ぼんやりと…
2005.05.27 |Category … 想い
何をするでもなく、ぼーっとしていると、考える事は1つだけ。この想いは、私を苦しめてるんだろうか。判断に悩んでいる間が、今は一番幸せかも。叶わない想いでも、持ち続けることの出来る私は、きっと幸せなんだろう。うん。
無題
2005.05.28 |Category … 想い
なんというか…よくわからない複雑な想い。某氏…便宜上L氏と呼びましょう。L氏の他の人とはチャHするなと言われてるという言葉。そして、私とする時は女で受けなんだよねという言葉。その相手が彼だという事。
もともと、彼が女性RPでチャHまでするのは知ってますし、過去にそういう事をしていたのも知っているわけです。以前に彼に軽くL氏の事を問い詰めた時に「ゃ、あれ男だし…w」と返されたのは私は忘れてはいないわけです。
悪い事は言いたくもないし、考えたくもないんですけど、ね。それでも、無駄に言葉をつなげて考えてしまう悪い癖が今の不安定な私の状態なわけです。「(彼に)他の人とはチャHするなと言われている」と考えてしまう私。少し落ち着け、私…。
ぶらり。
2005.05.28 |Category … 想い
なんだか最近、独りだと感じる事が多いです。実際に独りかと問われると、そうじゃなかったりもする場合も多いんですけどね。でも、なんだか、みんな余所余所しいというか、距離を今までより置かれてるなぁ、とか。巧く言えないけど。
前にも少し身の回りの人には話した事があるけれど、私は友達いない。いても、極めて少ない。下心のある人…って言うと聞こえが悪いけど、そういう感じの人は割と多い気がする。一切の色恋沙汰抜きで付き合える人って、何人いるんだろう。
そんな中だから、私が彼以外に興味がないと公言する事で…こんな状態でもそれを貫く事で、なんだか余計に独りになる事が多くなった気がする。まぁ、現実だけ見れば、確かに実らない想いを持ち続けるのは、ものすごく馬鹿な事、なんだろうけどね。それは自分でもわかってるし。淋しさすら紛らわせない自分の不器用さを呪いたくなる。
想いは、届けるために持つんだろうか。秘めるために持つんだろうか。今の私の「想い」は、ものすごく中途半端なポジション。
馬鹿でごめんなさい…
2005.05.30 |Category … 想い
前述の某L氏とメッセで話したりとか。ホント疑ってすみません。ごめんなさい。もうしません。だから許してくださいあぁっだめですそんな事っ。
あと私信。ホントは傷つける文章になってるかもだから、見て欲しくなかったけど。それでも見るのなら私は止めません。アクセス制御をするつもりもありません。でもそれで、あの人に迷惑掛けたりするのだけは、やめてね?
今の私には、待ち続ける事しか出来ませんけれど。それでも私は…今でも好きなんですよ。
結局…
2005.05.31 |Category … 想い
ラグナロクオンライン。私はこの世界では、どう頑張っても一人ぼっちらしい。「大切な人が居ることが居残る理由にならないならどっかいけ」とは昔兄が彼に言い放った言葉だけど、曲解であっても今の私の胸に突き刺さる。大切な人が居ない世界に、私がいる意味は何だろう。そんな事をぼんやりと考え続ける最近。
密かに恐れていた事。
2005.06.03 |Category … 想い
最近、少し自分が怖いというか…少し前から気になっていた事を、ある人から言われました。
何と言いますか…どれだけ、(このような)表現の場で強気でも独りでは生きていけない人間なんです。寂しさに勝てない、とか色々思ってもらって構わないと思います。自分でも厳密に「こうだ!」と言える表現方法が思いつきませんので(苦笑)
けれど、常に誰かにくっつかれると、それはそれで鬱陶しく感じるというか…我侭で自分勝手だと、こう文章にすると思うけれど、これは多分誰しもが持ってる感情だと思う。
私の場合、ここから更に少しひねくれて(?)いて。常に、誰かに見てて欲しい、誰かに見てもらいたいという欲(?)があるようです。あ…見てもらいたいというか、気にしてもらいたい、のが近いかな。ニュアンスの話なので、読んで下さってる方の頭の中で適当にぼかしてイメージして下さいね。
これは多大に、私の年少時期が原因とも言える話なんですが、人から…親しい(と感じた)人から疎外される事を極度に嫌い、怖がるんです。例えそれが、本当に疎外されているのではなくても、ただ一瞬たりとも誰からも見放されたと感じたら、その事に対して非常に恐怖心を覚えます。
かと言って、自分で自分をアピールしたいというわけではないんです。受動的過ぎる、と言われるとそれはそれで誤りではないんですが、少し方向性が違うんですね。アピールして人がそれに振り向くのは、私という存在ではなく、私の行った「アピール」に対して振り向いているのではないか、と。結局それは私ではなくても誰であっても起こり得て、私である必要はないのではないか。
常に誰かから必要とされる…「私の何か」ではなく「私という存在」を必要とされたい。そう思い、それに反する事に恐怖する。それが私なのではないかしら、と。
…はい、もう、勘のいい人は気づいているでしょう。これが、もうそっくりそのまま、前Bibliophileのnotesに於いて少し記述したことのある境界性人格障害です。自分で少し感じてはいたんですが、必死に否定していたんですね。
治してくれる人募集。ホントに治るのか、私はわかりませんけど。多少(?)我侭で口うるさくて強気で凹みやすくても気長に相手に出来る人。
人との付き合い
2005.06.05 |Category … 想い
人と付き合うって難しいよね。思ったとおりに行動するって言うと、すごく素晴らしい事のように聴こえるけど、実際は単なる自分勝手な事も多いのね。自分が楽しむ為に、何をしてもいいって考えを持つのは、とても危険。
相手が楽しんで、それで自分も楽しめる。したい事を我慢するのは、確かにいつ何時でも素晴らしい事じゃないけど。でも、したい事をしないで他人と楽しむという道を選べる人は、心に余裕のある人。
うん。私も、注意しなくちゃね。そんな自問自答を続けた今日一日。
人と接するのは、いろんな事が起きるもの。疲れちゃう。でも、その疲れを勝る楽しみを見出せないのなら、人と接する価値なんてないと、私は思うんだ。いろんな事があっても、最終的にそれらすべてを楽しさに変換できるだけの心の余裕を私は持ちたい。
そんな余裕もないのなら、少なくともMMORPGと銘打ってるモノに手を出すべきじゃないと私は思う。自分だけ楽しみたいならコシューマ機に帰れ、とよく言われる言葉があるけど、言葉遣いは悪くてもその通りだと思う。
関係ないけど、マビノギ関係の板とか見て、まだ名前出てないと少し安心した私は毒されすぎですね。いや誰の名前とは言いません、けど…ね…。
寂しい。
2005.06.10 |Category … 想い
最近なんだか、すごく寂しいです。
こんな時に、ふっと。何も言わずに抱きしめてくれたあの人の事を思い出します。あれはもう、何年前だろう…。普通だった私が、前後不覚に取り乱して言葉どおり「壊れちゃった」私になっても、何も言わずに抱きしめてくれた人。普通に生活できるまで、ずっとずっと見守ってくれていた人。そして、この世から遠く離れて行っちゃった人。
そして、後を追うことを禁じられた私。私がどんな状況でも、常に心に灯し続けている「遺言」。ここでは語りませんが、とても哀しい事。でも、とても強い事。私の、最後の心の拠所。
…こんな私を抱きしめてくれる人なんて、もう居ないね…
Like or Love ... ?
2005.06.17 |Category … 想い
ありがとう。でも、今の私は、あなたを「好き」なのかどうかすら判りません。単に淋しさを紛らわせる相手としか見ていないのかもしれません。自分で自分の事すらわからないようじゃ、ダメですね…。
今は、まだ。誰かを好きにはなれないかもしれない。そんな私でもいいのなら…気長にこんな我侭な奴でもいいのなら、時々は相手してやって下さい。
あー。んー。あー、うん…
2005.06.17 |Category … 想い
「戻って来い」としか言われない私は、どう思われてるんだろう…と最近ふっと思う。
「デートでも何でも勝手にしてきたら」と思わないわけではありませんが、妹なのか厄介者なのかどう思われてるのか不安な自傷自称妹。
勝手にマビノギ行くのが悪い事なのかと聞いても、悪い事じゃないと言われたからそう言葉どおり受け止めたんだけど、どうも「勝手に行くのが悪いから戻って来い」と言われてる私は重症かもね…
Freedom
2005.06.17 |Category … 想い
好きだと言われて、それに応えられない自分が憎い。その想いをこの身に受ける度に、八方塞りになる自分。そんな自分とは、もうさよなら。誰にも、縛られない。私はこの手で、心の自由を求めて旅立つの。
いろいろあるけれど
2005.06.20 |Category … 想い
よくわかんない。少なくとも、チャHの相手をblogで募集なんかしてねー、とだけ(苦笑)
このblogは画像は別場所から直読込だし打ち消し線多用しているので携帯からのみの閲覧は激しくお勧めしませんよ、と。
過去未来現在
2005.06.24 |Category … 想い
付き合いのある人の過去が、どうでもいいというのは私は同意。今現在の事で評価するというのは間違っていないと思うし、私も恐らくそうすると思う。それが、対等な立場で付き合う上でのポリシー。
でも。過去に起こした過ちを現在も起こしているという事を知って、何とも思わない程私は心を鬼には出来なかった部分があります。どれだけ、口約束を自ら反故にすれば気が済むのでしょうか。
先日、寝る直前にメッセを立ち上げてみると見知らぬ方から登録されておりました。名前に心当たりなかったので、気になって(眠かったんですけど)少しお話してみる事に。私はその方とは直接の面識はないのですが、「紗雪さんがL&P鯖へ行くきっかけになった人」と言えば理解して欲しい人たちには通じるのでしょうか…ね?
このようにサイトやblogを立ち上げていると、色々な方から拍手を頂いていますし、このように(私からは)見知らぬ方からメッセ登録してもらったりしています。そのたびに過去の事が判明し、同時に本人の口から紡がれている言葉が「嘘」であるという事が次々と判明していくのです。
「ごめんなさい」
2005.06.30 |Category … 想い
謝るってのが、どうも私は苦手です。と書くと誤解されそうですが、逆ですね。謝られる、でしょうか。
そりゃ当然、謝られて気持ちが治まる事だってあります。けれど、実際にはそうならない場面が(私の場合は)圧倒的に多いわけです。こういう時、どうすればいいんでしょうか?
tyrの時は、私は「謝られても何とも思わないので謝らないで」と言い放っていました。謝られて、自分がどうすればいいのか判らなくなるのが一番怖いんです。
偽者?
2005.07.01 |Category … 想い
6月26日の拍手より。
まず、最初にこちらから謝らせてもらいます。ごめんなさい
ただ、御影さんのあの行動はまだ覚えていますし、あのときのショックも覚えています
あなたを信頼したり、慕っていたのは事実ですし、何より憧れだったのも事実です
あのときの御影さんは緋夜乃さんしか見えなかった(?)とは言え、憧れていた人にあのように攻撃されるのは
やっぱりショックでした。今言えることは、今でもあなたは私の憧れですし、好きでもあります
今は、気を休めてください。一時は、あなたを嫌いになりましたが、今は心配です
マビノギのほう、御影さんの思うような楽しみをしてください
それでは、長々とよくわからないコメントでしたが失礼します
コメント返事のほうはいらないんで、よろしくです KAEDE
御本人の日記に書かれているのを先日知り合いから知らされたんですが、偽者だそうです。
…確かに、本人特定の情報が存在しないWeb拍手でのメッセージを本人と勘違いしたのは私の不手際です。それに関してはごめんなさい。申し訳ないです。
ちょっとだけ
2005.07.04 |Category … 想い
いろいろと疲れてます。ぐたーり。私は自分勝手です。それはもう、とても。
好きだと言われる事。それに対してイヤだと思う人は少ないと思う。私だって、そう。決してその事を「イヤ」だとは思わない。
けれど、純粋に今を「楽しむ」事に専念している時に、その言葉はすごく重荷になるの。
…と言うと「居ない方がいいんですね」と言って居なくなる人が多い。そういう人は何もわかってない。言われるのが重荷なら、居なくなるのは苦痛だという事に。親しい人が居なくなる事に何も思わない人なんて少ない。少なくとも、縁切ればよかったのに、等とは私は言えない。
特に個人指定するつもりはありません。でも身に覚えのある私の周囲の人なら、誰に伝えたい事なのかは判るでしょう。
何度も言いません。身勝手なのは承知の上で言います。こんな私でもいいのなら、本当にいいのなら、側に居て下さい。
実を言うと
2005.07.07 |Category … 想い
あの携帯のメール、まだ保存してたり。ちょっと手元に携帯ないから、うろ覚えだけど…。「幸せにならなかったら奪いに行くからね!本気で!」だったっけ…。
いや、うん。なんでもない。
信じるということ。
2005.07.11 |Category … 想い
なんだか最近、人を信じる事ができません。先日話していた事と、違う事を次の日に言われたりとか。その度に自分の中で動揺したり。この人も口先だけなのかな、とか思っちゃう自分がイヤ。
いや、動揺するという事は、こんな状態でも人を信じちゃってるという証なのかな…。
結果よければ?
2005.07.12 |Category … 想い
「結果よければすべてよし」という言葉があります。しばし賛否両論を引き起こす意味を含む、非常に使いどころの難しい言葉ですけれどね。良い方向で捉える場面と、悪い方向で捉える場面の2者が両立してしまう代物です。
私はこの言葉、あまり好きではありません。ニュアンスに「何をしてても出来ればいいんでしょ?」というものを含んでいるように感じてしまいます。もっとも、私自身にもこのような考えがないというと嘘になります。少なくとも、プログラミングの世界ではどれだけ「結果よければ以下略」を徹底できるかがコード化した後の処理速度の向上につながりますからね…。
でも、気持ちの問題になると、話は別になると思うんです。どれだけ「好き」って言われてても、「嫌い」って言われたらそれはその瞬間からは「嫌い」なんだなぁ、と。経緯は無視して、結果としての「嫌い」がその現在での答えになっちゃうんじゃないかなと私は思うんです。「たとえ今まで好きでも、今は嫌い云々」みたいな感じかな。
いや、何が言いたいかというと、人の気持ちって難しいね、って事。ほんの些細な事でも、どう感じるかは人それぞれだから。人を傷つけないというのは、本当に難しい事だよね…。
どれだけ「楽しかった」と言われても、最後に「つまらない」と言われたら、それまでの事は何だったんだろう…と思っちゃうんですよ…。
いや、何のことだかわかりませんが
2005.07.19 |Category … 想い
本当の淋しさは、自分の周囲に誰も見えない。手を伸ばしたときに、誰からも届かない。誰にも触れられない。本当の孤独。
誰も見てないと思われる日記に書いても、ね…