忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Entry no.846 「blogへのコメントに関して」 ≫ [840] [841] [843] [844] [845] [846] [847] [848] [849] [850] [851]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


blogへのコメントに関して

このタイトルだと誤解されそうな話ですが、コメント残さないで!とかそういう話ではないです。

さて、私はこうしてblogを書いてるわけで、当然ここを見てくださる方も居るわけです。こんな拙い文章を見てくれてありがとうございます、という感じなんです。そして更に、意見を下さる方も。まー私の周囲は個性的というかアレな人が多いので、絶対に「同調意見」ばかりにならないのが非常に嬉しいところです。同調されてちゃ自分の気付かなかったところが気付かないので、その部分を気付かせてくれる方の存在は本当に有り難いです。

で、何が言いたいか、と言うとですね。

見に来てくださる方はたくさん(?)居られるんですが、その中には当然「種類」があるんですよね。もともと私の知人友人の方。mixiから辿って見に来てくださる方。板で晒されたURLから来る方(笑)。

でも私は、基本的に区別するつもりはないんですよ。板から来る人なんか知らない、とか言うつもりもないです。きちんと自己を持って意見を下さる方は、私にとってそれだけで大切なんですよ。


しかし、時々勘違いしている人、というか事があります。

基本的にこれは知人友人の中の話なのですが、記事に関する話を私へ直接伝えようとする方が居ます。メッセで、ゲーム内で、あるいは携帯で。

これ、実は(少なくとも私は)非常に困ります。


私はこうして、自分の事を晒し上げて、思っていることを万人に伝えているんです。極端な話ですが、自分の事を表に出せないような人の意見などいりません。

当然、極々親しい間柄でしか通用しない事や、個人的な話により直接伝えようとする方も居ます。これに関してはある程度「仕方ない」と割り切るしかないんですね。その「仕方ない」状況であれば、それまで直接お話した事のなかった方と直接会話をする事もあります。これ何かの縁、でしょう。

けれど、普段コメントを一切残さず、直接手段のみで伝えられるのは非常に困ります。特別な話でもなく、なんだか言われるたびに「そういうのコメントで残してよねえ…」と思っても、あるいは口に出して言っても、それが改善された覚えはありません。うんざりですねw


私がこのblogから、「管理者のみ」というコメント機能を無理矢理削除したのは、そのような理由からなんですよ。その点をご理解して頂ける様、よろしくお願い致します。
PR

●Thanks Comments

そういえば「管理者のみ」のチェック欄ないね。

この記事、とて〜もミカちゃんらしい。
あ、イイ意味でねっ
読み終わってムフフって感じw

From 【晴佳。】 ||2006.01.31 04:05編集

だって、普段見てるblogに「このコメントは管理者のみ閲覧できます」って出てると、鬱陶しくない?w

私、普段見てるblogにこういうのがある度に「なんだかなあ」って思うんですよ。そりゃ自分で使った事もあるけどさ。なーんかblogの機能としては本来必要ないし、私のblogへの考え方からは必要ないと思って取り払いました。


これはfc2としては標準機能なのを無理矢理隠してるだけなので、テンプレート書き換えたら使えるんですけどね。


とりあえず「ムフフ」の意味がわからないので1024文字以上512文字以下で答えるように。宿題ね!

From 【ゆかり】URL2006.01.31 04:26編集

>1024文字以上512文字以下
前提が(ry

128とか256とか、きりがいいって思う昨今。
そんな貴女も、職業病です!

From 【えの】 ||2006.01.31 06:55編集

職業病ですねえ…(苦笑)

From 【ゆかり】URL2006.01.31 07:04編集

超長文だね^^;

From 【ばど】URL2006.01.31 16:41編集

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ 新婚旅行…? |PageTop| そして歴史は繰り返す ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog