忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


当て字の功罪

OKマジレスにはマジレスで返すのが私のポリシー。えろ下着の話なんてこの際どうでもいいんですよ!

「やはり→矢張り」は誤字ではない。うん、これは了解。単純に私の認識不足でした。申し訳ない。勉強不足ですね。


しかし、当て字は難しいです。

当て字には2種類あって、「意味を持っている当て字」と「意味を持たない当て字」があります。

今回の「当然」というような意味を持っている「やはり」に対して「矢張り」という当て字を使うのは、意味はまったく持たない後者の意味となりますね。逆に前者には「彷徨う」とか「不味い」とかがあったと思います。見ての通り、「矢を張る」という意味からは今回の意味は導き出せない、つまりは漢字の持つ意味が邪魔になってしまいます。

日本語、という観点では使う事を躊躇う当て字も割と多いです。物書きとして、特に厳密な基準が(新聞のように)あるわけじゃないので個人的基準になっちゃうのですが、難しいなーと常々思っております。自分じゃ何気なく使ってる言葉、一般的だと思ってる言葉が、見てくれてる人にちゃんと伝わってるのだろうか…とか。


「正しいor正しくない」も大事だと思うけれど、私はそれ以上に「伝わるor伝わらない」をこのblogでは重要視していきたいな。最善は「正しい事を伝える」なので、機会があればこのように記事を作ったりしてます。


以下は個人的見解。

伝える事が目的なので使う事がNGとかは思ってないのですが、当て字は本来は正当性はないと思ってます。当て字を使わずに伝えられる言葉が一般的であれば、なおさらかな。

ただこれに例外があって、当て字になっているものが一般的な名称として認知され、また本来の用語が廃れて完全に当て字が正当化されてしまっているものもあります。

「卑弥呼(→日の御子:ひのみこ)」や「耶馬台国(→大和国:やまとこく)」なんかは(一部諸説があるので完璧ではないですが)歴史として定着してしまっている部分も含めて、当て字でありながら正当性を持っている言葉だと思います。


日本語って難しいね。難しいからこそ楽しいし好きなんだけどね。
PR

タイトル変えました

タイトルバー見れば気付かれると思いますが、blog名変えました。…というよりは、正しいタイトルとして初めて明記した、のが正しいかもしれません。


元来、殴りプリサイトであるbibliophileの中の1コンテンツであり、雑記だか日記だかというものを記述するコンテンツとして発足しました。その際の名前が「notes」です。これは単純に想像が付くとおり、日記も雑記もそれを書くための「帳」は必要だよね、という意味から。

そこから些細な事変を経て、はてなに於けるblogを始める事に。この時の名前が「++ Note of bibliophile ++」でした。この時点での「note」は、まだ前身である「notes」を引き継いだものでした。もっともblogという性質から1つに書き殴るという形ではなく、断片的な紙片を束ねたもの、という事を表現したく複数形から単数に戻しています。

さらにそこからfc2へ。この時点では同様の名前を引き継いだように見えるのですが、実際は私の中では意味合いはまったく別のものになっていました。それは、1人1人が持つ意見や主張を「音」として、それを議論という形で束ねる事によるメロディー……旋律を奏でる事は出来ないか、という事に。


1人1人の奏でる音 - note -

それらの織り成す旋律 - melody -

旋律の基点として、私が記述する記事。

それは、いわば一種の捧げ物 - tribute -


これからも、至らぬ部分が多々あると思いますが、よろしくお願い致します。

ラヴィ!!

華美に先日クエストが降ってきていながら、避けて通っていた誘惑クエストしてきました。先日書いたとおり、華美はカウンター以外の戦闘魔法スキルがすべてFなのです。そして、装備も特に重視するという事がなかったので(他のキャラもそれほど重視してませんが…)、このままだと時間が掛かって寝落ちしそう大変だと思って、ゆかりや恋奈から使えそうな装備を移してみました。

ss20060301-01.jpg


すると、何故か最大攻撃力が3桁になりました。メイスつよいぜ(汗)

装備は基本的に、全身を恋奈のFHで。帽子はスタディーでバランス補強。メイスは熟練上げも兼ねて、恋奈の改造途中なメイスを拝借。ついでにクレイモアも持って行くことに。

道中は、まあ…赤骨ですらクリ3回出れば倒せるという感じ。普段と似たようなステータスなので違和感なかったかもです。スキルは低いんですが、その分年齢による加齢ボーナスで今のゆかりと大差ないと感じました。ただやはり、魔法の詠唱が全般的に遅いので、咄嗟に魔法を使おうとする場面での焦りとかはありましたが…。

一番の問題は、サキュバスでした。弓はない、FBも弱い、といった感じで。どうしようか、と思案しても仕方ないのでスマッシュ戦法で。序盤いきなり2回死んで、だめかもーと思いつつも何とか倒してわはー。


ちなみに、ラヴィに行く前はLv23でした。演奏を9に上げる為に必要なAPが4足りなかったので、レベルを2つ上げたかったんですが…サキュバスを倒した時点で、Lv23の98%でして。あぁ、フィールドで補うかなあ、と思ったらクエスト完了の経験値でLv25になりました。わはーわはー。



というわけで、無事(?)に魔法音楽への第一歩ですー。

ここで増加してるのがWillだというのは御愛嬌(苦笑)

エンチャントのお遊び

またやっちゃいましたよコイツ。


テントで演奏とかトレーニングしたり、雑談したりー、としてたんですが。話を聞いてると、何やら2時頃からメンテになっちゃうらしく。日付変わって木曜日になってたのもあったし、ゲートがダンバートンだったのもあって、ゆかりをダンバートンへ移動して。折角テント張ってたので、銀行で(売るの面倒で)邪魔になってるものを抽出して遊んでみようかなーとか。

用意したのは以下の通り。全部抽出するつもりじゃなかったけど、それらしいものを全部ペットに移動移動。

ヒーラー木の棒 * 2
FHカワードコレスグローブ * 2
精密なカウンター片手斧(高級武器)* 1


まあ本命(?)は精密とFH。特にFHは華美の装備に貼りたいと思ってたので、これが抜けると一番嬉しかったんですが、世の中って諸行無常ですよね(?)

抜けたのは、ヒーラー2本とカウンター(!)でした。



これがカウンターES。性能は兎も角、ランク8なんてのが何とも哀愁漂います。しかし、よく見てみるとなんだか使ってみたくなって(何)、せっかくだから遊んでみようと思いました。

幸い私はバリ下通いが多いので、レイヴンフルショが大量に銀行にあるわけですよ。大抵、売るの面倒でそのまま投げ込んでオシマイ、なんですけどね。改めて確認してみると4本あったので、1本ぐらい抽出できるだろーと思ってこれを取り出して。ついでに保険(?)の為にその下地になる盗賊とヒーラーも追加で。これらが多分10個ほど。盗賊はゴブリン、ヒーラーはポイズンゴブリンorフライングソードなので、これもバリ篭りの私は大量に持ってたんですね。やっぱり普段は気にしないで放り込んで以下略(苦笑)

まずはこれがなくては始まらないので、レイヴンを抽出……成功。やるしかないかー、と思ってバンホールのキャラでクレイモアを3本ほど購入。ヒーラー貼り付け…成功。勢いでレイヴン貼り付け…一発成功。

さて、やるか…と思ってふと見てみると、なんだか+7/+4とか割と良い数字が付いてたりしました。

何となくこれを潰すのは惜しいなあ、と思って試しにレイヴンをもう1つ抽出すると成功。同じく貼り付け…レイヴンまで無事に成功。値は+5/+2。生贄決定ですね(笑)

まー失敗して全部潰したらblogのネタになるやー、と思って貼り付け挑戦。成功率は木曜エリートで54%ぐらいだったかな?



しゃきーん。


この後、ノリで再びレイヴン抽出したら成功、貼り付けも成功しました。手元に残ったのは、カウンタークレイモアが1本と、レイヴンクレイモアが2本。さり気に置き場所に困ったのはナイショ…(笑)

リンク紹介

そういえば私のblogって、リンク先の紹介とかリンクの所に書いてないなーとか思いました。リンクであるからには平等にしたい、という思いもあるんですけどね。それ故に順番もURLを英字ソートした並び方というこだわりようです。

気まぐれなのと、これまでのマトメも含めて一旦紹介。今後追加する際はこの形で紹介していきたいと思います。忘れてなければ。


あと、ゆき祐憂さんは改めてリンク可不可の連絡よろしく。状況変わったので私は問題ないと思ってます。ダメでも怒ったりはしませんが、連絡ないと拗ねるのでよろしく(?)


▼あしゅろぐ

マビノギのマリー鯖で活動されているアーシュさんのblog。鯖が違う事もありゲーム内での交流なんかはないのですが(笑)。fc2の足跡がきっかけ。

▼蒼き呀は、稲を護る

ROのTyr鯖で…fenrir時代からお世話になっているゆいなさんのblog。まったく違うように見られがちでありながら、なんとなくお互い似たもの同士じゃね?という(失礼)変わった人。

▼BlackChamber

ROのfenrir鯖、またマビノギのルエリ鯖でお世話になっているBSCさんのblog。ここには青い人の名前で登場。ROは引退なされたようですが、元殴りプリ仲間でした。マビノギの師匠。

▼くむのなんとなくきまぐれに

ROのTyr鯖…というかギルメンだったくむさんのblog。タイトル長すぎたので多分どこか削ったかも、ごめん。

▼徒然日記

ROのfenrir時代より、またマビノギではモリアン鯖でお世話になっているえのさんのblog。意外かもしれませんが、この中でもっとも古い仲です。時に真面目に、時に真剣に語り合える人。2人して板で遊びだすと危険です。

▼猫の手も借りられません。

マビノギのルエリ鯖でお世話になっている、はなもとさんのblog。以前お世話になっていたギルドでのマスターさんでも。猫コスの人。

▼SecretEggs

ROのtyr時代に弄っていた、サボり魔花梨のblog。ぽつぽつと、浅く長い交流だなぁ。弄ると楽しいのでついつい弄っちゃいます。

▼Limit cutter

ROのfenrir鯖でお世話になっていたRudisさんのサイト。Dex殴りプリの先輩。ROを離れても、なんだかんだとお世話になってる気がします。

▼ぷちぷち

マビノギのルエリ鯖でお世話になっているみゅりえるさんのblog。某兄経由で知り合ったような気がしますが、基本ソロな為か割と街中で1人のところを捕まえやすいので話しかけやすい人。喋ってると楽しいけど実はえろぃ人(?)

▼いつもの。

マビノギのルエリ鯖でお世話になって…いるのかよく判らない、lintさんのblog。私が知ったのはマビノギ始めた頃なんですが、先方にはRO時代から知られていたようで…。自分のこだわり、を強く持っている人なので話していて楽しいです。

▼Small noise

ROのfenrir鯖…でも実はそんなに交流なかったねるさんのサイト。元殴りWiz→ID廃Wizへと転向された方。いろんなMMOを渡り歩いている節もあるようで、知識とか経験とか豊富です。森の中の販促ムービーは、私はこの人が居なかったら目にしなかった…!(謎)

▼三秒間の

ROのfenrir鯖でお世話になっていた、殴りプリ仲間のぽりこさんのサイト。最近どうされてるのかな…。

▼...rincha10歳から

マビノギのルエリ鯖でお世話になったんだか良くわからない関係のrinchaさんのblog。現在は休止中だそうですが。。。

▼イチゴノキモチ

RO以前よりの知り合いでもあるわけですが、マビノギのルエリ鯖で再会したsakuraさんのblog。こだわり方が素敵で、昔からの一種憧れの人。過去いくつかサイト等作られていますが、このblogもデザイン等綺麗なのでいつも嘆息してます。

▼月見草

マビノギのルエリ鯖で色々な部分でお世話になっている姫乃さんのblog。お互い、騒動という運命の定めからは逃れられないようで。お互い頑張りましょう…。

▼sky park

さり気に長い付き合いのsoraのblog。世間ではGv参加し出した頃のsoraを知ってる人が多く、その意味で私がsoraと知り合いな事を驚く人が多いのはこれ如何に…(苦笑)

▼Re-lights

サボり魔。えろえろな人。以上。(酷)

▼八紘一宇

ROのfenrir鯖で一時期お世話になっていたギルドのメンバーな人、宇城達矢さんのサイト。濃いです、はい。

んー…

アドバンス回収して、銀行でぼーっと。

FLで少し旦那と話しつつ、なんだか後押されるように1人で鉱山へ。やっぱり私には1人でツルハシ握ってるのがお似合いって事なのかしら。そんな事をぼんやりと考えつつオーガ戦士をいつもどおり駆除完了。あまりにバリ周回しすぎて、精霊武器のIntばかり上がってる今日この頃。

ダンジョン生成用の塩もコショウもなくなったので、製錬してから銀行(?)前でぼんやりしてるとLintさんに捕まえられる。そのままFLで少しお喋り。ログアウト多いのは1F採掘ループなのかな…やっぱり3Fまで回るより1Fループのがいいのかな…とか思いながらぼんやり。スレ眺めるでもなく、ホントにぼんやり。

ぼーっとしてると、チェルさんに捕捉される。そのまま座って2人でお喋り。でも、あんまり何を話してたのか覚えてないや…ごめん。途中、夜さんが謎のESを捨てて行ったのは覚えてる…(笑)

しばし2人で話してると、目の前に姫乃ちゃん出現。次いでさや・ななみ両名も。いつの間にかバンホール銀行前に集まる人々。

チェルさんの天然っぷり(謎)を見つつ、何となく華美を連れてきて演奏とか。作曲取ってないのがこういう場面で悔やまれる。1人、また1人と寝たりいろいろしつつ、何となくStarDust演奏してると同類な人とお喋りとか。途中で中華ぽいのがうろついて革売ろうとしてたのはこの際無視で。FLにいるけどな!(苦笑)

人が減ってから、旦那から以前の「問題の人」と話して欲しいという要請が。頭の中を「??」が駆け巡ってると、PTに入ればいい、との事。事情はどうであれ、ずっとPT維持して話してた事に落ち込む私。とりあえず先方の言いたい事はほとんど掴めず、こちらの質問にも的を得ない答えが殆どでしたので関係に変化はないのでしょう。詳細は、まあ…書きづらいから後ほどmixiで、かな。

そして、寝る前に回収しようとしていた数キャラ分のアドバンス回収し忘れる私。



こんな調子で削られていく睡眠時間。色々ダメかもしんない。1日3〜4時間しか寝てないのね、よく考えると…。

毒舌暴走役立たず娘

ふと、思ったこと。


仮にTributeを再興させて、そこに入りたい人なんて居るのかなぁ…と。



まあ、居ないなら居ないで、ソロギルドにでもしてればいいんだけど、それだと未所属でも一緒だよなあ、とか何とか。

にゃー。


タイトルは私のROでの職位。懐かしいなあ。

欲しいものバトン

さっさと答えるくまー!

というわけで、えのさんから欲しいものバトンとか。以前にエリン編(?)とかあった気がするけど、普通のなので答えてみよー。

▼ つづきはこちら

金土日ダイジェスト

サボってたわけじゃないです。書くのが面倒だっただけなんです。ちょっとした出来心でした。反省なんかしてやんないんだからねっ(誰


先週、自分のを終えたばかりだと言うのに、他人のを手伝ってきました。バオル最終です。もっとも特別な事情でもない限り、手伝ってもらった立場なので断るつもりもありませんでしたが。

ただ、私の中で「近接の鬼」っぽい印象のある某氏に手伝ってもらって、それでも何度か全滅するぐらい必死だったので(単純に他2人が以下略という話もありますけd…)、すごく不安だったんですね。実際、その人にアルゴス2匹とか普通に受け持ってもらいつつ、極力1対1を維持してもらって、の結果ですから。

しかし、今回はそうはいかないかなあ、とか。正直、不安どころじゃなかったり。



不安の現れてるインベントリ。と、臨時補給用ペット。これとは別に、いつもの救急ペットにも回復剤とか入れてます。

で、まあ…結論から言うと、何とかクリアはしたんですけど。


この回復剤、ほとんど全部使い切りました。


ちなみに掛かった時間は5時間近く。全滅回数は覚えてないけど、graniteから使った遠隔羽は18回。なかなか壮絶でした。


上記の事があった翌日、あーねさんのG3ペッカを手伝いに4人で。あれなんか銀行のマナPが隙間だらけだよ?とか思いながらも、まあいいやー、とか。いいのか私。

さすがに4人はつらかったです。特にゴースト戦で、誰か倒れると復活させるのに1人抜けるので2人でミルしてたりとか。2人だとミル最中に殴られる事多かった気がするなぁ。


まー弓使えるのが私だけでごめんなさいっ


その後、旦那とぶらぶら。バリ下で掘った後ルンダ下持ってるというので、ゲートがコイルだったのでいってみよー、と。コイルから走りながら、「ルンダ下自信ある?」「あるあr・・・ねーよwww」とか(誇張あり)。1人誰か呼ぼう、と言った途端にチェルさんログインしたので即召喚。PT名を「寝落ち予防週間」にしてルンダ下へごーごー。

実は弓魔法になってから初めて行ったんですが、ここ弓の存在が重要だなあ、とか。魔法だとフラソとかあるから選択しなきゃいけないんだけど、弓だと近いのを全部撃つだけで終わるんですよね。

