ファイナルブレイク(笑)
2006.05.17 |Category … AquarianAge
用語は正しく使いましょう、というお話。
「〜のみブレイク可能」というアビリティによって構成される、同一ネームによる通称"多段ブレイク"。さらにネームだけではなくカード名称をも指定される場合、そのブレイク経路は同じネームのブレイクカードが最低でも3枚重なる事から通称"3段ブレイク"とも呼ばれます。
けれど、その3枚目を"ファイナルブレイク"と呼ぶ風潮はありません。3枚目であることから"3段目"と呼ぶことはあります。では、呼ばれないのは何故でしょう?
…この答えが判らない人は、一度ルールを読み直す必要があるのですが、"3段目のブレイクカード"は決してファイナル(最終)ではありません。最初からセットできないのは正しいのですが、それは最後にしかセットできないという事とイコールではありません。"3段目"の上に"2段目"を重ねてブレイク出来ることは可能なのを忘れている人が多いのかもしれません。
で、話はがらりと変わって3段目。これ、今回出た死霊術で突然場に呼び出せますね。Saga2のものはファクター修正されて重くなってるのですが、Saga1の"3段目"は確か必要ファクターが1だった気がします。
死霊術の特性から、別に何色がどうこうという制限はありません。ですが、死霊術が打ち消される事を考えると、それに対するカウンターを持てる赤か、あるいは捨て札置き場から拾ってこれる青と組むのが賢明ではないでしょうか。赤と組んで水垢離から高速展開するのも手かな。
1ファクターで呼び出せる3段目は以下の通り。
サイキックマスター “藤宮 真由美”
結巫女 “厳島 美鈴”
漆黒の魔導師 “ステラ・ブラヴァツキ”
ヴァンパイア・ロード “夜羽子・アシュレイ”
ドラグーン・エンプレス “ィアーリス”
ライトニング・マスター “東海林 光”
サイコマスター “結城 望”
禍巫女 “弓削 遥”
陰陽頭 “土御門 紗綾”
白嶺の魔女 “ディーナ・ウィザースプーン”
黒鴉の魔女 “ジリアン・マキャフリー”
魔狼 “フェンリル”
サタン “ルシフェル”
クリエイター “クラリス・パラケルスス”
イレイザー・機甲師団長 “ラユュー”
意外とたくさん居ます。
肝心の積み込むべき3段目ですが、操り系の"ラユュー"と"クラリス・パラケルスス"は此処では除外しておいた方がいいでしょう。クラリスは自身の強化も出来ますが、その為であれば普通に呼び出したほうが早いです…。また"ルシフェル"はデメリットが大きすぎます。どうしても呼び出したいのであれば、一番お手軽な手段ですけどね。
後は、まあ…出れば強い系でしょうか。純粋にバトルに強い"藤宮真由美"・"東海林光"・"結城望"・"弓削遥"・"ジリアン・マキャフリー"。これらは1〜2枚(あるいは1枚づつ!?)投入していれば何とかなりそうです。
それ以上に、面白そうなのがコントロールに優れた人たちを複数投入する部分でしょうか。最強カウンターである"厳島美鈴"、精神砲"ステラ・ブラヴァツキ"、ブレイク剥がし"夜羽子・アシュレイ"、等々。間接射撃の"ィアーリス"も面白そうです。
しかしここでは、あえてこの人をお勧めしたい。それは、そう。1段目や2段目のあまりの使い勝手の悪さに目を向けられる事の少ない、最狂最悪のロック性能を持つ"土御門紗綾"を。
まー、好きなのを突っ込んで構わないという、ある意味お手軽なデッキかもね。アルティメット以外ではまったく旨みがないカードでもあるので、修正されるかどうかも微妙。
誰か作ってみない?
死霊術の詳細はこんな感じです。
死霊術(No.593/Saga3)
極星、5FXC、プロジェクトカード
≪このカードのコスト≫はダメージ置き場に置かれる。目標の≪あなたのダメージ置き場の必要ファクターXのブレイクカード1枚≫を、ネーム・分類・ブレイク条件を無視して、パワー0の、あなたの支配キャラクター1人にセットする。
「〜のみブレイク可能」というアビリティによって構成される、同一ネームによる通称"多段ブレイク"。さらにネームだけではなくカード名称をも指定される場合、そのブレイク経路は同じネームのブレイクカードが最低でも3枚重なる事から通称"3段ブレイク"とも呼ばれます。
けれど、その3枚目を"ファイナルブレイク"と呼ぶ風潮はありません。3枚目であることから"3段目"と呼ぶことはあります。では、呼ばれないのは何故でしょう?
…この答えが判らない人は、一度ルールを読み直す必要があるのですが、"3段目のブレイクカード"は決してファイナル(最終)ではありません。最初からセットできないのは正しいのですが、それは最後にしかセットできないという事とイコールではありません。"3段目"の上に"2段目"を重ねてブレイク出来ることは可能なのを忘れている人が多いのかもしれません。
で、話はがらりと変わって3段目。これ、今回出た死霊術で突然場に呼び出せますね。Saga2のものはファクター修正されて重くなってるのですが、Saga1の"3段目"は確か必要ファクターが1だった気がします。
死霊術の特性から、別に何色がどうこうという制限はありません。ですが、死霊術が打ち消される事を考えると、それに対するカウンターを持てる赤か、あるいは捨て札置き場から拾ってこれる青と組むのが賢明ではないでしょうか。赤と組んで水垢離から高速展開するのも手かな。
1ファクターで呼び出せる3段目は以下の通り。
サイキックマスター “藤宮 真由美”
結巫女 “厳島 美鈴”
漆黒の魔導師 “ステラ・ブラヴァツキ”
ヴァンパイア・ロード “夜羽子・アシュレイ”
ドラグーン・エンプレス “ィアーリス”
ライトニング・マスター “東海林 光”
サイコマスター “結城 望”
禍巫女 “弓削 遥”
陰陽頭 “土御門 紗綾”
白嶺の魔女 “ディーナ・ウィザースプーン”
黒鴉の魔女 “ジリアン・マキャフリー”
魔狼 “フェンリル”
サタン “ルシフェル”
クリエイター “クラリス・パラケルスス”
イレイザー・機甲師団長 “ラユュー”
意外とたくさん居ます。
肝心の積み込むべき3段目ですが、操り系の"ラユュー"と"クラリス・パラケルスス"は此処では除外しておいた方がいいでしょう。クラリスは自身の強化も出来ますが、その為であれば普通に呼び出したほうが早いです…。また"ルシフェル"はデメリットが大きすぎます。どうしても呼び出したいのであれば、一番お手軽な手段ですけどね。
後は、まあ…出れば強い系でしょうか。純粋にバトルに強い"藤宮真由美"・"東海林光"・"結城望"・"弓削遥"・"ジリアン・マキャフリー"。これらは1〜2枚(あるいは1枚づつ!?)投入していれば何とかなりそうです。
それ以上に、面白そうなのがコントロールに優れた人たちを複数投入する部分でしょうか。最強カウンターである"厳島美鈴"、精神砲"ステラ・ブラヴァツキ"、ブレイク剥がし"夜羽子・アシュレイ"、等々。間接射撃の"ィアーリス"も面白そうです。
しかしここでは、あえてこの人をお勧めしたい。それは、そう。1段目や2段目のあまりの使い勝手の悪さに目を向けられる事の少ない、最狂最悪のロック性能を持つ"土御門紗綾"を。
まー、好きなのを突っ込んで構わないという、ある意味お手軽なデッキかもね。アルティメット以外ではまったく旨みがないカードでもあるので、修正されるかどうかも微妙。
誰か作ってみない?
死霊術の詳細はこんな感じです。
死霊術(No.593/Saga3)
極星、5FXC、プロジェクトカード
≪このカードのコスト≫はダメージ置き場に置かれる。目標の≪あなたのダメージ置き場の必要ファクターXのブレイクカード1枚≫を、ネーム・分類・ブレイク条件を無視して、パワー0の、あなたの支配キャラクター1人にセットする。
PR
へるぷ
2006.05.18 |Category … 雑多
もしかすると、とんでもない初歩的なミスをしてるかもしれないのですが、何かわかれば助言頂きたく…。

今の私の自宅のネットワークの概要が、こんな感じです。無線APのHisuiはSWHUBの役割も兼ねている……と思ってますが、さすがにこれは間違いはないでしょう。現状、RubyおよびCelesがメイン機、Aiが常時稼働のサブ機となっています。またすべての端末から、NASのSapphireは問題なくアクセス可能です。
が、ここまでは何も問題がないのですが、1つだけ不可解な点がありまして。
何故かRubyとCeles間、またAiを含めた相互通信がpingレベルを含めて一切出来ないのです。つまり、すべてルータのAlexandriteを介して外部に出れるし、NASのSapphireにアクセスできるので経路は一切問題ないはずなのに、Hisuiによって囲われている同一ネットワーク内での通信が出来ません。
なおHisuiより内側には一切F/Wは掛かっておらず、また各端末ともPFWの類は起動していません。そもそもAiに至ってはWindows2000です。当初はicmpを切ってるのかとも思ったのですが、そうでもないようで。ちょっと今の私ではお手上げです。
今の私の自宅のネットワークの概要が、こんな感じです。無線APのHisuiはSWHUBの役割も兼ねている……と思ってますが、さすがにこれは間違いはないでしょう。現状、RubyおよびCelesがメイン機、Aiが常時稼働のサブ機となっています。またすべての端末から、NASのSapphireは問題なくアクセス可能です。
が、ここまでは何も問題がないのですが、1つだけ不可解な点がありまして。
何故かRubyとCeles間、またAiを含めた相互通信がpingレベルを含めて一切出来ないのです。つまり、すべてルータのAlexandriteを介して外部に出れるし、NASのSapphireにアクセスできるので経路は一切問題ないはずなのに、Hisuiによって囲われている同一ネットワーク内での通信が出来ません。
なおHisuiより内側には一切F/Wは掛かっておらず、また各端末ともPFWの類は起動していません。そもそもAiに至ってはWindows2000です。当初はicmpを切ってるのかとも思ったのですが、そうでもないようで。ちょっと今の私ではお手上げです。
くもあし
2006.05.18 |Category … マビノギ
たまには頑張るかー。
…と、意気込んでもダンジョン1周でへにゃっとなる今の私。
探検レベルでも上げようと、何となく発見した最短経路クエストを何度か。スケッチなので時間制限あるものの、往復ちょうど3分のクエストなのでマナトンネル開いてる間だと5回ほどこなせるのかな。
夜になったので、どこか行こうかと思ったらIRCで七海から誘われていたのに気付かなかった罠。改めて言うともういいとの事だったので、仕方なくポッドスパイダーの足ダンジョンへ初めて行ってみる事に。
ダンジョン作って、降り立った最初の感想が……広い……。ここ、ダンジョンが最初からすべて見えてる構造なんですが、無駄に広い事が入った瞬間にわかってしまいます。しかも何か階段見えてるということはまだ続きあるのか…と思って軽い眩暈が…。
敵自体は他のポッドスパイダー部位ダンジョンと同じなので何の苦労もしないんですが。ただ、使い捨て用のロングボウを精霊に食べさせたまま持ってくるの忘れたので、削れるのが嫌だけど本番用弓を使わざるを得なくなって。ちょっと失敗だなあ。
IRCで話していると、Bossを凍結させてスケッチするといいよーとの事。薦められたからにはやってみよう、と思ったのですが……私には無理でした。まず凍結できません…。
報酬は念願の"困難な"ESでした。少し悩んだけれど、恋奈の使っていたクロスベルトに貼り付ける事に。恋奈も通常時は服、戦闘時のみ鎧に切り替えたいなと思っていたこともあります。それ以前に稼働してませんが(苦笑)
光る部位は出なかったので、まだ来る事になると思います。だるいなぁ。
残るはガントレット用の害ESですね。これはストーンゾンビ部位ダンジョンなので、今の私に出来るかは少し不安です。前情報を調べている限り、首飾りは長いらしくサークレットは短いらしいので、ひとまずソロはサークレットを狙ってみましょうか。
もう1つマビノギ話があるんだけれど、ちょっと話の流れが違うので別記事にします。書き忘れてたら没ったネタだと思ってね!
…と、意気込んでもダンジョン1周でへにゃっとなる今の私。
探検レベルでも上げようと、何となく発見した最短経路クエストを何度か。スケッチなので時間制限あるものの、往復ちょうど3分のクエストなのでマナトンネル開いてる間だと5回ほどこなせるのかな。
夜になったので、どこか行こうかと思ったらIRCで七海から誘われていたのに気付かなかった罠。改めて言うともういいとの事だったので、仕方なくポッドスパイダーの足ダンジョンへ初めて行ってみる事に。
ダンジョン作って、降り立った最初の感想が……広い……。ここ、ダンジョンが最初からすべて見えてる構造なんですが、無駄に広い事が入った瞬間にわかってしまいます。しかも何か階段見えてるということはまだ続きあるのか…と思って軽い眩暈が…。
敵自体は他のポッドスパイダー部位ダンジョンと同じなので何の苦労もしないんですが。ただ、使い捨て用のロングボウを精霊に食べさせたまま持ってくるの忘れたので、削れるのが嫌だけど本番用弓を使わざるを得なくなって。ちょっと失敗だなあ。
IRCで話していると、Bossを凍結させてスケッチするといいよーとの事。薦められたからにはやってみよう、と思ったのですが……私には無理でした。まず凍結できません…。
報酬は念願の"困難な"ESでした。少し悩んだけれど、恋奈の使っていたクロスベルトに貼り付ける事に。恋奈も通常時は服、戦闘時のみ鎧に切り替えたいなと思っていたこともあります。それ以前に稼働してませんが(苦笑)
光る部位は出なかったので、まだ来る事になると思います。だるいなぁ。
残るはガントレット用の害ESですね。これはストーンゾンビ部位ダンジョンなので、今の私に出来るかは少し不安です。前情報を調べている限り、首飾りは長いらしくサークレットは短いらしいので、ひとまずソロはサークレットを狙ってみましょうか。
もう1つマビノギ話があるんだけれど、ちょっと話の流れが違うので別記事にします。書き忘れてたら没ったネタだと思ってね!
もぞもぞ
2006.05.18 |Category … マビノギ
まあ、早い話が。
ギルド探してます。ただし私は、裏の世界(?)では名前の知れた超問題児です。きっと、今までの経験から、どこかのギルドに入ると晒されるでしょう。じゃあ、最初から晒されてるギルドに入れば問題ないんじゃない?というすごい考えに達しそうでした。
今、潜伏先(!?)を選定中です。半分開き直ってるので、下半身直結な人の居る所が面白そうだね><;
お勧め募集中(!?)
ギルド探してます。ただし私は、裏の世界(?)では名前の知れた超問題児です。きっと、今までの経験から、どこかのギルドに入ると晒されるでしょう。じゃあ、最初から晒されてるギルドに入れば問題ないんじゃない?というすごい考えに達しそうでした。
今、潜伏先(!?)を選定中です。半分開き直ってるので、下半身直結な人の居る所が面白そうだね><;
お勧め募集中(!?)
誰が為に
2006.05.19 |Category … マビノギ
素直だった頃に戻りたいような、戻りたくないような。
マビノギでの話。
誰かの為に何かをする時って、何かを求めますでしょうか。お手伝い、って言うのかな。特に生産関係に多い話なんだけど。
何人の人が信じるかは定かではありませんが、私は元々は"尽くし症"でした。いや実際にはこんな名前の症状はありませんが、意味は判ってください。ただ目的も見返りもなく、"その人"がそれをしたいからー、というのにただひたすら付き合っていた事もありました。
でも、今はそこまで完全には思えません。原因は間違いなく、"その人"がその事を結局は何とも思ってはおらず、今何事もなかったかのように振舞っていて尚且つ縁が切れていることから、でしょうか。再びそんな想いをするぐらいなら、最初から尽くさなければいいんだ…そう思ってしまうのです。
Tribute時代、鍛冶を上げている人が居ました。基本的に戦闘中心の面子の中で、唯一と言っても過言ではない存在だったと思います。それでも、それを聞いても、気持ちはあっても手伝ったりする事をしようとは私は思えませんでした。
材料となる鉄を渡す事ぐらい、製錬を上げていた私には簡単だったでしょう。60セットぐらいは軽く溜め込んでいた事もあります。別段お金に困っていないのにも拘らず、銀行の置き場所に困って売り払ったぐらいです。
鍛冶には革などの紡織で作成する物が必要になることもあります。これですら、私は実際は準備するのは容易い事でした。それなりには手持ちがありますし、自分で加工できなくても紡織1の人は声を掛けれる関係に居ました。
軽い気持ちでそれらを提供する事は、私には容易い事だったのです。
けれど、それをして将来どうなるの?というすごく根本的な部分で引っ掛かってしまったんですね。私は極めて俗世的でもあるので、見返りを求めてない、なんて綺麗事では片付けられないと自分で判ってしまっているんです。まず間違いなく、見返りを求めてる。
余剰分…私にとっては"銀行から溢れた分"ですが…を提供する事で、物と物との交換という"見返りを求める"レベルであれば何の問題はなかったでしょう。けれど、それ以上…"使うかもしれない分を提供する"に関して、それ以上の見返りを求めてしまうのが自分で判っていたのです。自分で使うかもしれない物を切り崩すのに対して、お金や物で解決できるとは思っていません。何しろお金に執着がなかったので。
よって、それに応えられそうにない人に対してはそもそも求めるのが間違いであり、つまり私は何も手を出さない方がいいだろう……という結論でした。
少なくとも最低の前提条件として、自分を一番に常に見てくれない人には尽くせない体質(性質?)なんですよね。罵られても、蔑まれてもそれが私の本性なのでお好きにどうぞというところです。
と、前置きはこれぐらいにして(長いなおい)、バオル最終を手伝ってきました。自分の分、さや、ゆきね、七海と4回目になりますね。面子は予想通りのゆきねとの3人でした。この面子で赴くのは初めてではないのですが、実は私以外の2人は例の"敵の反応が極端に遅かった時期"しか知らないわけで。その時も冷や汗モノが何度かあったので、私は内心ひやひや。
まあ結論から言うと、結構死にました(苦笑)。とは言っても、此処で死ぬのはもはや覚悟済みというか何と言うか。逆に言うと全滅さえしなければいいやという感覚なので、他の場所で死ぬよりは気楽といえば気楽。
まあ、全滅も何度か(何度も?)したんですけど。
ただ全滅時に凹むのは判るけれど、チョット判って欲しいかなーとか。
こんな事は把握しろというのが無理な話なのかもしれませんが、2垢で遠隔使うのは結構な手間だったりします。遠隔を使うには人の名前を入力しなければいけないので、一旦普段使ってるPCから手を離す必要があるんですよね。なので、敵の動きにあわせて誰を起こす、というのがリアルタイムで確認し辛いので"見て判断しろ"は極力避けて欲しいのが本音だったりします。感覚的には、ダンジョン外で遠隔待機してもらってると思って指示もらえる方が助かるかな。加えて、"〜〜起こすよー"という発言も難しいので、そうなると自分で自分を起こすしか出来なくなったりします。
それ以上に反省材料の残るのが、最終Boss戦。あのBossでこんなに手間取るのは初めてでした。私以外の2人&ペットが全滅するというのも2度ほど。AR師2人と近接で、どうしてあんなに手間取るかなぁ…。あのBossは基本的に一撃1000を越えるものの負傷率が0%なので、逆に言うと常にライフさえ確保してあれば何の問題もないはずなんですよね。当然ノックダウンや石化状態で回復できずに死ぬ局面はありますが。
なんにしろ、上空からの炎ブレスを4度も5度も吐かせたのは弓担当2人の責任でしょう。ゆきねには悪い事したと思ってます。ごめんなさい。言い訳すると、羽使用タイミングに炎吐かれたわけですが…(苦笑)
何はともあれ、G3終了おめでとう&お疲れ様でした。
私?
最終Bossで飲んだ完全15本による中毒が治るまで3時間ぐらい放置してましたよ…Zzz...
マビノギでの話。
誰かの為に何かをする時って、何かを求めますでしょうか。お手伝い、って言うのかな。特に生産関係に多い話なんだけど。
何人の人が信じるかは定かではありませんが、私は元々は"尽くし症"でした。いや実際にはこんな名前の症状はありませんが、意味は判ってください。ただ目的も見返りもなく、"その人"がそれをしたいからー、というのにただひたすら付き合っていた事もありました。
でも、今はそこまで完全には思えません。原因は間違いなく、"その人"がその事を結局は何とも思ってはおらず、今何事もなかったかのように振舞っていて尚且つ縁が切れていることから、でしょうか。再びそんな想いをするぐらいなら、最初から尽くさなければいいんだ…そう思ってしまうのです。
Tribute時代、鍛冶を上げている人が居ました。基本的に戦闘中心の面子の中で、唯一と言っても過言ではない存在だったと思います。それでも、それを聞いても、気持ちはあっても手伝ったりする事をしようとは私は思えませんでした。
材料となる鉄を渡す事ぐらい、製錬を上げていた私には簡単だったでしょう。60セットぐらいは軽く溜め込んでいた事もあります。別段お金に困っていないのにも拘らず、銀行の置き場所に困って売り払ったぐらいです。
鍛冶には革などの紡織で作成する物が必要になることもあります。これですら、私は実際は準備するのは容易い事でした。それなりには手持ちがありますし、自分で加工できなくても紡織1の人は声を掛けれる関係に居ました。
軽い気持ちでそれらを提供する事は、私には容易い事だったのです。
けれど、それをして将来どうなるの?というすごく根本的な部分で引っ掛かってしまったんですね。私は極めて俗世的でもあるので、見返りを求めてない、なんて綺麗事では片付けられないと自分で判ってしまっているんです。まず間違いなく、見返りを求めてる。
余剰分…私にとっては"銀行から溢れた分"ですが…を提供する事で、物と物との交換という"見返りを求める"レベルであれば何の問題はなかったでしょう。けれど、それ以上…"使うかもしれない分を提供する"に関して、それ以上の見返りを求めてしまうのが自分で判っていたのです。自分で使うかもしれない物を切り崩すのに対して、お金や物で解決できるとは思っていません。何しろお金に執着がなかったので。
よって、それに応えられそうにない人に対してはそもそも求めるのが間違いであり、つまり私は何も手を出さない方がいいだろう……という結論でした。
少なくとも最低の前提条件として、自分を一番に常に見てくれない人には尽くせない体質(性質?)なんですよね。罵られても、蔑まれてもそれが私の本性なのでお好きにどうぞというところです。
と、前置きはこれぐらいにして(長いなおい)、バオル最終を手伝ってきました。自分の分、さや、ゆきね、七海と4回目になりますね。面子は予想通りのゆきねとの3人でした。この面子で赴くのは初めてではないのですが、実は私以外の2人は例の"敵の反応が極端に遅かった時期"しか知らないわけで。その時も冷や汗モノが何度かあったので、私は内心ひやひや。
まあ結論から言うと、結構死にました(苦笑)。とは言っても、此処で死ぬのはもはや覚悟済みというか何と言うか。逆に言うと全滅さえしなければいいやという感覚なので、他の場所で死ぬよりは気楽といえば気楽。
まあ、全滅も何度か(何度も?)したんですけど。
ただ全滅時に凹むのは判るけれど、チョット判って欲しいかなーとか。
こんな事は把握しろというのが無理な話なのかもしれませんが、2垢で遠隔使うのは結構な手間だったりします。遠隔を使うには人の名前を入力しなければいけないので、一旦普段使ってるPCから手を離す必要があるんですよね。なので、敵の動きにあわせて誰を起こす、というのがリアルタイムで確認し辛いので"見て判断しろ"は極力避けて欲しいのが本音だったりします。感覚的には、ダンジョン外で遠隔待機してもらってると思って指示もらえる方が助かるかな。加えて、"〜〜起こすよー"という発言も難しいので、そうなると自分で自分を起こすしか出来なくなったりします。
それ以上に反省材料の残るのが、最終Boss戦。あのBossでこんなに手間取るのは初めてでした。私以外の2人&ペットが全滅するというのも2度ほど。AR師2人と近接で、どうしてあんなに手間取るかなぁ…。あのBossは基本的に一撃1000を越えるものの負傷率が0%なので、逆に言うと常にライフさえ確保してあれば何の問題もないはずなんですよね。当然ノックダウンや石化状態で回復できずに死ぬ局面はありますが。
なんにしろ、上空からの炎ブレスを4度も5度も吐かせたのは弓担当2人の責任でしょう。ゆきねには悪い事したと思ってます。ごめんなさい。言い訳すると、羽使用タイミングに炎吐かれたわけですが…(苦笑)
何はともあれ、G3終了おめでとう&お疲れ様でした。
私?
最終Bossで飲んだ完全15本による中毒が治るまで3時間ぐらい放置してましたよ…Zzz...
紡織と精霊
2006.05.19 |Category … マビノギ
精霊に糸拾ってもらったり出来れば楽なのに…Zzz...
紡織上げてたりするわけですが、これで出来上がる品物というのが非常に邪魔になるんですよね。細い糸や太い糸の段階までならインゴット並に売りに出せるのですが、その先が問題。生地とかシルクとか売れません。2*2で邪魔です。しかもランクが4種類あるので、生地シルクだけで8種類もあります。
特に安い系や普通系は売れる事がまずあり得ないし、場所も取るので露店で売るのが賢くないなーと。そうなるとこれを裁縫で使って服を作って、精霊の餌に出来ないかなーと思ったりするんです。
というわけで、裁縫で作れるもので男精霊のStrを上昇させるものを調べてみました。私は男精霊なので女精霊の場合は知りません。
▼ ポポスカート
ランク:F
進行度:99%
材料 :安い生地
仕上げ:安い仕上げ糸
型紙 :ノラ&ガルビン
安い。とにかく安い。ランクFで進行度の高いのもポイント。出来上がりが2*4と大きいので溜め込みには向かない。その都度作るのが現実的かな。型紙がダンバートンで売っていないので、イメンマハで作業するのがいいかも。
▼ モンゴ旅行服
ランク:E
進行度:30%
材料 :安いシルク 細い糸
仕上げ:普通の仕上げ糸
型紙 :ノラ&ガルビン(男性用はノラのみ)
男女共に同様のようです。材料に細い糸を要求されるのが少し厳しいかも。進行度が低いので意外と材料使います。
▼ モンゴロングスカート
ランク:D
進行度:99%
材料 :安い生地 安いシルク
仕上げ:安い仕上げ糸
型紙 :バルター
材料も仕上げも安いです。型紙がダンバートンなのでお手軽です。材料2つ必要ですが、最悪生地は店売りしてるのでシルクさえあれば作れます。ランクDなので、裁縫練習やFだと成功率が極端に低い事だけが難点でしょうか。裁縫D以上であればこれが最適だと思います。
▼ ボリュームベレー帽
ランク:9
進行度:50%
材料 :最高級シルク2 高級革1 組紐3
仕上げ:最高級仕上げ糸
型紙 :ジャイアントヘッドレスのドロップ
……冗談ですよ?
以下、男精霊での意外なStr上昇アイテムとか。
▼ 採取用ナイフ
▼ 伐採用斧
▼ 鎌
上がる数値は微妙ですが…。何故かこういった生産道具で結構上がるのがあります。
▼ リュート
▼ ウクレレ
演奏で弾き潰した後に如何でしょう?
▼ ロングボウ
▼ クロスボウ
貧乏性の私は、いつもこの2つは使い潰し前提のものを使っています。
▼ ポーション調合キット
▼ ゴーストソード
壊れても捨てちゃダメですよ…?
▼ フルートショートソード
▼ グラディウス
餌にすることを前提で武器を選ぶのも1つの手だと思います。
書いてる事をすべて真に受けちゃいけませんヨ?
紡織上げてたりするわけですが、これで出来上がる品物というのが非常に邪魔になるんですよね。細い糸や太い糸の段階までならインゴット並に売りに出せるのですが、その先が問題。生地とかシルクとか売れません。2*2で邪魔です。しかもランクが4種類あるので、生地シルクだけで8種類もあります。
特に安い系や普通系は売れる事がまずあり得ないし、場所も取るので露店で売るのが賢くないなーと。そうなるとこれを裁縫で使って服を作って、精霊の餌に出来ないかなーと思ったりするんです。
というわけで、裁縫で作れるもので男精霊のStrを上昇させるものを調べてみました。私は男精霊なので女精霊の場合は知りません。
▼ ポポスカート
ランク:F
進行度:99%
材料 :安い生地
仕上げ:安い仕上げ糸
型紙 :ノラ&ガルビン
安い。とにかく安い。ランクFで進行度の高いのもポイント。出来上がりが2*4と大きいので溜め込みには向かない。その都度作るのが現実的かな。型紙がダンバートンで売っていないので、イメンマハで作業するのがいいかも。
▼ モンゴ旅行服
ランク:E
進行度:30%
材料 :安いシルク 細い糸
仕上げ:普通の仕上げ糸
型紙 :ノラ&ガルビン(男性用はノラのみ)
男女共に同様のようです。材料に細い糸を要求されるのが少し厳しいかも。進行度が低いので意外と材料使います。
▼ モンゴロングスカート
ランク:D
進行度:99%
材料 :安い生地 安いシルク
仕上げ:安い仕上げ糸
型紙 :バルター
材料も仕上げも安いです。型紙がダンバートンなのでお手軽です。材料2つ必要ですが、最悪生地は店売りしてるのでシルクさえあれば作れます。ランクDなので、裁縫練習やFだと成功率が極端に低い事だけが難点でしょうか。裁縫D以上であればこれが最適だと思います。
▼ ボリュームベレー帽
ランク:9
進行度:50%
材料 :最高級シルク2 高級革1 組紐3
仕上げ:最高級仕上げ糸
型紙 :ジャイアントヘッドレスのドロップ
……冗談ですよ?
以下、男精霊での意外なStr上昇アイテムとか。
▼ 採取用ナイフ
▼ 伐採用斧
▼ 鎌
上がる数値は微妙ですが…。何故かこういった生産道具で結構上がるのがあります。
▼ リュート
▼ ウクレレ
演奏で弾き潰した後に如何でしょう?
▼ ロングボウ
▼ クロスボウ
貧乏性の私は、いつもこの2つは使い潰し前提のものを使っています。
▼ ポーション調合キット
▼ ゴーストソード
壊れても捨てちゃダメですよ…?
▼ フルートショートソード
▼ グラディウス
餌にすることを前提で武器を選ぶのも1つの手だと思います。
書いてる事をすべて真に受けちゃいけませんヨ?
不安
2006.05.19 |Category … AquarianAge
初稼動前日になって、なんだか不安を覚えてきたbaroqueをどうしようかと思案が入り乱れています。
実は今、ミッドナイト・ドレインが手元に3枚しかなかった事もあって代わりに吸精を4枚にしてるんです。が、これ実はどちらも4枚でベストなんじゃないか、って思ってしまいました。むしろヴァンパイア・キスが不要な感じ。
逆に欲しいのが、魔女の夜宴を1枚増やして3枚体制に。残った2枚分のスペースは、呪文封印かポイズンクラウドあたりでしょうか。対緑にこだわるのならポイズンクラウド、対黒黄への耐性をつけるのであれば呪文封印でしょうか。
…って、ここまで書いて気がついた。アンチマジックシェルがスタンダード落ちしてないじゃないですか…! これは由々しき問題ですよ!
まずいまずい、まずいよこれは。目標コストが代償コストの呪文封印だから、対アンチマジックシェルだと0コストでの利用。ただアンチマジックシェルをタダでさえダメージ処理の得意な黄色相手にダメージへ送り込むことになるのと、呪文封印自体がダメージに行っちゃうので賢者の石で回収できないというデメリットも。どうしようか。
思わず、白で黄色のプロジェクトを封じるブレイクを探したけれど見当たらない。スタンダード落ちしてる気配が濃厚だね。頑張って呪文封印を多めに積む?
というわけで、色々考えてみました。
▼ 改定案1
3→3 吸精
2→3 魔女の夜宴
4→0 ヴァンパイア・キス
0→3 呪文封印
今の本命案。だけど、次の案も面白そうで悩んでます。
▼ 改定案2
3→4 黒の大魔導師"ステラ・ブラヴァツキ"
3→4 吸精
4→0 ヴァンパイア・キス
2→0 魔女の夜宴
0→4 呪文封印
こちらはちょっとだけ(だけ?)強気構築。対パーマネント対策を切り捨てて、すべてを吸精だけで乗り切ろうという悪ふざけ。
恐らく何とかなる構成だと思うけれど、明らかにコスト的に厳しい動きになりそう。そういう意味で、対パーマネントでの魔女の夜宴のコストパフォーマンスが光ります。引きに左右されない全4枚投入の15種デッキになるけど、リスクが高すぎる…。
▼ 改定案3
3→2 黒の大魔導師"ステラ・ブラヴァツキ"
0→2 火の魔導師"イオ・プロミネンス"
0→2 魔女"ドリーン・マクラミン"
3→3 吸精
4→0 ヴァンパイア・キス
2→0 魔女の夜宴
0→3 呪文封印
非常に"私らしくない"構築の1つ。でも恐らく安定してそうな構築の1つ。対パーマネントにドリーン先生が居るのを忘れてたなんてのは秘密。イオは単純に強いブレイク。その場しのぎの青と、力押しの緑を1人で封殺しながら殴りかかれるのは文句なく強いです。
…やばい、イオ入れたくなってきた。そんな流れで、再び現れた本命は…
▼ 改定案4
4→3 ソーサリアン
4→3 タルボス
0→3 火の魔導師"イオ・プロミネンス"
3→1 黒の大魔導師"ステラ・ブラヴァツキ"
3→4 吸精
2→3 魔女の夜宴
4→0 ヴァンパイア・キス
0→3 呪文封印
随分とすっきり…すっきり!?
これ以上は、恐らく卓上では無理だと判断。現場でテストプレイを繰り返す必要がありそうです。
実は今、ミッドナイト・ドレインが手元に3枚しかなかった事もあって代わりに吸精を4枚にしてるんです。が、これ実はどちらも4枚でベストなんじゃないか、って思ってしまいました。むしろヴァンパイア・キスが不要な感じ。
逆に欲しいのが、魔女の夜宴を1枚増やして3枚体制に。残った2枚分のスペースは、呪文封印かポイズンクラウドあたりでしょうか。対緑にこだわるのならポイズンクラウド、対黒黄への耐性をつけるのであれば呪文封印でしょうか。
…って、ここまで書いて気がついた。アンチマジックシェルがスタンダード落ちしてないじゃないですか…! これは由々しき問題ですよ!
まずいまずい、まずいよこれは。目標コストが代償コストの呪文封印だから、対アンチマジックシェルだと0コストでの利用。ただアンチマジックシェルをタダでさえダメージ処理の得意な黄色相手にダメージへ送り込むことになるのと、呪文封印自体がダメージに行っちゃうので賢者の石で回収できないというデメリットも。どうしようか。
思わず、白で黄色のプロジェクトを封じるブレイクを探したけれど見当たらない。スタンダード落ちしてる気配が濃厚だね。頑張って呪文封印を多めに積む?
というわけで、色々考えてみました。
▼ 改定案1
3→3 吸精
2→3 魔女の夜宴
4→0 ヴァンパイア・キス
0→3 呪文封印
今の本命案。だけど、次の案も面白そうで悩んでます。
▼ 改定案2
3→4 黒の大魔導師"ステラ・ブラヴァツキ"
3→4 吸精
4→0 ヴァンパイア・キス
2→0 魔女の夜宴
0→4 呪文封印
こちらはちょっとだけ(だけ?)強気構築。対パーマネント対策を切り捨てて、すべてを吸精だけで乗り切ろうという悪ふざけ。
恐らく何とかなる構成だと思うけれど、明らかにコスト的に厳しい動きになりそう。そういう意味で、対パーマネントでの魔女の夜宴のコストパフォーマンスが光ります。引きに左右されない全4枚投入の15種デッキになるけど、リスクが高すぎる…。
▼ 改定案3
3→2 黒の大魔導師"ステラ・ブラヴァツキ"
0→2 火の魔導師"イオ・プロミネンス"
0→2 魔女"ドリーン・マクラミン"
3→3 吸精
4→0 ヴァンパイア・キス
2→0 魔女の夜宴
0→3 呪文封印
非常に"私らしくない"構築の1つ。でも恐らく安定してそうな構築の1つ。対パーマネントにドリーン先生が居るのを忘れてたなんてのは秘密。イオは単純に強いブレイク。その場しのぎの青と、力押しの緑を1人で封殺しながら殴りかかれるのは文句なく強いです。
…やばい、イオ入れたくなってきた。そんな流れで、再び現れた本命は…
▼ 改定案4
4→3 ソーサリアン
4→3 タルボス
0→3 火の魔導師"イオ・プロミネンス"
3→1 黒の大魔導師"ステラ・ブラヴァツキ"
3→4 吸精
2→3 魔女の夜宴
4→0 ヴァンパイア・キス
0→3 呪文封印
随分とすっきり…すっきり!?
これ以上は、恐らく卓上では無理だと判断。現場でテストプレイを繰り返す必要がありそうです。
てーきたいかい
2006.05.22 |Category … AquarianAge
定期大会でした。「アクエリアンエイジ定期大会 〜空へ消えた鎮魂歌〜」という大会名だそうです。ごめんなさい、関係者のくせに今知りました(汗
デッキはbaroqueを使う事に。事前に夢見と何度か回して、気になる部分があったので何点かを入れ替えで調整。お互いパーマネントを使わないので、何度も魔女の夜宴を抜きたくなるのを我慢しつつ、以下のように入れ替え。
4→0 クルセイド・シスター
0→4 尼僧学院生
0→2 エンジェリック・ウェイトレス
0→1 炎の魔導師"イオ・プロミネンス"
3→2 黒の大魔導師"ステラ・ブラヴァツキ"
4→0 ヴァンパイア・キス
3→4 吸精
0→2 サークル・オブ・ワード
4→3 ミッドナイト・ドレイン
クルセイド・シスターは精神2で支配しづらいと感じたので即座に尼僧学院生に変更。ただ精神攻撃ではなくなるので、その点がどう影響するかが微妙に心配。
ブレイクはステラ1本だったのを予定通りイオを混ぜる方向で。吸精も予定通り4枚積みに変更。逆にミッドナイトドレインが3枚に。これは……当日誰も持ってなくて借りれなかったんだよう…orz
何度か入れ替えて呪文封印を投入したりしたけれど、結局その重さに断念。代わりに他の用途にも使えるサークル・オブ・ワードを初投入。言うなれば、派手に強化されて帰ってきた呪紋ですね、これ。
最後に、青いキャラが足りないと感じたのでエンジェリックウェイトレスを投入。分類があってるわけでもないんですが、単純にイニシアチブ持ちの精神攻撃2点は強いでしょう?(ダメすぎる
というわけで会場。でも何だか会場通知ミスとブロッコリーの掲載漏れがあったようで。さすがに自分達のサイトに乗せてる案内間違ってるのはダメだよなあ。というわけで開始時4人の2回戦スイスドローに。
第1回戦
勝敗:勝ち(10−2)
相手デッキ:黄青(…?)
相手は黄色、順調にダメージ溜まっていってます。確認すると、死霊がスタンダードに残っている事が判明。アンチマジックシェル→死霊、のコンボは今でも生きているようで。それに対して、呪文封印を外している私のデッキでは一切カウンター出来ない事も判明。生きる術はファクターコントロールでカウンターするしかないのか、と相当欝な状況に。
早々にステラ降臨に成功。シャドウベインも数枚抱え込むという贅沢体性。ファクターコントロールもこれで完璧だぜー、と思っていると相手の場にミリアム降臨。エフェクトが消え去るたはー。とりあえずレスポンスで黄色1体に(2)を打ち込んでパワー0にしておく。
これで3ファクターの何かを使おうとすればシャドウベインで除去してカウンター出来る体制に。予想通り何かファスト使おうとしたので、それはあっさりとカウンター。通っていると本体貫通15点だったようです。怖い怖い。
返しターンで吸精を引けたので、なんとかミリアムを除去。後は物量で押し切る。
第2回戦
勝敗:引き分け(4−0)
相手デッキ:緑黄
kawaさんでした。場にずらりと黄色いキャラが並んでます。でも捨て札が緑っぽいです。どっちだー(笑)
丁度手元に来たのでステラを場に立てると、向こうにも大きいのが。っていうかゴメンナサイ、ロビンなんて初めて見ました。コスト払うと耐久下がるとか書いてます。どうも1トップ同士では分が悪いようなので、睨み合ってる隙に横からピュリファイシスターでチクチクと。
じわじわと場を広げてると突然飛んでくるイビルアイ。それってスタンダード落ちしたんじゃないの?と思うとSaga3で再録されてました。たはー。相手の緑が広がると同時に鬼ばかりだったので(苦笑)、御前だと面倒だなーと思いながら捨て札からイオを回収してきて場に立てる。
で、とりあえずピュリファイシスターでアタック、相手適当にガード……したので、ここでミッドナイトドレイン(笑)。どうも完全に予想外だったようでパニくってる相手。こういうのを見るのが好きな私(何
あとはもう、ロビン&御前とステラ&イオの睨み合い。毎ターン必ずどちらかが縛られて動けなくなるので、片方がチマチマ。その隙間をピュリファイシスターが(以下略)。結局最後は削りきれずに時間切れ引き分け。残り0枚まで追い込んだんだけどねえ。
デッキはbaroqueを使う事に。事前に夢見と何度か回して、気になる部分があったので何点かを入れ替えで調整。お互いパーマネントを使わないので、何度も魔女の夜宴を抜きたくなるのを我慢しつつ、以下のように入れ替え。
4→0 クルセイド・シスター
0→4 尼僧学院生
0→2 エンジェリック・ウェイトレス
0→1 炎の魔導師"イオ・プロミネンス"
3→2 黒の大魔導師"ステラ・ブラヴァツキ"
4→0 ヴァンパイア・キス
3→4 吸精
0→2 サークル・オブ・ワード
4→3 ミッドナイト・ドレイン
クルセイド・シスターは精神2で支配しづらいと感じたので即座に尼僧学院生に変更。ただ精神攻撃ではなくなるので、その点がどう影響するかが微妙に心配。
ブレイクはステラ1本だったのを予定通りイオを混ぜる方向で。吸精も予定通り4枚積みに変更。逆にミッドナイトドレインが3枚に。これは……当日誰も持ってなくて借りれなかったんだよう…orz
何度か入れ替えて呪文封印を投入したりしたけれど、結局その重さに断念。代わりに他の用途にも使えるサークル・オブ・ワードを初投入。言うなれば、派手に強化されて帰ってきた呪紋ですね、これ。
最後に、青いキャラが足りないと感じたのでエンジェリックウェイトレスを投入。分類があってるわけでもないんですが、単純にイニシアチブ持ちの精神攻撃2点は強いでしょう?(ダメすぎる
というわけで会場。でも何だか会場通知ミスとブロッコリーの掲載漏れがあったようで。さすがに自分達のサイトに乗せてる案内間違ってるのはダメだよなあ。というわけで開始時4人の2回戦スイスドローに。
第1回戦
勝敗:勝ち(10−2)
相手デッキ:黄青(…?)
相手は黄色、順調にダメージ溜まっていってます。確認すると、死霊がスタンダードに残っている事が判明。アンチマジックシェル→死霊、のコンボは今でも生きているようで。それに対して、呪文封印を外している私のデッキでは一切カウンター出来ない事も判明。生きる術はファクターコントロールでカウンターするしかないのか、と相当欝な状況に。
早々にステラ降臨に成功。シャドウベインも数枚抱え込むという贅沢体性。ファクターコントロールもこれで完璧だぜー、と思っていると相手の場にミリアム降臨。エフェクトが消え去るたはー。とりあえずレスポンスで黄色1体に(2)を打ち込んでパワー0にしておく。
これで3ファクターの何かを使おうとすればシャドウベインで除去してカウンター出来る体制に。予想通り何かファスト使おうとしたので、それはあっさりとカウンター。通っていると本体貫通15点だったようです。怖い怖い。
返しターンで吸精を引けたので、なんとかミリアムを除去。後は物量で押し切る。
第2回戦
勝敗:引き分け(4−0)
相手デッキ:緑黄
kawaさんでした。場にずらりと黄色いキャラが並んでます。でも捨て札が緑っぽいです。どっちだー(笑)
丁度手元に来たのでステラを場に立てると、向こうにも大きいのが。っていうかゴメンナサイ、ロビンなんて初めて見ました。コスト払うと耐久下がるとか書いてます。どうも1トップ同士では分が悪いようなので、睨み合ってる隙に横からピュリファイシスターでチクチクと。
じわじわと場を広げてると突然飛んでくるイビルアイ。それってスタンダード落ちしたんじゃないの?と思うとSaga3で再録されてました。たはー。相手の緑が広がると同時に鬼ばかりだったので(苦笑)、御前だと面倒だなーと思いながら捨て札からイオを回収してきて場に立てる。
で、とりあえずピュリファイシスターでアタック、相手適当にガード……したので、ここでミッドナイトドレイン(笑)。どうも完全に予想外だったようでパニくってる相手。こういうのを見るのが好きな私(何
あとはもう、ロビン&御前とステラ&イオの睨み合い。毎ターン必ずどちらかが縛られて動けなくなるので、片方がチマチマ。その隙間をピュリファイシスターが(以下略)。結局最後は削りきれずに時間切れ引き分け。残り0枚まで追い込んだんだけどねえ。
バイトバイト
2006.05.22 |Category … マビノギ
アルバイト始めまし…た?
金曜日辺りからなんですが、何ともやる気が出なくて。1人で狩りするのもなー、と思っていた事もあり、別キャラで賄っていた聖堂バイトをメインへ移す事にしました。
と言っても、さすがに上級バイト(=100回以上)を簡単に移せるわけでもなく、地道に1回目から徐々に回数を重ねて言ってるわけです。りんごの在庫があるのでダンバートンでやってるけど、在庫なくなったらバリで採掘を再びするか、あるいはイメンマハに場所を移すかしないとだめですねー。
ついでに、裁縫上げる際に必要になる衣料品と、紡織を上げるのに必要になる雑貨屋も同時に回数を上げています。と言っても両者共にまだ初級である必要があるので割合は低めですね。
あと紡織が止まってたので、本腰入れてみました。一種の壁であるランクDの90%だったので、ひたすらもふもふ&糸拾い。Dはシルクを埋めた後に生地を埋めるほうが楽だと思った。時間は掛かったけれど、無事にランク上がって、次のCは細い糸だけで上がるボーナスステージ……と思ったらAP足りなかった罠。手っ取り早くレベルの上がりそうで、通行証を出す必要がない場所。でもあの世には行けない…という条件で私が思い出したのは、セイレーン。交換済みの通行証がいくつかあるので、それを使って行って来ました。
実は最近、ちょっと戦闘に関してスランプ気味というか自信喪失気味だったんですが、まあソロなので何とでもなるのが私のスタイル。何度か死につつも、無事にセイレーンから仮面も剥ぎ取れました。報酬は初のインプESでした。初見ー。その後七海とフィア2人用を2周ほど。必死になっても追いつけない弓の殲滅力にぽかーんとしつつ。
インプESは、売ってもよかったけど面倒だったので(?)予備のライトメルカを作ることにしました。保護3のを買ってきて、それに適当に貼り付けておきました。この後どうなるかはまだ未定だけど、鎧使うからライトメルカだし、ライトメルカ使うんだったらESはインプ以外とりあえず有り得ないでしょう、という事です。
一応、今週の土曜日が転生日なんですが……もう転生までバイトオンラインしてようかなーとか思ってしまいます。それぐらい、激しくモチベーション低下中。やりたい事はたくさんあるのに、それに伴うだけのやる気と体力が持ちません。体力が一番の問題か(苦笑)
しかし1年近く動いてるキャラでありながら、アルバイトの項目がヒーラー1回しか埋まってなかったこのキャラって一体…(苦笑)
金曜日辺りからなんですが、何ともやる気が出なくて。1人で狩りするのもなー、と思っていた事もあり、別キャラで賄っていた聖堂バイトをメインへ移す事にしました。
と言っても、さすがに上級バイト(=100回以上)を簡単に移せるわけでもなく、地道に1回目から徐々に回数を重ねて言ってるわけです。りんごの在庫があるのでダンバートンでやってるけど、在庫なくなったらバリで採掘を再びするか、あるいはイメンマハに場所を移すかしないとだめですねー。
ついでに、裁縫上げる際に必要になる衣料品と、紡織を上げるのに必要になる雑貨屋も同時に回数を上げています。と言っても両者共にまだ初級である必要があるので割合は低めですね。
あと紡織が止まってたので、本腰入れてみました。一種の壁であるランクDの90%だったので、ひたすらもふもふ&糸拾い。Dはシルクを埋めた後に生地を埋めるほうが楽だと思った。時間は掛かったけれど、無事にランク上がって、次のCは細い糸だけで上がるボーナスステージ……と思ったらAP足りなかった罠。手っ取り早くレベルの上がりそうで、通行証を出す必要がない場所。でもあの世には行けない…という条件で私が思い出したのは、セイレーン。交換済みの通行証がいくつかあるので、それを使って行って来ました。
実は最近、ちょっと戦闘に関してスランプ気味というか自信喪失気味だったんですが、まあソロなので何とでもなるのが私のスタイル。何度か死につつも、無事にセイレーンから仮面も剥ぎ取れました。報酬は初のインプESでした。初見ー。その後七海とフィア2人用を2周ほど。必死になっても追いつけない弓の殲滅力にぽかーんとしつつ。
インプESは、売ってもよかったけど面倒だったので(?)予備のライトメルカを作ることにしました。保護3のを買ってきて、それに適当に貼り付けておきました。この後どうなるかはまだ未定だけど、鎧使うからライトメルカだし、ライトメルカ使うんだったらESはインプ以外とりあえず有り得ないでしょう、という事です。
一応、今週の土曜日が転生日なんですが……もう転生までバイトオンラインしてようかなーとか思ってしまいます。それぐらい、激しくモチベーション低下中。やりたい事はたくさんあるのに、それに伴うだけのやる気と体力が持ちません。体力が一番の問題か(苦笑)
しかし1年近く動いてるキャラでありながら、アルバイトの項目がヒーラー1回しか埋まってなかったこのキャラって一体…(苦笑)
すかうたー?
2006.05.22 |Category … マビノギ
まびのぎスカウターというのが最近流行なんでしょうか。
スキルのランクを入力していくと、戦闘力という形で数値化してくれるようです。2000を越えると廃、だそうですが…。

見ての通り、私は1770でした。一安心です。
…が、試しにちょこちょこっと動かしてみると、次の転生でのレンジ1と、その次の転生でのミル1という目標を入力するとちょうど2000になりました。だめだー。
スキルのランクを入力していくと、戦闘力という形で数値化してくれるようです。2000を越えると廃、だそうですが…。
見ての通り、私は1770でした。一安心です。
…が、試しにちょこちょこっと動かしてみると、次の転生でのレンジ1と、その次の転生でのミル1という目標を入力するとちょうど2000になりました。だめだー。
GOSICK
2006.05.22 |Category … 雑記
"混沌の欠片を玩ぶのだよ。わたしのこの知恵の泉が……"
唐突に何を言ってるのか理解不能ですが、以前blogに写真を載せたとおりGW中にライトノベルを数冊購入しました。エンジェルラビィは予想通りだし(?)、召喚士マリアはもともと短編だから続きとかないので問題なかったんです。が、残りの2冊、GOSICKととある魔術の禁書目録は、共に1巻だけ買ってきてたんですよね。で、読み終わって続きが読みたくなるという馬鹿げた状態でした。
しかし、両方共に購入するのは冊数多いし悩んでたんですよ。どちらか一方を続き買いたいなー、と。
悩んだ末に、GOSICKにしました。いや、ほら、サイトとか回ってると、禁書目録って読んでる人が多そうだし。あと何だか、1巻から展開的にダラダラの雰囲気がしたので後回しにしました。
そんなわけでGOSICKです。正直すいません、これ最初、表紙見て買いました。でもちゃんと読める小説です。内容はミステリーなので謎解きです。が、そんなに深刻な謎でもなかったりするので(?)気楽に読んでます。だらーり。一部視点の切り替わりが曖昧で「??」になる部分があったような気もしますが、そういうところは飛ばしてあとで読み返せば問題なし(問題発言)。
とりあえず、あれですよ。
ヴィクトリカの言動と外見のギャップが可愛すぎます。
唐突に何を言ってるのか理解不能ですが、以前blogに写真を載せたとおりGW中にライトノベルを数冊購入しました。エンジェルラビィは予想通りだし(?)、召喚士マリアはもともと短編だから続きとかないので問題なかったんです。が、残りの2冊、GOSICKととある魔術の禁書目録は、共に1巻だけ買ってきてたんですよね。で、読み終わって続きが読みたくなるという馬鹿げた状態でした。
しかし、両方共に購入するのは冊数多いし悩んでたんですよ。どちらか一方を続き買いたいなー、と。
悩んだ末に、GOSICKにしました。いや、ほら、サイトとか回ってると、禁書目録って読んでる人が多そうだし。あと何だか、1巻から展開的にダラダラの雰囲気がしたので後回しにしました。
そんなわけでGOSICKです。正直すいません、これ最初、表紙見て買いました。でもちゃんと読める小説です。内容はミステリーなので謎解きです。が、そんなに深刻な謎でもなかったりするので(?)気楽に読んでます。だらーり。一部視点の切り替わりが曖昧で「??」になる部分があったような気もしますが、そういうところは飛ばしてあとで読み返せば問題なし(問題発言)。
とりあえず、あれですよ。
ヴィクトリカの言動と外見のギャップが可愛すぎます。
顔文字w
2006.05.23 |Category … 雑記
2つ合わせるとすごいタイトルになってしまいましたが、"顔文字"と"w"のお話です。
一言で言うと、"w"は割と嫌われています。ただこれは、どちらかと言うと一部の嫌いな人がどうしても受け入れられない、という類ではないかと思うのですね。"顔文字を使う人がwを受け入れられない"という話はよく聞きますが、逆はあまり聞かないのもその性ではないでしょうか。
そんな、チェルさんや夜姫様の日記を見ていて思った事。
私はどのように思われてるんだろう…?
実は私は、"顔文字派"か"w派"か、と言われると意外かもしれませんが"w派"になると思います。個人的に、顔文字は最近相手を小馬鹿にしてるイメージが拭えなくて使わないようにしてるのがその原因ですけどね。もっとも、それでもwを多用するわけでもないので"どっちでもない"と言われるのかな。
物すごく個人的な話なんですが、苦手な顔文字に「^^」というのがあります。ちなみにこれ、私が使う時は良い意味で使った事ありません。なんだかそんな流れで「^^;」とかも苦手になっちゃってる私。それだったらむしろ、いっそのこと「ちょwwwww」とでも言われてる方が気分が楽というのがあったりします。歪んでますね(笑)
ただ私はこの辺は順応派でもあり、周囲が使ってないとあまり使わないタイプであったりもします。Tributeではあまり使う人が居なかった(七海&ゆきねが少量、ちぇる&さーやが皆無)ので、私も控えめ気味に使う程度だったり、とか。でも相手によっては逆毛語乱発もするぜー、みたいな。
1つだけ注意している事は、「"w"で返事をしない」という事だけでしょうか。これだけは、自分がする事も、される事も絶対に許せません。"w"で返事をされた時点で会話を遮断していることに気付いている人は、いるのかな?
でもあまり、日常的にそういうのが乱発されてる環境というのは私には合わないかも。テンション上がっちゃって抑えられない時とかはあると思うけれど、普段はやっぱりちゃんとした言葉で会話出来る環境がいいかな。
一言で言うと、"w"は割と嫌われています。ただこれは、どちらかと言うと一部の嫌いな人がどうしても受け入れられない、という類ではないかと思うのですね。"顔文字を使う人がwを受け入れられない"という話はよく聞きますが、逆はあまり聞かないのもその性ではないでしょうか。
そんな、チェルさんや夜姫様の日記を見ていて思った事。
私はどのように思われてるんだろう…?
実は私は、"顔文字派"か"w派"か、と言われると意外かもしれませんが"w派"になると思います。個人的に、顔文字は最近相手を小馬鹿にしてるイメージが拭えなくて使わないようにしてるのがその原因ですけどね。もっとも、それでもwを多用するわけでもないので"どっちでもない"と言われるのかな。
物すごく個人的な話なんですが、苦手な顔文字に「^^」というのがあります。ちなみにこれ、私が使う時は良い意味で使った事ありません。なんだかそんな流れで「^^;」とかも苦手になっちゃってる私。それだったらむしろ、いっそのこと「ちょwwwww」とでも言われてる方が気分が楽というのがあったりします。歪んでますね(笑)
ただ私はこの辺は順応派でもあり、周囲が使ってないとあまり使わないタイプであったりもします。Tributeではあまり使う人が居なかった(七海&ゆきねが少量、ちぇる&さーやが皆無)ので、私も控えめ気味に使う程度だったり、とか。でも相手によっては逆毛語乱発もするぜー、みたいな。
1つだけ注意している事は、「"w"で返事をしない」という事だけでしょうか。これだけは、自分がする事も、される事も絶対に許せません。"w"で返事をされた時点で会話を遮断していることに気付いている人は、いるのかな?
でもあまり、日常的にそういうのが乱発されてる環境というのは私には合わないかも。テンション上がっちゃって抑えられない時とかはあると思うけれど、普段はやっぱりちゃんとした言葉で会話出来る環境がいいかな。
題名のない○○○
2006.05.23 |Category … Admin
前々からしようと思っていたのですが、面倒で(!?)先延ばしにしていたコメントの題名入力機能の無効化を行いました。以前に頂いたコメントの題名もなくなっていますがお許し下さいませー。
理由?
コメントに題名付ける事なんて考えないでしょ、普通は。だから無題になるのが鬱陶しかったのもあって、題名というものに意味をあまり感じていなかった、というわけです。
理由?
コメントに題名付ける事なんて考えないでしょ、普通は。だから無題になるのが鬱陶しかったのもあって、題名というものに意味をあまり感じていなかった、というわけです。
異常者…?
2006.05.24 |Category … PangYa
久しぶりにログインしてみたら、突然wisが。「??」と思っていると、同じクラブのラズリーさんでした。一緒に回りましょう、という事だったので言われた場所に行ってみるも居ない。ははーん、さては間違ってるな、と思いつつ気付かないフリして(笑)。やはり違う場所に部屋作ってるというお茶目さんでした。
で移動して、ぶらぶら。しばらくしたら、マッハさんもログインしたので3人に。ここでガチャっとポンタの確率論が炸裂。女性アカウントだと確率が上がるという新説が浮上…いや嘘だろ(笑)
いや、まあ、しかし。

この格好の2人に挟まれてる私は一体…。
この後一緒に回ったのですが、

最初から2人揃ってHIOとかどうしろと。しかもBIまで付いてるよ(笑)
私はちびちび進めてました(苦笑)
画像アップロードが何だか変ですね。調査してみます。
で移動して、ぶらぶら。しばらくしたら、マッハさんもログインしたので3人に。ここでガチャっとポンタの確率論が炸裂。女性アカウントだと確率が上がるという新説が浮上…いや嘘だろ(笑)
いや、まあ、しかし。
この格好の2人に挟まれてる私は一体…。
この後一緒に回ったのですが、
最初から2人揃ってHIOとかどうしろと。しかもBIまで付いてるよ(笑)
私はちびちび進めてました(苦笑)
画像アップロードが何だか変ですね。調査してみます。
体調不良
2006.05.24 |Category … 雑記
最近体調が思わしくなかったのですが、ついにきました。
熱です。
何となく唾液が熱持ち始めたので、まずいかな…と思ったらやっぱり駄目でした。ついでに頭痛もセットできてます。風邪っぽいかな。というわけで、かなりくたばってます。
だったら寝てろ……と言われそうですが、お察しの通り(?)仕事場だったりします。
熱です。
何となく唾液が熱持ち始めたので、まずいかな…と思ったらやっぱり駄目でした。ついでに頭痛もセットできてます。風邪っぽいかな。というわけで、かなりくたばってます。
だったら寝てろ……と言われそうですが、お察しの通り(?)仕事場だったりします。
マビノギの武器
2006.05.24 |Category … マビノギ
武器を悩んでおります。
私はどこぞの武器マニアのように多くの武器を持っていなかったりします。一緒に何度も行ってる人なら知ってると思いますが、クレイモア一本で渡り歩きます。一応そのクレイモアも2本持ってるのですが、1本は適当(今はカウンター貼り付けた物)と、もう1本は荒いデッドリーを貼り付けた物の2つ。
今まではこれで何も悩みはなかったんですが、最近悩んでるのが修理費なんですよね。行く場所が場所だけに、最近は荒いデッドリー剣の出番が増えてまして、こちらはアイデルン修理の1p6000G近くになっちゃうわけでして。財政事情の非常に苦しい今の私にはちょっと厳しくなってきてたりします。
そこで最近目をつけてるのが、実は片手剣。特にブロードソードのコストパフォーマンスが非常に良いことに気付きました。というのも、私の中でブロードソードはG1時代に買ってそれっきりだったので、その値段の印象が強かったのですね。G2になってからは片手剣はグラディウスしか買った事ありませんでしたし。
けれど、片手剣使うなら盾が必要というか、盾持たない理由がないのですが……実は盾、持ってません(笑)
片手剣で盾なしというのもレアでいいかな、とか思いつつもやっぱり両手剣愛好な私。特にデカブツと対峙してる時に攻撃速度の差が意外と大きく、FBを主力に切り替えた際に片手剣と両手剣での硬直の差がすごく身に染みるんですよね。
あとはエンチャントでしょうか。デッドリーは魔法使いにとって切っても切れないエンチャントですが、これが両手武器専用というのが非常に大きいです。
そのエンチャントですが、荒いデッドリーが現状ベストなのは百も承知で愛用してるわけですが……この2つ、両者共にランク9エンチャントで、木曜でも削れナシで作成できる確率は決して高くないんですよね。これが荒いデッドリーをメインに使う事に対する抵抗でもあったりしました。巷では荒いの代わりにリザードを使うという手もあるようですが、発動に探検レベル12が必要であり横着ものの私にはちょっぴり厳しい気がします。
どうしましょうか。悩みますね。結局試行錯誤した末に、荒いデッドリークレイモアに戻りそうですが。
どうしてこんな事を考えているかというと、ミル修練の時には魔法使えないので武器をどうしようか少しだけ真剣に考えていたんですよね。しかし先日、試しに墓場でミルしてると、1つの事に気付いてしまったりもしました。"フル改造荒いデッドリークレイモア"でミルするよりも、ロングボウ(未改造・エンチャントなし)でミルしてる方が強かったのです。
…だめだーw
いやでも武器はちょっと考えよう…。
考えが二転三転してる理由の1つには、一時期よりも急激にDexが上がっちゃってバランスに対する考え方を変えざるを得ないというのもあります。昔はDex40前後でバランス20とかでも平気で振り回していたので改造も必要Dexが100程度のものを選んでいたのですが、今では普通に200に届きそうな勢いです。レンジ1になると確実に、常時Dex200となります。これは、今まで必要Dexが高いからと敬遠していた部分を使えるという事でもあります。さてどうしよう。
結論? 出すの面倒だから出さないっ(何
私はどこぞの武器マニアのように多くの武器を持っていなかったりします。一緒に何度も行ってる人なら知ってると思いますが、クレイモア一本で渡り歩きます。一応そのクレイモアも2本持ってるのですが、1本は適当(今はカウンター貼り付けた物)と、もう1本は荒いデッドリーを貼り付けた物の2つ。
今まではこれで何も悩みはなかったんですが、最近悩んでるのが修理費なんですよね。行く場所が場所だけに、最近は荒いデッドリー剣の出番が増えてまして、こちらはアイデルン修理の1p6000G近くになっちゃうわけでして。財政事情の非常に苦しい今の私にはちょっと厳しくなってきてたりします。
そこで最近目をつけてるのが、実は片手剣。特にブロードソードのコストパフォーマンスが非常に良いことに気付きました。というのも、私の中でブロードソードはG1時代に買ってそれっきりだったので、その値段の印象が強かったのですね。G2になってからは片手剣はグラディウスしか買った事ありませんでしたし。
けれど、片手剣使うなら盾が必要というか、盾持たない理由がないのですが……実は盾、持ってません(笑)
片手剣で盾なしというのもレアでいいかな、とか思いつつもやっぱり両手剣愛好な私。特にデカブツと対峙してる時に攻撃速度の差が意外と大きく、FBを主力に切り替えた際に片手剣と両手剣での硬直の差がすごく身に染みるんですよね。
あとはエンチャントでしょうか。デッドリーは魔法使いにとって切っても切れないエンチャントですが、これが両手武器専用というのが非常に大きいです。
そのエンチャントですが、荒いデッドリーが現状ベストなのは百も承知で愛用してるわけですが……この2つ、両者共にランク9エンチャントで、木曜でも削れナシで作成できる確率は決して高くないんですよね。これが荒いデッドリーをメインに使う事に対する抵抗でもあったりしました。巷では荒いの代わりにリザードを使うという手もあるようですが、発動に探検レベル12が必要であり横着ものの私にはちょっぴり厳しい気がします。
どうしましょうか。悩みますね。結局試行錯誤した末に、荒いデッドリークレイモアに戻りそうですが。
どうしてこんな事を考えているかというと、ミル修練の時には魔法使えないので武器をどうしようか少しだけ真剣に考えていたんですよね。しかし先日、試しに墓場でミルしてると、1つの事に気付いてしまったりもしました。"フル改造荒いデッドリークレイモア"でミルするよりも、ロングボウ(未改造・エンチャントなし)でミルしてる方が強かったのです。
…だめだーw
いやでも武器はちょっと考えよう…。
考えが二転三転してる理由の1つには、一時期よりも急激にDexが上がっちゃってバランスに対する考え方を変えざるを得ないというのもあります。昔はDex40前後でバランス20とかでも平気で振り回していたので改造も必要Dexが100程度のものを選んでいたのですが、今では普通に200に届きそうな勢いです。レンジ1になると確実に、常時Dex200となります。これは、今まで必要Dexが高いからと敬遠していた部分を使えるという事でもあります。さてどうしよう。
結論? 出すの面倒だから出さないっ(何
リンク追加と削除(2006/05/25)
2006.05.25 |Category … Admin
▼ NovesLaboratory
どういうつながりなのか、実は私自身イマイチ判っていないのですが祐憂さんのサイトです。多分一応マビノギ関係。色々頑張ってるようですが、腱鞘炎はどうなったのでしょうか。ちなみに、おしおき部屋常備という素晴らしい方です。(←?
どういうつながりなのか、実は私自身イマイチ判っていないのですが祐憂さんのサイトです。多分一応マビノギ関係。色々頑張ってるようですが、腱鞘炎はどうなったのでしょうか。ちなみに、おしおき部屋常備という素晴らしい方です。(←?
武器に関していろいろお話
2006.05.25 |Category … マビノギ
いやぁ、もうね…。身体だるいというか、ミシミシ言ってるんですよ。熱と頭痛で半ノックアウト状態でありながら、きちんといつも通りの生活してる私。まあ寝ろという声もあるんですが、完全にくたばらない限りは普段どおりの生活を維持したいって思うんですよね。現実はそう巧くいかないことも承知の上ですが。
そんな状態で、何度か聖堂バイトをだらだらと。疲れてきたので、その後Lintさんとマゾ談義武器に関していろいろ談義を。私もシミュレータ弄りながら話してたんですが、やはり234式クレイモアが圧倒的でした。220式ドラゴンブレイドが次点だけど、素体の入手がTOM召喚クラスなので私はこれはスルー。
これに関して前提条件を示していなかった私が悪いのですが、私は使えるエンチャントはランク9が限界だと思ってます。実際には、前後共にランク9にする事ですら可能性は低いと感じていたりします。何度か挑戦すれば出来ることではあるので、これに関しては挑戦してますけどね。なので、私の限界は荒いデッドリー。これ以上のエンチャントは常用には向かないと判断しているので考慮外です。
話が逸れました。
で、まあ。色々考えたけれど、やっぱりクレイモア使い続ける事になりそうです。資金の問題は、それ以上に稼げばきっと問題ないでしょう。今まであまり収支に関して無頓着でやってたのですが、少しだけその点に関しても考慮して動けば問題ないと自分の中で判断しました。一番手っ取り早そうなのは製錬を再開する事かもしれませんね。あるいは墓場でミルしてるか。ゾンビのドロップは案外大きいのでマイナスにはならないしね。元を取れるかは微妙かもしれませんが。それ以上に私の根気が(たーん
そんな状態で、何度か聖堂バイトをだらだらと。疲れてきたので、その後Lintさんと
これに関して前提条件を示していなかった私が悪いのですが、私は使えるエンチャントはランク9が限界だと思ってます。実際には、前後共にランク9にする事ですら可能性は低いと感じていたりします。何度か挑戦すれば出来ることではあるので、これに関しては挑戦してますけどね。なので、私の限界は荒いデッドリー。これ以上のエンチャントは常用には向かないと判断しているので考慮外です。
話が逸れました。
で、まあ。色々考えたけれど、やっぱりクレイモア使い続ける事になりそうです。資金の問題は、それ以上に稼げばきっと問題ないでしょう。今まであまり収支に関して無頓着でやってたのですが、少しだけその点に関しても考慮して動けば問題ないと自分の中で判断しました。一番手っ取り早そうなのは製錬を再開する事かもしれませんね。あるいは墓場でミルしてるか。ゾンビのドロップは案外大きいのでマイナスにはならないしね。元を取れるかは微妙かもしれませんが。それ以上に私の根気が(たーん
エリカ様
2006.05.25 |Category … PangYa
さてパンヤ。私は普段はアリンを使っているわけですが、明示的にWizWizやSilviaに行くと判っている時はパワーを上げていないコントロール重視のエリカで行く事が多いです。というのも単に、ラッキーパンヤを節約したいからというだけだったりもするのですが(駄目)、それ故に私の中ではエリカ"様"になっています。
で、ワケの判らない事を書いてる場合ではなくてですね(笑)、今はクラブはどのキャラ使ってもまじかるステッキ使ってるんですよ。そもそも私、初期のエアーナイトとまじかるステッキしか持っていないというのが理由でもあります。しかしこれ、黒いセーラー服にしているエリカにはあまり合わないのと、パワーも最大まで上げているのでパワーを抑えたクラブにすればもう少しコントロール確保できるんじゃないか?と思ったんですね。
しかしまあ、よく見てみるとどのクラブもコントロールは最大12で打ち止めのものが殆どでして。ジュニアまであげると、エアーナイト2(パワー7+1)・野球バット(パワー8+2)・SEアフターバーナー(パワー10+2)が選択肢に入るんですよね。これらすべてコントロール5+7で差はありません。コントロール3+9のまじかるステッキに比べると改造費用が大幅に……って愚痴はいいですね、はい(笑)
個人的にはアフターバーナーが格好よくて好きなんですが、これ普通に性能いいから他の事に使いたい気もするし。でもまじかるステッキの性能が飛びぬけているので、ツインフェザーまで主力はまじかるステッキで通しても問題はないなーとかとも思ったり。
今のところ結論としては、とりあえずアフターバーナー購入してパワー以外を改造してエリカで使うかなーと。そう思ったところで、まだジュニアになっていない事に気付くのでした。完。
で、ワケの判らない事を書いてる場合ではなくてですね(笑)、今はクラブはどのキャラ使ってもまじかるステッキ使ってるんですよ。そもそも私、初期のエアーナイトとまじかるステッキしか持っていないというのが理由でもあります。しかしこれ、黒いセーラー服にしているエリカにはあまり合わないのと、パワーも最大まで上げているのでパワーを抑えたクラブにすればもう少しコントロール確保できるんじゃないか?と思ったんですね。
しかしまあ、よく見てみるとどのクラブもコントロールは最大12で打ち止めのものが殆どでして。ジュニアまであげると、エアーナイト2(パワー7+1)・野球バット(パワー8+2)・SEアフターバーナー(パワー10+2)が選択肢に入るんですよね。これらすべてコントロール5+7で差はありません。コントロール3+9のまじかるステッキに比べると改造費用が大幅に……って愚痴はいいですね、はい(笑)
個人的にはアフターバーナーが格好よくて好きなんですが、これ普通に性能いいから他の事に使いたい気もするし。でもまじかるステッキの性能が飛びぬけているので、ツインフェザーまで主力はまじかるステッキで通しても問題はないなーとかとも思ったり。
今のところ結論としては、とりあえずアフターバーナー購入してパワー以外を改造してエリカで使うかなーと。そう思ったところで、まだジュニアになっていない事に気付くのでした。完。
お題バトン(夢見)
2006.05.26 |Category … バトン
昔このようなものが回ってきていた気もしますが、再びです。夢見からの"お題バトン"ですが、確か"単語指定バトン"という名前だったような。正確な名前はないのかな。
で、肝心の御題ですが。
05.バトンを回す4人とお題
如月伽奈さん → 「妹」
………。
ふつふつと湧き上がる殺意を横に置いておいて、やってみましょう。
で、肝心の御題ですが。
05.バトンを回す4人とお題
如月伽奈さん → 「妹」
………。
ふつふつと湧き上がる殺意を横に置いておいて、やってみましょう。
転生待ち遠しー
2006.05.26 |Category … マビノギ
明日土曜日、ようやく転生です。これほどまでに転生を待ち望んだのは何ヶ月ぶりでしょうか。なんだか今回は転生がすごく待ち遠しいです。モチベーション下がってるくせに待ち遠しいとかどういうことかと(笑)
手っ取り早く言うと、転生で再び戦闘民族に戻ります。とりあえず溜め込んだ祝福は200個ほど、まだ前のバイトキャラが聖堂の上級バイトを維持してそうです。メインは20回ほどかな。まだ中級にすらなっていないのは、これだけマビノギに割く時間が減っている証拠でもありそうです。単に体調不良でくたばってるだけとも言いますが。
転生したらAPが増えるわけですが…予定を変更してミルを上げてるかもしれません。計画通りに進みながら、順番どおりに進まないのは私の基本ですね。計画性があるのかないのか判りません。
以下はちょっと暗い部分。
手っ取り早く言うと、転生で再び戦闘民族に戻ります。とりあえず溜め込んだ祝福は200個ほど、まだ前のバイトキャラが聖堂の上級バイトを維持してそうです。メインは20回ほどかな。まだ中級にすらなっていないのは、これだけマビノギに割く時間が減っている証拠でもありそうです。単に体調不良でくたばってるだけとも言いますが。
転生したらAPが増えるわけですが…予定を変更してミルを上げてるかもしれません。計画通りに進みながら、順番どおりに進まないのは私の基本ですね。計画性があるのかないのか判りません。
以下はちょっと暗い部分。
週末いろいろ
2006.05.29 |Category … マビノギ
何だか色々あった気がするので、1つにまとめてみました(?
▼ ギルドについて
とある魔法師ギルドに入れてもらいました。私自身が純粋な魔法師とは呼べない存在なので少し後ろめたいものはあったのですが、マスターな人にその辺も話して参加させてもらいました。

その道中(笑)
▼ 転生
予定通り転生しました。今回は久しぶりにあの世転生です。姿形は変わらず、いつもどおり無駄に目の色だけ変えました。そろそろ目の色全部使いそうです(笑)
▼ トレーニング
転生したので、トレーニングしてました。こちらは予定を裏切ってミルです。ランク7だったので、トレーニングをさくっと終わらせて6に。6のトレーニングもさっくり終わらせて、APを稼いで5にしました。今はランク5のトレーニングが終わった状態になっています。
レンジではなくミルを上げる事にしたのは、今回参加させてもらったギルドの関係もあります。というのも魔法師の集まりなので、もともと弓を使う機会が滅多になくて(空気読まなければ使えますけど)、咄嗟に使える範囲攻撃が欲しかったというのもあります。緊急で出せるスキルが他にないのも1つですね。あと風魔法ですし(?)。
▼ 狩り
そんなわけで、色々と行ってました。あの世は言うまでもなく、途中でレベル上げる為にセイレーン、あの世で拾った通行証で久しぶりにバリ下級、キア下級。入場をギルメンに手伝ってもらって、アルビ中級2人に1人で潜ってみたりもしました。まだ私にはちょっとツライかなぁ。
その後は、4人用が出たのでギルメン誘って突入。サンダー1はさすがに強すぎです(笑)
▼ びっくり
キア上級でリボルバーESを入手したマスター。遊びで貼り付けたら(!?)成功したらしいので、荒いを貼り付けようと下地の精密を貼り付けたら大失敗したらしい(!?)。その後荒いには成功して、耐久-5の荒いリボルバークロスボウが完成したとか。
さすがに売れる耐久ではないなぁ、という事になって。魔法師ギルドで弓使う人なんて他に居なかったのもあって、何故かもらっちゃいました。
▼ ギルドについて
とある魔法師ギルドに入れてもらいました。私自身が純粋な魔法師とは呼べない存在なので少し後ろめたいものはあったのですが、マスターな人にその辺も話して参加させてもらいました。
その道中(笑)
▼ 転生
予定通り転生しました。今回は久しぶりにあの世転生です。姿形は変わらず、いつもどおり無駄に目の色だけ変えました。そろそろ目の色全部使いそうです(笑)
▼ トレーニング
転生したので、トレーニングしてました。こちらは予定を裏切ってミルです。ランク7だったので、トレーニングをさくっと終わらせて6に。6のトレーニングもさっくり終わらせて、APを稼いで5にしました。今はランク5のトレーニングが終わった状態になっています。
レンジではなくミルを上げる事にしたのは、今回参加させてもらったギルドの関係もあります。というのも魔法師の集まりなので、もともと弓を使う機会が滅多になくて(空気読まなければ使えますけど)、咄嗟に使える範囲攻撃が欲しかったというのもあります。緊急で出せるスキルが他にないのも1つですね。あと風魔法ですし(?)。
▼ 狩り
そんなわけで、色々と行ってました。あの世は言うまでもなく、途中でレベル上げる為にセイレーン、あの世で拾った通行証で久しぶりにバリ下級、キア下級。入場をギルメンに手伝ってもらって、アルビ中級2人に1人で潜ってみたりもしました。まだ私にはちょっとツライかなぁ。
その後は、4人用が出たのでギルメン誘って突入。サンダー1はさすがに強すぎです(笑)
▼ びっくり
キア上級でリボルバーESを入手したマスター。遊びで貼り付けたら(!?)成功したらしいので、荒いを貼り付けようと下地の精密を貼り付けたら大失敗したらしい(!?)。その後荒いには成功して、耐久-5の荒いリボルバークロスボウが完成したとか。
さすがに売れる耐久ではないなぁ、という事になって。魔法師ギルドで弓使う人なんて他に居なかったのもあって、何故かもらっちゃいました。