忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Category 「 RagnarokOnline」 ≫ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


某小説


今までお疲れ様、とだけ。最低の終わり方でしたけどね…。個人的には密かに楽しみに見ていたので、残念…と言うとプレッシャーのように感じるかもなので取り消し。


直接の面識は全然ないんだけど。私は、彼女は今のtyrを代表するエンターテイナーだと思う。そんな存在を、ああいった形で揉み潰す風潮が大嫌い。





内容がどのようなものであれ、私は貴女の文章が好きでした。blogの方は書かれているようですが、1つの「物語」としての構成はすごく素晴らしいと想います。お疲れ様でした。また、いつかどこかで、目に出来ることを1人密かに期待しています。


PR

続・真実の鏡


コメント書いたのが本人かわかんないけど…いや文体からして本人なんだろうけど……本人なら、拍手のほうに某鯖で私に伝えてくれた人格の名前をフッダにして一言欲しいな、と。




本当だったら、呆れたとしか言えないなぁ。なんで私、こんな人好きだったんだろうなぁ…とか思いたくないなぁ。



「買)○○@Wiz」


この書き方、おかしいところだらけですよね。


まず「Wiz」に関しては、スラングというよりも誤解や誤字の可能性のが高いです。本来の意味を持たせるのであれば「Wis」ですね。Whisper(ささやき)の略で、何故途中の「h」が抜け落ちているのかは不明です。





そして、私がROを始めた頃に使われてもっとも戸惑ったのが、実は「@」です。数人で遊んでいた時に「次のレベルまで@%?」という感じに聞かれた事があったんですね。


ROの中では、@(アットマーク)を読みから「あと」という言葉として使う事がほとんどになっていると思います。しかし、この@は本来の用途ではありません。これもネット用語ですが、正しくは所属を表す接続語、というのでしょうか。


例えば私の場合、「御影愛@tyr」「佐倉ゆかり@ルエリ」といった感じで、@以降に所属している団体やグループで、自分はその中の一員ですよー、という事を伝える記号だったんですよね。





それを、突然「@」=「あと」という使われ方をして、面食らった経験のある人のお話でした。



ふと思った


名前入りのクリスマスリングとか売る人っているんだろうか。いや私は売るぐらいなら捨てますけど。ネタな名前のプレゼントボックスは結構売ってたりしましたが、考えてみるとクリスマスリングは見た事なかったですねー。



露店情報


露店の状況を見る事が出来るサイトが、ROには存在しています。これは大雑把に、相場の状況等を調べる事が出来るのでナカナカ便利なんですね。実際には「売れ残り」の状況なのでそのまま鵜呑みにすることは危険ですが、それでも何も判らないのではなく前後情報としては使えるのは事実であります。


で、某サイトではそれだけでなく、出展者での検索が出来たりするところがあります。これに関しては賛否両論あるわけですが、詐欺を継続的に行っている人の露店とか見てると楽しいですよ複雑な気分です。





で、まあ、何が言いたいかというと。すでに遠ざかっている身でありながら、一緒に遊んでいたキャラの装備と思わしきものが売られているのを見るのは淋しいなとか思ってしまったわけです。



ギルド狩り


突然ですが、私はギルド狩りというのが大嫌いです。いや、休止してるから「でした」かな。そんな私が、主にギルド狩りを提唱していたのだから、世の中皮肉な話ですよね(苦笑)








人数が多くなればなるほど、羽目を外す人がいる。好き勝手にする人がいる。楽しければいいじゃん、とそれを正当化する人がいる。けれど、その裏でどれだけ支援に専念してる人が(普段より)大変か。そういう部分が見えない人、いや、見えなくなっちゃう人が多すぎる。


本当に、些細なことばかりなんだ。以前、あった話だけど。「テレビ見ながらだから」と聞いて、キレた人がいたよね。立場上、私は何も言えなかったけれど、内心は同じだったのは長年一緒に遊んでるあの人なら気づいていたでしょう。するなら真剣にしろよ、というところでしょうか。


そんな、何気ないこと。そんなことの積み重ねで、人は不信感を抱いちゃうんです。馬鹿な話だよね。でも、それが現実。


実際に口に出して文句を言うのは、少ないと思う。それでも、思いは確実にあるから。そんな、些細な事にも気をかけれるようにならなきゃいけないな。そう感じる最近。





いや、私がマスターの器なんかじゃないってのは、分かってるんだよ。



先入観


確かに板で言われている通り、私に至らない部分は多いと思う。それでも、それを鵜呑みにしてる馬鹿な人が、それ以上に多いんですよ。そして好き勝手に…匿名であるが故に自分に火の粉が降りかかってこないのをいい事に、好き勝手に言う人が多いんです。言われている当事者の私には、それを否定する手段はあっても人々の記憶から抹消する手段はないのです。


言われるようなことをしなければいい、と言うのは極論であり詭弁です。それなら私は、匿名掲示板で好き勝手言ってるような人を「この世にいなければいいのに」と言うでしょう。もちろん、これも極論であり詭弁。



自分の居場所


戻ってもギルドがあるじゃないか、と言われたわけですが…。実質ギルドはありません。形としてのギルドはあると思いますが(解散したとは聞いていませんし)、それは形であって、中身は違うものです。ギルドの名前なんてどうでもいい(というと失礼ですが)、大切なのはそれを構成している人なんですよ。


また、私が戻っても、受け入れてくれそうな人は1人ぐらいしか私には思い浮かびません。仮に受け入れてもらったとしても、きっと日曜日の夜2時間は私は何もせずにぼーっとする事でしょう。








勘違いされてるかもしれない事。


マビノギは、やりたいと思って始めたかと言われると、実は頷く自信がありません。どちらかというと、やりたいと「思い込んで」始めたのかも。何かを理由にして逃げたかった、その思いが鬱積してしまった結果でもあります。毎日毎日、どうしょうもない事柄の積み重ねで私も限界を迎えていた時期です…というのは、この文章を読んでもらいたい人には言わなくても判っている事なのでこの辺で割愛。


このblogで「楽しそうに」書いてる部分は、単なる強がりです。弱い人間ほど、不安な何かを抱えているほど、それを隠そうとして強がってしまうのです。楽しくないかと言うと違う部分も多々ありますが、決して順風満々に楽しいだけで過ごしているわけではないです。





ゲームとしては興味がある部分はあるのですが、この中での人付き合いに一部私に合わない部分がある。これが、今の私の中でのマビノギのすべてです。私が時々、「戻るに戻れないけど進むにも進めない」と口に出す事があったと思いますが、それはこれが原因。





最後に、これだけ。


以前に言われた言葉は、今でも私の心の中に住み着いています。





「恋人という関係は切れる事はあるけれど、兄妹という関係は何があっても切れる事はない絶対的なもの」








うん。はた迷惑な妹でごめんなさい。



スキル再振りとか


そういえば、スキルの再振りが来るとかこないとか。期間限定なんでしょうか、最近RO関係で情報全然調べていないのでまったく判りません。試しにクライアント起動してみたら、5月末のパッチからダウンロードし始めた始末ですよ(苦笑)


スキル再振りとなって、真っ先に声がかかりそうなのはやはり恋奈でしょうか。何度か話した事もあるのですが、もともとサンクSW型だったものを、TCブックを作った事から急遽グロリア取得(それまではマニピ・キリエ含めて切っていた)の道に変更したという経緯がありまして。そしてその弊害が、実はSW5という中途半端な状態となっているんです。


そんなわけで現在、サンク7でSW5なのですよ。使用頻度は両者ともにお察しレベル。そもそもショートカットに入りすらしません。以前晒したように、私が常に1ページしか使わないというのもありますけどね。


さあ、どうしよう。まだ悩んでからだなぁ…。



課金してみた


自分が、いかに独りかと痛感した。



ギャップとか


そんなわけで久しぶりに課金したわけですが…わかんなかった。


ちなみに私の第一声は「どうやって座るんだっけ」でしたよ(苦笑)。それに「/sit」と答える兄はどう考えても意地悪なわけで。なんか悔しいので、手入力で/sitを入力して座ってやりました。


画面のズームアップがマビノギと逆なのが一番怖いですね。ふとした拍子に、全体見回そうと思ったらキャラがどアップになってるんですよ(笑)。あとメニュー開く際にAlt押さなきゃいけないのを忘れてて、どうやって開くか判らなかったりとか。持ち物一覧出そうとして「I」を押してたのはもう、なんともはや。


今一番怖いのは、ポーション連打で「hhhhhhhhhhhhhhhhhh」とかって入力しそうな事でしょうか(苦笑)


まー、キャラが画面中心固定なのがちょっと違和感とか。向こうの世界に慣れきってたんだなぁ、と改めて実感してましたはい。でもやっぱりチャットはROのがいいですね。ログがずっと残ってたり、AltやCtrlでPTやギルドチャットに発言できるのが楽です。



ゲフェン鍛治ギルド前


マビノギで誰もいなくて暇だったので、久しぶりに…本当に久しぶりにここでお話していました。此処のように「心落ち着ける場所」をマビノギで普段持たない私にとって、すごく心の温まる場所です。なんだか、帰ってきた、という感じなのかな。


…こうやって向かい合ってチャット立てて話てて、昔晒されたなあ、とか(苦笑)


今月は一ヶ月課金しているので、ぽつりぽつりと顔出すかもですが、よろしくお願いします。



安息の日々


なんだかマビノギが乗り気でなかったので、メッセつけてぼーっとしてると予想通り兄から会話窓が開いてお喋り。そして溜まり場で何気なくお話。うん、私のラグナロクってこれなんだな、とか変なところで実感したりとか。そうなんだ、何もしないで喋ってるのが私にとってのROなんだ(あれ?)。


しかしまあ、リハリビも兼ねてどこかに行ってみようかと思ってたんだけど…言い出す前に喋りすぎて時間が微妙になったり。でもどこか行きたいなーとかワガママ言ってみたり。


が、プリWizペアが私にとって鬼門というのは嫌というほど知られてるわけで。それでも行ってみよう、というわけで行ってみた。行き先はコンロン。おい、ここWizで来る場所じゃねーよw


桃木は見つけたら即隕石で。たとえ一匹でも隕石。だってLAを仮に貰っても隕石のが倒すの早いんだよ(苦笑)。人が居たら泣く泣くFBでちまちま。まぁ人が多いからということで2Fへ非難。何これ蝶多すぎ。こんなに居たっけ?とか思いながら、SCにHDを入れてなかった事に気付く。最初はいいかーと思ってたけど、うん、あの量だとHDないと無理だね。


ほどほど狩って、やっぱり色々と出来なくなってる事あるなあ、と思いながら。何をするにしても、合う人合わない人って居るよね。そんな事をぼんやり考えてたり。その後?お察しだ。



昔の記憶


いろいろと、日記で没になったSSとか漁ってみたりしました。



2004/09/12


某えろえろな人の問題発言。






2004/09/14


ごはんな溜まり場。






初めてのME。思えば、このギルドに入っている事を晒されたのが、全ての始まりだったのかもね。



数ヶ月ぶりの狩り…?


兄と監獄とか行ってみたり。久しぶりすぎてどっきどきですよ。ちなみに私、どうやって普通に攻撃するのか覚えてません。クリックするだけだったっけ…?まあWizだから必要ないけど!(ry



ずさー。



どーんどーん。





はた迷惑なやつらですね!。実際は人居ませんでしたけどっ。経験値の%とか見るのも忘れてたので(どこに表示されてるか、気づいたのは帰還後だった)効率とか全然判らず。まあいっか。





おまけ



マビノギ患者の集い。インベントリねーよ!(マビノギでは「i」キーでインベントリ=アイテム欄を開きます)



スキルリセット


ようやく課金の目的を達成しました(笑)。今まで何してたんだ私。



たかいよ。





これで、今まで若干不満の残っていたスキルが変更されました。新しいスキル構成は[これ]です。



既に今はもう過去の話だけれど


見つけなければ良かったと思った。日付的に勘違いじゃないと思い込んでるけど、勘違いだったらごめんなさい。


トラックバックは送信するけどリンクは張らない。私のblogを見て頂いている方には何の話か判らなくて申し訳ないです。








      • ここから灰色オオカミの魔符の裏 ---









後にも先にも、溜まり場に「死ねよ」と言いに来たのは1人しか居ませんし、勘違いじゃないと思ってるんですけど…。あの時に全部話し合って解決したとは思ってるんだけれど、後悔してないとか言われるのは心外なので自分の整理の為にも書き連ねてみる。


まず、殴り合コンで知り合った某y氏が引退したのは私(たち)が原因だ、というのは勘違いに勘違いを重ねた結果の逆恨みでしかないわけで。確かに板に晒されたのは私(たち)が原因かもしれません。それに関しては否定のしようがないです。





「あの子が引退したから。みんな一緒に発光しようと言ったのに。だからセージ消した」とかだったかな。私(たち)に言ってどうするんですか。私(たち)が引退したら解決するという話なんでしょうか、それとも単なる八つ当たりでしょうか。正直未だに掴みかねてる話です。


私自身、この数日後に兄が引退したり、いろいろ他に目が行かなかった状況なので考えないようにしていた問題でした。








      • ここまで灰色オオカミの魔符の裏 ---




本音:どーでもいーや。



閉鎖じゃないけど


B-Priestさんが閉鎖…ではなく更新休止だそうで。今までお疲れ様です。


思えばB-Priestさんが設立されてからいろいろありました。Bibliophileとして、もっとも訪れる人の多かったのも此処からでしたね。今でこそ違ってますが、当初「本殴り」というカテゴリに分類されていたのは私のところぐらいでしたから、それもあるでしょう。興味を持っていた方が意外と多かったというのが、私にとっての一番の収穫でした。


兄が(一時)引退した時には、わざわざメールで私信も頂いたり。あの時はどうもありがとう御座いました。



うーん


ニュースで見たんですが、Gravityって買収されたんですか?なんだかなーと思った。


どうでもいいのにTrackBack送って欲しくなさそうね。いや実際、たまり場に暴言吐きに来た人なんてfenrir時代の某人含めても2人しかいませんしね。あちらは、完全ではないにしろ納得いく部分もある意見だったので、そういう意味では私がROの中で出会った「最低な人」は、この人になるんでしょうかねぇ…


まあ、もうこんなの知らない。少なくとも、あれ以来殴りプリ系含めて「祭り」の類いに参加しなくなったのはあなたが原因だとははっきりと明記しておきます。謝罪も言い訳も苦情も反応もいりません。



久しぶりに

某氏に連れられて、恋奈で狩りとか。しかし支援とか全然覚えてない…どころか、どうやって殴るのかすら覚えてなかったり。1時間ほど付き合ってもらって、以前ほどではないと思うけどなんとか調子は取り戻せたのかなぁ。

どうも、私の知っている頃よりも湧きが良くなったらしく…



こんな事も何度もありました。これ殴りプリのソロじゃ厳しくなってるね…

アリーナ

アリーナ実装してると聞いたので(いや、かなり前なんでしょうけど…)挑戦してみました。最初にWizで行ってみたんですが、SS足りなくて無理。というか、半ばの九尾狐のところでギブアップ。というわけで、



恋奈で行ってみました。

結論から言うと、倒すだけなら余裕です。けれど、根本的な殲滅力が足りない事が原因で時間切れ。序盤から、「どれだけ囲まれても平気だけれど指定された敵を倒す時間がかかる」ので最後に時間が残らないんですよね。

とりあえず、時間切れ直前にオットー(シーオッター?)と半漁人の居る部屋までは行きました。これが最後の部屋なのかな?

今の恋奈では、ここまでが時間制限の中では精一杯っぽいです。まぁ、もともと瞬間攻撃スキルを持たない殴りプリでは、タイムアタックは不利ですけどね。




終了後の休憩中とか。隣に居るのはこれでも一応マスターだったはず。白Pとレモン積み込んでクリアしてきたそうで…。

俺も知らない謎の小袋 80袋

最近、時々RO入ってるわけですよ。時々、誰かと遊びたいなあ、とかいう気持ちもあるわけですが、まあギルドには誰もいないし臨時なんて元々行くつもりもないので、主にメッセでぼーっと眺めてるわけなんですが。

いない。まあ、誰が、とは言わない。


うん、ADで遊んでる人は誘いづらいね、という愚痴というか自己嫌悪。そんな私は今日も1人でアラーム焼いてる日々。いや、誘われても応えられる可能性低いから自分から誘うしかないんだけどね。

こうやって、誰にも知られるべきでない事を書き連ねるからダメなんだろうなぁ…。

れべるあぷー。



何ヶ月ぶりかに撮影したので、直前は緊張してました。失敗するかなー、とか。とりあえずこれでLv86です。狩り装備でDex96+14だったかな、忘れちゃった。Dex95+15でした。

Read or Die...?

アクセス解析で急に人数が増えていたので何事かと思ったのですが、B-Priestさんのところからのリンク解除通知でした。うん、これでいいんだと思う。

…内容をまったく更新せずに日記やblogだけ更新しているサイトと、今のbibliophileの違いを見出すのは結構難儀だと思いますけどね。


それでも、これでよかったと思うのです。いや、むしろ遅すぎたぐらい。こんな風に、何度も何度も板に晒されてるようなサイト(とblog)は、あのように健全なサイトさんと並べられるのは好ましくないと思うのです。


改めて、お疲れ様。このようなサイトを取り上げていただいていて、本当に感謝しています。

グラストヘイム物語?

ログインするとギルドに2人も…ってマスターの2垢でした。まあ、いつものことですね(笑)。で、誘われたので2人でどこか遊びにいこー、と。面子はWizとパラディンとか。普通だったらあり得ないんですが、まあ、ぱぱだし…とか。もっとも支援パラ(?)なので、いろんなことしたいんでしょう、と好意的に考えておきましょう(笑)


…でも、行き先が階段ってどういうことだっ。とりあえず配置変更?後は初めてだったんですが、少なくともWizで行くような場所じゃないね!地形的に囲まれることがないのでなんとかなったりしつつ、中心に到着。じゃあ、このままいってみよー、と下水に……ってワニいるし。

なんだか、某化け物プリが喜びそうな配置だなぁ、と思いながら風魔法をJTしか持っていないことに気づく。割と量産に近いタイプのスキル振りだけど、水mobってWizで案外相手にしづらいね。普段相手にしないから気づかなかった。

で、カタコンへ。わー、プリズナーいるんだー、とかわいわい言いながら。まっすぐ進むと、わー、DLいるんだー………って。GXとフェンSGが発動してばしばしダメージ与えながら、2人は地に伏せてました(笑)



以前、どこかのえろい誰かが死に姿を熱望していたのでぱしゃり。

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog