気分転換漫遊
2006.11.17 |Category … RagnarokOnline
・西ココモビーチ
オットー海岸です。昔某h氏が、"ちょっと必死狩りしてくる"と言って一日で82から90まで上げてきた伝説の狩場。いやそんな伝説知らない人のが多いと思うけど。昔にローグ用に捨て値だった剣魚cを使って作っていた水メントルを取り出して、動物盾持って行ってました。武器は+7風本とレグルロ&ガラパゴ用に+6火本。
ダンジョンではなくフィールドという事も合って、沸きは割とぬるいです。ただ以前よりは沸きが増えているという事と、他においしい狩場が増えたからか人が以前ほど混雑はしていないので狩場としては十分成り立っているように思います。
ただ、飽きる。激しく単調。基本支援を掛けてCtrlクリックしてるだけ、なのです。単調だから作業的にするにはいいんだけど、それにしては索敵が面倒(テレポ索敵できない地形なので)です。途中からは、小島で即沸きしてくるものをぼーっと待ちながら狩ってました。もっとも、待ってる時間よりも殴ってる時間のが長かったのでそういう意味では半固定狩り(島の中をぐるぐる)で十分だったんですけど。
30分持つか自信ないけど、カード出たら帰ろうかなとか思ってたらぽとりとその場に落ちる四角い物体。というわけでオットーcげっと。カニcとかのがネタにはなったんだけど、倒してないんだから落とすわけないわねー。
・亀島地上
久しぶりにやってきました亀島地上。本来は崑崙へ行こうと思ってたのですが、アルベルタでふと思い立って行ってみました。以前に時々行ってた頃に比べると、私も成長して……で、Dexが上がってるよっ
…気を取り直して亀地。武器は中型と火本、盾はウサギ用に動物盾。盾は何でもいいのですが(アクティブは虫なので)、バッシュの一撃が怖かったのとウサギ取りすぎ誤爆が怖くて動物盾にしてました。鎧は殲滅重視でピッキを選択。あとブーストにMBクリップ。
ちなみにこれ、現地着いて判ったのですが武器の選択間違ってます。トンボもウサギも中型なのだから、本来であれば持ち替えするならペスト用に小型を持っていくべきでした。というわけで火本の出番はなく、常時中型で。これを書いていて思い出したわけですが、昔は地本・火本・小型の持ち替えでした。頑張ってたな私w
基本的に突っ込む事はせず誘導しながら。ウサギは極力後回し、アクティブ処理から積極的にしてました。ウサギが居ても突っ込まず、アイテム落として誘導しながら半固定狩り。居なくなったらダブルテレポで安全地帯確保しながら誘導殴り。
多分効率は悪くはないと思うけれど、私では殲滅の遅さで慎重に動かざるを得なくて怖い感じです。いざというときの瞬発力も、頼れる範囲攻撃もないので厳しいですね。ちなみに緑亀が側に2匹居るとペストすら倒せなくなります。
・崑崙1F
というわけで本来の目的地の崑崙へ。ひとまず感覚を掴むために1Fで。武器は
気分転換の意味もあったので、ひたすらスティル。桃樹は厳しいけれど、頑張ってスティル。SP半分を切るまでは気にせずに、切ったら諦めて殴り殴り。ニューマも基本的に使わずゴリ押しで、必中状態(?)になったときだけSP節約のためにニューマ使う感じ。
桃樹へのスティルはDexの関係で厳しいけれど、何故だか枝が良く盗めるような気がしました。覚えているだけでドロップ4のスティル15なので、その差は歴然です。そういえば桃樹から初めて青箱拾いました。都市伝説じゃなかったんですね。
ちなみにくまーも全部倒します。ハチミツやローヤルゼリーがありますし、カードはアンドレの条件付上位互換なので倒さない理由がありません。パピヨンも言うまでもなく。これは倒しておいた方が楽だから。劣化フェンcでもあるのでそっちにも期待。鞭?しらねーよwww
こう考えると、崑崙1Fは間違ってカードが出ても無駄になるものが少なくていいですね。桃樹だってオートヒーリングなので使えないわけじゃないです。そして全て職業セットの一部。
・崑崙2F
何となく行ってみたり。装備は中型と大型で。他は崑崙1Fと同じ。結論から言うと…
20匹ほど相手にしましたが倒せたのは3匹でした。
いや、あの、テレポしすぎだから…。
そして、持って行った武器を見て判るとおり。属性武器持ってません。聖水なんて持ち歩いてるわけありません。
…コウUzeeeeee...
いろんなところ行けるのに、飽きちゃう時期。贅沢な悩みだと言われたりしたけど、裏を返すと何処に行っても中途半端な性能でしかないキャラスペック。
ふと思ったけど崑崙、被ダメ次第だけどエスマーで行けるかもなぁ。
拍手お返事。
▽つづきはこちら
10:25 ごめん、何か押しちゃった(?
お好きにどんどんどうぞ。普段書き込みないので2〜3日おきにしか見てませんが。基本的にはこちらから用がないと返事もしないんですけどね(酷
確証はないけど、なんだかニュアンスからやらしい人な香りが。
ひっそり追記。マジ育て始めました。一次職きっての育ちの早さもあり、さくさく育ってます。属性コンバータ作成と、賢者の日記を使ってのFCAS型に育てようと思ってます。もっともFCAS自体が非常に晩成型なので、そこまでいけるか自信はありませんけど…。
●Thanks Comments
>一日で82から90まで
…オットーで本当に1日24時間狩りしてそのレベルまで行くのだろうか…。必死すg
カードおめー。
>崑崙1F
チャッキーを倒さない人が多いのは、火付与や毒付与をしていると減算されてしまうからかな、と思う。特に毒は致命的…。普通に殴ると楽に倒せてdropうまーカードもうまーなんだけどね。既に桃5000は拾ってるはずだけど桃木カード見たことないわー。
ちなみに崑崙でエスマーは時々見るからいけるんじゃないかと思う。
2Fはサイレンスブックでも…っ。
>拍手
いやね、ウィンドウ切り替えるときに後ろのブラウザクリックしたら拍手だったのよ…。はいはいやらしい人デスヨー。
>やらしいちぇるさん
沈黙本とかどーなのよと。
状態異常沈黙って、沈黙状態で上書きすると解除されちゃうから微妙だと思う。確率次第でしかない(不確実な手段)という事もあるけれど、私のAspdだと沈黙確認後に持ち替え、というのは正直難しいですよ(確認した段階で次の攻撃が振り下ろされてる)。
あれですか。素直にLD取っておけって教訓ですね。今からスキル再振り狙うぐらいなら転生狙うわなー…。廃だとLDはどの道必須前提スキルだし。
エスマー。ちゃんと計算してないけど、多分カアヒ2でいけそう。ただ遠距離盾持ってないので、その辺はどうなるんだろう。避けるのはいくらなんでも絶望的。
ただまあ属性付与なわけで、くまーは倒せないのが残念かなーとか。リンカーだから付与しなおしてやればいいだけですが、カアヒ連発が想定されるとSP的にも色々と。
何にせよ、西兄貴にも飽きてきてるのも事実なのて一度行ってみた方がいいかもしれませんね。スキル攻撃はほとんどなかったので、カアヒがあれば死ぬ事はなさそうです。死ねるぐらいにSP減る事はありそうですけど。
拍手は…単に、何処を押すんだろう、とか思ったとかそんな事は決して…。
改行してよ!
あ、あれ…。元txtは改行してたのに…。編集しなおし…っ
久しぶりにエスマー起動
+4ヘビーガード装備を確認
倉庫を覗くとホルンc発見
盾用意できるなら提供するよ〜