忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Category 「 RagnarokOnline」 ≫ [1] [2] [3] [4] [5] [6]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


中型特化ハープ


数日前から、wisで何度か置きメッセージだけもらったりしてたんですね。そして今日、私が露店出してる真下で出してくれていたのを、兄が代理で手に入れてくれて、ようやく手に入りました。+6DBdハープです。



まだ使いこなすには程遠いレベルですが、少しづつ目標が見えてきました。


PR

とりさん、れべるあぷー


サボってばかりもダメだと思って、頑張ってみました。最初10%程度だったのですが、1時間ほど集中して、ようやく…



Lv65です。背中はようやく見えた…かな。



わお。


兄とお話してて、気づいたら寝落ちオンライン。ごめんなさい。そろそろ呆れられそう。


起きてする事なかったので、押し付け(られ)オンライン。マンティス押し付けられすぎ。早朝の人が少ない時間は、押し付けも少ないけど…これは単に絶対数が少ないからですね。



出ました、はい。このカードは私、案外自力で結構拾ってる気がする。4枚目かなぁ。


実は、Lv63からステータス振ってなかったんですよ。Dex90に乗せてから、楽器使うのを目論んで先にAgi振るか、それともDex振り続けるかで悩んでたわけですが。イロイロ考えた結果、Dexに+3しました。これで矢林檎外してもDex90維持できるので、ワイズゴーグルが再び使えるようになって、SPの管理が少し楽に。



今はこんな感じ。まだまだ、ですね。



無題



>みかさん


出張サービスとかえr(ry



…ひでぇ言われようだ(笑)


ちょっとばっかり、過剰精錬の鯖出張サービスしてくれないかなぁ、とか書いただけなのに、どうしてこう言われるんですかっ。人徳ですかっ?!(あれなんか違う



あぷー。



がんばるー。これでLv66。ステータスの振り方は…まだ決まってません。Dex振りたいけど、急にAgi振りたくなった時に困るかなー、とか。自分の中でまだ方針が決まってないので、このまま育成決行かな。



ぷらぎー


いろいろ頑張ってみたり。一番頑張ったのは放置露天ですね!(何。いや私、露天出すの面倒だから好きじゃないんですよ…


で、とりさん。Jobが上がって、プラギが10になりました。かなり違いますね。特に消費SPの多さディレイの減少率が。次からは念願の合奏…だけど、MSがまだ1なので、どこのタイミングで上げるか悩み中。楽器に完全にシフトする頃にはLv5にしておかないと属性攻撃できないですからね…。



雷鳥ぺあ


背中見えたので、兄と遊びに行ったり。バードとダンサー。さて、どこまでやれるんでしょうか…(笑)


私のがFlee低いのもあるので、前兄(鞭)と、後私(弓&楽器)で。回復はS4U上で私がヒール係。沸いたら…これは打ち合わせなしで自然とそうなったんですが、兄S4U→私AX→私AX解除後DS、と。なんだかんだで二人ともAgi-Dex二極に近い形なのでSPが足りず、S4Uが滞在のキーになってる感じ。


まずはお決まりの、OD2Fへ。ざます仮面(笑)を付けてる姿を笑いながら、まぁ、ぶらりぶらりと。途中で、横沸き弓兄貴→殲滅→真横沸き、というアクシデント以外は特に問題も発生せず。順調すぎて退屈になったのもあるので、一旦ゲフェンに帰還。ここで兄が蝶を忘れてたのはいつもの事なのでアクシデントとは言わない。しっかりしてくれ_| ̄|○


で、ギルドチャットから某Str-Lukな化け物プリの炭鉱からの叫び声(雄叫び?)が聞こえたので、炭鉱に行ってみようか、と。鞭は大型50%なので、お互い苦しいかもー、とか言いながら。



結構何とかなる感じ。一度だけSP回復休憩を挟んだけれど、それ以外は平気だったかな?


なんにせよ、私のレベル不足ですね・。・゜(ノд`)゜・。・



悩めるステータス


今Lv67ぐらいなわけですが、Lv64ぐらいからずっと悩んで振っていなかったステータスをようやく振りました。結局、自力Dex90維持でAgi伸ばしています。内心、やはりDex100に届けたい部分はあるんですが、このキャラの持ち味というか、特徴はやはり高Agiによる部分だと思うんですね。


兄との雷鳥ペアするにしても、やはりFlee低くて被弾が多かったりと迷惑掛けっぱなしです。実際の運用するにしても、私が後衛になってDS撃ったりするとどうしてもSPが足りなくなるわけで、ヒールとの兼用が難しいんですよ。燃費はやっぱり、前衛の役割をしている方がSP使いませんからね(というかSP使う手段がほとんどない…)。


そんなわけで、ここからAgi振り続けるのが今の私に出来る最善の手段ではないかと判断したわけです。



初合奏っ


ようやくJob39です。そして、初めてこれ取りました。



じーくじーく。使えないと巷で評判の、やはり使えない合奏(苦笑)。お隣ギルドのGXさんが上でGXして、耐性ついてるなー、と見れたぐらいかな。あと、これしてると、やたら人が寄ってきました。やはり珍しいからかなー。音楽もエフェクトもカッコよくてこれ好きかも!



神速崩れDex本殴りプリってどうなの?


うん、まぁ正直に言うと…。飽きたというと、少し語弊があるかもだけど…。以前ほどのやる気とか、モチベーションとか、頑張ろう、って気がまったく起こらないのね。







以前はもう、そりゃすごかった。ギルマスのバランスクリ殴りプリが一番の目標だったし、同期の件のStr-Luk化け物プリの元職である、Int振ってないコンボモンクがずっと付かず離れずなレベルで目標だった。そして、元相方も。それから…忘れちゃいけない、旦那というか婚約者というか蜜柑というか(あれ最後なんか違う)。


ずっとずっと。なんで飽きないの?と言われるぐらい階段に篭っていた。一度処分した時に、ラフウィンドが数百個の単位にまで膨れ上がっていたのはこの時期が原因です。それでも楽しかった。目標というか、やる気があった。みんなが目標だった。


でも今は、みんな違う。ギルドでも私の恋奈が一番レベル高くなっちゃった。どこでも行ける代わりに、どこ行くのも一人。時代の移り変わりや、転生の関係もあるんだけど、やっぱり寂しい。そして意欲がだんだんと薄れて。これ以上育っても、劇的な変化がないというのも1つかも。Strは既に完成、Agiはカンスト済み。後はもうDexに振って微妙な変化を続けるのみ。じゃあ、このままでもいいじゃないー?って。


有り余る防御性能…だけど脆い。自分ひとりで片付ける殲滅力だけど、湧きに追従できない。すべてにおいて中途半端。自己完結しようとした結果が招いた事態、なんだけど、ね…。どこでも行けるそのキャラ性能は、自分でも非常に誇りに思っています。恋奈なら一人でも行ける。これが、私の恋奈というキャラに対する最大の評価です。


そう、でも、行けるだけという場所も多いの。殲滅が追いつかなくて、とか。世の中の動きについていけなかった…転生に間に合わなかった、そのツケが今の状態だと思います。武器はサイズ3種を初めとしてある程度揃えました。防具だって、支援プリに転用できるぐらいの物を揃えました。それでも、ダメなんです。装備じゃない、純粋にキャラ性能の限界。それを、誰よりもあのキャラが好きだからこそ、身に染みているわけです。


この先、私が恋奈を育てるかどうかは、正直わかりません。自信もありません。それが、bibliophileではなくこういった外部に日記を独立させた原因でもあります。


なんにしろ、遊びに行こう、の一言を私以外が誰も発しない今のギルドの状態では、いずれ破綻するような気がして。いえ、もう破綻してるかもしれませんけれど。そんな、90になるまで一人で過ごして、それから…早い話が殴りとして完成してから、「殴りと組みたい」と多くの人に言われて少しもにょっとしている人の駄文でした。



自由と責任


書いてたけど、まとまらなかったので後日。。。



あ、私信とか。


理由は後述しますが、休止ちっくになるかもです。借りてる装備とかお金とか(お金は借りてないと思うけど)あったら、きちんと返したいので連絡願います。私が自分で覚えてるのは兄からの+7DBd角弓と、マスターからのディスカウントクリップだけです。忘れてるのあったら指摘お願いします。特に蜜柑の人、お互い貸し借り忘れてるから思い出しておいてね。マスターか蜜柑な人に預けておくので受け取ってください>兄


あと、貸してる物……は、まぁいっか。あるのかも覚えてませんけど…。


休止だからと言って私に所有権のあるものを譲る等といった事をするつもりは基本的にありません。まぁ、そんな事言ってくる人は、私の周りにはいないと信じていますが…。


私の意志の弱さと飽き性は筋金入りなので、すぐに復帰して戻ったらごめんね!いや何がごめんなのか自分でもわかりませんけどっ



対人要素に関して。


もともと対人要素の一切なかったこの世界で、β2から課金開始のところでPvPという形で対人要素が加わりました。もともと、MMORPG自体には興味があるものの、UO等は対人(というかPK?)要素があるので避けていた私にとっては、これは非常に複雑な思いでした。




蓋を開けてみると、場所は特定のPvPエリアのみで、本当に興味のある人だけが意識するという状態でした。要するに、依然興味のない人にとっては狩りゲーであり続けたわけですね。


この状況が変化し始めたのは、GvG実装からだと思います。それまで対人は興味のある人のみが行っているという風潮であったのが、全体に広まり始めました。それでなくても、特定の時間をGvGに割り当てて特定鯖に負荷を掛けるだけでも影響が出ているわけですし。それ以外にも、砦によるギルドとしての名誉(?)の存在や、宝箱やアジトダンジョンという飴の部分。これにより、この世界の(それまでよりも)多くの人が徐々に対人を意識する事になっていきました。


そして、度重なる仕様変更。こればかりには、どう目を逸らしても逆らえません。その仕様変更の中身は、主に対人によるスキル効果の不具合や強弱関係の補完であり、それによって多くの影響を狩り専門の人が受けることも度々ありました。氷結系魔法の氷結率低下なんてのは、その最たる部分ですね。


また、人それぞれと言われますが、通常の会話の中に対人要素というかGvGが絡む内容が出てくることも多くなりました。何々ADでどれだけ稼いだ、とか。このアイテム何処で出る?→何砦の宝箱~、とか。前述した「飴」の部分が、一般の対人の興味のない人に対して与える影響は大きくなるばかりなのです。


そして新二次職と呼ばれる追加上位職。多くのスキルが対人を意識して設計されており、通常の狩りでは「微妙」と言われるのは非常に嘆かわしい事です。どのような現状であるかは、ローグのストリップやケミのコーティング、またセージのスキル全般を通常狩りで使用するかどうかを考えれば理解できると思います。


対人要素が存在することは、私の中では否定しませんし、悪いとは思いません。けれど、現状は対人要素を中心に開発側が据えているとしか見えません。対人で不利な職やステ振りが、「使えない」等と呼ばれる事も多くなりました。


なんかもういや。自分の中で考えないようにしていた事だけど、マビノビに手を出してみて改めて浮き彫りになった感じ。少しおやすみなさい…かな?また気が向いたら、ですかね。



本殴り。


本殴りの座(何それ)は、元Dex殴りの偉い人に譲ろう。うん。



とりあえず、お疲れ様…なのかな?


思いっきり私信になってるので、ギルメン興味のある人板系の野次馬根性のある人だけ見てください。と言っても、こんな最初にmore入れちゃうと問答無用で以下略




まぁ…離れている私が言うのも何だと思うんですけど…。本当の「自由」を見出して、そして手に出来ることを願っています。


ただ、可能であれば、ギルドに定住する事によるデメリットというか、あんな何もないギルドですら所属していると都合が悪い事、というのがあるのであれば、提示してあげると今後の方向性や同様の事態に陥った時の解決の糸口になるのではないかと思います。


何かに所属する事により得られるものがある。同時に、何かに所属する事により、得られないものも当然あります。物理的な「物」ではなく、ですね。精神的なもの、かな。その事自体は私はわかるのですが、自由を得る為、とは少し違う気がするのです。あくまで私個人の場合、ですので各人に当てはまるとは言えませんけどね。


私は、ギルド「・・時・・」に於いて、自分にとって一番の自由を見出しました。そして、同時にそれに伴う責任も。おそらく、ギルドサイトの掲示板には誰も返事を書かないと思いますが、その度に誰しもが「どうしたんだ…」と心配していた事は、今此処で卑怯な手段だと言われるかもしれませんが伝えておきます。決して、「あぁ、またか」等と呆れたりしている人は居なかったです。





とりあえず「所属しているとメンバーに迷惑が掛かる」なんて自己犠牲的な感情だったのなら蹴り飛ばそうと思っていたので、蹴り損ねたとだけ言っておきますねほしみ


以上、妹より。少なくとも私は、兄を誇りに思っていますよ。



やっぱり、ちょっと


兄のいない世界は少し寂しいと思った。うん。





しかし、ギルドは気になる…。兄は抜けて、私は別世界。蜜柑な人も休止ちっくだし、大丈夫かなぁ…。



いろいろ考えてたのが馬鹿みたいっていうか。


こんな私でも真剣にどうすれば役に立つのかを考えてた。それなりに場数は踏んだし経験もあるはずだから、それで助言とかするわけですよ。今は離れているとは言っても、やっぱり私にとって一番であり、常にプリーストという視点から物事を見てきた。支援だけでなく、殴りだってやった。そして、最終的に出した結論がやはり前日の「Intが一番大事」なわけです。人の持論云々は正直どうでもよくて、考えを抜きにして性能として考えた場合の最優先すべきステータスがIntだ、とでも言いましょうか。


まあ、それでも考え方は人それぞれで、私の知り合いの友達(遠いね)にもLv70でDexカンストしちゃった支援(?)プリな人とか居ました。その人はそういう信念で、足りないSPとIntを常に気にしながらの狩りだよー、と言ってました。うん、そういう信念と、その中で頑張る姿勢は私はとっても素敵だと思う。スタンダードから外れてるのは自覚してるわけですしね。


だから、そのIntで抑えて頑張るというのなら、影ながら応援したいなと思っていたわけです。変な言い方すると、他人事ながら楽しみにしていたわけです。「どうせ途中でやめるんでしょー」という思いはありましたが、それでもその道を歩む事を楽しみにしていたんです。


それを、他人の意見でころっと曲げるのは、正直言って失望です。とか書くと勘違いされそうだけど、別に私は自分の意見を取り入れられなかったから言ってるわけじゃないですよ。





そんな事だったらその人にステータスからスキルから全部決めてもらえばいいじゃなーい。前述したけれど、ステータスの骨格に信念を持ちながら、それをあっさりと覆すほどの意見を出す人が居るんだったらすべて委ねればいいじゃないと思った。やりたい事とかやりたいようにとか言い訳にしか見えなーい。





ROしかしてない頃は何とも思わなかったけど、他を知識ではなく経験として受け入れるとROって生ぬるいなぁ…というのが本音。


ちなみに崑崙程度で余裕だからプリでも余裕、というのは違う。かなり違う。そんな事言ってるようでは聖職者失格ですよー。自分では何も出来ていない事を失念するのは悪い事でーす。


はぁ…。そんなに意思が弱いとは思わなかった。それじゃ、「引退してもいいの?してもいいならするよ?!」と言ってたあの人と一緒だよ…



なんか、


今まで得た知識とか経験とか。私のプリーストとしての…3年ぐらいになるのかな。思ったことや心構えとか経験談とか。全部まとめようと思ったけど、なんだか上記の件でやる気なくなっちゃった。



課金切れめも


Wiz・Dex支援垢が6月19日。鳥のいる男垢が6月20日。殴りプリメイン垢が6月26日までとなっています。その先の課金予定は、今のところ3つのアカウントすべてに対してありません。アイテム整理等もせずに課金切れを迎える予定です。


と、連絡というか告知だけしておこう。



その道を志した時。Vitと対人の功罪。


それは、まだβ2のころ。私がラグナロクオンラインというものを手にとって、まだ数日の話。友達と、ああでもない、こーでもないと話すのが楽しい時期…今の私にとってのマビノギと同じような状態ですね。


その友達も同じくアコライトをやっていて、二人でよく話していたものです。当時はカードもほとんど未実装で精錬なんて持っての外、何よりもまずIntカンストだけれどもそれ以前にプリーストという存在そのものが需要過多。そんな中、Intのサブステについて語っていた私達はある意味時代を先取りしていたのかもしれない。


そこで私が出した結論が、後の人生を決めることになる、Int-Agi支援特化という形です。支援特化として支援に徹するのであれば、支援すべき対象からその生存を心配されてはならない。そういう考えでした。人として、殲滅能力を持たない対象がいくら大丈夫であったとしても、ダメージを受け続けるのは精神衛生上好ましくない。そう考えたわけです。


そして時代は移り変わっています。今では、当時の考えなど通用しないほど状況も変わっています。けれども、精神衛生上好ましくないという考えは今でも私の中に根付いているのです。これを押し付ける気は毛頭ありませんけどね。


それでもやはり、育成途中に常に感じるのは、このゲームにおけるヒールの存在です。詠唱がなくディレイは0.5秒ぐらい?の優秀スキル。連打すると、回復量が2000の人は秒間4000ダメージを受けない限り落ちないのです。あの世界に、秒間4000を与えてくる対象がどれぐらい存在していますか?


つまり受けるダメージに対しての回復効率が良すぎるわけです。そしてほぼ無尽蔵に沸いて出てくるSP。これでVitをサブステに選ぶというのは、潜在的キャパシティを増やしているだけであるわけです。





はっきりと言うと、システムが既に壊れている事は誰しもが認めているけれども目を背けている部分だと思います。状態異常への耐性が容易ではなく、そのクセに状態異常からの回復がVit依存である。耐性が容易でないからVitで回復軽減をしなければならない。だから対人はVitがないとだめ。


そう。対人したい→Vitに振らなければいけない、という現実。これに疑問を持たないのであれば今一度考え直さなければならないと思います。やりたい事な何でしょうか。対人ですか?それとも耐性を付けたいのですか?対人セージを見ていると、何度見ても本末転倒に感じてしまいます。


というわけで、オチもなくここで話は打ち切り!(ぇー。



特化と汎用


話をプリーストに限定して話すとしても、Gvに於ける支援(型)プリーストの役割は2つあります。それは、前線支援の不沈空母Vit系結界師のDex系です。この2つは相容れる存在ではありません(Dex-Vitなんてのを作るのなら話は変わりますが、それはそれで最重要ステータスであるIntを削る必要があります)。


欲張りたいならせめて転生してください。これが、兄のしたい事をすべて汲み取った上で、あなたの妹が提示する最適解です。出来るかどうかは私は知らないけどっ。目標なんだから、それぐらい欲張ってもいいんじゃないかな!



しばらくチェックしてなかったんですが…


マビノギ始めてから、RO関係…というか殴りプリ関係のサイトさんは、定期的に以前からお世話になっているところ以外はほとんど回ってなかったんですが、久しぶりに見てました。すると、なにやら、某Int杖殴りの偉い人が発光してるじゃないですか…。おめでとうございます。いろんな意味で敬服です。



偽りの血縁


数日前の話ですが、「協奏しながら式したい」との提示があったわけでして。いや確かにまだ鳥垢の課金も残ってるけど、どうして?むしろ、何故今?という感じに。しばしマビノギの手を休めて話をしてみると、「居なくなる前に会いたい(若干ニュアンス違うかも)」との事で。


うん、私確かに課金残ってる(た)けど。それでも、「そんなに淋しいなら戻って来い」と言われたのはそんなに昔の話じゃないと思う。「そんなに会いたいなら、私は逃げも隠れもしないからマギノビにいるよ」と答えた私は間違ってないと思う。





どうでもいいけど、あれだけオペラ仮面を「絶対つけない」という感じに忌み嫌っていたのに、アラーム仮面を付けているのには普通に引いた。そんな私は間違っているのかもしれない。


いや、まぁ、うん。脳裏にふっと「ROは、もうどうでもいいや」という考えが浮かんだ私は、どうなんだろうなぁ…。大切な人が居なくて、大事な人が変わり果てる姿は見たくないです、ね…。



ショートカットとか


某所見てて、懐かしくなって自分のショートカットを考察してみたり。





F1:ヒール(固定)


F2:クリップ/スティル/ニューマ/グロリア/MB/SW


F3:Lv1ブレス/キリエ/ME


F4:マグニフィカート


F5:IM/グロリア/LA


F6:速度増加(固定)


F7:ブレス(固定)


F8:キリエ/蝿の羽/白ポーション等


F9:テレポート/リザレクション


上のは基本的に殴りプリである恋奈の配置だけれど、支援もMEもこれをベースに組み替えるという形でした。これが私の、プリーストのショートカットのベースですね。





F1、F6、F7は固定。入れ替わることはまずないです。





F2ですが、ここは色々と入れ替わります。基本的に指が届きやすく即座に使えるので、即時性を求められるスキル等を入れることが多かったです。むしろクリップが入る事も多かったですね。他にはスティールニューマ。あと武器持ち替えもここを利用することが多かったです。ある意味でもっとも大切なショートカットの場所かもしれません。殴りの恋奈の場合、ここにグロリアが入ることも多かったです。仕様変更まではマグナムブレイクもここでしたね。


F3は大抵ブレスカース用のブレスでした。F8と排他利用になりますが、蝿の羽を利用する場合はF3にキリエエルレイソンが来ることもありましたけど。


F4は大抵はマグニフィカートで固定。武器持ち替えの枠が必要な場合、恋奈はマグニフィカートの重要性があまり高くなかったので、ここに武器を入れることもありましたけどね。


F5はIMになってますが、支援だとグロリアの方が多かったかも。あとレックスエーテルナもここですね。


F8は後ろ向きスキルです。普段はキリエ、場所によってはハエを積む場合此処に入れてました。回復剤もここですね。


F9は、ソロだとテレポート、PTだとリザレクションです。他には入れ替わったことありません。



真実の鏡


某所より。





某所で街中でエンジェリンを連れまわしMPKで晒され



故萌えスレに名前が出て、自演と言われるようになる(無実)



直結が発覚 


ギルド内の♀キャラに片っ端から声をかけ、気にいった奴が居ればチャH



自慢厨、自称メンヘラ



奪って捨てる



今に至る



なんだか、すごく酷い言い方な気もしますけど。どこまでが真実なんでしょうかねぇ…。こんなSSばかり撮ってるようじゃ、否定もできないよなぁ、とか第三者的には思えるわけですけど…。




|PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog