忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Entry no.1164 「呪文書を読んでみよう(?)」 ≫ [1158] [1159] [1160] [1161] [1163] [1164] [1165] [1166] [1167] [1168] [1169]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


呪文書を読んでみよう(?)

なんだか最近、マギナマグスが面白そうです。

No.297 スペルリーダー "マギナ・マグス" 3/(3)/3
ブレイクカード/青青2/ミスティック♀・ステューデント♀
(X):目標の≪あなたの捨て札置き場の、必要ファクターがX以下のファストカード1枚≫を、あなたの手札に戻す。


面白そうじゃないですか?(何。

これ上段になるとプロジェクトも戻せるのですが、そこまでするブレイクでもないと思う。となると下段で活かしたいので、目を付けるカードはファクター1〜2のファストカードとなります。同時にその程度のファクターなら、2色でも問題なく動くデッキに仕上がるんじゃないかしら、という思い。

試しに1ファクターの小粒なファストから、面白そうというか使えそうなものを抜粋してみよう。

▽つづきはこちら



名称:硬気功
コスト:赤0
内容:メインフェイズ終了時まで、目標の≪あなたの支配キャラクター1人≫に±0/-1/+2する。


普通に強そうね。青いキャラとの相性は物すごくいいけど、戻してまで連発するカードかな?

名称:オーロラ・カーテン
コスト:白0
内容:メインフェイズ終了時まで、≪プロジェクトカード・ファストカード・パーマネントカード≫のコストはX上昇する。Xはそのカードの必要ファクターに等しい。


意外と楽しそう。これ毎ターン使われたらうざいね。完全に場が整っちゃうと出番がないのが欠点といえば欠点だけど。

名称:色即是空
コスト:赤0
内容:目標の≪キャラクター1人≫のアタック宣言を無効化する。


それ何てスモークディスチャージャー。

名称:復活
コスト:緑0
内容:メインフェイズ終了時まで、ブレイクしているキャラクターが捨て札になる場合、≪そのキャラクターを構成するカード全てと、そのキャラクターにセットされているカード全て≫をオーナーのデッキに戻し、そのデッキをシャッフルする。


何らかのアドバンテージを得る手段があるのなら、馬鹿にならないカードだと思う。緑のビートダウンとデッキを掘り起こす手段があれば面白くなりそう。

名称:ジャミング
コスト:黒0
内容:メインフェイズ終了時まで、≪プレイヤー全て≫は、ブレイクカード・プロジェクトカード・ファストカード・パーマネントカードを使用する際、そのコストを、1人のキャラクターから支払わなければならない。


オーロラ・カーテンと並んで面白そうなカード。これも毎ターン使われると鬱陶しい部類だね。普通は毎ターン入れるほど投入しないけどw

名称:EMP
コスト:白0
内容:目標の≪極星帝国のキャラクター1人≫にセットされているパワーカードから、あなたの任意の1枚をそのオーナーのダメージ置き場に置く。


普通に使っても大したことないんだけど、相手によってはマギナ降臨から3ターンで試合終了です。

名称:ホーリーライト
コスト:青0
内容:目標の≪ダークロアのキャラクター1人≫に(1)ダメージを与える。


軽い勢力限定シャドウベイン。面白そうだけどメタすぎだろうw

名称:疫神
コスト:緑0
内容:目標の≪阿羅耶識のキャラクター1人≫にセットされているパワーカード全てを、そのオーナーの手札に戻す。


単独で使っても微妙だけど、連発すると話は別。美晴相手に絶望しなくても…かもしれない?

名称:オービタルレーザー
コスト:黒0
内容:目標の≪E.G.O.のブレイクしているキャラクター1人≫に2ダメージを与える。


環境が変われば化けるかもしれないけれど、夢を見るのも程ほどにしましょう。


こんな感じでしょうか。どうも1ファクターのカードは0コストが多いみたいですね。ジャミングオーロラ・カーテンを毎ターン使うデッキはチョット考えてみたいですね。

とても決め手に欠けるデッキになりそうですがw
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ ベースキャンプ動物園 |PageTop| ミルトレ週末ふぃあなる ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog