして最終巻かなーと思ったら、やはりそのようで。楽しみではあるものの、長年読み続けてきたものが終わっちゃうとなると一抹の寂しさというか何と言うか…。
まあ、最後(最期?)は何と言うか、序盤とは全然違う雰囲気というかスケールというか。これだめだろう、というのが本音(笑)。
ただ、読んでてふっと思ったんですが……私、これの前の巻読んでないかも(死)
お泊り
2005.10.31 |Category … 雑記
とりあえず、G2完了しました、っと。理想型は、mabinogi板のスレ住人の方に手伝ってもらってこなしました。本当に、ありがとうございました。
若干悪い回線環境で、最後のダンジョンで10回ほど死んで女神像アタックを繰り返したのはもはや根性でしょうか。結局最後はFB連射だけで倒しちゃったので、何とも気の抜ける結末でした。
で、眠いので寝ます。なんだかまた某スレで話題に?されてるとか聞いたけど、眠いからどうでもいいや…
言わなくても判ってる事だとは思うけど
2005.11.01 |Category … 雑記
家族旅行の末…?
2005.11.04 |Category … 雑記
気がついてみると自宅付近に戻ってきており、携帯を持っていない母親に電話を掛ける。この時、何故かイヤホンマイクを使っていたのはものすごく謎。聞く所によると母親はまだ出先に居るらしく、どこかですれ違って離れ離れになったようだ。
ここで、兄に連絡すると、「その番号は現在使われて(以下略」。アテもなので、先ほど聞いた母親の居場所まで行く事に。歩いて。
最後まで、携帯を持っている父親への連絡はしなかった。そして徒歩の旅は続く。
ため息オフライン
2005.11.05 |Category … 雑記
仕事終わったのが23時。何時間勤務だろう。別に特別長いとは思わないけど、ずっと走り回って敷設作業してるとなると話は別。
帰りの電車。する事もないし、何もしないと寝ちゃいそうだったので携帯のメールをぼんやり眺めたり。相変わらずやり取りする面子に代わり映えないなー、とか苦笑してたり。むしろ減ってる。「何があっても守るから」とか今は縁もゆかりもない人からのメールとか見て、なんだか苦笑。なんとなく思ったことを久しぶりな人にメールで書いてみたり。気づいたら長文になってて送信するの悩んだけど、えいっと送信。返事が一言だとちょっと淋しい。
マビノギ。時間遅くなるとは言ったけどログインしないとは言わなかったのでとりあえずログイン。蜜蝋だったのでアドバンスドアイテムは回収。毎度ながら、キャラが多いと大変だ。
兄と会話。言葉の意味に関連して少し対立…する元気もないので打ち切ると逃げてると言われる。それならログインしないで寝てろと言われたので、気分悪くなって今に至る。