で、まあ…寝落ち予防週間なのに、初日からルンダ祭壇で寝落ちしてるチェルさんが…(汗)


バリ下で拾っていたラヴィ下に、華美で行ってみようかなあ、とか。もともと華美はスキル揃ってないので、魔法カウンターのみでこなせるラヴィぐらいしか行けそうにないってのも…。

…と思って準備してると、寝落ちしてたあーねさんが起き上がってるのを発見。少し話した後、G3バリするという事で迷わずついていく事に。私の中では「ラヴィ下級<バリ通常」なんですよ(変

もちろん本人掘るつもり満々です。道中は当然のように苦労もせず。バリ下とキア下を入手するものの、既に0時近かったので掘りながらバリ下は無謀だなあ、とか。

そんなわけで、予定変更して華美でキア下行ってみよう、と。偶然ゲートがキアだったしね!


しかしまあ、お風呂入ってイロイロしてたらなんだか体力使い果たしちゃってぐったり。4部屋進んで限界来たのでダンジョン放置ですぴーZzz...

▼ つづきはこちら

見た人はすぐやるバトン

…だ、そうです。

mixiでせらさん、blog(?)でねるさんのところで見かけたので律儀に答えてみます。

▼ つづきはこちら

さすがに、つらい

朝起きて、いくらテントの中とは言え、目の前でアレな行為の真っ最中だと、さすがに頭を金槌で殴られた気分のゆかりです、おはようございます。

何も書く気分じゃないのでこれでオシマイ。

▼ つづきはこちら

リンク追加(2006/03/07)

▼月夜の散歩

ルエリ鯖でお世話になっている、目を離すと寝落ちしているチェルティさんのblog。ぶらぶらしてると、しばしば捕まります。

▼Arne Winds

同じくルエリ鯖でお世話になっている、あーねさんのblog。街中で脱いで撮影して、それをblogのトップにしちゃってるえちぃ人。


奇しくも、お二方とも寝落ちの常習犯です。

楽園パレードへようこそ

密かに狙っていたSoundHorizonのDVD、買ってきました。
家に帰って確認してみると発売日前日だったのでフライング購入ですね…Zzz...

3色選べるようだったので黒を選択。黒の経典(以下略)。でも赤でも良かったかもー、とか。


私はDVDプレイヤーは持ってるのですが、家族がテレビ見たりして占有されてる事が多いのでPCで見よう、と。ドライブにメディアを挿入して、再生……


デコーダがないと怒られました

…そういえばDVDって再生するの初めてだなあ…と思いながら、調べてフリーっぽい再生ツールを入手。後で本体付属の物があった事に気付いたなんて口が裂けても言えやしない。

しかし、まあ、見てたんですが……すごいですね。この人、純粋に音域広すぎます。まして、寝転がったりとか、明らかに「歌う体勢」ではない状態での歌声と考慮すると、その辺に転がってる歌手とか比較にならんですよ…。

もともと歌だけ聴いていて、ずっと2人で併せてると思っていた部分が実は1人2役だったとか気付いた部分が多かったのは純粋に驚き。でも、ラフレンツェの1人2役は無理しすぎだろwww

実はDVDというか、この手のライブ物を購入するのは初めてだったんですが、損はしてないと感じました。今度は知人の家に押しかけて、無駄にプロジェクタ環境で見てみたいと思います(笑)



ここまで書いて上記を覆す発言なんですが、一番感動したのはフルートでした…w



マビノギは何もせず。アドバンス回収して演奏のトレーニングしながら喋って終了。


以下、関係者?に私信。

▼ つづきはこちら

再開は再会の風に

何ともない話なんですが、先日とある方のblogが更新再開されていました。もともとfenrir鯖の方で、変な言い方をすると同じ時期に晒されていた方です。もっとも私はそれ以前から、その方のプリースト向けサイトを知っていたのですが。「ホクホクです」なあの人、と言えば判りますでしょうか…?(苦笑)

思えば1年半ぶりの更新再開だそうで。このように再開されるのを見つけるのは、個人的にすごく嬉しい気分になりますねっ


今は私はROから遠ざかっているので話の内容で判らない部分も多かったり、相場の話とか「えー?」って部分が結構あったりするんですが(苦笑)、読んでいて文章の楽しい人なので楽しみにしています。

のんびりぶらぶら

ここ数日、ぼんやりしたり、しょんぼりしたりな毎日。久しぶりにどこか行きたいなあ、とかとかとかとかとかー。

ルンダ通常へ。ルンダ下級、上級3人、ラヴィ下級(汗)の通行証を入手。個人的には上級行ってみたかったけれど、イマイチ乗り気でなかったのでもう一度通常をぐるり。微妙に重くて反応が鈍く、殴りかかってるのに殴ってないとかそんな現象ばかりで死亡が数回。

試しに使ってみたんですが、クロスボウいいですねこれ。走りながらAR入力できるので、機動性がすごく高いです。射程の短さが気になりますが…。


先週、バオル最終お手伝いの際に頂いた(壊れた)2本のガーゴイルソード。修理も出来ずもう使えないので、抽出してみるとデッドリーESが1つ抜けました。少し悩んだものの、先週作ったレイヴンのうち値の微妙な方に上書きして無事成功。デッドリー武器の予備が出来ました。


その後、なんだか旦那と口論というか議論というか。いやホント、議論好きの2人というのも大変なものですよ?(何が


演奏。採掘見習いの華美は、今は自己回復のための魔法音楽を延ばしている最中。なんとか演奏6になってるんですが……会話中に常時F1連打してるので、時々話に身が入ってなくて申し訳ないです。メッセージ入力中にスキル入力できるようになったので、これでも楽になった方なんですけどね…。

御報告?

報告みたいでアレなので伏せていたわけでもないんですが、単に記事にするの忘れてただけって話もあったりするんですけど。ギルド抜けました。

短い間ですがお世話になりました。こんなとこ見てるかわかりませんが…。

経緯は…まあFLな人なら記述してたので判ると思いますが、mixiの記事を御参考で、ということでお願いします。


代わりと言うわけでもありませんが、Tributeを再び動かしています。一応、私1人では承認出すのが面倒アレなので旦那にサブギルドマスターに就いてもらってますが。

ログインしても1人でぶらぶら。でも時々1人じゃない方がいいなあ。とか、そんな人が気楽に集まれる場所になれたらなぁ、とか思ってます。というか昔からこれは変わってませんね。

寝落ちしても平気なギルドです。きっと。



ギルドストーンはラビダンジョンの裏手あたりです。

魔法使いの人に質問

ちょいと情報をまとめていて、いろんなサイトさんを見させてもらったりしたんですが…一部で、魔法師としての先駆というか「魔法オンリー」な人として名前のある程度知られている方のblogを見ていて、気になった部分があります。


1)LBよりもIBのがクリティカル率が高い?
2)LBとIBの硬直時間の差(実際どれぐらい違うのか)
3)ワンドを装備していると魔法の射程が延びる?


以下は個人的な見解。

(1)に関しては、魔法使いスレではまったく逆の検証結果になっています。ただ名前を明かしているblogでの発言と、検証結果とはいえ(失礼ながら)匿名での発言という部分があるので判断は難しいところです。最終的には、自分で検証するしかないのかもしれません。

(2)は以前から私も気になっている部分です。硬直時間が違う違うと言われながら、私もそうかなーとは思っていたりはしますが、実際どれぐらい違うのかと問われると首をかしげる部分です。

(3)普段はワンド使わないし持ち替えて比較した事ないからわからないんだけど…これ本当?


さて、どうなるんでしょうか。

寝落ち強化週間…だそうです

さやちゃんが会話に参加した辺りから、壮絶に意識が朦朧としていって…。

気付けば朝でした。おはようございます。


まあ…夜さんからも、頑張って寝落ちしましょうって言われてるし、いいよね!(よくない


実際には、その少し前に寝落ちしそう、というのを軽く話してる人には伝えたんです。その際、「チェルる」という言葉が突然出てきました。3人中2人が意味を説明しなくてもわかっていたので、このまま公用語になりそうです。


華美のアルビRP終わらせました。次は褐色バリですが、さすがに1人で行く自信はないので、誰かに寄生手伝ってもらおう…(汗)

演奏ってどの程度まで上げれば実用段階(?)なんでしょうかね。実戦で使った事ないからよくわからないです。


その後はアルビ中2→中4へ。アルビ中級へ行くPTは数あれど、アローリボルバーの7pを求めて行くPTはこの御時世だと少数かもしれない。面子は近・近弓・近魔・弓魔の4人。なんだか複合ばかりの面子ですね!(苦笑)


何度か行って思ったんですが、今の私ではミルからARにつながりません。いやつながるんだけど、蜘蛛とかの一直線に向かってくる相手に照準までたどり着けません。単純にARのランクが低いからかしら。

それ以外にも、今の私でアルビ中級で弓を使うメリットは、あまり見つかりませんでした。ARで3発分がLB1発分だったりしたので、どうにも安定性を非常に失ってるんですよね。アルビは氷属性が割と多くLBダメージが通りやすいというのもありますけど。どちらかと言うと、弓の出番は他人のフォロー待機でした。連続で打てる上にLBだと放電しちゃうので…。

セイレーン!

突然ですが、以前より予てから行きたいと思っていた、ルンダセイレーンへ行ってみました。予定なんて立てておらず、その日の朝に行きたいと思ったからという、いつもどおりの行き当たりばったりな計画です。

通行証は事前に作ってあったので、準備してごーごー。



いつもどおり、これで足りない事ってあるの?と言われそうな準備万端のインベントリ。矢はペットの中に1000本ほど持ち歩いてます。さすがに足りなくなることはないでしょう。




道中(3Fかな?)での遭遇。拳で交流してきました。


肝心のダンジョン全般の難易度ですが、可もなく不可もなく…という感じでした。いゃ結構必死といえば必死だったんですが、詰むような状況はなかったです。ただ、5Fの途中で突然集中力がぷつりと途切れて、1部屋で何度も死んだりーとか。これは反省。


ちなみに3Fで、サハギンファイター相手に弓を5回とも外して殴られて死んでます。だめだーw

あ、死んだ回数は全部で7回。うち5Fで集中力切れた後が4回なので、個人的には十分妥協点です。


まあ、Boss部屋前になんとか到着。

話は前後しますが、実は私は特にクリ特化武器というのを持っていなかったりします。というか、むしろ武器改造なんてここ最近マトモにした事がないのです。出発直前にこの事に気付いて、誰かに借りようかとも思ったけれど、それも何だかなあ、と。

アドバンス回収しながら、ふっとYukaringのカバンを見ると見慣れないブロードソードが1本あったんですよ。何かなーと思って改めて詳細を見ると、昔作ったYukaring専用のクリ特化ブロソ(?)でした。もしかしてコレの出番?と思いながらとりあえずペットのインベントリにぽいっ、と入れておきたわけですね。

というわけで、そのブロソと険しいしっぽ帽子を装備した状態がこんな感じ。



これでいけるのか、初めてなので何とも。

とりあえずナチュラルシールドはあるだろうから、最大射程から矢を打ち込んで……ディフェンスしてればいいらしいので、とりあえずディフェンス…したら相手もディフェンスした。とりあえずスマッシュしてみたら、クリ出てタイトル取って仮面落とした。

…こんな簡単でいいの?(汗)


仮面を取った後のセイレーンは、一切のパッシブディフェンスがなくなるのでLBカウンターで乙。



お疲れさま、っと。




セイレーンから出た後のインベントリ状況。意外と消耗してません。もう少し減らしても大丈夫そうですね。

次は名実ともに無事生還を目指そう。弓関連を強化して、フライングソードをARの4発以内で確殺できればもう少し楽になりそうです。今は5発でようやく、というところなので1発でも外すとミルに頼るしかなくなる現状が…。

パンヤ初挑戦…?

なんかログイン障害でマビノギがメンテだったので、旦那に誘われてパンヤに手を出してみたり。

最初は普通にやってたんですが、一旦別れてうろうろしてるとキャラとか変えれるんだー、とか。これが噂のアイテム課金なのねーと感慨に耽りつつ(?)、メッセで話しながら気付いたらこんなキャラになってました。



だめだーw


暇な時にちょろっとするには面白いかも。誘われたら行きます。多分自分からは行きません(笑)

そういやぁ

見慣れない人から足跡が残ってた。

珍しい事じゃないけど、よく判らない名前だったので辿ってみた。

マイミク人数0、コミュニティ1。

何だこれは、と思った。

コミュニティで心当たりあったので調べてみた。

どうやら以前マイミクだった人のようだ。

その人が自分のマイミクを全部解除したらしい。


…そんな事するなら退会すればいいのに。

構って欲しさが全身から滲み出ていて、なんだか不愉快。

構ってちゃんは私だけでいいのよ(これは違う)


もはやmixiの足跡、1日で1ページ流れます。
収拾付いてません(汗)

自慢

これ、blogとか書いてる上で一番気にしてる事であり、また他の人のを見てて気になる部分でもあり、また自分で注意してる部分でもあるんですけど。

まあ一言で言うと、自慢って多いんですよね。

どうしてもblogというか日記に記すことというのは日常と異なる出来事が大半であり、またその多くは何かしらの「出来事」が中心になるわけですけど。その出来事に、何かの自慢を持ち出すという事が非常に多い人が居ます。いや、むしろ多い。

かく言う私も、意識しないとそうなります。マビノギの事を書いてたって、「〜〜出たー」という事でさえ、それで終わってしまうと閲覧している(特に、同じ事を目指している)人には自慢としか受け止められなくなってしまいます。だからこそ、極力それで終わらせずに何かしら話を発展させて書くように注意はしてるんですが…まあ難しい。思ったとおりにならないことも多い自分の文才を呪う日々。

意図しててもこんな有様、意図せず(むしろわざと?)書いてる人ってのも結構いるんじゃないかなーと思ってしまいます。


時々私は、親しい人に「記事にしようかなあ」と零すことがあります。当然、人の目に触れていいか判断付かない事もあるので滅多に零しませんけど。ただそれで、旦那から注意されて改めて気付かされた出来事。


個人的な禁じ手は、「〜〜出た→○○Gゲット」という話です。だってこれ、見せられて何になるっていうの?という部分があります。

不謹慎かもしれませんが、見てる分にはエンチャントでも成功するより失敗のが楽しいですよね。一週目で○○出たー、という話よりも、20週してるけどまだ出ないー、のが楽しいですよね。いや、ほんと不謹慎なのはわかってるけどさw

あんまり関係ないけど(というか書き忘れてた)先日のセイレーンの報酬、ゴーレムでした。インプなんて都市伝説だと言える日が来るんでしょうか。ネタとしてはいいけど生活かかってくるので難しいところです。物書きも楽じゃないよ!(そこか?



そんな、見る度にAR8P出した話しか載ってない某blogを見てて思った事。人に見せる為に書いてると意識してあるからこそ、注意しようと思いました。まる。


全然関係ないけど私信。sakuraさんとこ、MyBlogか何かから弾かれてコメント残せません。何故だろう。

秘密商店への扉

78 名前: 名無しさん (c)avex/わた 投稿日: 2006/01/18(水) 10:49:53 [ Ht2u3RGo ]

「あ〜、もうこいつウザいわね。
こうなったら、さっさと品物うってどこかへいってもらわなくちゃ」

かくして、秘密商店への扉は開かれる。


どのスレで見たのか忘れちゃったけど、思わず吹き出した。

フレッタとか似合いそう。

リンク追加(2006/03/14)

▼終わりの始まり

ルエリ鯖で活動されている、妹紅さんのblog。こっそりリンクされていたので反撃です。

ぐったり

なんだか精神的に参った日。

そもそも仕事帰りが送別会という名の飲み会だったわけで。お酒のまったく飲めない私にとっては、これはお金を払って受けさせられる拷問のようなものなんですよね。それでも付き合いというか、そもそも直接の上長となると不参加というわけにもいかず。

その間に某氏から携帯メールでパンヤのお誘いとか。現場が地下で電波が入らず、確認するの遅れました。改めてごめんなさい。また誘ってね。

帰ってマビノギ。毎度毎度アドバンス回収14キャラは大変だわー、と思ったり。最近モリアン回収するの忘れてます。年齢何歳だろう??

銀行で旦那発見するも、赤さーやさん曰く花粉症でダウン中だとか。気だるかったので隣でぼーっとするのも考えたんですが、気を取り直して華美のG1であるラビ1人RPを進める事に。これ私にとって、G1で一番だるいと感じるRPだったり。道中長いんだよ!

以前であればタルラークつよー、と思ったんですが今は全ての魔法がゆかりのがランク高くなってるんですよね。まあRPなので先に進むのが先決で、ひたすらスイッチ部屋は無視したりとか。さすがにスイッチ部屋のメタルスケルトンを3回外したのが2部屋連続というのは、なかなか怖かったです。逃げ回りながらスイッチ叩いてましたw

最後のさっきゅんは、無駄にFBIBカウンター練習してたりとか。実はまだ巧く出来ない事が多いんです…。


その後御使いで行ったり来たりしていると、日付が変わると同時に頭上に何か流れてくるし…。様子を見にダンバートンへ戻ってみると、逆襲相手が全員ログアウトした様子のりんと氏を発見。とりあえず指差して笑っておきました(?)。

なんか寝るまでに2度ほど降って来たけど、それ以外は平和な睡眠までののんびり時間。

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog