忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Entry no.941 「魔法使いの人に質問」 ≫ [936] [937] [938] [939] [940] [941] [942] [943] [944] [945] [946]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


魔法使いの人に質問

ちょいと情報をまとめていて、いろんなサイトさんを見させてもらったりしたんですが…一部で、魔法師としての先駆というか「魔法オンリー」な人として名前のある程度知られている方のblogを見ていて、気になった部分があります。


1)LBよりもIBのがクリティカル率が高い?
2)LBとIBの硬直時間の差(実際どれぐらい違うのか)
3)ワンドを装備していると魔法の射程が延びる?


以下は個人的な見解。

(1)に関しては、魔法使いスレではまったく逆の検証結果になっています。ただ名前を明かしているblogでの発言と、検証結果とはいえ(失礼ながら)匿名での発言という部分があるので判断は難しいところです。最終的には、自分で検証するしかないのかもしれません。

(2)は以前から私も気になっている部分です。硬直時間が違う違うと言われながら、私もそうかなーとは思っていたりはしますが、実際どれぐらい違うのかと問われると首をかしげる部分です。

(3)普段はワンド使わないし持ち替えて比較した事ないからわからないんだけど…これ本当?


さて、どうなるんでしょうか。
PR

●Thanks Comments

>ワンドの射程
これは属性さえあってれば間違いなく延びますな。
アイスワンド持ち歩いてますがIBの射程が延びてるのが解ります。
具体的にどのくらい?って言われるとこう…感覚的なのでにんともだけど(笑)

From 【青い人】 ||2006.03.09 08:45編集

マビ表記で言う200?ぐらい伸びるらしいですね
具体的にはクロスボウの射程がショートボウになるぐらい・・・だと思う・・・

From 【yuki】 ||2006.03.09 14:00編集

2)について
2打ボルト+1打の際にIBもLBもタイミングの差が無いことから
硬直の差は例えあったとしてもおよそ体感できるものではないかと
多分差は無いと思われます
検証するならアリーナで食らいまくるのがいいかと

From 【lint】 ||2006.03.09 17:18編集

Q:遠距離攻撃の射程距離ってどれぐらい違うの?
A:魔法<<<<クロス=ショート<コンポジ<ワンド魔法<<<<<ロング=レザーロング

|x・)弓スレより

From 【トリ】 ||2006.03.09 20:55編集

今みたらクロスがショートてあーた
クロスがコンポジの間違いよ(つx`)

From 【yuki】 ||2006.03.09 22:01編集

>青い人 , ゆき , とりさん

なるほど…。確かに伸びるんですね。私は弓はヘタれなんで、コンポジ使った事ないので距離わかんないですけど。マビノギはターゲットできる動かない対象って存在しないので、距離を計測検証するにはアリーナ使うしかないですかね。

むしろ、クロスがショートと同じ射程距離って事を初めて知った。。。

>りんとさん

これって、昔からLBのが硬直長いといわれ続けてるけれど、ほんと不明なんですよね。動画撮影環境作って、アリーナで数回受けてフレーム単位で時間計るのがいいんでしょうかね。

From 【ゆかり】URL2006.03.10 00:19編集

>マビノギはターゲットできる動かない対象って存在しないので

ミミック。

From 【浩康】 ||2006.03.10 00:54編集

なるほど。。。

…ミミックにタゲられずに起こすのってミルしか知らないんだけど、私ミルすると大抵倒してるような…

From 【ゆかり】 ||2006.03.10 00:56編集

楽なのは、開けて吹っ飛ばされたら
ディフェンスしながら別の箱のところにいって
アタックで巻き込むことかしらねー。

俺なら低ランクLBで巻き込んだりできるけど。

From 【浩康】 ||2006.03.10 01:32編集

あー。ミミック+敵、ならLBで巻き込めるのか…。それでもキングかグレートあたりまで行かないと一撃で倒しそうだけど…。

最終手段はハムハン持ってミルですかね(必死

From 【ゆかり】URL2006.03.10 01:34編集

とりあえず
クロス 射程距離800
ショート 射程距離900
(Wikiより)

一応ショートのほうが長いですよ!
これもアリーナで計測するとわかりやすいよ!

From 【lint】 ||2006.03.10 02:09編集

あと凍結させるって手もあるな。

From 【浩康】 ||2006.03.10 02:15編集

ゴーレムも、認識されるまでは動きませんよ。でも、やっぱりアリーナ行くのが一番検証しやすいと思います。何度でも試せますしね。

From 【アーシュ】 ||2006.03.10 03:01編集

そんなめんどっちーことせんでも、ゴブリンみたいにほどよく動き回って足も早すぎない敵が湧く部屋の隅っこで魔法チャージして、通常時とワンド所持時での限界距離を測ればいいじゃない。
ctrl押しっぱでターゲットしてやれば移動中の敵がレンジ外になった瞬間にカーソルがRangeoutになるので解りやすいぜよ。

From 【青い人】 ||2006.03.10 05:52編集

対象固定で、どのぐらいの距離が有効なのか証拠として抑えたいんですよ。

確かにゴーレムも有効かもしれません……が、認識されたら終わりだなww

From 【ゆかり】URL2006.03.10 05:54編集

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ 御報告? |PageTop| 寝落ち強化週間…だそうです ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog