Winampの脆弱性
2006.01.31 |Category … 雑記
私は仕事柄、いろんなサイトを仕事中に見に行く必要が出てきます。調べ物とか。その中でニュースサイトも当然のようにチェックしているんですが、こういうのって他の方は見てるんでしょうか。結構重要な情報であり、でも当然ながら新聞とかで報じられるような内容でもないもの。特にセキュリティ関係の事とか、大事なのに自分で情報を得ないと広まらない記事とか多いです。
まぁ、実験的に試しに始めてみましょうか。私も常時チェックしているわけではないしすべてを紹介するとキリがないので、興味を持ったものだけ気分次第で紹介する…という形で。
・Winampに極めて重大な脆弱性【ITmedia】[URL]
mp3再生ツールとして老舗の存在のWinamp。最近はiTuneやWMPの影響で以前ほど使われていないかもしれませんが、やっぱり単独の「軽い」ツールとしてはもっとも名前の知れているものではないでしょうか。
そのWinampへの脆弱性として、こんなニュースが掲載されていました。現在、対策として特にパッチ等はリリースされていないようなので、要注意です。
そんな私は、Winamp(Ver1.00ぐらい)なんですけど(古)
まぁ、実験的に試しに始めてみましょうか。私も常時チェックしているわけではないしすべてを紹介するとキリがないので、興味を持ったものだけ気分次第で紹介する…という形で。
・Winampに極めて重大な脆弱性【ITmedia】[URL]
mp3再生ツールとして老舗の存在のWinamp。最近はiTuneやWMPの影響で以前ほど使われていないかもしれませんが、やっぱり単独の「軽い」ツールとしてはもっとも名前の知れているものではないでしょうか。
そのWinampへの脆弱性として、こんなニュースが掲載されていました。現在、対策として特にパッチ等はリリースされていないようなので、要注意です。
そんな私は、Winamp(Ver1.00ぐらい)なんですけど(古)
PR
●Thanks Comments
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: