10連打とスロットとツンデレ魔女さまと。
2006.11.01 |Category … RagnarokOnline
ぽこぽこしてたのですが、残り10%ぐらいだったので西兄貴に行って上げてました。これでエスマ10、ようやく10連打になりました。エスマ10だと、見えるダメージ*10が最終ダメージなので追撃の有無を計算しやすくていいですね。
レベルアップ後のブレス入った状態ですが…、

水付与でハイオークにこんな感じ。

火付与だとオークアーチャーでもこうなります。
エスマ10だとエストンとあわせて消費SP110なのですが、追撃を打ち込むことを考えると実はSPお得なんですよねー。
ところで最近、昔の領主のマントを集めてるんですよ。もともとスロットなしのAgi+1がついた(そしてレベル制限Lv40)マフラー、って感じなんですが実装予定のスロットエンチャントでスロットがつく可能性があるようなんですよね。ぱぱ曰く(と人のせいにしてみる)。
そんなわけですが、素でAgi+1があるのでAgi型にはいろいろと可能性が見えてくるんですよ。バフォJrでAgi+4とか。+9に精錬してハイレベルでAgi+2が付いて念属性ペナルティのないウィスパ代わりとか。さすがにこれはTOMですけど。
けれどこれ、実はドロップする敵の居ない箱限定品なんですよね。物が物なので、それほど(今は)高いものではありませんけど。とりあえず最近は見つけ次第(値段次第ですが)購入しています。
そして話はがらっと変わって。悠華さんことツンデレ魔女さんが触れていましたが、オータムチャンスラグくじというのがあったので試しにやってみました。ツン魔女さまは2回やってましたが、私は面倒だったので1回(3個分)だけで。結果はこんな感じに。
レベルアップ後のブレス入った状態ですが…、
水付与でハイオークにこんな感じ。
火付与だとオークアーチャーでもこうなります。
エスマ10だとエストンとあわせて消費SP110なのですが、追撃を打ち込むことを考えると実はSPお得なんですよねー。
ところで最近、昔の領主のマントを集めてるんですよ。もともとスロットなしのAgi+1がついた(そしてレベル制限Lv40)マフラー、って感じなんですが実装予定のスロットエンチャントでスロットがつく可能性があるようなんですよね。ぱぱ曰く(と人のせいにしてみる)。
そんなわけですが、素でAgi+1があるのでAgi型にはいろいろと可能性が見えてくるんですよ。バフォJrでAgi+4とか。+9に精錬してハイレベルでAgi+2が付いて念属性ペナルティのないウィスパ代わりとか。さすがにこれはTOMですけど。
けれどこれ、実はドロップする敵の居ない箱限定品なんですよね。物が物なので、それほど(今は)高いものではありませんけど。とりあえず最近は見つけ次第(値段次第ですが)購入しています。
そして話はがらっと変わって。悠華さんことツンデレ魔女さんが触れていましたが、オータムチャンスラグくじというのがあったので試しにやってみました。ツン魔女さまは2回やってましたが、私は面倒だったので1回(3個分)だけで。結果はこんな感じに。
PR
ひらひら
2006.11.02 |Category … RagnarokOnline
今の私のキャラスロット。
Agi>Dex>Str 殴りプリースト 96歳
Agi>Str>Dex 戦闘アルケミスト 69歳
Int(>Agi>Dex予定) エスマリンカー 64歳
言うまでもなく殴りプリが稼ぎ頭であり、また同時に一番多くの場所へ赴ける万能キャラです。レベル的にももっとも発光に近く、一番転生に近い存在であるわけです。
…が。
なんかすいません。クリエイター作りたくなってきました。可愛いです。何だか廃プリはあんまり気が乗らなかったんですが、クリエイターの可愛さはダメでした。あの可愛さは反則だと思います。犯罪ですよ。このなんだかひらひらした感じが良くないですか?
…検索したらいい感じで見つかったのがここだっただけなので、リンク先は突っ込み不可です。突っ込むなら別の物(以下検閲削除
なんかすっごい時計地下4監禁装備だけど、狼鯖のエロい人みたいに、フリオニヒドラ*2なサーベルでも作ればいいんでしょうか。教えて偉い人。
これを書く時に調べて初めて知ったんですが、ジョーカーって必中に必要なHitは220なのね。恋奈だと普通の武器で殴ってたから気づかなかったよ。
とりあえずはエスマリンカー専念中。今Lv64。Lv67でIntカンスト。Lv70でカイナ発動開始。Lv73でSoS装備可能、とこの辺は目標がたくさんあって困りません。いいことです。その次は、Lv85で狂気…?
狂気で思い出しましたが、上記の狼鯖のエロい人にそそのかされ薦められてピラ地下2Fとか行ってみました。SPが足りないならSP回復剤を落とす敵を倒せばいいじゃなーい、との事です。どうも速度ポーションを落としていた敵がSP回復剤を落とすようになっているらしく、確かにミノタウロス倒すとレモンが落ちてきたりとか。
…まあ1時間ほどやってレモン4個では到底使える程度にはなりませんけど。相変わらず休憩狩りですしね。
ダメージ痛かったので思わず動物盾作っちゃったんですけど、それでもダメージ250とか中途半端で結局カアヒ2を維持しなければならなかったり。エスマ10でも一撃にならなかったりと、微妙なラインで性能不足が目立って消耗激しかったです。
もの珍しいからか、通りかかるプリさんがみんな支援くれるんですけど。でもレベルアップ直後にブレスIAもらった時は泣きかけました。10分の効果時間が3分に減ったよ…w
まあ。お察し狩りのプリしかいないんですけどね。
Agi>Dex>Str 殴りプリースト 96歳
Agi>Str>Dex 戦闘アルケミスト 69歳
Int(>Agi>Dex予定) エスマリンカー 64歳
言うまでもなく殴りプリが稼ぎ頭であり、また同時に一番多くの場所へ赴ける万能キャラです。レベル的にももっとも発光に近く、一番転生に近い存在であるわけです。
…が。
なんかすいません。クリエイター作りたくなってきました。可愛いです。何だか廃プリはあんまり気が乗らなかったんですが、クリエイターの可愛さはダメでした。あの可愛さは反則だと思います。犯罪ですよ。このなんだかひらひらした感じが良くないですか?
…検索したらいい感じで見つかったのがここだっただけなので、リンク先は突っ込み不可です。
なんかすっごい時計地下4監禁装備だけど、狼鯖のエロい人みたいに、フリオニヒドラ*2なサーベルでも作ればいいんでしょうか。教えて偉い人。
これを書く時に調べて初めて知ったんですが、ジョーカーって必中に必要なHitは220なのね。恋奈だと普通の武器で殴ってたから気づかなかったよ。
とりあえずはエスマリンカー専念中。今Lv64。Lv67でIntカンスト。Lv70でカイナ発動開始。Lv73でSoS装備可能、とこの辺は目標がたくさんあって困りません。いいことです。その次は、Lv85で狂気…?
狂気で思い出しましたが、上記の狼鯖のエロい人に
…まあ1時間ほどやってレモン4個では到底使える程度にはなりませんけど。相変わらず休憩狩りですしね。
ダメージ痛かったので思わず動物盾作っちゃったんですけど、それでもダメージ250とか中途半端で結局カアヒ2を維持しなければならなかったり。エスマ10でも一撃にならなかったりと、微妙なラインで性能不足が目立って消耗激しかったです。
もの珍しいからか、通りかかるプリさんがみんな支援くれるんですけど。でもレベルアップ直後にブレスIAもらった時は泣きかけました。10分の効果時間が3分に減ったよ…w
まあ。お察し狩りのプリしかいないんですけどね。
ハロウィンイベントとか
2006.11.05 |Category … RagnarokOnline
ハロウィンイベント、始まってますね。

…既に狩場ではイベントmobは放置状態ですけど。
ちなみに今回のかぼちゃ帽子、全ステータスが+2という昔のアニバーサリーハットのような感じです。そして例年と同じく、私はこの手のものが好きじゃありません。
というのも、当然ながら期間限定ですので過ぎちゃうと効果がなくなるわけで。振ってるステータスはもちろんのコトながら、振っていないステータスでもIntやVitは少量で効果が発揮されちゃうので後に"弱く"感じちゃうのがイヤなんですよね。
もちろん、この期間中にこの効果を利用して育成するという考え方は、アリだと思います。私はしないよ、ってだけで。
さて、そんなわけで、リンカー頑張ってます。

…あれ、ちょっと違いますね。

あまりに頑張っていたら、東兄貴でオークウォリア通産100000匹以上(推定)倒しても出なかった天文学的確率の私が、こんなカードを出してしまいました。休止直前にペアでは出したことがあるような気がしますが(気になる人は昔の日記を見てみよう)、ソロで出すのはRO始めてから初の偉業です。

…と思ったら2枚目出てました。あれ。
露店を回ってると、すごいものを発見。

素直にすごい。深淵*3とDOPですね。すごいけど、なんだかネタの香りがする辺りがすごく気に入りました。
まあ、最近は上記の通り西兄貴が多いわけですが、比較的多くの職にとって効率の良い場所でもあるので知り合いにも時々会ったりします。

こんなプリとか。誰かは今更言うまでもあるまいて。世の中広しと言えど、杖でオークアーチャーにソニックブローだして喜んでるのはこの人ぐらいでしょう。

喋ってたら変な杖借りました。ハービットとか見たこともないので何かと思ったのですが、対不死の杖を何で西兄貴に持ってきているのかがすごく不明です。まあ馬鹿Strなので少々無駄な物を持っても平気なんでしょうが…

そんなリンカーもすくすく育ってます。ようやくIntカンストで、盾を使わない場所ならInt120維持できます。今は盾を使う場所の為にマジックコートか子デザ鎧の導入を検討中。
…Sイヤリング?
あーあー。きこえなーい。

ぁ。ネタが…。
ちょっと今後、仕事の関係と、引越しの関係で更新頻度が落ちるかもしれません。極力頑張るつもりではいますが、見捨てないでね!
以上、SSで誤魔化す日記でした!
…既に狩場ではイベントmobは放置状態ですけど。
ちなみに今回のかぼちゃ帽子、全ステータスが+2という昔のアニバーサリーハットのような感じです。そして例年と同じく、私はこの手のものが好きじゃありません。
というのも、当然ながら期間限定ですので過ぎちゃうと効果がなくなるわけで。振ってるステータスはもちろんのコトながら、振っていないステータスでもIntやVitは少量で効果が発揮されちゃうので後に"弱く"感じちゃうのがイヤなんですよね。
もちろん、この期間中にこの効果を利用して育成するという考え方は、アリだと思います。私はしないよ、ってだけで。
さて、そんなわけで、リンカー頑張ってます。
…あれ、ちょっと違いますね。
あまりに頑張っていたら、東兄貴でオークウォリア通産100000匹以上(推定)倒しても出なかった天文学的確率の私が、こんなカードを出してしまいました。休止直前にペアでは出したことがあるような気がしますが(気になる人は昔の日記を見てみよう)、ソロで出すのはRO始めてから初の偉業です。
…と思ったら2枚目出てました。あれ。
露店を回ってると、すごいものを発見。
素直にすごい。深淵*3とDOPですね。すごいけど、なんだかネタの香りがする辺りがすごく気に入りました。
まあ、最近は上記の通り西兄貴が多いわけですが、比較的多くの職にとって効率の良い場所でもあるので知り合いにも時々会ったりします。
こんなプリとか。誰かは今更言うまでもあるまいて。世の中広しと言えど、杖でオークアーチャーにソニックブローだして喜んでるのはこの人ぐらいでしょう。
喋ってたら変な杖借りました。ハービットとか見たこともないので何かと思ったのですが、対不死の杖を何で西兄貴に持ってきているのかがすごく不明です。まあ馬鹿Strなので少々無駄な物を持っても平気なんでしょうが…
そんなリンカーもすくすく育ってます。ようやくIntカンストで、盾を使わない場所ならInt120維持できます。今は盾を使う場所の為にマジックコートか子デザ鎧の導入を検討中。
…Sイヤリング?
あーあー。きこえなーい。
ぁ。ネタが…。
ちょっと今後、仕事の関係と、引越しの関係で更新頻度が落ちるかもしれません。極力頑張るつもりではいますが、見捨てないでね!
以上、SSで誤魔化す日記でした!
アルテイル
2006.11.06 |Category … アルテイル
バージョンアップはVerUpだからV.AじゃなくてV.Uだとさり気なく主張してたのに全然気づかれていなかった夕菜ですこんばんわ。
しかしやばいですねほんと。先日久しぶりに(というワケでもないのですが)ログインしたら酷い目に。枕元で寝転びながらサブPCでログインしたら、ゲーム選択(今回はログイン→ゲーム選択という流れなのです)すると。
…固まる。
だんだんと処理が重くなっていって、仕舞いにはメッセで発言する事すら困難に。一体何が起こってるんだろう、とタスクマネージャーを出してみるとびっくり。
消費メモリ2.5GBって何?w
やってくれるよアルテイル。そりゃ処理が重くなるのも当然だわ。っていうかこれ普通のOSだと落ちてるぜ。。。
仕方ないので(?)メインPCで試してみました。こちらは搭載メモリ2GBだけれど、OSがWindowsXPのHomeでしかないので落ちるときは一瞬で落ちます(いやサーバOSを基準にしてる私がおかしいんだけど)。
で、まあ結論から言うと、一応起動は出来たわけですが。回線が遅い事と相まって、やってられません。ついでに試しにアリーナ選んでみると、一覧見ている5秒後に何もしていないのに「回線が切断されました」。
…うーん。なんだかダメかもねえ。
ギルド機能とか、色々面白そうなんだけどなあ。チャットルーム開いたら、色々と有名な人がたくさん居たりと見てるだけでなんだかそわそわしてる小心者な私。
機能的には恐らく、現状のネットゲーム(というかMMORPG)に求められているものをほぼ全て兼ね備えているとは思うんですよ。ただそれをFlashで実現する事に問題がありすぎる気がします。
実際アルテイルのプレイヤーには、信じられないような低スペックでやっている人が多い気がします。デコオンラインとの提携時のスレでの騒ぎにも、普段マビノギをしている私から見ると信じられない部分が多々ありました。
けれども、それを差し引いてもクライアント型に移行する時期に来ているのではないだろうか、と思わざるを得ません。
喧嘩売るわけじゃないけれど、Macとか知りません。
ちなみに、あゆたん。さんのところで絶賛のSleipnirですが、正直これで改善されるのは変な話な気がします。Sleipnirも所詮中身はIEなのですから…。まあ別次元でIEとは別の挙動をする事も多いので、どっちが良いかは別問題ですけどネ。
そんな私はどう見てもOpera派でした。
しかしやばいですねほんと。先日久しぶりに(というワケでもないのですが)ログインしたら酷い目に。枕元で寝転びながらサブPCでログインしたら、ゲーム選択(今回はログイン→ゲーム選択という流れなのです)すると。
…固まる。
だんだんと処理が重くなっていって、仕舞いにはメッセで発言する事すら困難に。一体何が起こってるんだろう、とタスクマネージャーを出してみるとびっくり。
消費メモリ2.5GBって何?w
やってくれるよアルテイル。そりゃ処理が重くなるのも当然だわ。っていうかこれ普通のOSだと落ちてるぜ。。。
仕方ないので(?)メインPCで試してみました。こちらは搭載メモリ2GBだけれど、OSがWindowsXPのHomeでしかないので落ちるときは一瞬で落ちます(いやサーバOSを基準にしてる私がおかしいんだけど)。
で、まあ結論から言うと、一応起動は出来たわけですが。回線が遅い事と相まって、やってられません。ついでに試しにアリーナ選んでみると、一覧見ている5秒後に何もしていないのに「回線が切断されました」。
…うーん。なんだかダメかもねえ。
ギルド機能とか、色々面白そうなんだけどなあ。チャットルーム開いたら、色々と有名な人がたくさん居たりと見てるだけでなんだかそわそわしてる小心者な私。
機能的には恐らく、現状のネットゲーム(というかMMORPG)に求められているものをほぼ全て兼ね備えているとは思うんですよ。ただそれをFlashで実現する事に問題がありすぎる気がします。
実際アルテイルのプレイヤーには、信じられないような低スペックでやっている人が多い気がします。デコオンラインとの提携時のスレでの騒ぎにも、普段マビノギをしている私から見ると信じられない部分が多々ありました。
けれども、それを差し引いてもクライアント型に移行する時期に来ているのではないだろうか、と思わざるを得ません。
喧嘩売るわけじゃないけれど、Macとか知りません。
ちなみに、あゆたん。さんのところで絶賛のSleipnirですが、正直これで改善されるのは変な話な気がします。Sleipnirも所詮中身はIEなのですから…。まあ別次元でIEとは別の挙動をする事も多いので、どっちが良いかは別問題ですけどネ。
そんな私はどう見てもOpera派でした。
エスウとカウプ
2006.11.06 |Category … └考察・議題
一部、幻術闘姫のコメントへのレスにもなるけど。実はカウプ、対mobの通常攻撃にもスキル攻撃にも適用されるようにフィゲルパッチから修正されているのです。
カウプはSLv3で1度だけ100%の確率で攻撃を回避し、通常回避が発動した場合は消費されない。コモド以前のキリエを1回だけ実現している、と言えば感覚的に掴みやすいのでしょうか。カウプとキリエが重複している場合、カウプで回避した場合はキリエのバリアは消費されない。つまり、通常回避>カウプ>キリエ、の順にバリア層が張られている事に。
リンカーの場合、一番最後にカアヒという問答無用のバリア(ある意味肉バリアに近いけど)があるわけですが、実はスキル攻撃に非常に弱いのです。そして属性攻撃はスキル攻撃の一種なのでカアヒが発動せず、リンカーの死因の多くは属性攻撃だったりします。
また現状ではFlee確保できていないので微妙でしかないのですが、十分なFleeを確保した後はカウプとカアヒを保険に持つAgi職、という非常に打たれ強い立場になれるのではないだろうかと考えてもいます。
対してエスウですが、ユニークです(ぉ
実は先日の巻き戻り時間を利用して取ってみたのですが、確かに逃げ撃ち出来ます。そしてネタです(何。けれど、詠唱の1.0sというのが本当に使いたい時にはネックになって実際には使えそうにない気もします。サポートとしては悪くないのですが、その場合は複数に使う場面での同時利用ペナルティが問題になりますし。
なんだか仕様変更で入れ替わっている気がしますが、私はカウプの道を選ぼうと思います。避けエスマーなるよ!
カウプはSLv3で1度だけ100%の確率で攻撃を回避し、通常回避が発動した場合は消費されない。コモド以前のキリエを1回だけ実現している、と言えば感覚的に掴みやすいのでしょうか。カウプとキリエが重複している場合、カウプで回避した場合はキリエのバリアは消費されない。つまり、通常回避>カウプ>キリエ、の順にバリア層が張られている事に。
リンカーの場合、一番最後にカアヒという問答無用のバリア(ある意味肉バリアに近いけど)があるわけですが、実はスキル攻撃に非常に弱いのです。そして属性攻撃はスキル攻撃の一種なのでカアヒが発動せず、リンカーの死因の多くは属性攻撃だったりします。
また現状ではFlee確保できていないので微妙でしかないのですが、十分なFleeを確保した後はカウプとカアヒを保険に持つAgi職、という非常に打たれ強い立場になれるのではないだろうかと考えてもいます。
対してエスウですが、ユニークです(ぉ
実は先日の巻き戻り時間を利用して取ってみたのですが、確かに逃げ撃ち出来ます。そしてネタです(何。けれど、詠唱の1.0sというのが本当に使いたい時にはネックになって実際には使えそうにない気もします。サポートとしては悪くないのですが、その場合は複数に使う場面での同時利用ペナルティが問題になりますし。
なんだか仕様変更で入れ替わっている気がしますが、私はカウプの道を選ぼうと思います。避けエスマーなるよ!
魂の杖
2006.11.07 |Category … RagnarokOnline
SoS! SoS!
Base73になってようやく装備可能になりました。武器グラフィックが実装されていて嬉しい限り。何度見ても、一番好きな杖グラフィックです。
何だか上がるペースが遅くなってきてたので(当然ですが)、当初のリベンジも兼ねて地下水路行ってみました。窓手ことスティングの登場する隔離施設ですね。その様子は相変わらずでした(苦笑
今までと違い、前提をエスティンにして少しでも距離を稼ぎつつエスマ10。倒しきれなければ、再度距離をとってエスティンからエスマ5。常時カアヒ2を維持し、まだ信頼性は低いけれどカウプを極力維持。基本的に交戦前にはHP全快にしておきたかったので、ガーゴイルを見つけると喜んで飛び込んで行ってました(苦笑
そんな窓手ですが、倒していて何だか微妙だと気づく。ここで狩場情報のデータを見てみると、気付いてしまった驚愕の事実。
スティング − Exp:4081 / Job:2970
ハイオーク − Exp:3618 / Job:1639
つまり。スティング2匹<ハイオーク3匹
…こうして迷わず蝶の蝿を握りつぶす夕菜であった。やってられねーよw
でもSoS装備できるようになって、ちょっぴりモチベーション低下中。カイナの軽減が働くLv80とLv90、狂気の使える(意味がないけど)Lv85が目標になるんだろうけど、ソロで延々エスマ撃つだけなので捻りがなーい。
どうしようかなあ。
ドロップ&ドロップ
2006.11.08 |Category … RagnarokOnline
ドロップ2倍補填週間始まりましたね。だからと言って、何をするという気分でもなかったりしたのですが。とりあえず2倍であることを確認するために恋奈で生体1Fへ。何をするかというとリムーバーのドロップ確認ですね。恐らくドロップ確率50%であるリムーバーのドロップが、2倍であれば100%(あるいは限りなくそれに近く)になっていると確信しての事。
実際行ってみると、確かにひたすら空き瓶落としました。おとしすーぎー。1時間ほどで120個ぐらい拾ってました。何となく疲れたのと、ようやく95%に到達したのでそこで終わり。
しかし思ったんだけど、普通の生活してて発光できるっていう人は、普通の生活をしていない事に気付いていない人なんじゃないかしら、と思ってしまう最近。いや多分に妬みが含まれてるとは思うんだけど。
ただそれでも、正直Lv93辺りからの必要経験値は正気の沙汰とは思えません。暇なときに気ままにつないで遊ぶ、という程度で、普通に出来るものなのかなぁ。
現在Lv96の95%。あと5%。
…5%と言っても、486,870*5で2,434,350なわけですが。
たかが5%。でもリムーバ(Exp3,831)636匹分。
なんだ、636匹でレベル上がるのか。がんばってみるかな。
…こんな風に思い出したら危険信号です。危険危険!
私の倉庫の中、罠が1000個ぐらいあるんですよ。ハンター使ってた頃は確かに買ってたけど、別アカウントだしやめる時に当時のギルメンに属性矢5桁近くと一緒に上げちゃったから、それとは別なのに。
ええ。どう考えてもミミック産です。
それ以外でも、今は一旦処分したから数は減ってるけど風幽霊産のラフウィンド500個とか。というか処分したのにまたラフウィンド3桁に届きそうな私の倉庫。
同じ敵を作業的に狩り続けるのが、無性に楽しい時期ってのがあるんですよね。
1.同じ狩場に居るのが平気。
2.雑談さえしていれば同じ狩場でも平気。
3.30分ごとに違う狩場に行かないとダメ。
4.どこに行っても2匹倒したら飽きて帰る。
5.何かキャラ作らないと気がすまない。
私は大抵、このどれかに当てはまってます。1か2ならいいんですけどね。5とか病気ですよ病気w
実際行ってみると、確かにひたすら空き瓶落としました。おとしすーぎー。1時間ほどで120個ぐらい拾ってました。何となく疲れたのと、ようやく95%に到達したのでそこで終わり。
しかし思ったんだけど、普通の生活してて発光できるっていう人は、普通の生活をしていない事に気付いていない人なんじゃないかしら、と思ってしまう最近。いや多分に妬みが含まれてるとは思うんだけど。
ただそれでも、正直Lv93辺りからの必要経験値は正気の沙汰とは思えません。暇なときに気ままにつないで遊ぶ、という程度で、普通に出来るものなのかなぁ。
現在Lv96の95%。あと5%。
…5%と言っても、486,870*5で2,434,350なわけですが。
たかが5%。でもリムーバ(Exp3,831)636匹分。
なんだ、636匹でレベル上がるのか。がんばってみるかな。
…こんな風に思い出したら危険信号です。危険危険!
私の倉庫の中、罠が1000個ぐらいあるんですよ。ハンター使ってた頃は確かに買ってたけど、別アカウントだしやめる時に当時のギルメンに属性矢5桁近くと一緒に上げちゃったから、それとは別なのに。
ええ。どう考えてもミミック産です。
それ以外でも、今は一旦処分したから数は減ってるけど風幽霊産のラフウィンド500個とか。というか処分したのにまたラフウィンド3桁に届きそうな私の倉庫。
同じ敵を作業的に狩り続けるのが、無性に楽しい時期ってのがあるんですよね。
1.同じ狩場に居るのが平気。
2.雑談さえしていれば同じ狩場でも平気。
3.30分ごとに違う狩場に行かないとダメ。
4.どこに行っても2匹倒したら飽きて帰る。
5.何かキャラ作らないと気がすまない。
私は大抵、このどれかに当てはまってます。1か2ならいいんですけどね。5とか病気ですよ病気w
97回目
2006.11.10 |Category … RagnarokOnline
恋人バトン
2006.11.13 |Category … バトン
また変なの回してきてー。こんな変なのを回してくるのは、誰とも言わずゆきぐらいしか居ませんが。
あと使えない文字表現は修正修正。半角カナとか使うんじゃなーいっ。
あと使えない文字表現は修正修正。半角カナとか使うんじゃなーいっ。
サイト整理
2006.11.13 |Category … 雑記
サイト整理しようかなぁ、とか。ぼんやり考えてました。種別ごとにサイト作ってたけどやっぱり更新が必ずどれか滞りがちだし。ごちゃ混ぜで作るのは本来好きじゃないんだけれど、逆に異なるゲームへの架け橋になれればいいかなぁ、とかも。
うーん。でもなんだか混沌としそう。とりあえずはスタイルシート作ってから情報移植かなぁ。何か良い方法はないかな。
すべて別サイトのままで管理して、cssを含めたデザインをすべて統一し、シームレスに統合するのがいいんだろうか。難しいな。すべてに於いて大改造になるんだけど、Source of Runeを基本デザインにしてデザイン変更、何らかの方法で3つを繋ぐ骨格を作ればいいのかな。
とか書いてるうちに、アイデアまとまってきたので近いうちに仕上げます。
名前は決まってるんだけどね。
うーん。でもなんだか混沌としそう。とりあえずはスタイルシート作ってから情報移植かなぁ。何か良い方法はないかな。
すべて別サイトのままで管理して、cssを含めたデザインをすべて統一し、シームレスに統合するのがいいんだろうか。難しいな。すべてに於いて大改造になるんだけど、Source of Runeを基本デザインにしてデザイン変更、何らかの方法で3つを繋ぐ骨格を作ればいいのかな。
とか書いてるうちに、アイデアまとまってきたので近いうちに仕上げます。
名前は決まってるんだけどね。
過剰精錬は必要?
2006.11.13 |Category … RagnarokOnline
mixiにはちょろっと書いたけれど、某氏のところにコメント残そうとして蹴られた話。殴りアコプリテンプレにこの話が載っていたので転載。
数値を提示して大した差がないという話も多いですが、実際には"大した差はある"というのが私の私見です。もっともこれは、「+7から装備変更して+4にした場合」に感じた事であるので、この手の話が多く出る「+4で揃えている人が+7にしない理由」への反論(?)としてはあまり妥当ではないかもしれません。
実際の話、防具より先に武器を揃えるというのは大前提であり、これに関しては私も譲れません。いくら耐えたところで、攻撃職が敵を倒せないのであれば何の意味もないのですから。
しかし、ある一定からは"殴られながら(でも)倒す"という選択肢を選ばざるを得なくなる事もあります。
あまりこういう事は言いたくないのが(装備依存ゲームであるのを理解しているので余計に)本音なのですが。
少なくとも、固定なり臨時なり形は問わず、他人と組む可能性のある人は防具精錬を疎かにすべきではないと思います。大して違わないから、という行為の裏で余分なSPを使わせている事は頭に入れて下さい。
たった100ダメージ。
その100ダメージを余分に回復する為に、余分なSPを使わせているのです。防具精練なんて要らないと言う人は、ヒールの回復量を100上げる為に、一体何がどれだけ必要かを一度計算してみてはどうでしょうか。ひょっとすると、貴方がお金で補える防具精練を疎かにしている反面で、取り戻す事のないスキルポイントやステータスポイントを消費しているかもしれませんよ?
個々人で財政事情は色々あるでしょう。"しないのが駄目"なのではなく、"する姿勢がないのが駄目"。それが防具精錬だと私は思います。
防具精錬ALL4とALL7では実DEF差で11、Vit初期値の場合15%〜20%程度の被ダメージの減少が見込めます。被弾量が減ればヒールのSP節約になりますので、余裕があるならやるべきでしょう。しかし、殴りプリならその前に武器を揃えるのが先決です。
被弾前提のVit殴りは、過剰精錬装備が無いとかなり厳しい戦いになります。同様に被弾前提のInt殴りの場合、大容量ヒールがあるのでVit殴りほど過剰精錬防具に力を入れる必要は無いですが、それでもHPにVit型ほどには余裕が無いので、ある程度過剰精錬はした方が良いでしょう。
過剰精錬する場合、余り取り替えない肩をまず第1に考え、次に靴を、それ以外はと良く使う物から順次、いった感じで揃えて行くのが良いでしょう。
数値を提示して大した差がないという話も多いですが、実際には"大した差はある"というのが私の私見です。もっともこれは、「+7から装備変更して+4にした場合」に感じた事であるので、この手の話が多く出る「+4で揃えている人が+7にしない理由」への反論(?)としてはあまり妥当ではないかもしれません。
実際の話、防具より先に武器を揃えるというのは大前提であり、これに関しては私も譲れません。いくら耐えたところで、攻撃職が敵を倒せないのであれば何の意味もないのですから。
しかし、ある一定からは"殴られながら(でも)倒す"という選択肢を選ばざるを得なくなる事もあります。
あまりこういう事は言いたくないのが(装備依存ゲームであるのを理解しているので余計に)本音なのですが。
少なくとも、固定なり臨時なり形は問わず、他人と組む可能性のある人は防具精錬を疎かにすべきではないと思います。大して違わないから、という行為の裏で余分なSPを使わせている事は頭に入れて下さい。
たった100ダメージ。
その100ダメージを余分に回復する為に、余分なSPを使わせているのです。防具精練なんて要らないと言う人は、ヒールの回復量を100上げる為に、一体何がどれだけ必要かを一度計算してみてはどうでしょうか。ひょっとすると、貴方がお金で補える防具精練を疎かにしている反面で、取り戻す事のないスキルポイントやステータスポイントを消費しているかもしれませんよ?
個々人で財政事情は色々あるでしょう。"しないのが駄目"なのではなく、"する姿勢がないのが駄目"。それが防具精錬だと私は思います。
狂気と2倍期間
2006.11.15 |Category … RagnarokOnline
ふと思い立ったので…というより、当初の目的でもあったので、バーサークピッチャーしてみました。

びふぉあ

あふたー。
Aspd180です。実際は頭装備でもう少しAgi上げられるのですが、このときは完全に失念してました。
ちなみにこの状態で生体行ってみたのですが、病み付きになりそうです。というか切れた後がものすごくスローに感じる悪影響。ただしローグなので複数抱えるのは厳しかったです。安定性に難ありかなあ。
クエストやってたら、アクティブの居ないはずのジュノー↓で突然襲われました。

ますた(´・ω・`) りーん
さて、ドロップ2倍期間が終わりました。それほど期待していなかった事もありますが、狩場も(私の行っている場所は)それほど殺伐としていなかった気がします。
・殴りプリLv96(→97)
基本的に生体1Fでリムーバー狩り。古い鉄板と空き瓶のドロップ率が、2倍で100%になるので非常に金銭効率が高いです。空き瓶は兎も角、鉄板は拾わない人も多いのでメタリンがたくさん抱え込んでる事も多かったです。鉄板自体のNPC価格も高いので、露店で売れないとしてもいい感じではないでしょうか。
レアは特に出てなかった気がします。初めてシーフDOPから短剣出たけど、予想通りコワードだったしね!
・エスマーLv74
あんまりドロップを考えないで西兄貴。もともと収集品拾わない人が多い場所なので、全部ありがたく拾って回ってました。レアは元々ない狩場なので気にしてません。
・ケミLv70
他2キャラが割と重さに影響される精密なキャラなので、重くてどうしょうもない時はおもちゃでnocltl狩りしてました。ストームナイトに突っ込まない限り、そうそう死ぬもんじゃありません。ウサギ*2装備だと肉1個で200近く回復するのでそれほど回復も手間ありませんし。元がドロップ少ないので、2倍でもそれほど増えた印象はなかったです。

ミストケースCはさり気なくゲット。
総括として、収集品多すぎ。特に西兄貴の収集品がすごい事に。サイファーとか、兄貴印とか。
基本的に恋奈で狩りしていたわけですが、クエストの助けもあって思ったより上がるペースが速いです。これが空き瓶クオリティ。

とか言ってると97になって初のデスペナゲット。アーチャーDOPが沸いた途端にFlee減少で血柱即死。
びふぉあ
あふたー。
Aspd180です。実際は頭装備でもう少しAgi上げられるのですが、このときは完全に失念してました。
ちなみにこの状態で生体行ってみたのですが、病み付きになりそうです。というか切れた後がものすごくスローに感じる悪影響。ただしローグなので複数抱えるのは厳しかったです。安定性に難ありかなあ。
クエストやってたら、アクティブの居ないはずのジュノー↓で突然襲われました。
ますた(´・ω・`) りーん
さて、ドロップ2倍期間が終わりました。それほど期待していなかった事もありますが、狩場も(私の行っている場所は)それほど殺伐としていなかった気がします。
・殴りプリLv96(→97)
基本的に生体1Fでリムーバー狩り。古い鉄板と空き瓶のドロップ率が、2倍で100%になるので非常に金銭効率が高いです。空き瓶は兎も角、鉄板は拾わない人も多いのでメタリンがたくさん抱え込んでる事も多かったです。鉄板自体のNPC価格も高いので、露店で売れないとしてもいい感じではないでしょうか。
レアは特に出てなかった気がします。初めてシーフDOPから短剣出たけど、予想通りコワードだったしね!
・エスマーLv74
あんまりドロップを考えないで西兄貴。もともと収集品拾わない人が多い場所なので、全部ありがたく拾って回ってました。レアは元々ない狩場なので気にしてません。
・ケミLv70
他2キャラが割と重さに影響される精密なキャラなので、重くてどうしょうもない時はおもちゃでnocltl狩りしてました。ストームナイトに突っ込まない限り、そうそう死ぬもんじゃありません。ウサギ*2装備だと肉1個で200近く回復するのでそれほど回復も手間ありませんし。元がドロップ少ないので、2倍でもそれほど増えた印象はなかったです。
ミストケースCはさり気なくゲット。
総括として、収集品多すぎ。特に西兄貴の収集品がすごい事に。サイファーとか、兄貴印とか。
基本的に恋奈で狩りしていたわけですが、クエストの助けもあって思ったより上がるペースが速いです。これが空き瓶クオリティ。
とか言ってると97になって初のデスペナゲット。アーチャーDOPが沸いた途端にFlee減少で血柱即死。
DS師と諸国漫遊
2006.11.15 |Category … RagnarokOnline
解釈を広げるならば、Str槍騎士も似たような分類かもしれません。私が頑なにこのタイプを避け、半ば嫌悪するような感じなのは、文末の引用を見てもらえれば気持ちは判ってもらえるかもしれません。誤解のないように言っておきますが、少なくとも未経験で嫌悪している訳ではないので悪しからず。
さて、話は少し変わって。上記に対して、私は諸国漫遊できるようなキャラが非常に好きだったりします。具体的にどういうものか、というのはないのですが。強いて言えば、"〜〜だから駄目"というのが極めて少ない職(とタイプ)でしょうか。
私はその理想を殴りプリに見出していました。プリーストであるが故の防御性能と、近接職としての攻撃性能。そのバランスの取れた構成により、効率は二の次として多くの場所へ独りで赴ける、まさに諸国漫遊の為に居るようなキャラでした。
もちろん、行く事と稼ぐ事は別問題ですので、そこにはそれなりの苦労はあったわけです。私が今の殴りプリをメインに据えたのがLv85辺りからだということもあり、逆に言うと転職してからその辺りまでの苦労は今更語ったところで誰にも理解はされないような状況です。片鱗だけ語っておくと、"殴りプリがその良さを発揮できるのはLv90超えてから"というところでしょうか。
しかし昨今、敵のAtkやHPは増える一方で殴りプリで対処できない場所が増えています。そんな折、私が次の諸国漫遊キャラとして目をつけたのが、実はソウルリンカーだったわけです。もちろんプリーストのような支援性能はまったくないわけですが、自己支援に限ればプリーストとは別のベクトルで充実しています。
何よりもやはり、今まで一番のネックだった"ヒールに手間取って何も出来ない"という状態に陥る事がソウルリンカーではないというのが大きいです。そしてもう1つは、その攻撃性能。単体攻撃とは言え、エスマの攻撃力は殴りプリのそれを大きく上回ります。
殴りプリとは違った観点からのアプローチ。私がソウルリンカーに期待しているのは、そういう面だったりします。
以下、引用文。
さて、話は少し変わって。上記に対して、私は諸国漫遊できるようなキャラが非常に好きだったりします。具体的にどういうものか、というのはないのですが。強いて言えば、"〜〜だから駄目"というのが極めて少ない職(とタイプ)でしょうか。
私はその理想を殴りプリに見出していました。プリーストであるが故の防御性能と、近接職としての攻撃性能。そのバランスの取れた構成により、効率は二の次として多くの場所へ独りで赴ける、まさに諸国漫遊の為に居るようなキャラでした。
もちろん、行く事と稼ぐ事は別問題ですので、そこにはそれなりの苦労はあったわけです。私が今の殴りプリをメインに据えたのがLv85辺りからだということもあり、逆に言うと転職してからその辺りまでの苦労は今更語ったところで誰にも理解はされないような状況です。片鱗だけ語っておくと、"殴りプリがその良さを発揮できるのはLv90超えてから"というところでしょうか。
しかし昨今、敵のAtkやHPは増える一方で殴りプリで対処できない場所が増えています。そんな折、私が次の諸国漫遊キャラとして目をつけたのが、実はソウルリンカーだったわけです。もちろんプリーストのような支援性能はまったくないわけですが、自己支援に限ればプリーストとは別のベクトルで充実しています。
何よりもやはり、今まで一番のネックだった"ヒールに手間取って何も出来ない"という状態に陥る事がソウルリンカーではないというのが大きいです。そしてもう1つは、その攻撃性能。単体攻撃とは言え、エスマの攻撃力は殴りプリのそれを大きく上回ります。
殴りプリとは違った観点からのアプローチ。私がソウルリンカーに期待しているのは、そういう面だったりします。
以下、引用文。
だうん
2006.11.16 |Category … RagnarokOnline
なんだかやる気ダウン傾向。無気力期間こんにちわ。
のんびりやるかな、とか言いながらクエスト交えている事もあり一週間でそれなりに。目標は今年中のLv98かしら。引越しとかでバタバタしそうだから無理かもね。
だらーり。誰も居ない溜まり場でぼんやり。
のんびりやるかな、とか言いながらクエスト交えている事もあり一週間でそれなりに。目標は今年中のLv98かしら。引越しとかでバタバタしそうだから無理かもね。
だらーり。誰も居ない溜まり場でぼんやり。
気分転換漫遊
2006.11.17 |Category … RagnarokOnline
気分転換も兼ねて、色々と回ってみました。SSは後で貼り付けます。とりあえず文字のみー。
・西ココモビーチ
オットー海岸です。昔某h氏が、"ちょっと必死狩りしてくる"と言って一日で82から90まで上げてきた伝説の狩場。いやそんな伝説知らない人のが多いと思うけど。昔にローグ用に捨て値だった剣魚cを使って作っていた水メントルを取り出して、動物盾持って行ってました。武器は+7風本とレグルロ&ガラパゴ用に+6火本。
ダンジョンではなくフィールドという事も合って、沸きは割とぬるいです。ただ以前よりは沸きが増えているという事と、他においしい狩場が増えたからか人が以前ほど混雑はしていないので狩場としては十分成り立っているように思います。
ただ、飽きる。激しく単調。基本支援を掛けてCtrlクリックしてるだけ、なのです。単調だから作業的にするにはいいんだけど、それにしては索敵が面倒(テレポ索敵できない地形なので)です。途中からは、小島で即沸きしてくるものをぼーっと待ちながら狩ってました。もっとも、待ってる時間よりも殴ってる時間のが長かったのでそういう意味では半固定狩り(島の中をぐるぐる)で十分だったんですけど。
30分持つか自信ないけど、カード出たら帰ろうかなとか思ってたらぽとりとその場に落ちる四角い物体。というわけでオットーcげっと。カニcとかのがネタにはなったんだけど、倒してないんだから落とすわけないわねー。
・亀島地上
久しぶりにやってきました亀島地上。本来は崑崙へ行こうと思ってたのですが、アルベルタでふと思い立って行ってみました。以前に時々行ってた頃に比べると、私も成長して……で、Dexが上がってるよっ
…気を取り直して亀地。武器は中型と火本、盾はウサギ用に動物盾。盾は何でもいいのですが(アクティブは虫なので)、バッシュの一撃が怖かったのとウサギ取りすぎ誤爆が怖くて動物盾にしてました。鎧は殲滅重視でピッキを選択。あとブーストにMBクリップ。
ちなみにこれ、現地着いて判ったのですが武器の選択間違ってます。トンボもウサギも中型なのだから、本来であれば持ち替えするならペスト用に小型を持っていくべきでした。というわけで火本の出番はなく、常時中型で。これを書いていて思い出したわけですが、昔は地本・火本・小型の持ち替えでした。頑張ってたな私w
基本的に突っ込む事はせず誘導しながら。ウサギは極力後回し、アクティブ処理から積極的にしてました。ウサギが居ても突っ込まず、アイテム落として誘導しながら半固定狩り。居なくなったらダブルテレポで安全地帯確保しながら誘導殴り。
多分効率は悪くはないと思うけれど、私では殲滅の遅さで慎重に動かざるを得なくて怖い感じです。いざというときの瞬発力も、頼れる範囲攻撃もないので厳しいですね。ちなみに緑亀が側に2匹居るとペストすら倒せなくなります。
・崑崙1F
というわけで本来の目的地の崑崙へ。ひとまず感覚を掴むために1Fで。武器は面倒なので中型のみ、盾は遠距離を選択。あとはここの標準装備である月光を。
気分転換の意味もあったので、ひたすらスティル。桃樹は厳しいけれど、頑張ってスティル。SP半分を切るまでは気にせずに、切ったら諦めて殴り殴り。ニューマも基本的に使わずゴリ押しで、必中状態(?)になったときだけSP節約のためにニューマ使う感じ。
桃樹へのスティルはDexの関係で厳しいけれど、何故だか枝が良く盗めるような気がしました。覚えているだけでドロップ4のスティル15なので、その差は歴然です。そういえば桃樹から初めて青箱拾いました。都市伝説じゃなかったんですね。
ちなみにくまーも全部倒します。ハチミツやローヤルゼリーがありますし、カードはアンドレの条件付上位互換なので倒さない理由がありません。パピヨンも言うまでもなく。これは倒しておいた方が楽だから。劣化フェンcでもあるのでそっちにも期待。鞭?しらねーよwww
こう考えると、崑崙1Fは間違ってカードが出ても無駄になるものが少なくていいですね。桃樹だってオートヒーリングなので使えないわけじゃないです。そして全て職業セットの一部。
・崑崙2F
何となく行ってみたり。装備は中型と大型で。他は崑崙1Fと同じ。結論から言うと…
20匹ほど相手にしましたが倒せたのは3匹でした。
いや、あの、テレポしすぎだから…。
そして、持って行った武器を見て判るとおり。属性武器持ってません。聖水なんて持ち歩いてるわけありません。
…コウUzeeeeee...
いろんなところ行けるのに、飽きちゃう時期。贅沢な悩みだと言われたりしたけど、裏を返すと何処に行っても中途半端な性能でしかないキャラスペック。
ふと思ったけど崑崙、被ダメ次第だけどエスマーで行けるかもなぁ。
拍手お返事。
・西ココモビーチ
オットー海岸です。昔某h氏が、"ちょっと必死狩りしてくる"と言って一日で82から90まで上げてきた伝説の狩場。いやそんな伝説知らない人のが多いと思うけど。昔にローグ用に捨て値だった剣魚cを使って作っていた水メントルを取り出して、動物盾持って行ってました。武器は+7風本とレグルロ&ガラパゴ用に+6火本。
ダンジョンではなくフィールドという事も合って、沸きは割とぬるいです。ただ以前よりは沸きが増えているという事と、他においしい狩場が増えたからか人が以前ほど混雑はしていないので狩場としては十分成り立っているように思います。
ただ、飽きる。激しく単調。基本支援を掛けてCtrlクリックしてるだけ、なのです。単調だから作業的にするにはいいんだけど、それにしては索敵が面倒(テレポ索敵できない地形なので)です。途中からは、小島で即沸きしてくるものをぼーっと待ちながら狩ってました。もっとも、待ってる時間よりも殴ってる時間のが長かったのでそういう意味では半固定狩り(島の中をぐるぐる)で十分だったんですけど。
30分持つか自信ないけど、カード出たら帰ろうかなとか思ってたらぽとりとその場に落ちる四角い物体。というわけでオットーcげっと。カニcとかのがネタにはなったんだけど、倒してないんだから落とすわけないわねー。
・亀島地上
久しぶりにやってきました亀島地上。本来は崑崙へ行こうと思ってたのですが、アルベルタでふと思い立って行ってみました。以前に時々行ってた頃に比べると、私も成長して……で、Dexが上がってるよっ
…気を取り直して亀地。武器は中型と火本、盾はウサギ用に動物盾。盾は何でもいいのですが(アクティブは虫なので)、バッシュの一撃が怖かったのとウサギ取りすぎ誤爆が怖くて動物盾にしてました。鎧は殲滅重視でピッキを選択。あとブーストにMBクリップ。
ちなみにこれ、現地着いて判ったのですが武器の選択間違ってます。トンボもウサギも中型なのだから、本来であれば持ち替えするならペスト用に小型を持っていくべきでした。というわけで火本の出番はなく、常時中型で。これを書いていて思い出したわけですが、昔は地本・火本・小型の持ち替えでした。頑張ってたな私w
基本的に突っ込む事はせず誘導しながら。ウサギは極力後回し、アクティブ処理から積極的にしてました。ウサギが居ても突っ込まず、アイテム落として誘導しながら半固定狩り。居なくなったらダブルテレポで安全地帯確保しながら誘導殴り。
多分効率は悪くはないと思うけれど、私では殲滅の遅さで慎重に動かざるを得なくて怖い感じです。いざというときの瞬発力も、頼れる範囲攻撃もないので厳しいですね。ちなみに緑亀が側に2匹居るとペストすら倒せなくなります。
・崑崙1F
というわけで本来の目的地の崑崙へ。ひとまず感覚を掴むために1Fで。武器は
気分転換の意味もあったので、ひたすらスティル。桃樹は厳しいけれど、頑張ってスティル。SP半分を切るまでは気にせずに、切ったら諦めて殴り殴り。ニューマも基本的に使わずゴリ押しで、必中状態(?)になったときだけSP節約のためにニューマ使う感じ。
桃樹へのスティルはDexの関係で厳しいけれど、何故だか枝が良く盗めるような気がしました。覚えているだけでドロップ4のスティル15なので、その差は歴然です。そういえば桃樹から初めて青箱拾いました。都市伝説じゃなかったんですね。
ちなみにくまーも全部倒します。ハチミツやローヤルゼリーがありますし、カードはアンドレの条件付上位互換なので倒さない理由がありません。パピヨンも言うまでもなく。これは倒しておいた方が楽だから。劣化フェンcでもあるのでそっちにも期待。鞭?しらねーよwww
こう考えると、崑崙1Fは間違ってカードが出ても無駄になるものが少なくていいですね。桃樹だってオートヒーリングなので使えないわけじゃないです。そして全て職業セットの一部。
・崑崙2F
何となく行ってみたり。装備は中型と大型で。他は崑崙1Fと同じ。結論から言うと…
20匹ほど相手にしましたが倒せたのは3匹でした。
いや、あの、テレポしすぎだから…。
そして、持って行った武器を見て判るとおり。属性武器持ってません。聖水なんて持ち歩いてるわけありません。
…コウUzeeeeee...
いろんなところ行けるのに、飽きちゃう時期。贅沢な悩みだと言われたりしたけど、裏を返すと何処に行っても中途半端な性能でしかないキャラスペック。
ふと思ったけど崑崙、被ダメ次第だけどエスマーで行けるかもなぁ。
拍手お返事。
>w<
2006.11.17 |Category … RagnarokOnline
166 :(^ー^*)ノ〜さん :06/11/17 14:08 ID:4cmjB+Y/0
OD2でトレインアゾートCRしてノーバス(赤)とかペロス出してたら
なんかホム放置の人に怒られたんだけどpq
168 :(^ー^*)ノ〜さん :06/11/17 14:15 ID:46EGjyVx0
別に出すだけなら自由だけどな
出した後はちゃんと処理しろよ
169 :(^ー^*)ノ〜さん :06/11/17 14:17 ID:4cmjB+Y/0
>>168
ODの平和は僕が守る><
170 :(^ー^*)ノ〜さん :06/11/17 14:20 ID:1BYWcoPr0
放置してる奴のホムってかなり強いから
ペロス程度じゃ即殺されて逆に経験値ウマーされるよ。
171 :(^ー^*)ノ〜さん :06/11/17 14:21 ID:J7StQPKR0
怒ってくるって事は放置じゃない
ただの定点ホム育成だ
>ODの平和は僕が守る><
むしろ乱してるwww
やばい、アゾート買いたくなってきたwww
どうしようかなぁ…。
OD2でトレインアゾートCRしてノーバス(赤)とかペロス出してたら
なんかホム放置の人に怒られたんだけどpq
168 :(^ー^*)ノ〜さん :06/11/17 14:15 ID:46EGjyVx0
別に出すだけなら自由だけどな
出した後はちゃんと処理しろよ
169 :(^ー^*)ノ〜さん :06/11/17 14:17 ID:4cmjB+Y/0
>>168
ODの平和は僕が守る><
170 :(^ー^*)ノ〜さん :06/11/17 14:20 ID:1BYWcoPr0
放置してる奴のホムってかなり強いから
ペロス程度じゃ即殺されて逆に経験値ウマーされるよ。
171 :(^ー^*)ノ〜さん :06/11/17 14:21 ID:J7StQPKR0
怒ってくるって事は放置じゃない
ただの定点ホム育成だ
>ODの平和は僕が守る><
むしろ乱してるwww
やばい、アゾート買いたくなってきたwww
どうしようかなぁ…。
長きの沈黙を破り
2006.11.17 |Category … Admin
…というわけでもないんですけど。とりあえず、4月ごろっていうか前のエントリの直後からblog移行していたのですが、騒ぎになるのが嫌だったので控えていたわけです。
もう半年以上経ってますし構わないでしょう、という事で(前エントリ)以降の記事は、下のblogに移行しています。
ゆなりずむ
http://yunary.blog.shinobi.jp/
御影屋本舗から数えて、5箇所目の移転という事になりますね。懲りずに(?)見て下さっている人も居る中、何度も何度も申し訳ないですが、これからもよろしくお願い致します。
もう半年以上経ってますし構わないでしょう、という事で(前エントリ)以降の記事は、下のblogに移行しています。
ゆなりずむ
http://yunary.blog.shinobi.jp/
御影屋本舗から数えて、5箇所目の移転という事になりますね。懲りずに(?)見て下さっている人も居る中、何度も何度も申し訳ないですが、これからもよろしくお願い致します。
廃。
2006.11.20 |Category … RagnarokOnline
忙しいので簡潔に。
…書いてたら論じてた私だめだー。
にゅ缶のアコプリ情報交換スレ。ほんっと久しぶりに見てました。スレ番が今は144番とかなっててびっくり。私見てたのって二桁だよ…w
しかしまー。相変わらず気持ち悪いスレですね。昔からその手の傾向はあったけれど、まだ考え方の違いという範疇に収まってた気がするんですが。今の主流は"素プリはMEあるいはTUで促成転生が普通"だそうですよ。付き合ってらんねえ。
某cさんの愛する相方様ではないけれど、時給1M/hで満足できないとかどの口で言うのかと。まー、人間誰しも甘い蜜を覚えたら離れたくはないものですけどね。
714 :(^ー^*)ノ〜さん :06/11/17 16:46 ID:qfN21sZFO
転生までの道が見えない。
そんなAGIプリ、β2からの遺物でございますよ。
715 :(^ー^*)ノ〜さん :06/11/17 16:50 ID:rydkShqg0
先が見えなくても足元を見ながら進んでいけばいつかは辿り着く
---
がんばろう。うん。
…書いてたら論じてた私だめだー。
にゅ缶のアコプリ情報交換スレ。ほんっと久しぶりに見てました。スレ番が今は144番とかなっててびっくり。私見てたのって二桁だよ…w
しかしまー。相変わらず気持ち悪いスレですね。昔からその手の傾向はあったけれど、まだ考え方の違いという範疇に収まってた気がするんですが。今の主流は"素プリはMEあるいはTUで促成転生が普通"だそうですよ。付き合ってらんねえ。
某cさんの愛する相方様ではないけれど、時給1M/hで満足できないとかどの口で言うのかと。まー、人間誰しも甘い蜜を覚えたら離れたくはないものですけどね。
714 :(^ー^*)ノ〜さん :06/11/17 16:46 ID:qfN21sZFO
転生までの道が見えない。
そんなAGIプリ、β2からの遺物でございますよ。
715 :(^ー^*)ノ〜さん :06/11/17 16:50 ID:rydkShqg0
先が見えなくても足元を見ながら進んでいけばいつかは辿り着く
---
がんばろう。うん。
殴りプリのこころ
2006.11.21 |Category … └考察・議題
すごく複雑なんですよ。きっと同じだとは思うんだけどね。
正直、同志が増えるのは嬉しい。けれど、自分が苦労してきた道を別の楽な手段で乗り切り、同じ土俵に立っていると思うとものすごく"もんにょり"とした感覚が残ってしまう気持ち。妬みもあるとは思うんだけどね。
私が言っていい言葉なのかは判らないけれど、正直殴りプリは職デザインから外れている邪道な道。夢とロマンとTOMから構成されていながら、そのスキルデザインから微妙に成り立ってしまっていると言っても過言じゃないと思う。
さすがに廃殴りは未経験だから語れないけど、ただでさえ低い殲滅力が転生しても何一つ上がらない事は、膨大な経験値を要求される転生後に選択するのは普通の神経だと"意地"か"殴りすきー"か"浪漫"でしかないよ。ちなみに私は前2つ。本殴りの意地と、純粋に好きだから。
転生して殴り転向するという人には、一度素殴りプリを作ってみることを私は必ず勧めてますですよ。想像を遥かに上回る殲滅力のなさを感じると思うので、基本的に特化武器は必須です。言いたくないけど、本気で必須。
殴りプリな人のサイトを見ると、多くの人が数多くの武器や防具を持ってるのがわかると思う。それは別段自慢のためなんかじゃなくて、必要であり必然なんですよ。その性能から多くの敵を延々と倒す必要があり、故に資金的には割と裕福な部類な職。回復を利用しない職性能からも、そのことはより顕著になってきます。
そしてそれを消費する為のごとく、自身で持っていない攻撃性能を武器に頼るしかなくなり特化武器を数多く揃える事を要求され、殲滅速度が低いために接敵時間が長く防御性能が要求されるので過剰精練防具が普通に必要になってきます。
気が付いてみれば、私も殴りプリをメインに据えてから(身に覚えはなかったですが)かなりの収入があったと思います。持っている武器はbibliophileに記しているので興味のある人は見てもらうとして、その流通の性質から私の武器は全て自分でカードを刺しています。つまり、かなり割高。
湯水の如く資金を装備に費やし、それを振り回す。それが殴りプリなんですよ。それでも私は、それが楽しいから結局ここまで続いちゃったわけですけどね。私自身がどうなのかは判らないけれど、非常に向き不向きのある職だとは思う。
正直、同志が増えるのは嬉しい。けれど、自分が苦労してきた道を別の楽な手段で乗り切り、同じ土俵に立っていると思うとものすごく"もんにょり"とした感覚が残ってしまう気持ち。妬みもあるとは思うんだけどね。
私が言っていい言葉なのかは判らないけれど、正直殴りプリは職デザインから外れている邪道な道。夢とロマンとTOMから構成されていながら、そのスキルデザインから微妙に成り立ってしまっていると言っても過言じゃないと思う。
さすがに廃殴りは未経験だから語れないけど、ただでさえ低い殲滅力が転生しても何一つ上がらない事は、膨大な経験値を要求される転生後に選択するのは普通の神経だと"意地"か"殴りすきー"か"浪漫"でしかないよ。ちなみに私は前2つ。本殴りの意地と、純粋に好きだから。
転生して殴り転向するという人には、一度素殴りプリを作ってみることを私は必ず勧めてますですよ。想像を遥かに上回る殲滅力のなさを感じると思うので、基本的に特化武器は必須です。言いたくないけど、本気で必須。
殴りプリな人のサイトを見ると、多くの人が数多くの武器や防具を持ってるのがわかると思う。それは別段自慢のためなんかじゃなくて、必要であり必然なんですよ。その性能から多くの敵を延々と倒す必要があり、故に資金的には割と裕福な部類な職。回復を利用しない職性能からも、そのことはより顕著になってきます。
そしてそれを消費する為のごとく、自身で持っていない攻撃性能を武器に頼るしかなくなり特化武器を数多く揃える事を要求され、殲滅速度が低いために接敵時間が長く防御性能が要求されるので過剰精練防具が普通に必要になってきます。
気が付いてみれば、私も殴りプリをメインに据えてから(身に覚えはなかったですが)かなりの収入があったと思います。持っている武器はbibliophileに記しているので興味のある人は見てもらうとして、その流通の性質から私の武器は全て自分でカードを刺しています。つまり、かなり割高。
湯水の如く資金を装備に費やし、それを振り回す。それが殴りプリなんですよ。それでも私は、それが楽しいから結局ここまで続いちゃったわけですけどね。私自身がどうなのかは判らないけれど、非常に向き不向きのある職だとは思う。
りにゃーん
2006.11.22 |Category … └考察・議題
見てない人には何の意味かも判らないタイトル。ちまちまイライラと頑張り中。そして先日、自分の時給計算が30分で計算していた事に気付いたRO暦4年目の私。あーっ。
さて、「90代も半ばになる頃から、ステータスで戦闘スペックはそう劇的に変わるものではありません」と某氏が記述している中、Lv81でStrが完成し、Lv90でAgiが完成した私の殴りプリは実質Lv81から殲滅力が進歩してません。Agi完成したって、実質もとより過剰Flee気味でしたので若干無理が出来るようになった程度でしょうか。
そういう意味で、思い起こしてみると狩場は殆ど変わってないんですよね。狩場が変わっているのが、主に配置変更の影響というのがなんとも…(苦笑
・ギョル峡谷
|対悪魔盾|DTi聖書|コボクリ*2|
殴りプリの代表的狩場……ですが本殴りで低Strの私には無理がありすぎ。基本殲滅力が低すぎるので、ひたすら1匹に時間掛かります。ブラッディマーダーなんて、グロリア4回か5回掛けなおすぐらいに(苦笑
時給はきちんと測ってないけど、30分で0.3%ほど上がっていたので300k/hぐらい…かな。
・グラストヘイム階段D
対悪魔盾|DBd聖書・DTi聖書|アクセサリ適当
言わずと知れた私の実家(?)。休止前は600k/h前後。
いつからか(休止中だったので不明)の配置変更で大型のレイスが追加され、経験値目的で赴くのは苦しくなりました。金銭的にも、青・紫箱の大幅値下がりで軒並み下落。またドロップテーブル変更で風幽霊から杖が出なくなった?一向に見る気配なし。カード実装で期待は出来るようになったけど。
・時計地下3F
対遠距離盾|DBd聖書・DG聖書|ククレブローチ*2
通称ペノ池。対毒武器を持っていれば持ち替えなしで済むお手軽狩場。私は持っていないので、中型小型持ち替えですが、ここのために対毒武器を作るかどうかはいつも悩みます。
基本的にキリエだけ掛けてニューマ張らずに突っ込んで殴るわけですが、さすがに3体を越えると致死量なのでニューマは張れる準備だけはいつもしてます。もっとも受けるダメージを見ていると、廃でアスム掛かってるとそのまま突っ込めるなぁ…といつも思っていたりはしますが。
ここは即沸きではなく時間沸き狩場なので、人によって非常に左右される…と言われています。が、殴りプリはそれほど殲滅力があるわけではないので、逆に人が居る方が中央の池にも進出しやすくなって効率は上がっている気がします。人が居ないと密集しすぎてて近づくと息切れし、結果として周辺でしか倒せないので遭遇率が下がる事になります。
昔は金銭的に乏しい狩場でしたが、今はサンゴの高騰とペノメナCの実装で一気に夢のある狩場に。経験値は500k/hほど。
・グラストヘイム室内
対悪魔盾|DG聖書|ククレブローチ
場所を決めてひたすらぐるぐる回ります。常時聖水維持でひたすらぐるぐる。本を無視できる環境であれば、悪魔武器が最適ですが。割と遭遇する事と、そんな武器ねーようわーんという事で小型特化で。経験値的にも、金銭的にも悪くなく。人が居ると効率が一気に変わる(落ちるとは限らないけど)のが難点。550k/h前後でした。
一番の難点は、明らかにBaseより多く入ってそうなJobがすべて消え去っているという事。なんだか勿体ない気がします。
・時計地下4F
対人盾|DBl聖書|マナスピア・ククレブローチ
対人武器で、ウィスパにのみ聖水です。JKに倍率下がっても気にしません。周囲の喧騒をよそに、のんびり10時間ほど狩り続けます。ぱっと見では常時聖水のがいいんじゃないか、と突っ込まれそうですが、バースリーに聖水使っても使わなくても大差がなかったりするステなので、属性が必要なときだけ使ってます。JKは基本的には無視ですが、アクティブやルートは殴ります。私の物は私のもの(謎。
基本的にのんびり狩りなのもありますが、確か暗殺者靴を使って600k/h前後。必死狩りしても大型のJKで著しくテンポが落ちるので、JK全無視でもしない限りはあまり差はありません。
・崑崙1F
対遠距離盾|DBd聖書|ククレブローチ*2
桃〜樹、何の樹、気になる樹〜。以前よりは空いているそうですが、私がソロで行っていたのがまだ金銭効率最高と判明する以前(実装直後)だったりするのでよく判りません。いつの間にか強ヒールやバックステップがなくなってました。時代遅れとか言わないで。普通に狩っても500k/h出ればいい方です。
蛇足ですが、草が多いので月光持ってるとケミ持ちは幸せな気分になれます。
・亀地上
対動物盾|DG聖書・DBd聖書|ブラストクリップ・ククレブローチ
一言で言うと殲滅力が足りない狩場。基本は中型武器でほぼ常時MBブースト状態にしないと苦しかったです。盾は昆虫でもいいのですが(普通に囲まれるのは昆虫なので)、バッシュの一撃が痛いので動物を選択。後はひたすら殴るだけ。緑亀は見なかった事にします。
ちまちま狩っても700k/hほど。死なずにテンション維持できればいい場所だと思いますが、私には無理そうです。ハーブが結構出るのが微妙に幸せな気分になれるかもしれません。
・生体1F
対人盾|DBd聖書・DBl聖書|マナスピアークリップ・ククレロザリオ|
リムーバーをメインに狩るマップ。アンデッドバスターを使いやすく、一次DOPからレアも狙えまs……べ、別にコピペじゃないんだからねっ。ただ別に、それほど死にやすいわけではないのは極Agiの利点かもしれません。一次DOPに触れられても、既に2匹以上抱えていない限りは放置してのんびり叩いてます。無駄に高いDexのおかげで、ウィレスも3発ほど殴れば当たるので適当に殴ってます。
少し歩いてテレポ狩り、を繰り返す階段索敵が最適かも。前述の通り基本的に死なないのですが、変に量を抱えて頑張ると追加でDOPが来て血柱乙となったりします。また、一次DOPは殴らない限りスキルは使ってこないのですが、他の誰かが中途半端に殴って放置しているものが存在してたりするのが怖いです。特にマジDOPは出会い頭にSS連打とかされると成す術なく落ちます。無理無理。ちなみに850k/h前後でした。
なんだか時給を書いていくと、差が浮き彫りですね!
とりあえず、どの狩場も重量オーバー、あるいは中の人の精神力切れまで狩り続けることが可能である事を追記しておきます。
さて、「90代も半ばになる頃から、ステータスで戦闘スペックはそう劇的に変わるものではありません」と某氏が記述している中、Lv81でStrが完成し、Lv90でAgiが完成した私の殴りプリは実質Lv81から殲滅力が進歩してません。Agi完成したって、実質もとより過剰Flee気味でしたので若干無理が出来るようになった程度でしょうか。
そういう意味で、思い起こしてみると狩場は殆ど変わってないんですよね。狩場が変わっているのが、主に配置変更の影響というのがなんとも…(苦笑
・ギョル峡谷
|対悪魔盾|DTi聖書|コボクリ*2|
殴りプリの代表的狩場……ですが本殴りで低Strの私には無理がありすぎ。基本殲滅力が低すぎるので、ひたすら1匹に時間掛かります。ブラッディマーダーなんて、グロリア4回か5回掛けなおすぐらいに(苦笑
時給はきちんと測ってないけど、30分で0.3%ほど上がっていたので300k/hぐらい…かな。
・グラストヘイム階段D
対悪魔盾|DBd聖書・DTi聖書|アクセサリ適当
言わずと知れた私の実家(?)。休止前は600k/h前後。
いつからか(休止中だったので不明)の配置変更で大型のレイスが追加され、経験値目的で赴くのは苦しくなりました。金銭的にも、青・紫箱の大幅値下がりで軒並み下落。またドロップテーブル変更で風幽霊から杖が出なくなった?一向に見る気配なし。カード実装で期待は出来るようになったけど。
・時計地下3F
対遠距離盾|DBd聖書・DG聖書|ククレブローチ*2
通称ペノ池。対毒武器を持っていれば持ち替えなしで済むお手軽狩場。私は持っていないので、中型小型持ち替えですが、ここのために対毒武器を作るかどうかはいつも悩みます。
基本的にキリエだけ掛けてニューマ張らずに突っ込んで殴るわけですが、さすがに3体を越えると致死量なのでニューマは張れる準備だけはいつもしてます。もっとも受けるダメージを見ていると、廃でアスム掛かってるとそのまま突っ込めるなぁ…といつも思っていたりはしますが。
ここは即沸きではなく時間沸き狩場なので、人によって非常に左右される…と言われています。が、殴りプリはそれほど殲滅力があるわけではないので、逆に人が居る方が中央の池にも進出しやすくなって効率は上がっている気がします。人が居ないと密集しすぎてて近づくと息切れし、結果として周辺でしか倒せないので遭遇率が下がる事になります。
昔は金銭的に乏しい狩場でしたが、今はサンゴの高騰とペノメナCの実装で一気に夢のある狩場に。経験値は500k/hほど。
・グラストヘイム室内
対悪魔盾|DG聖書|ククレブローチ
場所を決めてひたすらぐるぐる回ります。常時聖水維持でひたすらぐるぐる。本を無視できる環境であれば、悪魔武器が最適ですが。割と遭遇する事と、そんな武器ねーようわーんという事で小型特化で。経験値的にも、金銭的にも悪くなく。人が居ると効率が一気に変わる(落ちるとは限らないけど)のが難点。550k/h前後でした。
一番の難点は、明らかにBaseより多く入ってそうなJobがすべて消え去っているという事。なんだか勿体ない気がします。
・時計地下4F
対人盾|DBl聖書|マナスピア・ククレブローチ
対人武器で、ウィスパにのみ聖水です。JKに倍率下がっても気にしません。周囲の喧騒をよそに、のんびり10時間ほど狩り続けます。ぱっと見では常時聖水のがいいんじゃないか、と突っ込まれそうですが、バースリーに聖水使っても使わなくても大差がなかったりするステなので、属性が必要なときだけ使ってます。JKは基本的には無視ですが、アクティブやルートは殴ります。私の物は私のもの(謎。
基本的にのんびり狩りなのもありますが、確か暗殺者靴を使って600k/h前後。必死狩りしても大型のJKで著しくテンポが落ちるので、JK全無視でもしない限りはあまり差はありません。
・崑崙1F
対遠距離盾|DBd聖書|ククレブローチ*2
桃〜樹、何の樹、気になる樹〜。以前よりは空いているそうですが、私がソロで行っていたのがまだ金銭効率最高と判明する以前(実装直後)だったりするのでよく判りません。いつの間にか強ヒールやバックステップがなくなってました。時代遅れとか言わないで。普通に狩っても500k/h出ればいい方です。
蛇足ですが、草が多いので月光持ってるとケミ持ちは幸せな気分になれます。
・亀地上
対動物盾|DG聖書・DBd聖書|ブラストクリップ・ククレブローチ
一言で言うと殲滅力が足りない狩場。基本は中型武器でほぼ常時MBブースト状態にしないと苦しかったです。盾は昆虫でもいいのですが(普通に囲まれるのは昆虫なので)、バッシュの一撃が痛いので動物を選択。後はひたすら殴るだけ。緑亀は見なかった事にします。
ちまちま狩っても700k/hほど。死なずにテンション維持できればいい場所だと思いますが、私には無理そうです。ハーブが結構出るのが微妙に幸せな気分になれるかもしれません。
・生体1F
対人盾|DBd聖書・DBl聖書|マナスピアークリップ・ククレロザリオ|
リムーバーをメインに狩るマップ。アンデッドバスターを使いやすく、一次DOPからレアも狙えまs……べ、別にコピペじゃないんだからねっ。ただ別に、それほど死にやすいわけではないのは極Agiの利点かもしれません。一次DOPに触れられても、既に2匹以上抱えていない限りは放置してのんびり叩いてます。無駄に高いDexのおかげで、ウィレスも3発ほど殴れば当たるので適当に殴ってます。
少し歩いてテレポ狩り、を繰り返す階段索敵が最適かも。前述の通り基本的に死なないのですが、変に量を抱えて頑張ると追加でDOPが来て血柱乙となったりします。また、一次DOPは殴らない限りスキルは使ってこないのですが、他の誰かが中途半端に殴って放置しているものが存在してたりするのが怖いです。特にマジDOPは出会い頭にSS連打とかされると成す術なく落ちます。無理無理。ちなみに850k/h前後でした。
なんだか時給を書いていくと、差が浮き彫りですね!
とりあえず、どの狩場も重量オーバー、あるいは中の人の精神力切れまで狩り続けることが可能である事を追記しておきます。
欲しいものリスト
2006.11.24 |Category … RagnarokOnline
別にクリスマスが近いからって一覧にしてるわけじゃないですよ。
・マナスピアーブローチ
(Sブローチ+天下大将軍C)
某蜜柑な人に「もったいない」って言われたけど、アスレチックブローチと持ち替えしやすい事と、マナスピアーの使用頻度が非常に高いので常時Agi+1を維持しておきたいと思ったわけです。最近は常時装備している事が多いです。即ち今回のリストで最優先装備。
お値段Sブローチが4M前後、天下大将軍Cが1M↓で合計5M前後。既製品は恐らく入手できない(実質殴り聖職者しか使えない)ので単品入手の線が濃厚。合計4Mで収まる範囲で手に入ればいいな。
・+7 アンデッドバスターシューズ
(Sシューズ+ゾンビプリズナーC)
生体用。今は未精練サンダルで怖い怖い。お値段は…正直こんなカードを+7シューズに刺すのは気が引ける部類ですが、+7シューズが9M前後、ゾンビプリズナーCは100k〜200kほど。ちなみに最近、既製品が7Mほどで出回っているので気になってます。
・+7↑ ダブルディカーセイトバイブル
(Sバイブル+ストラウフC*2)
悪魔特化。休止前に作ろうとして、断念して+7装備を揃えた記憶があります。きっとあの時の行動は今となってみれば間違いじゃないんですが、やっぱり欲しいんですよね。どこで使うのかとか聞いちゃダメです。ちなみに以前より生息数が増えているのか、割と露店でも見かけて普通に買えるようになっています。休止前に17Mで競り落とせなかった事を考えると、今の20M前後という値段もそれほど高騰してるわけでもなさそうです。決して安くはないですが。
・+7↑ ダブルボーンドモーニングスター
(Sモーニングスター+スケルワーカーC*2)
転生後用なので今はまだ不要。チェインの効果が現れるほどStr振れないので朝星なわけです。中型武器なので汎用的なのですが、一般的にモニングでサイズ特化を作る場合は大型が一般的で中型はあまり作られません。その為、意外と単品作成になる可能性があります。その場合、+7モニングが1M前後、スケルワーカーCは変動が激しいので難しいですが、今だと7M前後のようで合計15Mほどですね。
・ヒールナイルローズ
(Sナイルローズ+ビタタC)
簡易?ヒルクリ。ヒルクリが必要になる場面があるけれど、持ち替えの関係でクリップでは困る…という場面用に。Lv90超えていれば、フェンやテレポートを古代で作るという荒業もあるのだけれど、利用予定がリンカーはブローチorイヤリングに対してWizがグローブなので非現実的。値段は知りません。ナイルローズはクエストでもらえるんだったっけ…。
・+9 ハイレベル昔の領主のマント
(S昔の領主のマント+九尾狐C)
夢から覚めなさーい。
ちなみに+9を成功する確率は1/50。つまり素材が50個必要。未実装なので何とも言えませんが、昔の領主のマントにスロットエンチャントする確率は1/5程度とも言われています。この数字を信じるのであれば、50個の昔の領主のマント[1]を作成する為に250個必要です。
現状の価格だと昔の領主のマントは500k前後、スロットエンチャントする為に1つにつき400k必要なので単価900kと計算すると、250個で225Mになります。あひゃ☆
もはや九尾狐Cの価格や、精練代なんて誤差ですね。ちなみに昔の領主のマントは、ダークロードが1%とドラキュラが0.15%のドロップ率なので、実質箱産が殆どだと思われます。あ、チェンリム砦5からも出るのかな?
お金がなければ、こんな事もあるようです。
・マナスピアーブローチ
(Sブローチ+天下大将軍C)
某蜜柑な人に「もったいない」って言われたけど、アスレチックブローチと持ち替えしやすい事と、マナスピアーの使用頻度が非常に高いので常時Agi+1を維持しておきたいと思ったわけです。最近は常時装備している事が多いです。即ち今回のリストで最優先装備。
お値段Sブローチが4M前後、天下大将軍Cが1M↓で合計5M前後。既製品は恐らく入手できない(実質殴り聖職者しか使えない)ので単品入手の線が濃厚。合計4Mで収まる範囲で手に入ればいいな。
・+7 アンデッドバスターシューズ
(Sシューズ+ゾンビプリズナーC)
生体用。今は未精練サンダルで怖い怖い。お値段は…正直こんなカードを+7シューズに刺すのは気が引ける部類ですが、+7シューズが9M前後、ゾンビプリズナーCは100k〜200kほど。ちなみに最近、既製品が7Mほどで出回っているので気になってます。
・+7↑ ダブルディカーセイトバイブル
(Sバイブル+ストラウフC*2)
悪魔特化。休止前に作ろうとして、断念して+7装備を揃えた記憶があります。きっとあの時の行動は今となってみれば間違いじゃないんですが、やっぱり欲しいんですよね。どこで使うのかとか聞いちゃダメです。ちなみに以前より生息数が増えているのか、割と露店でも見かけて普通に買えるようになっています。休止前に17Mで競り落とせなかった事を考えると、今の20M前後という値段もそれほど高騰してるわけでもなさそうです。決して安くはないですが。
・+7↑ ダブルボーンドモーニングスター
(Sモーニングスター+スケルワーカーC*2)
転生後用なので今はまだ不要。チェインの効果が現れるほどStr振れないので朝星なわけです。中型武器なので汎用的なのですが、一般的にモニングでサイズ特化を作る場合は大型が一般的で中型はあまり作られません。その為、意外と単品作成になる可能性があります。その場合、+7モニングが1M前後、スケルワーカーCは変動が激しいので難しいですが、今だと7M前後のようで合計15Mほどですね。
・ヒールナイルローズ
(Sナイルローズ+ビタタC)
簡易?ヒルクリ。ヒルクリが必要になる場面があるけれど、持ち替えの関係でクリップでは困る…という場面用に。Lv90超えていれば、フェンやテレポートを古代で作るという荒業もあるのだけれど、利用予定がリンカーはブローチorイヤリングに対してWizがグローブなので非現実的。値段は知りません。ナイルローズはクエストでもらえるんだったっけ…。
・+9 ハイレベル昔の領主のマント
(S昔の領主のマント+九尾狐C)
夢から覚めなさーい。
ちなみに+9を成功する確率は1/50。つまり素材が50個必要。未実装なので何とも言えませんが、昔の領主のマントにスロットエンチャントする確率は1/5程度とも言われています。この数字を信じるのであれば、50個の昔の領主のマント[1]を作成する為に250個必要です。
現状の価格だと昔の領主のマントは500k前後、スロットエンチャントする為に1つにつき400k必要なので単価900kと計算すると、250個で225Mになります。あひゃ☆
もはや九尾狐Cの価格や、精練代なんて誤差ですね。ちなみに昔の領主のマントは、ダークロードが1%とドラキュラが0.15%のドロップ率なので、実質箱産が殆どだと思われます。あ、チェンリム砦5からも出るのかな?
お金がなければ、こんな事もあるようです。
絵日記
2006.11.27 |Category … RagnarokOnline
さて、ScreenShotフォルダを見ると、ネタに使おうとして使っていなかったのがいくつかあったのでまとめてみましょう。

出るのか出ないのか半信半疑だった、桃樹からの青箱。

そして喜びも束の間の、お約束。

露店を見て回っているときに見つけた、とっても微妙な一品。ロードクロースにゴキかよ、っていうか+5精練かよ、などと突っ込みどころは満載。メッセでぱぱと話しながら、突っ込みまくってました。
そして気付いた露店主の名前。いい子は見ちゃいけません。

クエストで会うNPCだったと思う。最初見たときに「エロキュン」と読んでしまって、それ以降は何度見てもエロキュンにしか見えません。だめだー。
さて、料理クエストに必要なコック帽。持ってなかったので作ろうと思い立ちました。麗華から龍盾とドラゴンの遺産を借りて、いざ旧ミストレスマップへ。

どらこー。
ちぇるさんと話していたのですが、生きたまま鱗を盗まれる感覚ってどうなんでしょうね?

そして何とか450個を揃えて。他の材料はぱぱが大量に持っていたので少々譲ってもらったりしつつ。

その結果が、こんな自動販売機では報われないわね!
出るのか出ないのか半信半疑だった、桃樹からの青箱。
そして喜びも束の間の、お約束。
露店を見て回っているときに見つけた、とっても微妙な一品。ロードクロースにゴキかよ、っていうか+5精練かよ、などと突っ込みどころは満載。メッセでぱぱと話しながら、突っ込みまくってました。
そして気付いた露店主の名前。いい子は見ちゃいけません。
クエストで会うNPCだったと思う。最初見たときに「エロキュン」と読んでしまって、それ以降は何度見てもエロキュンにしか見えません。だめだー。
さて、料理クエストに必要なコック帽。持ってなかったので作ろうと思い立ちました。麗華から龍盾とドラゴンの遺産を借りて、いざ旧ミストレスマップへ。
どらこー。
ちぇるさんと話していたのですが、生きたまま鱗を盗まれる感覚ってどうなんでしょうね?
そして何とか450個を揃えて。他の材料はぱぱが大量に持っていたので少々譲ってもらったりしつつ。
その結果が、こんな自動販売機では報われないわね!