忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Entry no.1033 「器用とペッカと自己嫌悪」 ≫ [1028] [1029] [1030] [1031] [1032] [1033] [1050] [1051] [1053] [1054] [1056]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


器用とペッカと自己嫌悪

とりあえず、

mabinogi_2006_04_23_002.jpg

器用を取ってみました。装備は結構適当で、最後に料理でDex200越にしました。


判りづらいですが、これペッカ祭壇です。というのもG3ペッカのお手伝いでした。4人で。ええ、ここまではよかった。良かったんです。

途中でペッカ下級通行証が出ました。

当然、私は反対…というか無理だと判断したのですが、最初の数部屋だけでも行ってみよう、という事になりまして。皆ある程度やる気なのに行かないのもアレだし、そもそも3人だとどうしょうもなくて見物どころでもないだろうなあ…と思ってついていく事に。当然ですが、G3ペッカの後なので、この時点で物資はかなり減ってます。まあそれでも数部屋という事だから問題ないでしょう、という事で。

で、結果は、そのまま10部屋ほど無事に進んでしまう事に。流石にこうなると、誰も引き返そうとしないわけで。恐らく状況を一番理解しているであろう旦那も居るのですが、行ってみよう言い出した手前撤退も言いづらい雰囲気に。

とりあえず、消耗戦を強いてまで行く場所ではないと思ってるのでここで撤退を提言。でも行きたいという人も居たので、ここで私は戦線離脱。無理しないように、と3人で先を進む事に。


結局祭壇で戻ってくるのを待ってたら、3時間ほど後(だったかな)に全員戻ってきました。2F最後の部屋でゴースト4匹に対処できずに全滅したそうで。正直、頑張ったと思います。誰も火力のない状態で、よく進んだとは思います。お疲れ様。


自分の判断が間違ったとは思ってないけれど、休むと言って結局戻ってこなかった旦那を見て激しい自己嫌悪に苛まれつつ。


同時に、私が居ても居なくても同じだし、居ない方がそのまま楽しく(?)進んでいたのかなー…と思うとなんだか消えちゃいたくなります。
PR

●Thanks Comments

ゆかりんはメンバーのことと準備のことから最後まで行くのは無理だと判断した。
ゆきねは無理だとわかっているけど行けるとこまでは行きたいと考えた。
俺は最後まですでに行った立場なので特に進みたいとも思わず、でも別に死んでも構わなかったのでどちらでも構わないかなって感じで。
さーやさんは…なんだろう?きっと何でも良かったのかな?

「やれるところまでやりたい」、という主張に対して「最後まで行くのは無理だ」というのは否定でもなんでもなく、要は二人の引き返す「タイミング」の違いなだけ。
ただやれるところまでやる、というのは流石に一人では1部屋もクリアできないだろうから、俺がいなくなるわけにもいかないだろうからできるところまでやりたい、というのに協力したという感じ。

ゆかりんの場合進むのはマナpを使うので無料で済むわけじゃないから、もう進みたくない、というのは理解してる。
でももう来ないかもしれないペッカ下級をできるところまでやりたい、見てみたい…という気持ちもわかってた。

準備してから行こう、と俺が最初から持ちかければ良かったのかもしれないけど、それをしたらこの4人で最後まで行けるはずがないという先入観で行くこと自体がなくなってしまいそうだったので、とりあえずはそのまま勢いで1部屋見学できればいいかな…程度に考えてたけど、どうだったんだろうね。

まぁ…俺としては、ペッカ下級、今度は完全攻略を目標に知り合いだけで行ってみたいかな。
だから連携を覚えてもらいたくてG3ペッカで色々ごにょごにょしていたりしました(?

From 【ななみ】 ||2006.04.24 02:03編集

人数自体は4人でも理論上いけるけどゴースト4匹がかったるい
故に8人でいくのがペッカ下級

5匹とか沸くこともあるけどそこはどうにでもなりそうだZzz

酷に言えば中途半端な能力でいける場所じゃないですよっと
まあ、今回のでそれを実感したならいいのではー

From 【yuki】 ||2006.04.24 05:50編集

>七海

もともと、特に出し惜しみするつもりもなかったのですが…さすがにインベントリのマナPが20個になったのを見てしまい、そこで断念した方が良いと思いました。最後の部屋は、使えるタイミングではすべて完全回復を使っていましたが、それでも最後まで行ける自信はまったくありませんでした。

4人とは言え、G3ペッカではARも攻撃手段として持てる今の私は、それほど多くのマナPを持ってこなかったのが敗因とも言えます。見通しが甘かったのは私の責任でもあります。ごめんなさい。


>ゆき

瞬間最高火力の、弓魔法な私。

時間単位最高火力の、弓近接な七海。


今回は主にこの2人が火力源となっている、4人PTだったのです。さーやさんとゆきねに火力がないという意味ではなく、この2人の(火力の面で見れば)劣化でしかないという意味で、です。

この中で、火力役であった私が抜けた3人で、2Fの最後まで進んだ事は十分経験として素晴らしいと思いますし、"中途半端な能力でいける場所じゃない"の一言で片付けるのは少々乱暴だと思います。

各々が出来る事を出来る範囲で頑張る。それがきちんと出来ていたからこその結果だと私は思っています。

From 【ゆかり】URL2006.04.24 06:33編集

別にそういう意味でいったんじゃないんだけどな(笑)
能力面はともかく、ps面ではまだまだ上級者とは言えないでしょう
それは二人のことじゃなく四人全員ね

From 【yuki】 ||2006.04.24 09:16編集

器用おめでとうございます^^

ペッカの敵固いから3人でそこまで行ったんならすごいと思う。PSもそうだけどCSですよね;
マグ高ランク重要とかまさに廃仕様なダンジョン。

From 【みゅり】 ||2006.04.24 09:52編集

何を勘違いしているのか知らないけど
いけるところまで行く、っていうのは
最後までクリアするとは意味が違うよ。
いけるところまで行く、そのものの意味だと思う。

ゆかりんは準備ができてないから
マナPが足りないのでできないと言った。
ゆかりんにとってIBは魔法でないらしく、
IBカウンターじゃダメなの?という意見は
魔法使うなという意味になるそうで否定された。
IBカウンターではLB連発より
2倍以上火力が落ちるのでやってられないそうだ。
IB6カウンター6なので火力は落ちるけれども
やれないことはないんじゃないかなぁ…と俺は思うが
消耗を抑える魔法の使い方はペッカだと
ゆかりんには絶対に認められずできないことらしいので(でも俺もIB6カウンター9でIBカウンターしてたのできっとゆかりんの中じゃ使えない奴にされていたのだろう)
どうしてもLB連打をぶちかます戦い方を
ペッカでは譲れないらしい。
IBをLBの下位互換でそのもの単体では
IBを使う理由はまったくない、
と言っていたのでIBカウンターは魔法を使うなと
同意義にされるんじゃないかとは思っていたけど…。
ちなみに提案したのは
ワイトにマナを使う感じでグールとかには
IBカウンターでもいいんじゃない?
という意見でした。

以上の意見はメールでの返答を含んだものなので
他の人にはよくわからない部分はあると思いますが
すいません。

メールで私に落ち度があるの?
と言われましたが、それは勘違い。
偶然今すぐ帰りたいと思ってたのが
ゆかりんだけだっただけで、
「できるところまでやりたい」
というのが一人で他のみんなが帰りたいと
言っていたらまた違った状況になっていたと思うし、そもそも数部屋だけの予定でそれを変更して
できるとこまでに変えたので
ゆかりんは何も間違っていないと思う。

何にしてもできるところまでやる、
という流れだったので、
クリアできるメンバーには
どう見ても思えないからダメだ…という意見は、
微妙…かな?

From 【ななみ】 ||2006.04.24 12:34編集

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ リサイクルばとん(ゆき) |PageTop| カード整理 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog