潜入でのミルの有用性は?
2006.01.17 |Category … マビノギ
・ディフェンス
発動までに必要な時間は1.5秒でランク依存なし。発動中は歩行速度で移動可能。アタックに対してディフェンスボーナス追加と共に反撃への行動が可能。スマッシュに無効化される。
・カウンター
発動までに必要な時間は1.5秒でランク依存なし。発動中は移動不可。スタミナをランクC〜6で1/秒、5以降は0.5/秒だけ常時消費し続ける。アタック・スマッシュに対して無敵状態となり、同時に相手の攻撃力に応じたダメージを与え吹き飛ばす。
・ウィンドミル
発動までに必要な時間は英字ランクで1.1秒。数字ランクで0/8秒。発動と共に周囲にランクに応じた近接攻撃を与えると共に吹き飛ばす。相手ディフェンスの効果は受けるが、相手の保護に影響されない。使用後一定時間はターゲットされない。使用に際して最大HPの10%を消費する。
こうしてみると、潜入でのミルの活用は前向きに検討したほうがよさそうですね。しかしミルを使うと、2打+ミルからディフェンスという流れになって、カウンターを挟めない気がするんですよね。殲滅速度を考えても、どちらが有効なのか微妙なところかもしれません。検証が必要ですね。
今週の日曜日、余裕があれば試してみます。
同時に、Wikiで話題(?)になっているスイッチの法則性も余裕があれば試してみますね。
発動までに必要な時間は1.5秒でランク依存なし。発動中は歩行速度で移動可能。アタックに対してディフェンスボーナス追加と共に反撃への行動が可能。スマッシュに無効化される。
・カウンター
発動までに必要な時間は1.5秒でランク依存なし。発動中は移動不可。スタミナをランクC〜6で1/秒、5以降は0.5/秒だけ常時消費し続ける。アタック・スマッシュに対して無敵状態となり、同時に相手の攻撃力に応じたダメージを与え吹き飛ばす。
・ウィンドミル
発動までに必要な時間は英字ランクで1.1秒。数字ランクで0/8秒。発動と共に周囲にランクに応じた近接攻撃を与えると共に吹き飛ばす。相手ディフェンスの効果は受けるが、相手の保護に影響されない。使用後一定時間はターゲットされない。使用に際して最大HPの10%を消費する。
こうしてみると、潜入でのミルの活用は前向きに検討したほうがよさそうですね。しかしミルを使うと、2打+ミルからディフェンスという流れになって、カウンターを挟めない気がするんですよね。殲滅速度を考えても、どちらが有効なのか微妙なところかもしれません。検証が必要ですね。
今週の日曜日、余裕があれば試してみます。
同時に、Wikiで話題(?)になっているスイッチの法則性も余裕があれば試してみますね。
PR
●Thanks Comments
潜入時なんですが、
犬に気づかれて他の蜘蛛とかが寄ってきても
スイッチ裏に隠れれば大体が引っかかってくれるんですけど、そこをミル一閃。窮地脱出用。
他のDだと多分使えないけど、潜入だとなぜかスイッチ裏からでもミル届くんですよね。
後は狼への追加ダメージ増加を狙って3打目にミル
クリが出るとかなり違います。
現状ミル→ディフェンスの選択肢が一番有用性高いと
思いますけど、
敵のスピードによっては
ミル→ミルとか
ミル→戦略的撤退
という用に使い分けることも可能
狼に2打ミル→ディフェンスしながら後退は安定
しますよ。ただHPが減っているので、回復するタイミングとか気になるのならあえて使わないのも手かと。
ヘルハウンド以外のディフェンスは注意です(・ω`・)
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: