忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Entry no.1110 「マビノギの武器」 ≫ [1105] [1106] [1107] [1108] [1109] [1110] [1111] [1112] [1113] [1114] [1115]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


マビノギの武器

武器を悩んでおります。


私はどこぞの武器マニアのように多くの武器を持っていなかったりします。一緒に何度も行ってる人なら知ってると思いますが、クレイモア一本で渡り歩きます。一応そのクレイモアも2本持ってるのですが、1本は適当(今はカウンター貼り付けた物)と、もう1本は荒いデッドリーを貼り付けた物の2つ。

今まではこれで何も悩みはなかったんですが、最近悩んでるのが修理費なんですよね。行く場所が場所だけに、最近は荒いデッドリー剣の出番が増えてまして、こちらはアイデルン修理の1p6000G近くになっちゃうわけでして。財政事情の非常に苦しい今の私にはちょっと厳しくなってきてたりします。

そこで最近目をつけてるのが、実は片手剣。特にブロードソードのコストパフォーマンスが非常に良いことに気付きました。というのも、私の中でブロードソードはG1時代に買ってそれっきりだったので、その値段の印象が強かったのですね。G2になってからは片手剣はグラディウスしか買った事ありませんでしたし。

けれど、片手剣使うなら盾が必要というか、盾持たない理由がないのですが……実は盾、持ってません(笑)

片手剣で盾なしというのもレアでいいかな、とか思いつつもやっぱり両手剣愛好な私。特にデカブツと対峙してる時に攻撃速度の差が意外と大きく、FBを主力に切り替えた際に片手剣と両手剣での硬直の差がすごく身に染みるんですよね。


あとはエンチャントでしょうか。デッドリーは魔法使いにとって切っても切れないエンチャントですが、これが両手武器専用というのが非常に大きいです。

そのエンチャントですが、荒いデッドリーが現状ベストなのは百も承知で愛用してるわけですが……この2つ、両者共にランク9エンチャントで、木曜でも削れナシで作成できる確率は決して高くないんですよね。これが荒いデッドリーをメインに使う事に対する抵抗でもあったりしました。巷では荒いの代わりにリザードを使うという手もあるようですが、発動に探検レベル12が必要であり横着ものの私にはちょっぴり厳しい気がします。

どうしましょうか。悩みますね。結局試行錯誤した末に、荒いデッドリークレイモアに戻りそうですが。


どうしてこんな事を考えているかというと、ミル修練の時には魔法使えないので武器をどうしようか少しだけ真剣に考えていたんですよね。しかし先日、試しに墓場でミルしてると、1つの事に気付いてしまったりもしました。"フル改造荒いデッドリークレイモア"でミルするよりも、ロングボウ(未改造・エンチャントなし)でミルしてる方が強かったのです。

…だめだーw


いやでも武器はちょっと考えよう…。

考えが二転三転してる理由の1つには、一時期よりも急激にDexが上がっちゃってバランスに対する考え方を変えざるを得ないというのもあります。昔はDex40前後でバランス20とかでも平気で振り回していたので改造も必要Dexが100程度のものを選んでいたのですが、今では普通に200に届きそうな勢いです。レンジ1になると確実に、常時Dex200となります。これは、今まで必要Dexが高いからと敬遠していた部分を使えるという事でもあります。さてどうしよう。


結論? 出すの面倒だから出さないっ(何
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ 体調不良 |PageTop| うーん。 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog