忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Category 「 マビノギ」 ≫ [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


製錬5〜

遅々として進んでませんでしたが、旦那から鉱石もらったりした事も合って、一気に進みました。最後にミスリル鉱山にもぐって…



上がりました。1ヶ月ぶりぐらいです。



一応、進行度合いはこんな感じでした。どう考えても鉄鉱が多すぎます。これが時間のロスの原因ですね。
PR

久しぶりに書き書き

お久しぶりです。

製錬の為に相変わらずバリ通いです。FLを見ていると、次々とARの取得が完了しているようですね。全員が持ってて当然とはいいませんが、取得するのに困難を極めるスキルでなくなって欲しいと思います。

で、製錬は98.00ぐらいまでいきました。今週中には製錬4になるかな。


前々から考えていた、荒いデッドリークレイモアが何となく貼り付けてみたら成功しました。しかしエンチャント貼っちゃうと、勿体無くて使えない貧乏性の私。いや実際貧乏なんだけどさ。

貧乏と言っても生活には困らないし、さりとてお金持ってても何に使いたいわけでもなくて。そして銀行に溜まっていく鉄インゴットの山。45セット(20スタック)ぐらいあります。そろそろ1キャラの銀行が鉄インゴットで埋まりますね…。

で、エンチャついでに適当に銀行処分を兼ねて抽出して遊んでました。なんだか勢いでこんなもの作ってみたり。



使うのかと問われると微妙なラインかもしれませんが、マナが慢性的に枯渇する場面や調合時には役に立つかもしれないですね、と自分を慰めてます。

…なんで作ったんだろう(遠い目)

自分を慰めるとか、なんかヤラしいよね。


そういえば、各倉庫キャラでの日々のアドバンスドアイテム回収、基本的にやめる事にしました。曜日によっては全キャラで貰うと思うんですが(完全回復や染色、蜜蝋ぐらいかな)それ以外のランダムを選んでいた日は面倒なのでやめる事に。

というのも、毎日この作業(作業ですよ)の為に30分ほど費やしていたんですよね。1日のログインして最初にするのが30分の作業というのは正直少しだけ苦痛でしたし、かといって寝る直前に、というのは私の性格からして絶対に忘れる(というか寝落ちする)ので無理な話だー、とか。

すっぱり諦めるのが賢いかなーと思ってます。キャンプキットやPT羽が日常消耗品なのですが、それほど消耗するわけじゃありませんし、そもそも在庫が3桁越えてる現状なのですよ。銀行かつかつ…。


おまけ。

出会い系に走るほど困ってないらしい人の発言ですが、本人どうにもネタにして欲しそうだったので掲載しておきますね(ぇー



やれやれだw

Source of Rune

魔法に関して、まとめてみました。

・Source of Rune
http://rune.aikotoba.jp/index.html

御意見ご指摘等、こちらへのコメントという形で書き残していただけると幸いです。よろしくお願い致します。

製錬スパート中

タイトルがこんなタイトルですが、まずは違う話から。

旦那が熟練用のサブキャラをあの世に連れて行って欲しいとの事だったので、ひとまずLv25にする為にフィアードへ。ちょっと試したい事があったので、魔法音楽のマナ回復譜面を受け渡ししてもらって。けれどこれが何度試しても成功しない。

…いや、演奏ランク低いとかじゃなくて、足りてるんですけど。でも、失敗……というか、失敗したメッセージ(効果を発揮しない)すら出ない。翌日りんと氏と検証しても不明で、結局別のMMLで試すと成功したのでそちらを採用する事に。今でも原因は不明です。



そして黒バリ。さーやさんのG1も進めるんだったら一緒にいこー、という事で3人で。バインドもこなさなきゃいけないので、そのまま墓地へ。ミルFの2人とミル9の魔法師。あれ、なんで私が…という以前も見たような光景(笑)。巧くスマッシュ入れてる旦那にちょっと感動。そういう手もあったんだなーと毎度感心させられてます。

新しく作った譜面を持っていったんですが、悪くないですね。今回はPTに魔法を多用する人が居なかったので直接恩恵を受けていたのは恐らく私だけなんですが、それでもヒーリング多用した後とかは悪くなさそうでした。もうちょっと演奏ランク上げたいなーとか。


その後、さーやさんのG1手伝い…というところだったんですが、どうにも黒珠を紛失(笑)したようで。じゃあ最初から集めるぜーという事で3人で緑と青を。欠片4は私が持っていたので銀はパスだから、残りは赤だねーというところで体調不良で一旦離脱。まあ赤なら2人でも大丈夫でしょう、という事で…Zzz...

休憩してだいぶ回復した後、ログインしてみると衝撃の事実が。なんと黒珠クリア後で残すところ女神のみだったそうですよ。忘れんなよそんなことwww

で、メインキャラを持ってきた旦那と3人で女神へ。思えば3人で女神来るのって久しぶりかも。というか自分のとき以来かも…。

当然、スキル開放以前であった当時と比べるとかなり楽で。手加減しようかとも一瞬思ったけど、さーやさん上手だからいいやーとか(何。いやほんとマジで。ゴーレム相手にデスペナで-40%になった当時の私と比べると上手すぎますZzz...

そのままくりあー。G1終了おつかれさまー。


…で、あの世で何かする事あったような気がするけど、一緒にエリン戻っちゃったので(笑)まあいいやー、と。エリン戻ったらする事は1つだけですよ。



というわけで、なんとか製錬4に!

ここから銅板が作れるんですが、このランク4というのがミスリルと銅板だけで92.00まで稼げちゃうボーナスステージなんですよ。で、確率低いのにも負けず銅板作って、邪魔だからNPC売りして…を繰り返して。

残り8.00をどう埋めるか悩んだんですが、3から2も同じようにすればいいと思って銀や金もつぎ込む事に。逆に2から1はミスリル埋まれば急ぐ必要ないので、ここが正念場、と。同時に3の銀板をどうしても月曜効果と製錬PT使って作りたかったのもあります。どう見ても銅板の成功率からして、銀板が50%程度なのは目に見えていたので…。

急ぎに急いで、イロイロつぎ込んで…



製錬3にっ。

この時既に月曜日だったので、ch1に移動して製錬PTを発見。人数が7/8だったので即座に飛び込み。しかしこの製錬PTっていいですね。というのも、そもそも製錬PTなんて板を作るぐらいでしか必要なくて、板を作る=製錬5以上、な高ランクの人ばかりなんですよ。まー、それが故に人が集まらない可能性が高いのが難点ですけどね。

ともかく、無事に銀板50枚作り終えました。

後はミスリルすべてと他をぷちぷち埋めれば、最後の難関の製錬2に到達できそうです。

ぐんねり合奏初経験

ログインして処々の問題とか。いや人間関係っていうか単に私が心狭いだけだけど。ぶらぶらしてると銀行でゆきに捕まって、特に何を話すでもなくぼんやり。

ゆきが丁度音楽キャラだったので、私も楽器出して何かあるかなあ、とインベントリ見るもさすがに無音譜面しかなくて。仕方ないかー、と思いつつその旨伝えると無言で落とされる譜面。わはー、と思って拾ってみると無音譜面でした。てめーw

その後また落とされたので拾ってみると「Elysionのなんとかかんとか…PartB」という譜面。って、PartB…?

え、何これ?と思ってるとゆきが突然エモを出して。まさか、と思って譜面を急いで装備して、エモの消えるタイミングで演奏開始。なるほど、合奏譜面なのね。何度か挑戦した後、やっとタイミングが合いました。いや音はずれてた気がするけど!

ちなみに途中で、スタミナ切れて合奏合わせる時に演奏できない事態とか発生しました。原因はメディテーションしたまま演奏していたというオチなのですが……ゴメンナサイorz

なんだか合奏っていいなーって思った瞬間でした。でもこれ譜面書くの大変そう。
そもそも借りた譜面、全部他人作成のだったんだけど(笑)


まー、後で気付いたんだけど。銀行でやっちゃダメだったね。ちょっぴり反省。

そんなゆかりも演奏6です。スキル経験の具合から今日には演奏5になりそうです。多分ここでストップかなー?


その後、某ツンデレ魔女さんと遭遇。きっちりと「私はツンデレじゃないから!」と、脳裏に印象に残る発言を残して下さりました。どう見ても私の頭の中ではツンデレだとしか記憶に残っていません。御安心をっ

はぢめての らび うえきゅう

…こんなタイトルの書き方する人居ませんよね。

というわけで、旦那に誘われてラヴィ上級へ行ってみました。当初は3人ほどかな、と思ってたんですが実際に集まったのはなんとフルPTの8人(!)。いやもう、あれですよ。人混みの苦手な私はどうしようか、がくがくですよ。

なんだか面子の50%をTributeメンバーが占めてる気がしましたが、それはそれで。というか、ラヴィ行ったついでにGP収めて気がついたんですが、ギルド関係の操作が異常に反応鈍いですね。これもコミュ鯖異常の影響でしょうか。


で、ラヴィ上級。結論から言うと、ここ酷すぎますね。自爆するスケルトンとか、FBの射程ギリギリでないと爆発巻き込まれるし。HP0で自爆する様子なのですが、どうもHP0になった瞬間に自爆するようで吹き飛ばしても着地点で爆発したりするわけじゃないようなのですね。マグナム連打出来る状況ならそのほうがいいのかもしれません。

…が、そもそも出る敵みんなナチュラルシールド持ってるので弓を装備しておく自信がありません。そもそも私、マグナムは練習すら持っていませんでした。だめだーv


壮絶な光景とか何度か見つつ、何度か死につつ。その死んでるほとんどが自爆による理不尽な死に方だったので、途中から、もう気分はスローイングランス。

途中で2人ほど落ちて脱落したりしつつBoss部屋に。どんなムービーなんだろうwktk…としてるとムービーなしとか。一気にやる気削がれつつも中へ突入。ジャイアントライトニングスプライト6匹ほど?とブラックサキュバスでした。噂ではBoss部屋の構成がランダムだそうなので、その影響でムービーないのかな、とか思ったりしつつ。

場所的に某氏と同じ場所で、2人で3匹ほど相手にしつつ。なんだかマズいなあ、と思って気づいた時に横たわる某氏。そういえばこの人、パラないんだった…!

向こうを見ると入り口でも何人か横たわって……ちょ、さすがに無理かも、と思いながらパラ起動。こんな時に3種のパッシブディフェンス発動する辺りたのもしいトコロ。

スプライトのHS発動率はそれほどでもないと思っていたので、もう多数相手にやる事はアタックとミルしかなく。何度か完全Pを飲みながら数匹倒しつつ、マズいなー…と思ってると。


頭上に落ちてくる一条の落雷


その後HPすべてを一気に奪われました。どう見てもサンダーです。本当にありがとうございました。

もうだめだーv


一言で言うと、不味いです。もうこの一言に尽きます。

私はあまり利益追求派ではないのですが、それでも明らかに不味いと感じました。バリ上級も微妙な部分が結構あるのですが、それに輪をかけてダメです。そもそも理不尽な死亡要因が多すぎます。


上記では記述していませんでしたが、人数が多いのを活かして魔法音楽でのマナ回復も担当させてもらいました。演奏5なのですが、割とコンスタントに+4〜+5の回復が出てくるようでいい感じでした。もっとも欲しい時にはナカナカでないのがセオリーどおりですね。

難点は、ハーブ抜く時に回復音楽使う事が多いので、自分が抜けない事でしょうか(笑)

はいはい4月4月

新年度ですね。もっとも、まだ地獄の年度末の処理とかやり残しがあるので、そう簡単に新年さっぱりという感じにはいかないのが社会人の悲しいところです。

4月1日のエイプリルフールでしたが、皆さんはいかがでしたでしょうか。私は昔から、見に来てくれてる人を裏切るような感じがして特にこれといった仕掛けは施さないのが自分の中でのポリシーでした。まあ、単に変更が面倒だから、とかそういう部分もありますけど。

去年はhtmlだった日記も今年はblogになっており、手軽にイロイロと出来るようになったのですが、形から外れた事をしようとすると途端に苦しくなるのは仕方ないところですね。


さてマビノギ。

相変わらず製錬してるわけですが、ランク3のミスリル失敗がミスリル3周ですべて埋まりました。他所様のblog等を見ているともっと周回しているようなので、結構運が良かったようです。

これで肩の荷が下りた…と、この時は思っていました。これで結構気を抜いていたのですが、実はこれが甘かった。ミスリルと銀板「以外」を埋めるのに、既に成功係数が下がっているので結構な回数が必要なわけでして。純粋に数の暴力にゲンナリしつつ、何度もバリを周回しまして、ようやく。



なんとか、ここまでたどり着きました。そろそろ製錬始めて3ヶ月ですか。結構時間掛かってますね。


土曜の夜、どうも寝落ちっぽいう旦那が起きるのをぼーっと鳥飛ばしながら待ってたら、みゅりさんから「あるび4人いくぞー」と声掛けられまして。いや、こんな乱暴な言葉遣いじゃないですけど。面子いないとの事なので、あぬびす氏を誘って。残り1人は入場手伝いor現地募集という形で募集してると1人加わったので4人でごーごー。

で、行ったんですが…2人が強すぎて本気でやばかったです。ミル1クリ1のみゅりさん、スママスターをはじめ全近接スキル5以上のあぬびす氏。

…私ですか?

適当に敵をみゅりさんのミルの範囲に放り投げてましたよ?(何


いやまあ、倒せる部分はきちんと倒してましたけどっ。夜遅かったので心配だったのですが、あれだけさくさく進むと気持ちいいなーとか思いました、はい。

ごめんなさい。

ch1でマトモに動けなくてごめんなさい。

不安要素はったけれど、いけるかも、とか思ってそのまま行ってしまってごめんなさい。

普段から重いマスDが、歩く事も困難になってる事を予想できなくてごめんなさい。


いつも以上に役立たずでごめんなさい。

ミスリルゴーレム(違)

実は私、既に転生可能な時期に入っています。いつもどおりなら月曜日の0時で転生可能だったのですが、まだ転生していません。

…別にお金がないわけじゃないですよ(苦笑)

実のところ深い理由はあまりないのですが、いつも日曜日が終わって転生していたのです。しかしこれって、月曜日が基本的にお仕事の私は転生するだけして就寝、という結構淋しい状態だったんですよね。折角転生したんだからどこか遊びに行きたいーと思ってもそれが出来なかったりー、と。

そんな事もあって、以前からある程度転生を延ばして曜日をずらそうかと思ってたのです。が、やはりAPの誘惑に勝てず毎回ずるずると引き延ばしにしていました。今回この誘惑を振り切れたのはAP自体は今現在に於いては余裕がある事と、転生前に可能な限りミスリルを掘っておこうという考えからでした。


そんなわけで、転生延長期間に突入です。この時期にやれる事をしようというわけで、ミスリル行ってました。とりあえず体調も微妙だったので2周だけしたのですが、2周とも3Fに鉱山が1ヶ所しかないという罠っぷり。2周溜め込むとペットも一杯になるので、別垢のキャラを1人作っておいたのをバンホールへ移動させて銀行へ突っ込んでおきました。

この時に気付いたんですが、課金が切れた状態になってるはずが、何故かナオサポートとアドバンスドが課金された状態になってますね。肝心のエクストラストレージがないと露店出せないので、結局500円課金するわけですが、今週はいつもより数個多い染色アンプルでした。先日知っていれば完全回復も確保したのに、少し残念。


ぼけー(=寝落ち)っとして、なんだか手持ち無沙汰になったのでミスリルの中で出たキア中級1人へ久しぶりに。よーし、やるぞー、と思ったら最初の部屋の白ヘビに殺される私。だめだーv

…いや、ほんとにもう…っ

LBとARでさくさく進みつつ、さり気なくFinishをFBで奪ったりしつつ。キア中級、よく見るとStrongの数が多いのでマナに余裕のある間はFBトレーニングできるなーと思いました。

Bossは相変わらずゴーレムです。まったくゴーレムだ(意味不明)


ゴーレム戦は私はFBカウンターにかなり向いてる形なので普通に楽なんですが、最近挑戦している事があります。

それは、ゴーレムを一撃で倒す事。

計算上はFB5チャージで倒せそうなのですが、実際はマナリフラクタや保護による軽減があるのでまったく届きません。5段で700いかないぐらい。でも、クリが出ると届くんじゃないかなーと思ってるんですが、ゴーレムの保護が結構高いらしくクリ自体が出ません。多分、回数繰り返せば出るんでしょうが、なかなか…。

将来的に「ゴーレムを一撃で倒した」タイトルが実装されるというウワサもありますが、これを取れる可能性があるのは今のところスマッシュ・マグナムショット・ファイアボルト・ファイアボールの4種のスキルしかないと思うんですよね。実際はFBLで出来るのか不明ですけど。

この中でスマッシュとマグナムショットは、ケオ島のゴーレムが(対象に入るのであれば)倒しやすいのでタイトル取りやすいなーとか思ってます。というのも逆に、あれらは強い火属性なのでFBやFBLでは到底ダメージが届かないんですよね。

それに引き換え、スマッシュやマグナムでは全身氷属性によってダメージを大幅に底上げできる事もあり、またダンジョンのBossではなくその辺に沸いてる敵であるので試行回数も手軽に取れる、という事もあって。


まあ、1つの目標みたいなものですね。行動特化でありながら一撃必殺を生み出せるスキルを持っていたい、というワガママな私の理想の象徴かな。

そういえば…ということ。

覚えていた事というか話そうとしていた事をふっと忘れて、またある時にふっと思い出す事があります。恐らく私だけではなく誰にでもあると思うんですが、その「ふっと」思い出した瞬間というのが、なんだかたまらなく好きです。

が、これはその時に、その事を話せるからこそ好きなのであって、思い出したのに話せずまた奥底に沈めなければいけない状況というのはとてもストレスが溜まります。


何が言いたいかと言うと。

水曜日だからバオル最終行こう、とギルチャで聞こえたような気がしたんだけれど、誰に向けて言ったのか判らなかったので結局話題が逸れてゴメンナサイ、という事です。ミスリル残り10分で焦ってたという言い訳もあったりはしますが、ちゃんとフォローぐらい出来るようにならないとダメね…。


過去にいろいろ抱えた人たちの集まりだけれど、今を前向きに生きていってるギルドのみんなが何となく好きです。何となくかよ、かよ。


「かよ」で思い出したけど、「かよる」って言葉とか何となく思い出した。全然関係ないし、ここ見てる殆どの人は意味判らない言葉だと思うんだけどね!

どう見てもくまー!

ログインしたら旦那が通行証3枚(!)持ってるとの事だったので、ギルチャで呼びかけて4人で行ってみようと。

入って1部屋目、そんなくまー。なんだか少し重くて、1ミス……したらちゃんとクリ貰って即死する私。くまー…。ゆきねが回線落ちしたので、まだ通行証あるとの事から一旦戻って、復帰待ちして再挑戦。

割と順調だったけれど、なんだか痛い。ベアウルフから殴られて、クリ連発で1コンボで即死。赤黒くもに突っ込んだら1匹からよく見ると60とか貰ってる始末。おかしいなあ、と思ってると…


ローブの下に鎧着てませんでした

どう見ても裸ローブです。本当にありがとうごz...(恥



ちゃんと鎧も着て(苦笑)、Boss部屋へ。いつもの如く入り口に溜まってるなあ、と思いながらちくちく処理してると巨大黒にタゲられて。横で崩れつつ頑張ったけど、さすがに巨大黒をミルで処理するのは限界が(汗

機を見てナオ復活して、端に走って行って。途中で巨大赤と赤黒1匹に気付かれたのでミル処理しつつ魔法カウンターで処理……してたらカキーンという音が。どう見てもMRでした。一発貰いつつFBカウンターに移行…して余裕かなーと思ってふとPTメンバーのHPを見ると全員真っ黒に。どう見ても私以外全滅してます、というか誰も起きる気配なし(汗)

ちょっとまって距離的にあれ気付くって、と近くの巨大白を見ながら思ってるときちんとタゲられました。これは想定の範囲内だ!

…パラになってたので気は乗らなかったけれど、完全Pに手を伸ばしながらミル連打の準備に入ると……巨大黒にもタゲられました。これは想定の範囲外だ!(死

というわけで、巨大赤・黒・白の3匹にタゲられるという状態に。ミル連打してたけど、どうにも射程長すぎでたはー。削りきれませんでした。


誰も起き上がらなかったので、結局最後のナオ復活使って全員起こしt...と思ったらその前に巨大黒にタゲられる私がくまー。


やっぱり何があるか判らないので、ナオ復活の有無は事前に教えて欲しいです。なんだか見捨てられた気分だった…っ(苦笑)

とりあえずひと段落っ

題名の話は、ひとまず置いておいて。ログインしたら、突然こんなメッセージが表示されました。

ss20060408-01.jpg


FLから削除されても何も表示されない(はず)なんですが、キャラが削除されたらこのようにでるんでしょうかね。検証もしてないので何とも言えませんが。

問題は、この人にまったく心当たりがない事でしょうか(苦笑)


そして製錬。の前に、ようやく転生しました。ついで溜め込んでいたミスリル鉱石72セット。これらを製錬しても失敗の数が足りなかったので、追加でミスリル鉱山へ2周掘りに行きようやく完了です。



まだ製錬1に出来るわけじゃありませんが、これで失敗トレーニングはすべて終わりなのでDexを自由に上げることが出来ます。溜め込んでいたAPともおさらばですね(笑)

何を上げるか…というかレンジとARなんですが、どう上げるか悩んでいたのでりんとさんに相談してARをAに、残りすべてをレンジに割り振って7にりました。あとメイキングも普段どおりのAまで戻しています。


失敗が終わったので、久しぶりにぶらぶらしてみたり。コイルとかキア中とか。思えばアルビ・フィアード中級やマスルンダ上級以外はここ数ヶ月行ってなかった気がするので、なんだか感覚が鈍ってます。なんでもないところで何度も死んだりとか。極めつけは、バリ通常で5回死んだことか…。

そんなゆかりも、ここまできちゃいました。



累積500の大台(?)です。
始めた当初からは信じられません…(苦笑)

キア放浪記

タイトルと出だしがいつも異なるのはもはや仕様です。

旦那にさそわれて、ぶらりとコイルへ。久しぶりだなーと思いつつ、まだ2タゲ貰うと普通に殴られるだけで耐えられない私。鎧にまだフレッタ式が入ってないのが、関係してるのかもしれない。まだDex不足で波はあるものの、開幕準備ほぼなしで即殺できるLBが私はやはり気に入ってます。

何だかんだとナオ復活2回使用。


その後、掘ろうと思ったけど何となくキア下級へ。1人で行ったけど、マナ使いたくないと思って行動すると自分の殲滅力の低さが段々と浮き彫りに…。こうなると私は、ミルとカウンターを主体にして戦う(=手抜き)ことになるわけで…ええ、死にました、白ヘビで。

…前も私、どこかで白ヘビで死んでた気がするorz

2Fループで戻ろうかとも思ったけど、何となく最後までクリア。通行証でなかったので、ギルメン含め3人で再び下級。1人の時より数倍速い速度で進んで、ゴーレムに。ゴーレムは私FB5段クリ1300、旦那スマ、私FB追撃の3発で終わりました。クリ出ても倒せないのねー…。

最後の報酬から上級3人用をゲット、引き続いて同じ3人で久しぶりに中級へ。さすがにここは私の弓ではまったく歯が立たないので、完全にLBとカウンターで。殆どの敵はLB打ち込んでる間に沈むのでカウンターもあまり使ってませんでしたが。途中からマナ温存の為に、不要な場面ではのんびりIBカウンターしてたけど(苦笑)

2回目だけど結構巧くいってるなー、と思ってると突然1人がばたり。あ、と思ってると消えるその人。どう見ても回線切れです。本当に(ry


…というわけで、3人用を2人で進む事に。辛うじてバグベアを越えていたのが唯一の救いだったかもしれません。何とかお互い1回づつ死ぬ程度でBoss部屋へ。


旦那がスプライトを弓で釣り、来たところで私がFBを……打ち込む予定が、スプライトに走りこんでいくその姿はどう見てもくまーでした。本当にありがとうございました……って言うかペットしまえwww

結局、そのくまーに反応したゴーレムを私が相手することになって、お互い1対1に。何とかなるかな、と思ったらスプライト倒したところでゴーレムが旦那に反応。ちょ、やばす、あれテレポするwww


結局旦那倒れて、私のところに2匹。パラなってミル連打で耐えてみたけど、結局失敗。最近ミル連打で失敗する事多いなあ、とぼんやり思いつつ最後のナオ復活使って1匹撃破。旦那の「1匹倒せばアンサンブルなくなるからテレポしなくなるよ」という言葉を信じて、もう1匹に殴りかかる。


どう見てもテレポしてます。本当にありがとうございました。


報酬はお察し片手斧。どうでもいいですが、床が緑っぽいので緑ヘビが見えず、よく遠くの敵に打ち込んで失敗したりしました。あれ結構きつぃですね…。

手元に2人用・3人用・無制限と揃っていたけれど、ナオ復活ないのもあって積極的になれず。IRCで少し話してたけど、皆忙しそうで誰も誘えずにぼんやり。


ch1ダンバートン郊外で、重い腰を上げて鉄インゴット売り出しています。多分4回ぐらいに分けないと売り切れない状況になってます…(苦笑)

魔法議論あれこれ

論点のずれている口論って疲れますね。なんだかここ最近、IRCの方でその手の話が頻発しているような気がします。その中から、結局何にも解決していない話を、1つ。


極端に言うと、「アイスボルトは使えない」という私と、「ライトニングボルトは使えない」というある人。ちなみに両者ともはっきりと"使えない"と名言しているわけではないので、そうじゃない、という反論はこの部分では認めないので悪しからず。

もう少し踏み込んで言うと、両者共に言い分はあるんですよね。私はもともとランク解放前はアイスボルト主体でした(私に限らず、魔法師の大部分がそうであったと思いますが)。これは単純に詠唱時間の関係から、当時のライトニングボルトが実用に耐え難いという現実からの魔法選択でした。

時は進み、ランク制限が開放されて詠唱時間は両者共に同じになり、数倍の単発威力を誇るライトニングボルトを主に利用する事になりました。アイスボルトにもストックしておける等のメリットはあるのですが、ストックして2発当てるよりもライトニングボルト1発のがダメージは大きいし準備時間等の時間効率も非常に優れているのが現実でした。これはランク解放直後に、今までの戦い方が出来るか、という部分を検証しての結果なので譲れる部分ではないと思っています。

またストックできるメリットというのは、そのまま準備時間の増大というデメリットにつながっています。また戦闘が続けば続くほど、チャージを重ねる事は事実上不可能となってきます。適切なタイミングで魔法以外を使う為には、開放しなければいけないのもデメリットへつながってしまう部分です。開幕で複数アイスボルトを準備するというのは周囲のメンバーへの配慮を考えると極力避けたい部分ですし、中には合図もなく次々と開けていく心ない(?)プレイヤーも存在します。自衛の為にも、準備時間は最小にしておきたいものです。

属性相性として、アイスボルトは非常に優秀です。しかし、逆に属性相性というデメリットを背負ってでもライトニングボルトがダメージ的に優位に立ってしまう場面が大半なのも、また事実だったりします。


これに対する先方の意見は、完全にこの反対側というところでしょう。また同時に、ライトニングボルトは誘発あるから、という事も。これは事実であり(複数人数での)ライトニングボルトの扱いを難しくしている要因でもあるのですが、完全なデメリットには当然ながら含め難い部分でもあります。無視できない部分ではありますが。

そしてそれと同時に「ライトニングボルト使う人は大抵がソロ思考だよね」という言葉。裏を返すとソロでライトニングボルトでも使ってろ、とも捉えてもおかしくない言葉ですし、実際私はそのように受け取ってもいます。



御存知の通り私は両魔法とも所持しており、また実際に両方とも常に使える状態でもあります。それにも拘らず、ショートカットからアイスボルトを外しても差し支えない程の利用頻度なのです。私の戦い方を目にしている人であれば、それが「スマッシュと同程度の利用頻度」と言えばどれだけ少ないかは想像して頂けるかしら?

これは何を意味するかというと、単発利用に於いてのアイスボルトは完全にライトニングボルトの下位互換になってしまうという事です。ダメージにばらつき云々とも言われましたが、これはバランスによって補える部分であり、ダメージが低い場合でも(私ですら)アイスボルトに匹敵するダメージが出ています。連射の話は、戦闘中に複数チャージ行えるかどうかという状況判断が絡むので割愛しましょう。


結局この時は戦い方が違うという逃げ方をされた気がしますが、近接と組み合わせて利用する場面に於いてアイスボルトの代用をライトニングボルトで賄うのは完全に可能だと思います。むしろ、剣のお供にもっとも優れているのは実際はライトニングボルトです。AP消費が若干大きいので、最初から目を向けて居ない人が非常に多いのが現実ですけどね。このことに気付いているのは、一部の近接な人と魔法(寄り)剣士の人ぐらいではないでしょうか。

そして最後に、やはり私が一番言いたい事は「使っていない(持っていない)スキルの使い勝手を非難して、通常自分が使っているスキルの優位性を語るのはやめて欲しい」という部分でしょうか。


実はこの2つの魔法での口論というのは今回が初めてではないぐらいに多いのですが、その際にアイスボルト派の人は必ず"複数チャージすれば強いよ"という部分を前面に押し出してきます。これは確かにアイスボルトにのみ許されているメリットであるのですが、そのチャージに要する時間と、また時間単位でのダメージ密度には首を傾げるしかありません。

別段私は、アイスボルトがゴミだとかそういう事を断言したいわけじゃないんです。ただ現実問題、魔法を使っての戦術を組み立てている身として、あまりにアイスボルトの有効な局面というのが皆無に近い事を語っているだけです。決して使えない魔法ではないのですが、多くの場面でライトニングボルトにその座を譲ります。

▼ つづきはこちら

ルンダ3人

ルンダ上級3人用があるとの事だったので、行ってみました。もともとルンダ上級は4人以上が妥当だと思っていたので、不安要素は色々あったんですよね。とりあえずIRCでりんと&ゆき両名に聞いてみると、結構無謀な感じを漂わせるコメントを貰ったりとか(汗)

場所が場所だけに弓が使えず、私は完全に魔法オンリーに。行動はいつもより多めにマナ消費をしても構わないと考えて、基本LBの暇があればFB複数チャージという方向でいってました。

何度か死んだりしましたが、結構時間かかりつつ何とか最後まで行けました。さり気なくリーダーな人の回線落ちが一番怖かったのは秘密。無事でほんとよかったです。


消費したPOTは、そのスペースに通行証が数枚入ってた事からお察し下さい(笑)。むしろそれ以上に、持っていった完全Pをすべて使い切ったのは初めてかもしれません。15本かな。いつも保険に1本は残すのですが、使い切った時後はすごく怖かったです。


なんだか、動き方で色々と凹み中。ちょっと立ち直るの時間かかるかも…。

べっこり凹み中

凹んで目標見出せなくなりそうだったので、だらだらと徒然なるままに。


ゆかりの歴史。


魔法キャラ作ろう。放置キャラ居たからこれでー。

基本的なスキルは全部取得。迷惑掛けたくないしね。

アイスボルトが6に。キア通常が住処に。

この辺りで最初のギルドから脱退。

ファイアボルトが6に。両手剣でゴーレム安定に。

カウンター使う事多いから9まであげちゃえ

この辺りで晒される。

スキル開放を見越してライトニングボルトを6に。

デッドリー使いたくなったのでミルを9に。

スキル開放まで時間があったので、ついカウンターを6に。

ここでスキル開放。

速度の上がる両魔法をランク5に。世界が変わる。

ライトニングボルトに感動、先に2まで上げる。

ファイアボルトがランク1に。トレーニング開始。

センマイ平原に住み着くも挫折。

この辺りで結婚。

魔法+近接に限界を感じ、ステ配分から弓の構想開始。

製錬始める。ツルハシ生活。

アルビ・フィアード中級に入り浸る。

アローリボルバー取得。

製錬が2に。ミスリル失敗完了。


当面は製錬残りをこなしてランク1にする事と、ファイアボルトマスターのトレーニングを完了させる事を中心に。製錬が終われば銀行に余裕が出来るので、紡織にも手を出せるので紡織をチマチマと進めようという部分も。

同時に従来から細々と行っていた部分ですが、エンチャントのトレーニング調合のトレーニングも視野に入れていたり。

生産系ばかりが先に出ていましたが、従来よりの宣言どおりレンジアタックをランク1にする事アローリボルバーを最低でもランク5にする事は欠かせないかなと思ってます。同時に密かに企んでいるのがクリティカルをランク1にする事カウンターアタックをランク1にする事だったりします。

あともう1つありますが、これは秘密にしておきましょう。


まだまだすべき事はたくさんありそうです。これは、いくら凹んでてもいいから、たとえ1人ででも休まず進み続けろという事ですね。

不思議な過ち

帰宅してからだらーりと。誰とも遊ぶ気分になれなかったし、それ以前に恐怖感とか。ぼーっとしててもアレなので、バンホールへ飛んでツルハシを握って。

ギルチャが全然流れなかったので、IRCで色々話とかしながら、黙々と鉱石を掘り続けて。途中で、昨日記述していた事もあったので、「秘密のもう1つ」をこっそりと達成すべくスマッシュのスキルランクアップのボタンをぽちっと。

オーガ戦士まで行って、ちゃんと無傷で難なくクリア。局面を見たらすかさずFBで吹き飛ばす。これが私の姿なんだよな、とか内心思いつつどーんどーん。


しばらく休憩した後、妙にAPが減っているのを見ていぶかしむ私。確かにスマッシュ上げたけど、FからEにするのにこんなにAP使ったっけ?と思ってスキル一覧を見てみると…。


間違えてミル上げてました


あっれぇ…(汗

というわけで、開き直ってミル上げてみようかと思います。噂に聞く地獄のトレーニング、なんだか楽しみです。久しぶりにあの世に行く口実になるかもしれませんね。ゆかりをあの世滞在させるのであれば、現世で遊ぶ為に恋奈を現世へ戻した方がいいかもしれません。でも弓の熟練上げ用にあの世に1人置いておきたい気もするんですが難しいところですね。どっちにしろ知識人取ったら転生するだろうし。


以前から試しに作っていた装備を使ってみようと、ミルトレ用の装備をゆかりで使ってみました。装備したところ、無事(?)にHP10に。ただ破滅のメイス使ってるのでStr減少が影響大きすぎるかもしれません。ちゃんと盗賊装備を作って武器はフリーにしたいところですね。

試してみようとラインアルトあたりをウロウロ。しかしStrongの敵をHPギリギリにすると、どうしてもFBトレーニング優先しちゃうので、いまいちミルのトレーニング進みませんでした(笑)


今まだランク8、先は長そうです。むしろAPがない。

だらーりと

エリンでは過ごしてました。

声掛けられる→勘違い?→関係者2人とも放置して消え去る→取り残される、という謎のコンボを受けたりしつつ。後から何を言われても、事の真偽は兎も角として薄っぺらい言葉にしか捉えられない私。


さて、ちょっとある事情から改造クレイモアを作ろうと思いまして、いろいろシミュレータと格闘したりとか。見てる感じ、私のステ(Dex150前後)だと285式(エイレン-重4-焼3-アイデルン-アイデルン)がいい感じっぽいです。完全改造施すけれど将来にわたって使うつもりは特にはない、という謎な位置づけの武器のつもりなので。

で、何を改造するか悩んでたりしました。手元にあったのは、無傷熟練100のクレイモアと、荒いデッドリーエンチャント済みの未改造クレイモア。悩んだ末、アイデルンを見てみると高級武器で精密武器が売ってたので2つほど購入して抽出。木曜を待って熟練100のクレイモアに貼り付ける。


うん、綺麗に大失敗v


…Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚)


精霊武器修理用熟練100クレイモア、4本目かな…(汗)


仕方ないので、荒いデッドリーな方を熟練溜めて改造する事になりそうです。熟練285とかだるぃなぁ…。


前述のとある事情に向けて、着々と準備を進める必要がありそうです。なんか文字集めイベントとかあるみたいですが、そちらは余興程度にすることになるかな。今回を逃すと、もう出来る機会はなさそうなので。

文字集めイベント

なんだかよく判らなかったけれど、ログインしたら黒狼でギルメンが文字集めてるとの事。ちょうどゲートがティルコだったので、私も現場へ行く事に。

なんだか昔の月夜イベント思い出すとあまり行きたくはなかったけれど、特にする事もなかったのでクロスボウ構えて(最低)現場へ。ざくざく倒してると、そこそこの割合で出るみたいなのかなーとか。でも必要な数が多いので結局周囲は必死オーラ。途中で弓使うの面倒になって、自動戦闘クレイモア状態に(苦笑)

ギルメン2人が同じ場所にいたので、久しぶりに黒オオカミPTクエストなんて満喫しつつ。さすがに600匹ほど倒したところで飽きたので解散。


その後、ページ期限復活が出来なくなったのもあって試しにアルビ通常を回ってみると、ここで一応全部の文字が揃う感じみたいですね。さすがにBoss蜘蛛からも文字が出るのは苦笑するしかありませんでしたが。

でも3周したところで飽きたので祭壇でぼけーっと他のギルメンが下級に行くのを見送り。しかし放置してたんですが、馬うるさいですね。ぱっかぱっかと。余裕のない時に周囲で回られると、なんだかイライラしちゃいます。


しばしそのまました後、何となくミル装備をつけてトレボーあたりに。暇なのでミル連打でくるくる回ってると、弓で固定砲台狩りしてる人が。ああ、やっぱりいるなあ、と思ってよく見てみるとゆきでした。なんだかねえ(苦笑)

固定砲台とミル狩りは相性悪いので、後から来た身でもあるので他の場所に。何となく褐色ダイアウルフの辺りに行ってたら、旦那からキア中2人の誘いがあったので現場へ。流石に来るの早すぎと驚かれたけど、すぐ近くだったからねえ…w



色々試してみたけど、このイベントは何かとついでにこなすのが賢そうだと思いました。特に熟練上げを兼ねてするのが無駄がないのかな。Yukaringが現世高年齢キャラでそれなりの戦力持ってるはずなので、ギルドに入れて試してみようかと思いました、はい。

ふっと思った

今回の文字集めイベント。

特に熱望するような物も実はなかったりしたけど、旦那が剣士ショート云々と言ってたから頑張ってみようかなとか思って集めてたんだけど。

…これ年齢制限あるから着れないじゃない…。


じゃあ何がいいの?と思ったので改めて考えてみたり。

▼ つづきはこちら

フィアード1人とトレーニング

土曜日にあの世へ。そしてそのまま就寝。翌朝、ジャイアントワーム1匹だけ倒して帰還。

素敵な私のあの世生活。


…何しに行ったんだろう?

まあ、ジャイアントワームからフィア中級1人の通行証を拾ったので、誰も遊ぶ相手が居なかったのでぶらりと行ってみる。前回来た時よりも弓関係が上がっているからか、かなりスムーズに進めました。でも結局は、ウッドジャッカル系がLB一撃というのが一番大きいかもしれませんね。開幕LBで1匹、追加詠唱から1匹で残りはどうせ1匹ですし。無駄な消耗を抑える事が出来ていい感じ。

ベアウルフなんかも、先日よりのAI変更(?)から反応が極端に鈍くなっているので余裕な感じでした。近づくまでLB掃射しておいて2匹近づいてきたらミルミルミル。

むしろBossのスモールゴーレムのが痛かった。ストンプ範囲広がってるのと、フィアードのBoss部屋が狭いのとで極端にやりづらかったです。IRCでりんと氏と相談してたんですが、どうもFB5段→追撃FB→FBチャージ、が賢そうです。

途中でとりあえず、こんなの獲得。





その後する事もなかったので、何となくぶらりとセンマイ平原へ。くまーです、くまー。

クーポンイベント期間中なのですが、くまーはクーポン落とさないので人が誰も居ないんですよ。そのクセに出現数が2倍になってるので、見渡す限りくまーくまー。褐色くまは出現ポイントが2箇所あるのでいつもは往復してたんですが、数が2倍で倒す速度より沸く速度のが早くて。同じような場所をぐるぐるしてるだけで常に倒し続ける事が出来る状態でした。

今までは1匹づつ丁寧に(?)倒してたんですよね。3打から魔法カウンターとかいろいろしてて。ぶっちゃけ面倒なわけですが。スマ一撃FBどーん、とか楽な事が出来なかったのでどうかなーって感じに。

でも今では、AR5発以内に倒せるのでARFBの繰り返しでいけてすごく楽でした。



ここまできましたよ!

ついに ねんがんの

簡潔に。



マスタータイトルきたわー。



わーい。


先日残り350匹程だったので、センマイ平原に引き篭もっていました。基本的にAR安定なんですが死んだのは2回。そのいずれも、パラになって突っ込んでクレイモア振り回してたら、残り時間が切れて気付いたら複数タゲになってて集中砲火、だったり(苦笑)

途中でこんなのも見つけました。



レアなフィールドBoss、巨大くまー。出現してもテロップ流れないし、倒してもテロップ流れません。でも24時間経つと消滅します。大抵、誰にも倒されずに消えていく悲運のフィールドBoss。

私も実は、見るのはまだ2回目だったりします。



しばらく、もうくまーは見たくないです…Zzz...

なんだかバオル最終へ

ログインして特に何をするでもなくギルチャで喋ってたら、IRCでゆきがバオル行ってくるという話が。同時にギルチャで、こんなに敵の反応遅いならバオル楽かもねーという話に。じゃあ行ってみるかー、という事になって以前から行きたがっていたゆきねの分を旦那と3人で行く事に。

バオルに行くあの世へ続くバリで密かに1人迷子になったりしつつ(鍵が見当たらなかったんだよ!orz)、一番最初に出たのに到着するのが最後という有様。

で、バオル。私は都合3度目になるんですが…確かに反応鈍いです。スイッチ叩いて、反応される前に余裕で通路まで逃げるだけの時間があったりとか。今まで、通路に出るまでに3タゲぐらい貰ってたのを考えると大違いですね。

しかしこの3人、とにかく瞬発力がありません。開幕だけなら私はFBが使えるんですが、戦闘中ではなかなかそうもいかず。勢い、最初の1匹を減らすのが大事かなーと。休日じゃなくて時間にも限りがあったので、マナ回復演奏でのんびりするのも賢くないと考えてマナP惜しまず使う事に。途中でバレないように完全回復使ったりもしたけど、私にとっては完全回復のが貴重じゃないという皮肉な現実。

結局3Fまでは誰も死亡せず、4Fで私と旦那が1回づつ。5Fで同じく2回づつの死亡でした。基本的に2人が突っ込み役(私は箱開けも兼ねてるので、もとから真ん中って場面も多かった)なので、ミスすると一気にどーん、でした。5Fでは2回とも、2人同時に死ぬという全滅間際な状態だったけれど、ゆきねの意味不明な神業的なPT羽で回避したりとか。戦闘中にどうやって使ってるんだ…(汗。


結局、全滅なしで5F突破で最終Bossに。始まってすぐ、いきなり全員石化させられたりしたけど、2人でAR打ち込みつつ適当に殴って、ペットもついでに参加させてたら終わりました。わはー。


というわけでお疲れ様ー。



でも1Fから全部屋開幕FB5チャージは、チョッピリきつかった。マナPがどうとかそういう問題じゃなくて、精神的にね。チャージしておかないと始められないーっていう縛り?みたいなものがね…。

だらりと私信。

マビノギ。なんだかモチベーション低下中。紡織が止まってるので、羊もふもふ。太い糸作るトレーニングを埋めて、妙に割合が低かったので残りは何かなーと思ったら細い糸が埋まってないという大失態。

蜘蛛牧場(?)に行って、拾って拾って拾って…。時々、「!」状態の蜘蛛が10匹ぐらい追いかけてきたり。殴られはしないんだけど、警戒状態になると糸を吐き出さないのでミルで一掃したりとか。無駄に溜まっていくクーポン、もういらないなあ。

何とか糸集めて細い糸にするのを全部埋めてみたり。紡織Dだから、これだけじゃ100.00にならないんだよね。ある程度溜めてた細い糸でシルク作ってみたりしたけど、雷雨が終わると70%程度だったので月曜日にお預けかな。

邪魔だったので安いシルクとか捨て値でch5広場に露店出してみると、意外と売れたり。どうせNPC売りしても0Gだから、買ってくれた人ありがとー。


よく計算してみると、これ安いシルク100枚作っても100.00にならないような気がしてきた。やっぱり生地コースのが賢かったかも。


以下、私信3連続。

▼ つづきはこちら

器用とペッカと自己嫌悪

とりあえず、

mabinogi_2006_04_23_002.jpg

器用を取ってみました。装備は結構適当で、最後に料理でDex200越にしました。


判りづらいですが、これペッカ祭壇です。というのもG3ペッカのお手伝いでした。4人で。ええ、ここまではよかった。良かったんです。

途中でペッカ下級通行証が出ました。

当然、私は反対…というか無理だと判断したのですが、最初の数部屋だけでも行ってみよう、という事になりまして。皆ある程度やる気なのに行かないのもアレだし、そもそも3人だとどうしょうもなくて見物どころでもないだろうなあ…と思ってついていく事に。当然ですが、G3ペッカの後なので、この時点で物資はかなり減ってます。まあそれでも数部屋という事だから問題ないでしょう、という事で。

で、結果は、そのまま10部屋ほど無事に進んでしまう事に。流石にこうなると、誰も引き返そうとしないわけで。恐らく状況を一番理解しているであろう旦那も居るのですが、行ってみよう言い出した手前撤退も言いづらい雰囲気に。

とりあえず、消耗戦を強いてまで行く場所ではないと思ってるのでここで撤退を提言。でも行きたいという人も居たので、ここで私は戦線離脱。無理しないように、と3人で先を進む事に。


結局祭壇で戻ってくるのを待ってたら、3時間ほど後(だったかな)に全員戻ってきました。2F最後の部屋でゴースト4匹に対処できずに全滅したそうで。正直、頑張ったと思います。誰も火力のない状態で、よく進んだとは思います。お疲れ様。


自分の判断が間違ったとは思ってないけれど、休むと言って結局戻ってこなかった旦那を見て激しい自己嫌悪に苛まれつつ。


同時に、私が居ても居なくても同じだし、居ない方がそのまま楽しく(?)進んでいたのかなー…と思うとなんだか消えちゃいたくなります。

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog