いろいろ考えてたのが馬鹿みたいっていうか。
2005.06.09 |Category … RagnarokOnline
こんな私でも真剣にどうすれば役に立つのかを考えてた。それなりに場数は踏んだし経験もあるはずだから、それで助言とかするわけですよ。今は離れているとは言っても、やっぱり私にとって一番であり、常にプリーストという視点から物事を見てきた。支援だけでなく、殴りだってやった。そして、最終的に出した結論がやはり前日の「Intが一番大事」なわけです。人の持論云々は正直どうでもよくて、考えを抜きにして性能として考えた場合の最優先すべきステータスがIntだ、とでも言いましょうか。
まあ、それでも考え方は人それぞれで、私の知り合いの友達(遠いね)にもLv70でDexカンストしちゃった支援(?)プリな人とか居ました。その人はそういう信念で、足りないSPとIntを常に気にしながらの狩りだよー、と言ってました。うん、そういう信念と、その中で頑張る姿勢は私はとっても素敵だと思う。スタンダードから外れてるのは自覚してるわけですしね。
だから、そのIntで抑えて頑張るというのなら、影ながら応援したいなと思っていたわけです。変な言い方すると、他人事ながら楽しみにしていたわけです。「どうせ途中でやめるんでしょー」という思いはありましたが、それでもその道を歩む事を楽しみにしていたんです。
それを、他人の意見でころっと曲げるのは、正直言って失望です。とか書くと勘違いされそうだけど、別に私は自分の意見を取り入れられなかったから言ってるわけじゃないですよ。
そんな事だったらその人にステータスからスキルから全部決めてもらえばいいじゃなーい。前述したけれど、ステータスの骨格に信念を持ちながら、それをあっさりと覆すほどの意見を出す人が居るんだったらすべて委ねればいいじゃないと思った。やりたい事とかやりたいようにとか言い訳にしか見えなーい。
ROしかしてない頃は何とも思わなかったけど、他を知識ではなく経験として受け入れるとROって生ぬるいなぁ…というのが本音。
ちなみに崑崙程度で余裕だからプリでも余裕、というのは違う。かなり違う。そんな事言ってるようでは聖職者失格ですよー。自分では何も出来ていない事を失念するのは悪い事でーす。
はぁ…。そんなに意思が弱いとは思わなかった。それじゃ、「引退してもいいの?してもいいならするよ?!」と言ってたあの人と一緒だよ…