ぐるんぐるん
2005.10.01 |Category … マビノギ
眠いので簡潔に。

これでもう、トレーニングはしなくてすみます。ミルのトレーニング、なんだか果てしなくつらかった気がする…。
どうでもいいですが、スカートはいてミルすると絶対見えてる気がする。

これでもう、トレーニングはしなくてすみます。ミルのトレーニング、なんだか果てしなくつらかった気がする…。
どうでもいいですが、スカートはいてミルすると絶対見えてる気がする。
PR
G1日記・その1
2005.10.01 |Category … マビノギ
実はこっそりとG1進めてました。とりあえずあの世に行けるようになったので、そこまでの顛末とか…っ
・忘れた
シドスネッターで雪だるまを叩き続ける。歯の数の違いだと気付いて証拠をblogに乗せてみたり
・9月28日
ギルドの人に手伝ってもらい、アルビDでの3人RPをクリア。その後おつかいをこなし、アイラに本の印刷を依頼。この時点で0:00を過ぎていた為、24時間近く待たされることに。この時点でアイラに殺意を抱く(何)
・9月29日
0時回っていたので実際には30日。アイラから本を受け取り熟読、タルラークから褐色通行証を受け取る。3人まで行けるという事なので誰か誘おうかと思ったけれど、ギルメンはキア下級に入ったばかりだったし、一度は1人で行ってみようと思って1人で赴く事に。フライングソード多いなあ、とか話しつつ気付けばBoss扉の前に立っている私。FBフルチャージからカウンターしたり普通に切ったりしてブラックウィザードを倒す。一番の難点は、大量に沸いたウィスプだったりしたのは御愛嬌。どれにタゲられてるのかわかりづらい…。
ここで、カムガンに話し掛けなければいけないのに、気が急いて蜜蝋でティルコに戻ってしまう。「あ」と思ったときは残りの蜜蝋は1枚。寝る時間も迫っていたので仕方なく女神の翼でバリDまで戻り、カムガンに話しかけて再び蜜蝋でティルコへ。
何故か銀行にアリーナメダルがあったので、それを使ってアリーナへ。ゴロから指輪探しのクエストを受け取る。偶然?にも褐色バリのラゴデッサからキア下級通行証が出ていたので、それを使ってキア下級で放置。
蜜蝋を使い尽くすけれど、翌日のアドバンスドアイテムが蜜蝋だからいいかな、と結構楽観的。
・忘れた
シドスネッターで雪だるまを叩き続ける。歯の数の違いだと気付いて証拠をblogに乗せてみたり
・9月28日
ギルドの人に手伝ってもらい、アルビDでの3人RPをクリア。その後おつかいをこなし、アイラに本の印刷を依頼。この時点で0:00を過ぎていた為、24時間近く待たされることに。この時点でアイラに殺意を抱く(何)
・9月29日
0時回っていたので実際には30日。アイラから本を受け取り熟読、タルラークから褐色通行証を受け取る。3人まで行けるという事なので誰か誘おうかと思ったけれど、ギルメンはキア下級に入ったばかりだったし、一度は1人で行ってみようと思って1人で赴く事に。フライングソード多いなあ、とか話しつつ気付けばBoss扉の前に立っている私。FBフルチャージからカウンターしたり普通に切ったりしてブラックウィザードを倒す。一番の難点は、大量に沸いたウィスプだったりしたのは御愛嬌。どれにタゲられてるのかわかりづらい…。
ここで、カムガンに話し掛けなければいけないのに、気が急いて蜜蝋でティルコに戻ってしまう。「あ」と思ったときは残りの蜜蝋は1枚。寝る時間も迫っていたので仕方なく女神の翼でバリDまで戻り、カムガンに話しかけて再び蜜蝋でティルコへ。
何故か銀行にアリーナメダルがあったので、それを使ってアリーナへ。ゴロから指輪探しのクエストを受け取る。偶然?にも褐色バリのラゴデッサからキア下級通行証が出ていたので、それを使ってキア下級で放置。
蜜蝋を使い尽くすけれど、翌日のアドバンスドアイテムが蜜蝋だからいいかな、と結構楽観的。
G1日記・その2
2005.10.01 |Category … マビノギ
・9月30日
会社から帰宅して、キア下級からスタート。処理落ちのカクカクオンラインは、もはや既に慣れてる域に。お使いの後、タルラークの1人RPでラビへ。最初、どうせRPだから短いだろうと高をくくっているとなにやらいつものラビと同じような感じに。ギルチャで尋ねてみると3層か4層あるそうな。うーん、と思いつつ頑張って魔法アタックでスケルトン処理してると間違ってカウンターのところに殴りかかってしまう。と、「カウンターアタックを(ry」という文字が画面下に。え?と思ってスキル一覧を見てみると、カウンターが取れるようになってたり。2F以降はカウンター取ったので、急激に楽になったけどラビ1周分だからやっぱりだるいなあ。それから魔族の本関係で壮絶にお使いクエスト。過去に類を見ないペースで蜜蝋を消費。ポーション中毒ならぬ蜜蝋中毒ってのが存在したら、きっとかかっていただろう(笑)
んで、次のRPはマウラス様。うん、様を付けたくなるね、この人は。チェーンキャスティングTUEEEEEEEEEE、と叫ばずにいられない。これぞ魔導師って感じの強さ。ダンジョンがここまでさくさく進めるとは思ってなかったので、極めるとこのようになるんだなあ、と感動。
その後も魔族の書探しは続き、キアから取って来いといわれたところで眠気でギブアップ。何度も行き来させるタルラークに殺意を覚えつつ就寝。
・10月1日
起床。兄をまとうかとも考えたけど、キア通常なら1人で行っても大丈夫だろうと判断。いつもどおりサクサクと打ち落としてクリア。その後もお使いは続き、ティルコ(ダンカン&タルラーク)とダンバートン(クリステル)を行ったり来たり。挙句にバンホールにまで行けとか言われたり。そして最後にフィアードの宝箱からアイテム取って来いと。ここで、G1=パシリの図式に気づく(苦笑)
フィアードはさすがに1人では自信なかったので、兄に手伝ってもらってクリア。途中、通路の宝箱&ミミックのところに、赤くまーがいたりとアクシデントはあったものの、数回の死亡でクリア。夜だったので急いで戻り、RPのためのアイテムを入手。ちゃんと3つ取るのを忘れない私はきっと偉い子だ(何)。そしてRP。ギルドのほうで呼びかけてみて、また手伝ってもらったりとか。以前、前にいたギルドで手伝った事があったのもあって様子を知っていたのが大きかったかも。特に問題もなくクリア。
ここで再接続して女神の夢を見て、ダンカンから妙なRPのアイテムをもらう。2人クエストだったので、兄に手伝ってもらっ…たら私が幽霊になってました(笑)。兄がマウラス様だったので、いい経験になってればいいな!
ここまでくれば後は終盤。クリステルの願いをかなえ…て…って、黒ダイヤウルフってどこー?とか。探すのに手こずって、倒すと次の敵の指定は…ベアウルフ。あの世いったら一杯いるなあ、と思いながら再び兄に手伝ってもらってフィアードへ(苦笑)。もう使うことはないだろうとナオ復活を使いながら(つまり死んだんだね!)何とかクリア。次に指定されたのは……オーガかよwww
うろうろしつつ、探してぷちっと倒して。クリステルからようやく黒魔族通行証をもらう。やっと目的達成、なんとか時間には間に合いました…(苦笑)
…と思って兄と黒バリ行ったら、再接続して女神の夢を見ておらず、必要なキーワードがなくて封印解けなかったのはここだけのお話!
会社から帰宅して、キア下級からスタート。処理落ちのカクカクオンラインは、もはや既に慣れてる域に。お使いの後、タルラークの1人RPでラビへ。最初、どうせRPだから短いだろうと高をくくっているとなにやらいつものラビと同じような感じに。ギルチャで尋ねてみると3層か4層あるそうな。うーん、と思いつつ頑張って魔法アタックでスケルトン処理してると間違ってカウンターのところに殴りかかってしまう。と、「カウンターアタックを(ry」という文字が画面下に。え?と思ってスキル一覧を見てみると、カウンターが取れるようになってたり。2F以降はカウンター取ったので、急激に楽になったけどラビ1周分だからやっぱりだるいなあ。それから魔族の本関係で壮絶にお使いクエスト。過去に類を見ないペースで蜜蝋を消費。ポーション中毒ならぬ蜜蝋中毒ってのが存在したら、きっとかかっていただろう(笑)
んで、次のRPはマウラス様。うん、様を付けたくなるね、この人は。チェーンキャスティングTUEEEEEEEEEE、と叫ばずにいられない。これぞ魔導師って感じの強さ。ダンジョンがここまでさくさく進めるとは思ってなかったので、極めるとこのようになるんだなあ、と感動。
その後も魔族の書探しは続き、キアから取って来いといわれたところで眠気でギブアップ。何度も行き来させるタルラークに殺意を覚えつつ就寝。
・10月1日
起床。兄をまとうかとも考えたけど、キア通常なら1人で行っても大丈夫だろうと判断。いつもどおりサクサクと打ち落としてクリア。その後もお使いは続き、ティルコ(ダンカン&タルラーク)とダンバートン(クリステル)を行ったり来たり。挙句にバンホールにまで行けとか言われたり。そして最後にフィアードの宝箱からアイテム取って来いと。ここで、G1=パシリの図式に気づく(苦笑)
フィアードはさすがに1人では自信なかったので、兄に手伝ってもらってクリア。途中、通路の宝箱&ミミックのところに、赤くまーがいたりとアクシデントはあったものの、数回の死亡でクリア。夜だったので急いで戻り、RPのためのアイテムを入手。ちゃんと3つ取るのを忘れない私はきっと偉い子だ(何)。そしてRP。ギルドのほうで呼びかけてみて、また手伝ってもらったりとか。以前、前にいたギルドで手伝った事があったのもあって様子を知っていたのが大きかったかも。特に問題もなくクリア。
ここで再接続して女神の夢を見て、ダンカンから妙なRPのアイテムをもらう。2人クエストだったので、兄に手伝ってもらっ…たら私が幽霊になってました(笑)。兄がマウラス様だったので、いい経験になってればいいな!
ここまでくれば後は終盤。クリステルの願いをかなえ…て…って、黒ダイヤウルフってどこー?とか。探すのに手こずって、倒すと次の敵の指定は…ベアウルフ。あの世いったら一杯いるなあ、と思いながら再び兄に手伝ってもらってフィアードへ(苦笑)。もう使うことはないだろうとナオ復活を使いながら(つまり死んだんだね!)何とかクリア。次に指定されたのは……オーガかよwww
うろうろしつつ、探してぷちっと倒して。クリステルからようやく黒魔族通行証をもらう。やっと目的達成、なんとか時間には間に合いました…(苦笑)
…と思って兄と黒バリ行ったら、再接続して女神の夢を見ておらず、必要なキーワードがなくて封印解けなかったのはここだけのお話!
G1日記・その3
2005.10.03 |Category … マビノギ
・10月1日 その2
前ギルドで一緒だった某氏と兄との3人で、まだ黒い珠の欠片を持っていなかった緑Dへ。何度かガーゴイル出つつもずんずん進む。と、数部屋目で全滅あひゃ。graniteから遠隔羽で起こして、私がPT羽で全員起こして…また全滅あひゃひゃ。再び今度は某氏を遠隔で起こしてなんとか切り抜け。いきなりぼろぼろだー、とか言いながらがくがくモノ。けれどその後は特に問題もなく、何とかクリアー。
これで4つ集まったので、同じ面子で黒珠へ。なんとかなる!、と言いつつ内心は冷や冷やモノ。ライトガゴが出るたびにボロボロになりつつ、全滅だけはしないで切り抜けていく。途中で某氏の包帯が切れたり(20個は少ないよ!)というアクシデントはあったけれど、なんとかなったかな!
・10月2日
ログインすると某氏とばったり。「どこかいこー」と言ってから、話の流れで女神行こうとかいう話に。ちょwwwwペアとかwwwww、とか言ってるとサブマスターが捕まえられたので何とか3人で女神へごーごー。もう、2人とも強くて強くて、さくさくと。小部屋でBossと戦うのって、中級4人が未経験の私にとっては初めてだったなァ。
さくっと6階層のギブネン前に到着して、これで一安心。とりあえず突っ込んでみよう、という意見に基づいて(?)突っ込んでみる事に。ダークロードはとりあえず壁を背にしてFBカウンターで安定…というか雑魚ってた、うん。そして何も考えずに全員でギブネンに突撃(笑)。何度か死にながらレベル上がったりしながら(あれ?)結局全滅たはー。考えないと無理だねえ。
その後、考えていると昨日の元ギルメンからメッセが。顛末話して、じゃあやろうか、という事に。ちょうどギルメンが別の人と遊んでいたのから戻ってきてたので、協力お願いして3人で。で、この元ギルメンがいろいろ教えてくれるというか指揮を執ってくれて。内心「あー、なるほどー」と思うことの繰り返し。ギルメンがギブネンにミル当てて部屋に突然ガーゴイルが出てきて私が取り残されたり、元ギルメンが弓じゃなくてFBでギブネン当てたら階段まで来ちゃったりとかアクシデントはあったものの(笑)、全員分のスクロール集めて準備完了。
さあ、やろうか…と全員スクロール燃やして1分間クッキングに。全員で突撃して、突然ガーゴイルからデッドリーにされる。どうやら1分経ったなあ、と思ってどうしようか一瞬考える。他の2人はギブネンに攻撃加えてる。ガーゴイルは私に攻撃してきたもののみ。ということは、これ倒したらまた召喚されるのかー、と思って焚き火の所まで戻って引っ張る事に。ここで再びスクロール使って1分耐えよう……と思ったら、焚き火を挟んでガーゴイルとお見合い状態に(笑)。ギブネンの残りHPも少なかったので、2人に任せて座って眺めてたのは此処だけの秘密ですよ!
そんなわけで、G1クリアです。協力していただいた皆様、ありがとうございましたー。
前ギルドで一緒だった某氏と兄との3人で、まだ黒い珠の欠片を持っていなかった緑Dへ。何度かガーゴイル出つつもずんずん進む。と、数部屋目で全滅あひゃ。graniteから遠隔羽で起こして、私がPT羽で全員起こして…また全滅あひゃひゃ。再び今度は某氏を遠隔で起こしてなんとか切り抜け。いきなりぼろぼろだー、とか言いながらがくがくモノ。けれどその後は特に問題もなく、何とかクリアー。
これで4つ集まったので、同じ面子で黒珠へ。なんとかなる!、と言いつつ内心は冷や冷やモノ。ライトガゴが出るたびにボロボロになりつつ、全滅だけはしないで切り抜けていく。途中で某氏の包帯が切れたり(20個は少ないよ!)というアクシデントはあったけれど、なんとかなったかな!
・10月2日
ログインすると某氏とばったり。「どこかいこー」と言ってから、話の流れで女神行こうとかいう話に。ちょwwwwペアとかwwwww、とか言ってるとサブマスターが捕まえられたので何とか3人で女神へごーごー。もう、2人とも強くて強くて、さくさくと。小部屋でBossと戦うのって、中級4人が未経験の私にとっては初めてだったなァ。
さくっと6階層のギブネン前に到着して、これで一安心。とりあえず突っ込んでみよう、という意見に基づいて(?)突っ込んでみる事に。ダークロードはとりあえず壁を背にしてFBカウンターで安定…というか雑魚ってた、うん。そして何も考えずに全員でギブネンに突撃(笑)。何度か死にながらレベル上がったりしながら(あれ?)結局全滅たはー。考えないと無理だねえ。
その後、考えていると昨日の元ギルメンからメッセが。顛末話して、じゃあやろうか、という事に。ちょうどギルメンが別の人と遊んでいたのから戻ってきてたので、協力お願いして3人で。で、この元ギルメンがいろいろ教えてくれるというか指揮を執ってくれて。内心「あー、なるほどー」と思うことの繰り返し。ギルメンがギブネンにミル当てて部屋に突然ガーゴイルが出てきて私が取り残されたり、元ギルメンが弓じゃなくてFBでギブネン当てたら階段まで来ちゃったりとかアクシデントはあったものの(笑)、全員分のスクロール集めて準備完了。
さあ、やろうか…と全員スクロール燃やして1分間クッキングに。全員で突撃して、突然ガーゴイルからデッドリーにされる。どうやら1分経ったなあ、と思ってどうしようか一瞬考える。他の2人はギブネンに攻撃加えてる。ガーゴイルは私に攻撃してきたもののみ。ということは、これ倒したらまた召喚されるのかー、と思って焚き火の所まで戻って引っ張る事に。ここで再びスクロール使って1分耐えよう……と思ったら、焚き火を挟んでガーゴイルとお見合い状態に(笑)。ギブネンの残りHPも少なかったので、2人に任せて座って眺めてたのは此処だけの秘密ですよ!
そんなわけで、G1クリアです。協力していただいた皆様、ありがとうございましたー。
G1を進めてみて
2005.10.03 |Category … マビノギ
各種Bossやライトガーゴイルを相手にしてみて、FBの重要性を感じると共に初めてランクを上げていて良かったと思いました。普段はそれほど頻繁に使う魔法ではないので少し不安だったんですよ。
さっさと倒したい(倒さないと危険)なライトガーゴイルを相手にFBカウンターする際、一発一発のダメージが大きくなるFBでのカウンターが非常に役に立っていました。吹き飛ばせると同時に、1チャージでも50近くダメージが入るのはすごく楽です。また、5チャージからの一撃は大きなアドバンテージになっていました。
ただ、それと共に時間(とマナ)を掛けて5チャージする威力と、多少の準備時間とスタミナで利用できるスマッシュと同等程度の威力というのは、やはり厳しいところがありますね。スマッシュと違ってアタック迎撃されない、動かなくてもいい、魔法なので次のスキル使用にディレイが発生しない等の利点はあるのですが、そもそもFB自体が小回りの効く魔法ではない(詠唱長い・消費大きい)ので難しいところです。
否応なくG1進めるに当たって数人の方とご一緒する事になるのですが、魔法のチャージというのが一番のネックになるのですね。他の2人はスマッシュ待機で準備できてるのに私はまだ詠唱中、とか。それでもスマッシュより安全かつダメージが高いので、いつもIB待機ですが。
結論として、G1は魔法師では厳しいですが決して不可能ではない、と。ただ、それもやはり協力して頂いた方の力量にも寄る部分が大きいので、私自身の力量はまだまだこれから身に付けなければいけないなぁ、と思った次第。
黒珠を、一度も死亡せずに復活させながら切り抜けられたのは、私の中では大きな経験になったと思います。
さっさと倒したい(倒さないと危険)なライトガーゴイルを相手にFBカウンターする際、一発一発のダメージが大きくなるFBでのカウンターが非常に役に立っていました。吹き飛ばせると同時に、1チャージでも50近くダメージが入るのはすごく楽です。また、5チャージからの一撃は大きなアドバンテージになっていました。
ただ、それと共に時間(とマナ)を掛けて5チャージする威力と、多少の準備時間とスタミナで利用できるスマッシュと同等程度の威力というのは、やはり厳しいところがありますね。スマッシュと違ってアタック迎撃されない、動かなくてもいい、魔法なので次のスキル使用にディレイが発生しない等の利点はあるのですが、そもそもFB自体が小回りの効く魔法ではない(詠唱長い・消費大きい)ので難しいところです。
否応なくG1進めるに当たって数人の方とご一緒する事になるのですが、魔法のチャージというのが一番のネックになるのですね。他の2人はスマッシュ待機で準備できてるのに私はまだ詠唱中、とか。それでもスマッシュより安全かつダメージが高いので、いつもIB待機ですが。
結論として、G1は魔法師では厳しいですが決して不可能ではない、と。ただ、それもやはり協力して頂いた方の力量にも寄る部分が大きいので、私自身の力量はまだまだこれから身に付けなければいけないなぁ、と思った次第。
黒珠を、一度も死亡せずに復活させながら切り抜けられたのは、私の中では大きな経験になったと思います。
賢明への道
2005.10.03 |Category … マビノギ
以下、間違ってたら指摘お願いっ
不足分は(200-173)で27。17歳でのレベルアップ時Int上昇は0.75なので(27*0.75)は20.25、よって21。つまりは17歳に転生した週にLv21以上にしておけば、土曜日の加齢前に上記装備をしておけば加齢によってInt200状態で賢明タイトルが獲得できる。
…といいなぁ。
17歳初期Int:15
アイスボルト6:+28
ファイアボルト6:+28
ライトニングボルトF:+1
ヒーリングF:+1
エンチャントD:+3
音楽知識C:+20
作曲C:+20
ポーション調合E:+4
薬草学E:+2
アクセサリ:水瓶座(+10)、光沢(+5)
服:コンシデレーション(+3)
武器:名誉木刀(+12)
腕:コンシデレーション(+3)
授業&本:+8
図書館幽霊:+10
スキル合計:+107
その他合計:+51
合計:173
不足分は(200-173)で27。17歳でのレベルアップ時Int上昇は0.75なので(27*0.75)は20.25、よって21。つまりは17歳に転生した週にLv21以上にしておけば、土曜日の加齢前に上記装備をしておけば加齢によってInt200状態で賢明タイトルが獲得できる。
…といいなぁ。
終焉への駆け足
2005.10.04 |Category … RagnarokOnline
ルンダの空気(←よめない)
2005.10.04 |Category … マビノギ
G1クリアしちゃったので、あの世から現世に戻っているわけでして。月曜日なので、生産の人は忙しそうにしてるし、そうじゃない人はあの世にいたりと。つまり、暇ーなんですよ。
ぼんやりしながら喋っていると、新しく入ったギルメンさんが居てどこか一緒に行こう、という事になってルンダへ。もともとギルド名がギルド名なので初心者の方が多いギルドなので、どの程度なのかなーと思ってたんですが…強い。普通に殴って200とか初めて見ましたよ…。
ルンダ通常をさっくりクリアして、下級出てたので中で相談。行くーとか言う話だったけれど、少し待ってーという声もあったりとか。あまりに暇だったので、少しの間キャラチェンしてgraniteに釣り道具渡して(笑)イメンマハへ移動させて釣り開始。渡し終わって戻ってきたら、どうなったのやらさっぱり不明。結局行かないとか0時過ぎたら行けるとか、それだったらもういいと打ち切り。私の好きにすればいいよー、と言われても、通行証でたからどうするか聞いてるのに好きにすればいいよってのはないよなあ、とかもんにょり凹みつつ。
その後兄から赤銀珠を受け取って、代わりに釣り上げた若干報酬の高い魔符クエストを渡したり。折角だから行こう、とルンダ下級行く事に。通常に行った人と合流できたので3人で。
まあ、相変わらず強いなあ、とか。何このラットマン、とか。半漁人はどの世界でも強いなあ、とか。属性の関係かもしれないけどFBで半分しか削れNEEEEEEE、とか。何度か死んだけど全滅はせずにBoss部屋に。ケットシー可愛い。
Bossは結局、一匹倒した時点で残り全部パラマグナムで射殺されていましたとさ。
ぼんやりしながら喋っていると、新しく入ったギルメンさんが居てどこか一緒に行こう、という事になってルンダへ。もともとギルド名がギルド名なので初心者の方が多いギルドなので、どの程度なのかなーと思ってたんですが…強い。普通に殴って200とか初めて見ましたよ…。
ルンダ通常をさっくりクリアして、下級出てたので中で相談。行くーとか言う話だったけれど、少し待ってーという声もあったりとか。あまりに暇だったので、少しの間キャラチェンしてgraniteに釣り道具渡して(笑)イメンマハへ移動させて釣り開始。渡し終わって戻ってきたら、どうなったのやらさっぱり不明。結局行かないとか0時過ぎたら行けるとか、それだったらもういいと打ち切り。私の好きにすればいいよー、と言われても、通行証でたからどうするか聞いてるのに好きにすればいいよってのはないよなあ、とかもんにょり凹みつつ。
その後兄から赤銀珠を受け取って、代わりに釣り上げた若干報酬の高い魔符クエストを渡したり。折角だから行こう、とルンダ下級行く事に。通常に行った人と合流できたので3人で。
まあ、相変わらず強いなあ、とか。何このラットマン、とか。半漁人はどの世界でも強いなあ、とか。属性の関係かもしれないけどFBで半分しか削れNEEEEEEE、とか。何度か死んだけど全滅はせずにBoss部屋に。ケットシー可愛い。
Bossは結局、一匹倒した時点で残り全部パラマグナムで射殺されていましたとさ。
abyss
2005.10.04 |Category … 雑記
好きな事というと語弊あるけど、「その瞬間」に「想った事」を書いてるのがこのblogだよ?異存があるなら見てくれなくていいってのは、昔から口に出してる事だし今さら知らないなんて思えないんだけどなぁ。
mixiでコソコソ書いてる上に、更に内容ぼかすとか意味わからないなぁ。まー、ぼかした方が「なんだろう」って興味を抱かせる事は出来るからかねえ。
くまー。
mixiでコソコソ書いてる上に、更に内容ぼかすとか意味わからないなぁ。まー、ぼかした方が「なんだろう」って興味を抱かせる事は出来るからかねえ。
くまー。
トラブルシューティングと教えて君
2005.10.05 |Category … 雑記
トラブルが起こった際に、最終的にその症状を改善する事。またその手順。何も知らない人から見ると、突然治したように見える場合も多いようだけれど、当然現実はそんなに甘い世界じゃない。
まず、症状。同じように見えて、どんな症状も2通りに分けることが出来る。それは再現性の有無。同じ行為を行って、同じ症状が出るかどうか。出る場合は再現性があり、出ない場合は再現性がない。つまりは「トラブルを再現できるか」という事。
再現性がない場合は、症状の改善が非常に困難になる。何故なら、何らかの対策を行っても症状改善されたかを確認する術がなく、その対策が正しいかの確認が不可能となるから。再現性があるのなら、1つ対策を行うたびに再現性を確認する事で症状改善の手がかりを見つけることが出来る。
案外初心者で忘れがちな事。それは、手順を全て覚えておく事。自信がないのならどこかに書いていてもいい。ハードウェアの解体等では声に出して録音したり、ビデオカメラで録画するという手段を推奨しているケースもある。理由は単純で、戻せる場合はすぐに戻せるようにする為。改善(と思われる)策を取っても症状が改善せず、逆に悪化する場合もある。その場合、その改善策は改善策でない為元に戻す必要がある。その手がかりを常に記録する事は非常に大事な事。
「〜〜すれば治る」というのは、このように非常に細かい状況把握や判断の結果導き出された1つの解である。先人の知識や経験を参考にするのは効率的である反面、自らの手でその手順を辿る事を拒絶している。
各所BBSにて、初心者による教えて君が嫌われるのは上記が理由。苦労して得た知識をタダで教えてもらって当然という態度だと、嫌われるのは当然だよね。自覚のない人は、今一度心に刻んで欲しい。知識には形としての価値はないけれど、その誕生には非常に大きな代償を支払ったものであり無償で提供されるべきではないものだという事を。
まず、症状。同じように見えて、どんな症状も2通りに分けることが出来る。それは再現性の有無。同じ行為を行って、同じ症状が出るかどうか。出る場合は再現性があり、出ない場合は再現性がない。つまりは「トラブルを再現できるか」という事。
再現性がない場合は、症状の改善が非常に困難になる。何故なら、何らかの対策を行っても症状改善されたかを確認する術がなく、その対策が正しいかの確認が不可能となるから。再現性があるのなら、1つ対策を行うたびに再現性を確認する事で症状改善の手がかりを見つけることが出来る。
案外初心者で忘れがちな事。それは、手順を全て覚えておく事。自信がないのならどこかに書いていてもいい。ハードウェアの解体等では声に出して録音したり、ビデオカメラで録画するという手段を推奨しているケースもある。理由は単純で、戻せる場合はすぐに戻せるようにする為。改善(と思われる)策を取っても症状が改善せず、逆に悪化する場合もある。その場合、その改善策は改善策でない為元に戻す必要がある。その手がかりを常に記録する事は非常に大事な事。
「〜〜すれば治る」というのは、このように非常に細かい状況把握や判断の結果導き出された1つの解である。先人の知識や経験を参考にするのは効率的である反面、自らの手でその手順を辿る事を拒絶している。
各所BBSにて、初心者による教えて君が嫌われるのは上記が理由。苦労して得た知識をタダで教えてもらって当然という態度だと、嫌われるのは当然だよね。自覚のない人は、今一度心に刻んで欲しい。知識には形としての価値はないけれど、その誕生には非常に大きな代償を支払ったものであり無償で提供されるべきではないものだという事を。
キアとバイトとレンジアタックと女神
2005.10.06 |Category … マビノギ
先日の話。
兄と2人でキア下級をぐるっと。余裕だねー、と言いながら。もはやラットマン相手にIB使う事も少なくなったりとか、当初から考えると嘘みたい。宝箱の鍵は3つ出したけど、部屋そのものが1部屋しかなくて全面的に外れ風味。ES出るわけもなく、そのままごーごー。何故かゴーレムの隣に歩いていって倒れてる兄を横目にゴーレム処理した事以外は特に問題もなく。報酬はマナP50が微妙に切実に嬉しかったり。さびたのろまなんて知りません。
ギルドは特に動きもなく、話しかけても誰も反応なかったりという状態だったのでうーんうーんとか。ちょうどあの世滞在で急激に減っていた祝福Pを補給しようと考えていたので、Yukaringになって兄とバイトオンライン。ティルコのが都合がいい(ダンバートンはリンゴが出ると連続ではきつい)ので蜜蝋で移動して何度かこなしつつ。
途中、なんとなく上げたいなーと思ったらAP1足りなくて、Expが95%だったので白オオカミでレベル上げて取っちゃいました。

レンジ9ふおー。
試し撃ちしてみたけど、早いね。レンジAより格段に早い気がするけど150%が160%になっただけなのかなぁ。
兄と2人でキア下級をぐるっと。余裕だねー、と言いながら。もはやラットマン相手にIB使う事も少なくなったりとか、当初から考えると嘘みたい。宝箱の鍵は3つ出したけど、部屋そのものが1部屋しかなくて全面的に外れ風味。ES出るわけもなく、そのままごーごー。何故かゴーレムの隣に歩いていって倒れてる兄を横目にゴーレム処理した事以外は特に問題もなく。報酬はマナP50が微妙に切実に嬉しかったり。さびたのろまなんて知りません。
ギルドは特に動きもなく、話しかけても誰も反応なかったりという状態だったのでうーんうーんとか。ちょうどあの世滞在で急激に減っていた祝福Pを補給しようと考えていたので、Yukaringになって兄とバイトオンライン。ティルコのが都合がいい(ダンバートンはリンゴが出ると連続ではきつい)ので蜜蝋で移動して何度かこなしつつ。
途中、なんとなく上げたいなーと思ったらAP1足りなくて、Expが95%だったので白オオカミでレベル上げて取っちゃいました。

レンジ9ふおー。
試し撃ちしてみたけど、早いね。レンジAより格段に早い気がするけど150%が160%になっただけなのかなぁ。
失敗の2文字
2005.10.06 |Category … マビノギ
2文字は嫌だけど、3文字はもっと嫌です。
というわけで、日が変わって木曜日の話。木曜日なのでエンチャントの確率が上がり、通称エンチャデーです。
10歳転生して以来、久しぶりのエンチャントです。今14歳なので、1ヶ月ぶりなのかな。当然17歳じゃないのでIntは以前より下がっているのですが、名誉木刀と水瓶座アクセサリが手元にあるので以前と同等になってるのかな。名誉木刀の為に、委託してもらってエンチャントです(自力でするには、魔法の粉を装備する=武器がもてない、ので)。
まずは抽出。何個か燃やして、ヒーラーESが手元に。またなんとなく買ってみた盗賊ESも抽出成功。露店で見つけた、他のESも何か手元に置いてー。
とりあえず、兄のジャイアントを委託で3連続。3回やって全部一発成功。ランクBだけど意外といけるなー、と。
それじゃ、自分のするかー、と。
…何ですかこの失敗の数は。というか、大失敗出すぎじゃないですかこれ。
兄のが成功してたからまだ気は楽だけど、流石にこれは凹むなぁ…
というわけで、日が変わって木曜日の話。木曜日なのでエンチャントの確率が上がり、通称エンチャデーです。
10歳転生して以来、久しぶりのエンチャントです。今14歳なので、1ヶ月ぶりなのかな。当然17歳じゃないのでIntは以前より下がっているのですが、名誉木刀と水瓶座アクセサリが手元にあるので以前と同等になってるのかな。名誉木刀の為に、委託してもらってエンチャントです(自力でするには、魔法の粉を装備する=武器がもてない、ので)。
まずは抽出。何個か燃やして、ヒーラーESが手元に。またなんとなく買ってみた盗賊ESも抽出成功。露店で見つけた、他のESも何か手元に置いてー。
とりあえず、兄のジャイアントを委託で3連続。3回やって全部一発成功。ランクBだけど意外といけるなー、と。
それじゃ、自分のするかー、と。
・盗賊>2HS
大失敗→(買い直し)→成功
・ヒーラー>カイトシールド
大失敗→(買い直し)→失敗
・泉>革シューズ
成功
・ヒーラー>カイトシールド
失敗→大失敗
・賢い>モンゴ帽子
失敗→成功
…何ですかこの失敗の数は。というか、大失敗出すぎじゃないですかこれ。
兄のが成功してたからまだ気は楽だけど、流石にこれは凹むなぁ…
帽子のピンチ
2005.10.06 |Category … マビノギ
ゆかりの使ってるモンゴ帽子、実は耐久がぼろぼろです。シモン先生に嫌われているのか、何故か過去2度ほど修理失敗しているのと、エンチャントで何故か削れます。そんな帽子の、残り耐久値は4。
しかし武器と違って、色の違いで印象ががらっと変わっちゃう部分で、私はそういうのがあまり得意ではないので時々白い帽子が出るのを探してるんですが早々出てきません。
さすがに耐久4ではあの世滞在考えると厳しいので、新たに購入して白染色使って染めようかなぁ、とか思ってたり。エンチャントは、「賢い」が何だか気に入ったのでこれにするかも。値段も安いと思うし、使い捨て感覚でこれがいいかなあ。
しかし先日のエンチャント大失敗オンパレードで、しばらくエンチャするの怖いなあ。賢明取るまでというかInt200なるまでお預けにしようかなぁ…。
しかし武器と違って、色の違いで印象ががらっと変わっちゃう部分で、私はそういうのがあまり得意ではないので時々白い帽子が出るのを探してるんですが早々出てきません。
さすがに耐久4ではあの世滞在考えると厳しいので、新たに購入して白染色使って染めようかなぁ、とか思ってたり。エンチャントは、「賢い」が何だか気に入ったのでこれにするかも。値段も安いと思うし、使い捨て感覚でこれがいいかなあ。
しかし先日のエンチャント大失敗オンパレードで、しばらくエンチャするの怖いなあ。賢明取るまでというかInt200なるまでお預けにしようかなぁ…。
浮遊感
2005.10.07 |Category … マビノギ
ギルメンと時間が合わない、というわけじゃないと思う。少なくともログインした時に5〜6人はいる。挨拶したら返ってくるし、適当に話してたら返ってくることもある。でも、なんだかスルーされてる感じがする事が多い。当然、そんな状況なので遊びに行ったりとかはせず。かと言って、ソロしちゃうと遊んだり出来なくなるので私も何もせず。そのまま大抵ぼーっと時間が過ぎていって。
そして、兄が帰宅して一緒に遊んだり。その頃から、機を見計らったかのように今までログインしていた面子でどこか行こうという話が持ち上がりだす。
うーん…
そして、兄が帰宅して一緒に遊んだり。その頃から、機を見計らったかのように今までログインしていた面子でどこか行こうという話が持ち上がりだす。
うーん…
ちょっぴりG2
2005.10.07 |Category … マビノギ
寝るといって落ちた後、眠れず暇だったので少しだけG2進めてみたりー。まだまだ始めたところですけど。パラディン養成って、アルバイト扱いなので時間制限あるんですね…。
バリ通常なのでIBオンラインなゆかりにとっては余裕なんですが、2Fの途中で急激に眠気が…。しかし、ここで落ちちゃうと再度通行証を貰わなければいけないしバリとイメンマハ間の交通を考えると一度失敗するとかなり往復が困難になるので頑張る事に。途中何度もふらふらになったり、IB溜めずにスイッチ開けたりとか。よく最後まで無傷でいけたものです(苦笑)
G2は、私的にG1ほどのストーリー性がないなーと思ってます。ドラマ的に楽しめるのはG1のが上かなあ。
バリ通常なのでIBオンラインなゆかりにとっては余裕なんですが、2Fの途中で急激に眠気が…。しかし、ここで落ちちゃうと再度通行証を貰わなければいけないしバリとイメンマハ間の交通を考えると一度失敗するとかなり往復が困難になるので頑張る事に。途中何度もふらふらになったり、IB溜めずにスイッチ開けたりとか。よく最後まで無傷でいけたものです(苦笑)
G2は、私的にG1ほどのストーリー性がないなーと思ってます。ドラマ的に楽しめるのはG1のが上かなあ。
はいはいくまくま…?
2005.10.07 |Category … 雑記
キア中級4人っ
2005.10.08 |Category … マビノギ
パラディン養成でバリ続き。途中でキア中級の4人用とか出たのでギルチャで呼びかけてみても芳しくない返事。そんなときに、メッセで誘いが来たのでキア中あるから面子集めていこー、という事になったり。お互い1人づつ誘おう、という事になって声掛けたけど、知り合いはコイルとか行ってたりして微妙な趣に。そこにログインしてきたマスターを捕まえて(笑)、無事(?)4人でキア中級4人初挑戦ー。
知り合いの誘ってきた子は初対面なのですが、どうにもIBのダメージが高い。というか、私と同じぐらい。その反面、打撃が若干低いので同じタイプだろうなあ、と。その子が必ず5チャージするので、私は逆に打撃だけで行こうと結構暴れてみたり(笑)。ええ、攻撃高くないからと調子に乗って異種混ざっていたり複数タゲでもお構いなしに(苦笑)
何度かその魔法師っぽい子が死んじゃったりしたけど、無事にBoss部屋まで。結構長かったなー、と思いつつ部屋おぺん。3人で(あれ?)メタルスケルトン倒しつつ、どうしよー、と言ってる時にマスターが部屋の外で動いてない事に気付く。まあ、回線落ちかなあ、と(何)思いながら相談してると、魔法師な子にゴーレムが反応してノックダウン。残ったのは2人、ゴーレムも2匹。パラ変身すると同時に私がFB当てて1対1の状況で無事クリアー。
祭壇戻ると、回線落ちしたっぽいマスターが佇んでいました(笑)。初挑戦だったけど、結構楽しかったー。でも道のり長いのが難点かなぁ。
知り合いの誘ってきた子は初対面なのですが、どうにもIBのダメージが高い。というか、私と同じぐらい。その反面、打撃が若干低いので同じタイプだろうなあ、と。その子が必ず5チャージするので、私は逆に打撃だけで行こうと結構暴れてみたり(笑)。ええ、攻撃高くないからと調子に乗って異種混ざっていたり複数タゲでもお構いなしに(苦笑)
何度かその魔法師っぽい子が死んじゃったりしたけど、無事にBoss部屋まで。結構長かったなー、と思いつつ部屋おぺん。3人で(あれ?)メタルスケルトン倒しつつ、どうしよー、と言ってる時にマスターが部屋の外で動いてない事に気付く。まあ、回線落ちかなあ、と(何)思いながら相談してると、魔法師な子にゴーレムが反応してノックダウン。残ったのは2人、ゴーレムも2匹。パラ変身すると同時に私がFB当てて1対1の状況で無事クリアー。
祭壇戻ると、回線落ちしたっぽいマスターが佇んでいました(笑)。初挑戦だったけど、結構楽しかったー。でも道のり長いのが難点かなぁ。
あの世〜黒玉お手伝い
2005.10.09 |Category … マビノギ
1人であの世行くのも淋しいなあ、と思ってギルチャで呼びかけ。何人か行くらしいけど、2人の人がG1進めるらしいのでそれを手伝う事に。6人で2PTに別れようとなって、私は魔法師っぽい子(また?)のを手伝う事に。黒バリを突破してあの世到着、黒珠持ってるらしいのでさあ……って、もしかしてあの世初めてじゃ?バインドしてないんじゃ?となって。予想外のゾンビオンライン開始。同じ魔法師なのにミル役やらされてなんとなく不満言ってみたりとか(笑)、さくっと50匹倒して黒珠へ。
黒珠、個人的にアルベイでもっとも難易度高いと思うのです。何度かガーゴイルで死につつ、なんとか全滅せずにBoss部屋へ。逆に此処までくれば、余裕ってのもなんだかなあ(笑)
私は今回、死んだのは1回かな。ちょっとガーゴイル4匹に囲まれた状態からスタートだと、頑張っても不可抗力でさっくり死ぬ事ありますねえ……っていうか私必ず3匹とか4匹に囲まれた状態でスタートだったんですけど…!
…その分、PT面子が囲まれてなくて全滅免れたと考えれば悪い事じゃない…けど納得いかねええええええ
黒珠、個人的にアルベイでもっとも難易度高いと思うのです。何度かガーゴイルで死につつ、なんとか全滅せずにBoss部屋へ。逆に此処までくれば、余裕ってのもなんだかなあ(笑)
私は今回、死んだのは1回かな。ちょっとガーゴイル4匹に囲まれた状態からスタートだと、頑張っても不可抗力でさっくり死ぬ事ありますねえ……っていうか私必ず3匹とか4匹に囲まれた状態でスタートだったんですけど…!
…その分、PT面子が囲まれてなくて全滅免れたと考えれば悪い事じゃない…けど納得いかねええええええ
バリ下級って胸きゅん
2005.10.09 |Category … マビノギ
あの世で遊んでたら、バリ下級がぽろっと。通常なら捨てて帰るところなんですが、兄が現世に戻るという事でそれを持ち帰って。
それに便乗?する形で、何故かバリでログアウトしていた恋奈になってごーごーうゆゆー。
いい機会?だからという事で、クエスト切替の練習もしてもらう事に。や、普段私が(スイッチ開放からクエスト切替まで)全部やっちゃってる部分なんだけど、そうも行かない機会が出た時に出来ないー、だと困るかなあ、ということで。しかし練習とはいえ、クエスト切替最難関に近いバリ下で練習するのはどうよ、とか(笑)
で、バリ下級。ここ5層なんです。これだけ聞くと凄く長いように思えるけど、実際(行って見れば判るけど)そんなに長くなかったりします。敵のグレムリンは攻撃高いけどHP低いのでさっくり沈んでサクサク進むし、1層がそれほど広いわけじゃないし、通路が長くて部屋数がそんなにないので1層単位での戦闘回数はそれほど多くないんですよね。特に2層なんて、部屋2つだけとか。個人的に、ラビ通常(3層)と同じぐらいの戦闘時間じゃないかと思われるのです。
で、ここの最難関は3F。いわずと知れたゴルゴン3匹部屋。これ3人以上だと雑魚い存在なんですが、私は何故かいつも2人でここ来るんですよ。で、勢い私のが防御とか高いわけで(ほぼ全身ヒーラー装備で固めてますし)2匹を受け持ってちびちび削ってる間にもう1匹を倒してもらう、という形になるんです。
そして、倒した後に気付く自分の頭上のタイトル。どうして私は、防御系タイトルにしてないんだー、と(笑)
そして4Fへ。ここ宝箱スイッチあるんですが、とりあえず4個の鍵げっと。そして、2人で順番に4回箱開けて…3回敵出現(苦笑)。まあいいや、とさっくり倒してBoss(?)も倒してフルートショートソードの報酬ー。ヒーラー付きでした。微妙というか普通に嬉しいかも。
で、私の宝箱からバリ下級の通行証が出ていたので、再度行く事に。少しだけ休憩して、次は3F入ったらタイトルかえよー、と。で、再びさっくり進んで3F気付いたら終盤まで来ていて、お互い「あ」と。これが最後っぽいから、ゴルゴンかなー?と言いながら、タイトル変えて箱叩くと出てくるゴルゴン3連星。や、そう言いたくなるぐらい、きっちり並んでたんですよ(笑)。当然SS撮る余裕なんてあるわけもなく(苦笑)
この後、しばらく休憩…というか、実はタイトル変更する際に「死を超越した」にしようとしたら、まだ恋奈では獲得していない事が判明。仕方なしに下位タイトルの「死を経験した」にしたんですが、これデメリットが凄く大きくて通常は使いづらいんですよね。そんなわけで、日が変わるまで待ってー、と言いながらその間に休憩したりとかあんな事とかこんな事とかしたりとか。
で、気を取り直して(?)続きをごーごー。宝箱は、鍵1つ。中身は…また敵でした(苦笑)。最後の報酬はまた私が。なんだか連続で申し訳ないとか思いつつ、これって波あるのかなぁ、とか考えてたり。
ためしに恋奈でフルートショートソード使ってみたんですが、これ純粋に攻撃力だけなら高いですね。ただ失敗すると殴られたりとかするので、まだ練習が必要そう。
それに便乗?する形で、何故かバリでログアウトしていた恋奈になってごーごー
いい機会?だからという事で、クエスト切替の練習もしてもらう事に。や、普段私が(スイッチ開放からクエスト切替まで)全部やっちゃってる部分なんだけど、そうも行かない機会が出た時に出来ないー、だと困るかなあ、ということで。しかし練習とはいえ、クエスト切替最難関に近いバリ下で練習するのはどうよ、とか(笑)
で、バリ下級。ここ5層なんです。これだけ聞くと凄く長いように思えるけど、実際(行って見れば判るけど)そんなに長くなかったりします。敵のグレムリンは攻撃高いけどHP低いのでさっくり沈んでサクサク進むし、1層がそれほど広いわけじゃないし、通路が長くて部屋数がそんなにないので1層単位での戦闘回数はそれほど多くないんですよね。特に2層なんて、部屋2つだけとか。個人的に、ラビ通常(3層)と同じぐらいの戦闘時間じゃないかと思われるのです。
で、ここの最難関は3F。いわずと知れたゴルゴン3匹部屋。これ3人以上だと雑魚い存在なんですが、私は何故かいつも2人でここ来るんですよ。で、勢い私のが防御とか高いわけで(ほぼ全身ヒーラー装備で固めてますし)2匹を受け持ってちびちび削ってる間にもう1匹を倒してもらう、という形になるんです。
そして、倒した後に気付く自分の頭上のタイトル。どうして私は、防御系タイトルにしてないんだー、と(笑)
そして4Fへ。ここ宝箱スイッチあるんですが、とりあえず4個の鍵げっと。そして、2人で順番に4回箱開けて…3回敵出現(苦笑)。まあいいや、とさっくり倒してBoss(?)も倒してフルートショートソードの報酬ー。ヒーラー付きでした。微妙というか普通に嬉しいかも。
で、私の宝箱からバリ下級の通行証が出ていたので、再度行く事に。少しだけ休憩して、次は3F入ったらタイトルかえよー、と。で、再びさっくり進んで3F気付いたら終盤まで来ていて、お互い「あ」と。これが最後っぽいから、ゴルゴンかなー?と言いながら、タイトル変えて箱叩くと出てくるゴルゴン3連星。や、そう言いたくなるぐらい、きっちり並んでたんですよ(笑)。当然SS撮る余裕なんてあるわけもなく(苦笑)
この後、しばらく休憩…というか、実はタイトル変更する際に「死を超越した」にしようとしたら、まだ恋奈では獲得していない事が判明。仕方なしに下位タイトルの「死を経験した」にしたんですが、これデメリットが凄く大きくて通常は使いづらいんですよね。そんなわけで、日が変わるまで待ってー、と言いながらその間に休憩
で、気を取り直して(?)続きをごーごー。宝箱は、鍵1つ。中身は…また敵でした(苦笑)。最後の報酬はまた私が。なんだか連続で申し訳ないとか思いつつ、これって波あるのかなぁ、とか考えてたり。
ためしに恋奈でフルートショートソード使ってみたんですが、これ純粋に攻撃力だけなら高いですね。ただ失敗すると殴られたりとかするので、まだ練習が必要そう。
養成講座?
2005.10.10 |Category … PCまわり
インターネットの孤島さんというサイトを見つけました。思わず直接リンクしたくなるほどの面白い(?)内容見つけたので、以前の記事の参考資料として紹介。[資料]-[教えてクン養成マニュアル]という順序で辿って閲覧してください。
もともと、MACアドレスのベンダーコードを探していて見つけたサイトさんなんだけど、結構面白かったー。
もともと、MACアドレスのベンダーコードを探していて見つけたサイトさんなんだけど、結構面白かったー。
弓師見習いの憂鬱
2005.10.10 |Category … マビノギ
あの世続き…なんだけど、ログインした直後に兄からメッセでキア中2人の招待。ゆかりはあの世だし、恋奈はバリ(=バンホール)だし…ということで、ちょうどティルコに居たYukaringで行く事に。大丈夫かおい。
ばたばたしながら装備を整えて、クロスボウを初めて実践で使ってみよう、と。矢300本とボルト400本を持って、いざ出陣。
で、途中までクロスボウ使ってたんだけど、キア中級の配置だとちょっと照準が遅くてきつかった。レザーロングの照準のが楽だったかなあ。何度もフォローしてもらいつつ、途中で矢が切れかけたりしつつ(笑)。マグナムは決まれば大きいですね。気持ちいいぐらいの飛びっぷりと負傷の与え方(笑)
途中からは近接と弓を取り混ぜてやってみたり。単に矢の残数が50本を下回り、もっとも必要であろうゴーレムからの誘い出しに使う矢がなくなると元も子もないから、ですが。中級だともっと矢が必要だと実感。
で、その後兄のG1の為にキア通常を引き続き。こちらは威力重視でクロスボウでばっしばっし。矢の打ち合いになると、ゴブリンアチャに勝てるようで、マグナムだと微妙だったかな。レンジで数回撃つだけで倒せてた感じ。ちょっとダメージの幅があった…のは単にクリティカルが出るか出ないか、の差でした。
弓難しいなぁ
ばたばたしながら装備を整えて、クロスボウを初めて実践で使ってみよう、と。矢300本とボルト400本を持って、いざ出陣。
で、途中までクロスボウ使ってたんだけど、キア中級の配置だとちょっと照準が遅くてきつかった。レザーロングの照準のが楽だったかなあ。何度もフォローしてもらいつつ、途中で矢が切れかけたりしつつ(笑)。マグナムは決まれば大きいですね。気持ちいいぐらいの飛びっぷりと負傷の与え方(笑)
途中からは近接と弓を取り混ぜてやってみたり。単に矢の残数が50本を下回り、もっとも必要であろうゴーレムからの誘い出しに使う矢がなくなると元も子もないから、ですが。中級だともっと矢が必要だと実感。
で、その後兄のG1の為にキア通常を引き続き。こちらは威力重視でクロスボウでばっしばっし。矢の打ち合いになると、ゴブリンアチャに勝てるようで、マグナムだと微妙だったかな。レンジで数回撃つだけで倒せてた感じ。ちょっとダメージの幅があった…のは単にクリティカルが出るか出ないか、の差でした。
弓難しいなぁ
物欲に負けて…?
2005.10.10 |Category … マビノギ
さて、ゆかり。今度の転生までにLv40にしたいー、といのは(多分)前に話したとおり。そんなわけで、あの世滞在中です。知り合いやギルメンはみんな現世に戻っちゃって1人淋しい今日この頃。覚悟を決めて銀珠ソロしてきました。
ずっと、2層だと思ってたので「長いなー。階段どこだろー」と思ってたり。1層だったんですね。
結論から言うと、何故かよくミスして死んでるベアウルフを除くと、ライトガーゴイルさえ出なければ別段なんでもない場所だなあ、というのが本音。そのライトガーゴイル、今回出合ったのは1回だけでした。
…宝箱部屋で、別にレアもないから開けなくてもいいのに開けて出てきた敵がライトガーゴイルだったというお話ですが。(=つまり、通常の敵としては出てきていない)
これから、宝箱部屋は1回目の敵(=ベアウルフ)が出たらそこで開けるのをやめよう。これお姉さんとの約束!
その後2周目して、途中でレベル上がって37に。疲れたのと眠かったので、ここで切り上げて帰還。アルベイは最後の報酬にレアがあるわけでもないので、ある意味途中でやめても惜しいと思わないのがいい感じです。
ちなみにその2周目は、ライトガーゴイルがスイッチ部屋で出てきて3連続でスイッチ外して15連戦する羽目になりましたとさ。
ずっと、2層だと思ってたので「長いなー。階段どこだろー」と思ってたり。1層だったんですね。
結論から言うと、何故かよくミスして死んでるベアウルフを除くと、ライトガーゴイルさえ出なければ別段なんでもない場所だなあ、というのが本音。そのライトガーゴイル、今回出合ったのは1回だけでした。
…宝箱部屋で、別にレアもないから開けなくてもいいのに開けて出てきた敵がライトガーゴイルだったというお話ですが。(=つまり、通常の敵としては出てきていない)
これから、宝箱部屋は1回目の敵(=ベアウルフ)が出たらそこで開けるのをやめよう。これお姉さんとの約束!
その後2周目して、途中でレベル上がって37に。疲れたのと眠かったので、ここで切り上げて帰還。アルベイは最後の報酬にレアがあるわけでもないので、ある意味途中でやめても惜しいと思わないのがいい感じです。
ちなみにその2周目は、ライトガーゴイルがスイッチ部屋で出てきて3連続でスイッチ外して15連戦する羽目になりましたとさ。