ふははははh
2005.06.03 |Category … 雑記
今日は長文デーらしい(落ち着け
長文ばかり書いてると、だんだん日記が乱雑になってくるね。まぁ、これはblogで、私はこの事が予測できていた(自分の性格・性分ですし)ので、カテゴリつけていたわけですが。まだ一週間程度で役に立ってくるとか、なんだかちょっぴり複雑ですよ(笑)
とりあえず、お疲れ様…なのかな?
2005.06.03 |Category … RagnarokOnline
思いっきり私信になってるので、兄とギルメンと興味のある人と板系の野次馬根性のある人だけ見てください。と言っても、こんな最初にmore入れちゃうと問答無用で以下略
まぁ…離れている私が言うのも何だと思うんですけど…。本当の「自由」を見出して、そして手に出来ることを願っています。
ただ、可能であれば、ギルドに定住する事によるデメリットというか、あんな何もないギルドですら所属していると都合が悪い事、というのがあるのであれば、提示してあげると今後の方向性や同様の事態に陥った時の解決の糸口になるのではないかと思います。
何かに所属する事により得られるものがある。同時に、何かに所属する事により、得られないものも当然あります。物理的な「物」ではなく、ですね。精神的なもの、かな。その事自体は私はわかるのですが、自由を得る為、とは少し違う気がするのです。あくまで私個人の場合、ですので各人に当てはまるとは言えませんけどね。
私は、ギルド「・・時・・」に於いて、自分にとって一番の自由を見出しました。そして、同時にそれに伴う責任も。おそらく、ギルドサイトの掲示板には誰も返事を書かないと思いますが、その度に誰しもが「どうしたんだ…」と心配していた事は、今此処で卑怯な手段だと言われるかもしれませんが伝えておきます。決して、「あぁ、またか」等と呆れたりしている人は居なかったです。
とりあえず「所属しているとメンバーに迷惑が掛かる」なんて自己犠牲的な感情だったのなら蹴り飛ばそうと思っていたので、蹴り損ねたとだけ言っておきますねほしみ
以上、妹より。少なくとも私は、兄を誇りに思っていますよ。
まぞまぞ
2005.06.03 |Category … マビノギ
誘って誘って。基本はch6に居るけれど、何もしてなければ声掛けてもらえれば飛んでいきます。迷子にさえならなければ。前述しましたが、鯖はルエリです。名前は「Yukaring」ですので、何も気にせず登録でもして声でも掛けてやってくださいっ。あなたの後ろから矢撃ちに行きますっ(なんか違う
いろんなサイト…というか、主にWikiなんですが…を見てると、このゲームはあくまで接近攻撃を主体に考えられているようでして。アタック・ディフェンス・スマッシュのじゃんけんゲームなんですよね、単純に言ってしまうと。遠距離攻撃である魔法や弓というのは、あくまで補助攻撃手段の扱いのようです。
そんな中で、私の目指している弓魔法薬師は、先日も書きましたが相当マゾい部類に入るようです。何しろ主体になる近接攻撃捨ててますからね…。
また魔法もポーション調合も取得していないので、弓のみですけど。これでも相当きついです。ROやってる人には想像できないと思うのでわかり易く説明すると、通常攻撃にディレイがあると思ってください。もう少し正確に言うと、弓の攻撃方法が少し特殊で「ロックオン(レンジアタックスキル自動発動)→レンジアタック発動中→レンジアタック使用可能に→命中率ゲージ増加(0~99%)→攻撃」という段階を踏みます。レベルというかレンジアタックのランクが上がると、命中率ゲージの速度が上がるようですけど。
これは逆に言うと、接近されると攻撃すら出来ないわけです。あ、上記の動作、最後の攻撃以外はすべて詠唱妨害のように殴られるとキャンセルされます。魔法は…当然これも接近されると以下略。
そんなわけで、PT誘い待ち。自分からは…きっと話しかける事はあっても、誘ったりはしないだろうなぁ…
初めてSS撮ってみた。
2005.06.03 |Category … マビノギ
今日の悔しい1コマ。
表示は100%だけど、0.87足りませんでした・。・゜(ノд`)゜・。・
さて、マビノギにはクエストというのがあるわけでして。まぁ別にほとんどはやらなくても問題はないんですけど、その中にダンジョンに行くというクエストが舞い込んできたので連れて行ってもらってました。
なんだか、首が痛そうなぐらい見上げてますね(笑)
ちなみにこの服装、何も装備持たずに座るとスカートの奥に(以下省略)。あと、武器を持たずに本を盾として装備すると(なぜかそういう事が出来る世界なんです:笑)、通常は攻撃=殴る、なんですが、なぜか攻撃=蹴り、になります。それも、格闘技のような蹴りではなく、真上に蹴り上げる形の。こんな服装でそんな蹴り方したら、当然(以下省略)
弓考察?
2005.06.03 |Category … マビノギ
某氏(別に名前出してもいいんだけど…苦笑)に記載してもらったコメントから考えてみたり。
最大射程距離での照準速度はロングボウ>ショートボウ。掛け率で変化するので一概には言えないと思うけれど、大抵の場合同一距離(というかショートボウの最大射程距離)での照準速度はロングボウ<ショートボウに。これは逆に言うと、ショートボウの射程距離が伸びれば、同一距離での相対照準速度差は縮まる(逆転する?)のではないかということ。だったらショートボウの射程距離を伸ばせば汎用的に使えるじゃなーい。
…と思ったけれど、改造自体はロングボウでも出来るから考え直し?と思ってみると、ロングボウには射程距離を伸ばす改造がアランウェン式しかなかった。しかもクリ率減少は痛いかなぁ…。
見てると、油入れ→弓チップ交換→弓チップ交換までは定番になってる気がする。いや確かに合理的な手順だなぁと思ったけど。ショートボウはその先、アランウェン式・弓弦強化5で射程距離・最大ダメージ増加がよさげなのかなぁ。これだけでいくらお金使うんだか知りませんけど。
下手に買いなおすよりも、弓は使い続けて改造した方がいい面も多そう。
ロングボウと言われても「ぼw!」としか頭に浮かばないtyr人(1/20)
はてなのはてな
2005.06.03 |Category … Admin
それにしても…
この、「続きを読む」っていいですね。いや、これだけのためにこのカテゴリでmore使ったんですけど(笑)
もともとこの機能は、私がサイトとして日記を書いている時から実現したい機能の1つでした。はてなのように別ページへ移るのではなく、クリックするとにょきっと出るタイプが実現したかったわけです。と言っても、実は一時期だけbibliophileのリンクページに採用していたので、不可能ではなかったんですけどね。
なぜこれを廃止したかというと、やはり私の中にブラウザ非依存という思いが強かったからだと思います。どうしてもJavaScriptを多用しており、また動作しない環境が考えうるというのはサイト設計という観点から見るとマイナスじゃないかなぁ、とか。それでなくても、この為だけに今まで貫いていたサイトの方向性を変える事には抵抗あったわけです。
この機能は、乱雑としている(or しがちな)文章をすっきりとまとめるのに非常に強力です。乱用は閲覧する人の負担を増やしますが、私のように長文を何項目にも分けて一気に書き込むという人間には、これがないと逆に長文をスクロールしないと次のカテゴリが読めない、という事態に陥るわけです。「だるいから読まないー」と言われるよりも、「興味ないからこれは読み飛ばして次次っ」と言われる方が、書き手冥利というかなんとも狡猾というか。
まぁ何が言いたいかというと、こう見えて「見やすいサイト(日記)」を作る(構築する)のにいろんな部分で神経使ってるのですよ、と(笑)。でもその前に、人に「読まれる」文章というか、読ませることの出来る文章書かなきゃダメですね。面白おかしく(?)文章を書ける方を私は心の底から尊敬しています。少なくとも、「(ぁ」とかが頻出して自己満足な文章は読んでいても疲れますね。いや何のことだかわかりませんけど。
密かに恐れていた事。
2005.06.03 |Category … 想い
最近、少し自分が怖いというか…少し前から気になっていた事を、ある人から言われました。
何と言いますか…どれだけ、(このような)表現の場で強気でも独りでは生きていけない人間なんです。寂しさに勝てない、とか色々思ってもらって構わないと思います。自分でも厳密に「こうだ!」と言える表現方法が思いつきませんので(苦笑)
けれど、常に誰かにくっつかれると、それはそれで鬱陶しく感じるというか…我侭で自分勝手だと、こう文章にすると思うけれど、これは多分誰しもが持ってる感情だと思う。
私の場合、ここから更に少しひねくれて(?)いて。常に、誰かに見てて欲しい、誰かに見てもらいたいという欲(?)があるようです。あ…見てもらいたいというか、気にしてもらいたい、のが近いかな。ニュアンスの話なので、読んで下さってる方の頭の中で適当にぼかしてイメージして下さいね。
これは多大に、私の年少時期が原因とも言える話なんですが、人から…親しい(と感じた)人から疎外される事を極度に嫌い、怖がるんです。例えそれが、本当に疎外されているのではなくても、ただ一瞬たりとも誰からも見放されたと感じたら、その事に対して非常に恐怖心を覚えます。
かと言って、自分で自分をアピールしたいというわけではないんです。受動的過ぎる、と言われるとそれはそれで誤りではないんですが、少し方向性が違うんですね。アピールして人がそれに振り向くのは、私という存在ではなく、私の行った「アピール」に対して振り向いているのではないか、と。結局それは私ではなくても誰であっても起こり得て、私である必要はないのではないか。
常に誰かから必要とされる…「私の何か」ではなく「私という存在」を必要とされたい。そう思い、それに反する事に恐怖する。それが私なのではないかしら、と。
…はい、もう、勘のいい人は気づいているでしょう。これが、もうそっくりそのまま、前Bibliophileのnotesに於いて少し記述したことのある境界性人格障害です。自分で少し感じてはいたんですが、必死に否定していたんですね。
治してくれる人募集。ホントに治るのか、私はわかりませんけど。多少(?)我侭で口うるさくて強気で凹みやすくても気長に相手に出来る人。
頑張れ
2005.06.03 |Category … 雑記
「頑張れ」という言葉が、私は大嫌いです。一見すると、すごく相手を励まそうとしている言葉に見えるかもしれません。けれど、実際はどうなんでしょう?
例えば…極論しか言えない自分がイヤになりますけど。廊下を雑巾掛けしている人が居るとします。その人に対して「頑張れ」と声を掛けるのは、どういう意味を持つんでしょうか?
前述の通り、一見すると励ましているように見えるのが難しいところで。本当に心から思っているなら、手伝うとか手はあるだろうに。それを、「(自分は知らないけど、とりあえず)頑張れー」という、なんだか高みの見物しているような感じ、かなぁ。
ホントに極論だからこれに対して突っ込みいれられるのは困るんだけど、こんな感じで「頑張れ」っていう言葉を考えると、そう軽々と使えない言葉だなーとか感じるわけです。何気ない一言で人を傷つけるというのは、こういった些細な部分から徐々に広がっていくんですよね。
ちなみに「頑張れ」というのは当て字だそうです。本来は「我張れ(←我(われ)に張れ)」または「眼張れ」だそうですね。後者は字の如く、目を付けたりよく見るという意味だそうで。そんな役に立たないお勉強でした(笑)
衣替え
2005.06.04 |Category … マビノギ
装備も揃ってないのに、衣装買って衣替えしてます。というのも、年齢が年齢故に体型が変わりやすく、痩せたり太ったり(極端ではないですが)するので、出来るだけふんわりした服装がいいなー、と。お財布と相談した結果、これが何だかよさそう、という事で…
こうなりました。分かりづらいというか、矢が同化しちゃってほとんど見えてませんが、弓持ってる状態です。
この衣装を買いに行ってると、元Int殴りなお姉さまに頼まれていた物を渡しに。…行こうとしたら、私の今までいた場所に来たらしいので急いで逆戻りとか。少しお話して、その際の光景。
「脅してるみたい」ではなく、立派な脅しだと思いますはい(笑)。このSSでは分かりませんが、私の頭は上向いたりふらふらしてますし、刃物は微妙に前後に揺すられております。脅しですよ!(笑)
いろいろと整えたりっ
2005.06.05 |Category … マビノギ
武器を木の棒からブロードソードに変えました。最大ダメージは下がったけれど、安定してダメージが出るので結構戦いやすく。木の棒だと、1~80ぐらいまで差がありましたからねぇ…(笑)
あと、ようやく魔法覚えてみたり。とりあえずアイスボルトだけ。でもこれ、十分なぐらい強い。ダメージ云々よりも、当たったときにヒットストップさせることが出来るのがかなりいいです。正直今の私だと弓よりも使いやすい。
ヒールは…お金足りません(苦笑)
のんびりと
2005.06.05 |Category … マビノギ
ほどほどに頑張ってます。先日話した通り服は着替えたんですが、何か寂しいと思ったら頭装備(という概念はないですが)がなかったんですね。とりあえず、ゆきに貰った白地に黄色ラインのバンダナ装備してたけど微妙に気に入っちゃってこのまま使い続けそう。何かマイナス効果を含むエンチャントがされてるから、同じのを探すのも考えなきゃいけないかもですけど。
一人だとほんと楽しくないゲームなので(出来ることがあまりにも少なすぎ)、知り合いを誘って一緒にぽかぽか。二人以上いるとパーティクエストも使えるから普通にお得。何度も死にながらオオカミと遊んでるとなんかよくわかんない廃な人(知らない人)と遭遇、いろいろと二人して初心者で何も知らないフリして聴いてました。本人曰く初心者育成がモットーらしいけれど、装備を与えるのは本当の一度しか経験できない初心者時代を奪う行為だって事に気づいてはないんだろうなぁ…。
はじめてのだんじょん。そして、茨の道への扉を開く
2005.06.05 |Category … マビノギ
さて…何度か話している通り、私がこの世界で目指すのは3つの方向なわけです。「弓師」「魔法師」「薬剤師」ですね。前2つはとりあえず出来るところにはなったので、最後の条件を満たす為にいろいろと。
まずヒーラーのバイトを10回受けて成功させて、ポーション調合の前提となる薬草学のクエストを発生。どんな内容だろう、と見てみると…キアダンジョンでハーブを取って来い、との事。一人では…今の私では、どう考えても無理っぽい(笑)
よく考えてみるとこの世界でもInt殴りなあの人に話すると、後で手伝ってあげるーとの事なのでありがたく手伝ってもらうことに。一緒にオオカミと遊んでた知り合いも誘って、3人で行ってみることに。激しく場違いというか戦力外な2人(笑)
持つもの持って、3人でごーごー。途中で何度か(何度も?)死んだり、2度ほど全滅したりしたけど。まだまだ弱いけど、いろいろと手段だけは持ってるのでなかなか楽しかったです。2人ともありがとーですよー。あ、無事にクエストのハーブも取れましたし!
ゴーレムも倒して、帰還。いったん解散して、私はクエスト完了させる事に。これで、薬草学がようやく練習ランクになりました。練習からランクFにするだけでAP5使うとか考えられない…(苦笑)
銀行の倉庫見ると魔符が溜まってたので、クエスト完了させてそのお金でヒール覚えてみたり。マナ消費激しいから、今の私じゃ1回しか使えないのが判明。うーん…(苦笑)
人との付き合い
2005.06.05 |Category … 想い
人と付き合うって難しいよね。思ったとおりに行動するって言うと、すごく素晴らしい事のように聴こえるけど、実際は単なる自分勝手な事も多いのね。自分が楽しむ為に、何をしてもいいって考えを持つのは、とても危険。
相手が楽しんで、それで自分も楽しめる。したい事を我慢するのは、確かにいつ何時でも素晴らしい事じゃないけど。でも、したい事をしないで他人と楽しむという道を選べる人は、心に余裕のある人。
うん。私も、注意しなくちゃね。そんな自問自答を続けた今日一日。
人と接するのは、いろんな事が起きるもの。疲れちゃう。でも、その疲れを勝る楽しみを見出せないのなら、人と接する価値なんてないと、私は思うんだ。いろんな事があっても、最終的にそれらすべてを楽しさに変換できるだけの心の余裕を私は持ちたい。
そんな余裕もないのなら、少なくともMMORPGと銘打ってるモノに手を出すべきじゃないと私は思う。自分だけ楽しみたいならコシューマ機に帰れ、とよく言われる言葉があるけど、言葉遣いは悪くてもその通りだと思う。
関係ないけど、マビノギ関係の板とか見て、まだ名前出てないと少し安心した私は毒されすぎですね。いや誰の名前とは言いません、けど…ね…。
やっぱり、ちょっと
2005.06.06 |Category … RagnarokOnline
兄のいない世界は少し寂しいと思った。うん。
しかし、ギルドは気になる…。兄は抜けて、私は別世界。蜜柑な人も休止ちっくだし、大丈夫かなぁ…。
はやく始まらないと…
2005.06.06 |Category … AquarianAgeOnline
このままマビノギやってそうです。
そういえば7月の初めに、おなじみ友達の家に泊りがけになりそうなんだけど。私は何やってるだろう。マビノギ?RO?日付によっては、アクエリオンラインも始まってそうだけど…うーん…。
今後は…
2005.06.06 |Category … マビノギ
どう進んでいこう。さすがにがんがんとAPが増えるというわけでもないので、考えながらとか。とりあえず現状が、こんな感じだったかなぁ…
アタック(F)、クリティカルヒット(D→)、スマッシュ(F)
ディフェンス(F)、カウンターアタック(F)、ウィンドミル(F)
レンジアタック(E→)、マグナムショット(F)
アイスボルト(F)、ヒーリング(F)
休憩(F)、キャンプファイア(F)、紡織(F→)
未取得)ライトニングボルト(なし→)、応急処置、薬草学、ポーション調合(なし→)
※→の付いてるのはランク上げるものとか。
とりあえず、戦闘スキルは一通りは揃ったのである程度戦えるようになりました。応急処置がないのはご愛嬌で。面倒で取るの忘れてた。あとは魔法と薬剤関係かな。
実は結構悩んでるのが、限られたAPの使い方。というか順番。特に、弓の照準速度と威力(Dex)を上げるレンジアタックと、紡織の関係。これだけ見ると紡織なんて何故、と言われそうだけど。紡織はランク上がるたびにDexが上昇するのですよ。しかも、紡織はランクAあたりまで上げるのにAP1というローコストで、途中のクエストでさらにAPが返ってくるという代物。
しかし照準速度は上がらないので、それはレンジアタック上げるしか。うーむ。弓って、速射できるようになったら強そうなんだけどなぁ。基本的に敵の攻撃受けることそのものが危険なゲームなので、近接でもなんとか触れられないように振舞うしかないんですよね。だから遠距離を極めるとそれが一番強いと信じてる。すっごく裏切られそう(早。
とりあえず、アタックはEからFに落とそうと考え中。木曜日まで何も考え付かなかったらランク落とそう。
装備はまだまだ。使いやすい近接装備としてブロードソードが手に入ったので、遠近織り交ぜての戦い方も身に着けなきゃね。魔法→近接、弓→近接、魔法→弓。組み合わせもいろいろだから難しい。
見た目も気に入ってるし、ブロードソードを最後まで使うかも。本当は短剣のが(イメージ的に)よかったんだけど、短剣って全部3打武器で2打短剣ってなかったんですよね…。
それよりも、長距離援護した時に射程距離の不足に泣く事が多かったので、ロングボウは買おうと思った。それからお金貯めて盾かな。一気にお金貯めてカイトシールドにした方がいいかも。
マビノギのスキルシミュレータとかってないんですかね…。相互関係がほとんどないから、需要ないのかなぁ。
ふと思った事。それは露店。
2005.06.06 |Category … マビノギ
私、このゲームでそういえば物の値段(相場)とか全然知らないんですよね。大抵某苺さんに聞いちゃうし、欲しいって言われても言い値でしか売らないし。そういう信用信頼できる人ならこれでいいんだけど、よく考えてみると知らないと(ゲームを続けるにあたっては)問題になる場面というのがあるんじゃないかしら、と。
で、なぜ知らないかと言うと…早い話が目にしないんですよ。人のもっとも多いch1へ行けば判るのかもしれないけれど、私は普段ch6にしか居ないわけでして。システム上露店というのはあるらしいんですが、見たことがない。何故だ。別に人が少なくても居ないというわけじゃないんだから、露店ぐらいch6にあってもいいんじゃないのか。
…そう思ってた。ちゃんと方法を知るまでは。
まず、露店を出すには、課金形態の1つであるエクストラストレージサービスを受けていなければいけない。このサービスの中に含まれている。なんだか変な話だけど、そうなっているらしいから仕方ない…んだろう。
そして、露店を出す為に必要な物というのがあるわけで。まず、アイテムカバンというのが必要になります。早い話が、このカバンの中身に値段をつけて売るわけですね。ROで言うとカートに値します。
…が、このカバンがお値段37k。800z前後で借りることの出来るカートサービスなんて相手になりません。あ、このカバン使うにも前述のサービスが必要。というか、これのために必要なのかな。
あと、露店を出すには許可が必要です。どこでも出せるわけじゃありません。しかも出せる場所も決まってます。この許可証が、およそ4kです。ちなみに露店を出す地域によって必要な許可証が決まっています。切ない世の中ですね。
更に言うとこの許可証、「露店を閉じた際に、1つでも物が売れていると再利用不可能」だそうで。10G売って露店閉じちゃうと、売り上げ10Gで収益は……考えなかった事にしましょう。
…こんな感じで、マビノギにおける露店というのはかなりROとは異なっています。というか、あからさまに敷居を高くしてる気がする。放置露店でのサーバー負担軽減の為かなぁ…。
あ、10Gってギガじゃなくてゴールドだからね!(わかってる
しかし欠点とか。
2005.06.06 |Category … マビノギ
割といい部分しか書いてないかもですが、マビノギには最大の致命的な欠点があります。それは…
他でも書かれていると思いますが、ゲーム本体と比べると何故かお察し過ぎるほどのチャット機能。そもそも、通常はログすら表示されない(一定時間で消えちゃう)。ログウインドウは別にあるけど、大きさを自由に変更できないのでかなり邪魔。発言をPTチャット固定等にしちゃうと、他のメッセージが見れない。全体発言(発言者の吹き出しは見えるけど)どころか、システムメッセージすら見えない(笑)
あと、発言時はEnter押して発言窓出さなきゃだめなので、ROのように歩きながら会話というのはかなり困難です。移動先をクリック→歩き出したところでEnter押下→入力→Enter(発言)→移動先をクリック(同時に発言窓が消える)、といった手順。バトルモード使ってるのと似てる感覚なのかな。
人の意志の弱さというものは保証済み
2005.06.06 |Category … 雑記
今の現状を変化させる出来事を、「~~しようかな」と言う人は大抵その通りにしない件について。
「引退しようかな」はその代名詞ですね。引き止めて欲しいだけなら、そう言えばいいのに。意図がわかっていても天邪鬼な私は必ず「じゃあそうすれば?」と答える事にしています。結局、それで実行した人なんて、未だに1人もいませんけどね。
まあメッセだったら禁止設定にしたら消したようにも見えるから便利ですね。何のことだかわかりませんけど。
くもー。
2005.06.07 |Category … マビノギ
ログインして倉庫整理しながらぼんやりしてると、知り合いからメッセが。クエスト関連でアルビの攻略に付き合って欲しいとの事。あぁ、そういえば私もそんなのあったなぁ…とか一週間足らず前の事を思い出してみる。
しかし、私と2人で大丈夫なのかなぁ、とか思いつつ。すごーく心配になりながらとりあえず合流。その人が前日と違い、IBを身にまとって背中に弓を背負ってるのは見なかったことにしよう、うん(笑)
というわけで、アルビ一般。入り口で他人と同じダンジョンになること2回、リーダー権限貰って私が作ると専用のダンジョンに。ここでダンジョン生成用のためだけに「釘」なんて持ってた私は悪くない。序盤はもうさくさくと。考えてみればこの人、初めて入ったダンジョンが前回のキア一般だったんだっけ!(苦笑)
そして赤い蜘蛛とか。ヒールっていいよね、と言いながらほとんど力押し。そして残った問題のでっかいの。でかいよー。気持ち悪いよー…(苦笑)
どうしようか、と悩みつつ。仕方ないので私が行くことに。えうー。カウンター何度か使ってみるものの、距離が巧くとれず(というか発動が遅い?)ので何度か失敗したり。5回分だけでいいのでヒールのお願いして試しにディフェンスしてみる…と一桁前後に抑えられたり。これならいける、とちゃんと間違わずにスタミナポーション飲みながら普通に叩いて終わり。キア下級通行証とか出たので拾っておく。
2人でやったー、と言いながら休憩したりとか。エンチャントスクロール出たけど、Int殴りのえろすぎる人が居なかったのでどうしようかと。私エンチャントってランクFなんだよねぇ…と言いながら、魔法の粉も出てたので自分のグローブにエンチャントしてみると成功してるし。いいのかこのInt19で(笑)
その後彼女の相手するために落ちたので、一人でぶらぶら。裁縫スキルが練習だったので、なんとなく型紙買って普段着てるポポスカート作ってみたりとか。何着も(笑)。通常より性能のいいのが出来るみたい。何度か頑張って気に入った(今までの物に近い)色が出来たので、そちらに着替えました。耐久が上がって防護が付きましたよー。
それから1人でアルビ一般とか。1度死んだけど、初めてソロでクリアとか。またエンチャントスクロールでて悩む羽目に(苦笑)。どうにでもなれー、とエンチャントしてみると成功する始末。うーんうーん。
その後、再び前述の知り合いがログインしてのでダンバートンに移動。耐久が半分ぐらいになってたブロードソードを修理して、他のも全部修理したり。10kGぐらい使ったかなぁ…。ついでなので、ロングボウ買っちゃいました。てへ。使ってみるとかなり使いやすい。かなりいいね!でもロングボウの射程距離で調子に乗ってマグナム使うとスタミナが空に(苦笑)
で、また2人でアルビとか。適当にやりながらクリアすると、私がアルビ下級、知り合いがアルビ中級とか手に入れてお互い悩んだり。他に人もいないし、いい機会だから突っ込んでみようと下級からごーごー。とりあえずコウモリ強いね!宝箱開けて大きな蜘蛛2匹とかありえないね!
お風呂入って寝ようと思ったけど、メッセで連絡入れてたInt殴りな人がログインしたので少しお話とか。時間に余裕あるならキア下級欲しいと言うので、ログインしていそいそとキアまで向かったり。時間制限あるから、消えちゃうのも勿体無いしね!
過去最速
2005.06.07 |Category … マビノギ
ゲーム開始9分で、ナオの復活サービス(リアル1日で3回)を使い切りました(=3回死んだ)。何やってんだ私(苦笑)
や、おっきな蜘蛛に殴りかかってスタミナ切れて、スタミナ回復させようと必死にJキーを押してたのが原因なんですけどねっ!
ポーション系のショートカットが未だに覚え切れてない私。ダメだなぁ…
かんかんぽきん
2005.06.07 |Category … マビノギ
銀行の倉庫がイッパイだったので、鈴の人と話てると抽出でもするかーとか話に。盛大な勢いで倉庫が空きました。私溜め込みすぎ(笑)。結果はお察し下しあ。NPCじゃなくて自分(たち)の責任だから、八つ当たりする事もできないね!
あと、ついでに魔法の粉を貸してもらって装備して、エンチャントを覚えてみました。使うことないと思いますけど、Int+1とDex+1があるんですよっ(笑)
そんな事言いつつ、ほとんど二人で喋って過ごして終わったような。Lv18だったかな。一人だと相変わらず灰色オオカミでぶらぶらしてるか、蜘蛛の糸集めてるか。紡織で結構糸使うんですよね。成功率低いし…。
今のもっぱらの目標とか。
・ロングボウ(4,200G、金曜日:3,990G)
・カイトシールド(57,800G+手数料2,890G、金曜日:54,910+手数料2168G)
カイトシールド高いなぁ…(苦笑)。ロングボウは、金曜日と言わずに次に誰かと遊びに行くまでに手に入れたいかな。サイズが大きいので持ち物の場所を取るのが欠点だけど…。
とりあえずAP貯めてレンジアタックを1つ上げよう。レンジアタックの経験値稼ぐのに、レベルが上がりすぎちゃうと対象がどんどん減っちゃう。
ところで、
修理費は多分買った日で変わる。安売り曜日で買った楯は修理代も安いはず
という記述をwikiで見つけたんだけど、本当なのかな。