いや、何のことだかわかりませんが
2005.07.19 |Category … 想い
本当の淋しさは、自分の周囲に誰も見えない。手を伸ばしたときに、誰からも届かない。誰にも触れられない。本当の孤独。
誰も見てないと思われる日記に書いても、ね…
脅迫、ですよそれは。
2005.07.19 |Category … 想い
The end of ...
2005.07.21 |Category … 想い
そもそもコメント云々だけの問題じゃすまないのでコメントを削除してもゆかりんと過ごした時間も、事実も消えないのですから、そうである以上縁を切らなきゃいけないのは決まってましたから。
だったら最初からそう言えばいいじゃない。ぐだぐだ意味のわかんない理由つけて詳細は言えないとかもったいぶらないで、そう言えばいいじゃない。
いろいろな人と遊ぶきっかけになれて光栄です。どうやら最初から縁を切るつもりでの行動だったようですし、私の役目もここで終わりでしょう。彼女さんがマビノギに来るまでの時間稼ぎ、と考えるといい気分はしませんが私の立場ではその程度でしょう。
こんな縁を切りたい奴のblogなんか見てないで、仲良くやってればいいんじゃないでしょうかー。
…最低。
Old memories
2005.07.25 |Category … 想い
*** : 自分のやりたい事散々やってて寂しいとかほざくんじゃねーとか
*** : 思わないでもないけど
昔言われた事。多分3月ごろ。今更なんだか思い出して、当時取りまくってたログから必死になってsed検索して見つけました。alt+0に/savechatが入っているのは私だけでいい。
まー…
2005.07.29 |Category … 想い
好きにしてください、としか。振り回されるのは、もうコリゴリですよ。
もう口説き文句とか聞き飽きましたから。聞きながら、みんなにこう言ってるんだろうなぁ、と思って…いや私だから口に出したけど、「今は御影さんだけだよ」とかいうのも口から出任せだと思っておきますね。いや事実そうなんだろうけど。
はぁ。みんな口から出任せばっかり。
んっとね
2005.08.13 |Category … 想い
メッセ禁止するんだったら好きにしてくれていいから。禁止しますね、なんて連絡必要ないから。教えて欲しくもないから。
宣言してまで禁止するぐらいなら、消してくれて構わないから。
ただ
2005.08.30 |Category … 想い
ただ楽しみたいだけ。
面倒な事は避けたい。
それは事実。でも、常にそれで済ませられるわけじゃない事ぐらいわかってる。妥協じゃないけれど、歩み寄れる部分がある事もわかってるし、譲り合うべき部分だって事もわかってる。
自分勝手で鈍感で気付けない私には、そんな事すらする価値も権利もないんでしょうか…。
最近のできごと
2005.09.02 |Category … 想い
実は、メッセのアドレス整理していました。私は普段、名前が「御影愛@RagnarokOnline」で始まるアドレスをメインにしていたのですが、色々事情もあって変更しようかと。それと同時に、もう付き合いのない人も数人(以上)居たりとか。実際現状100人近く登録されてるのですが、今そんなに付き合いあるわけもなく(苦笑)
で、新しい…ワケではないですが、あまり公にしていなかったアドレスをこれからメインにしようかと。同時に、旧メインの名前を変更して告知にして、「連絡を絶ちたい方以外は(新アドレス)を登録してくださいー」という感じにしていたわけです。
ええ、かなり減りました(苦笑)
で、私は普段Regnessamを使っていまして、本家のMSNを使ってないんです。だから新機能とかには無縁なわけでして、削除時に禁止なんて設定はなくて。で、恐らく今までに削除した方でも間違って禁止してなかった人というのがあるんでしょうね、うん。時々、オフラインの人から話しかけられたりします。
そんな人は、「私からは見えないけど相手からは見えている」状態になっているようでして。今回の移行の際に数人の人から登録が飛んできたりしました。もともと私は名前で宣言している以上、登録拒否をするつもりもなかったので全員登録していたわけですが…
これはすごく個人的な話ですが、私はナンパが嫌いです。私自身が嫌いなだけで、悪い事だとは思っていません。が、そのような現場や、行為を行っている人はやっぱり避けたいと思うのです。
アドレス移行後、一番最初にアドレスを消す事になったのは、メッセネーム(?)でナンパしている人でした。何をしてくれても勝手だとは思いますが、少なくとも私は目にしたくありません。
…こんな理由で消したりする人って、頭おかしいって思われるんでしょうかね…。
その消した人へ。
昔から言っている事だけれど、「偽りは言っていないけれども、何一つ正しい事は言っていない」というのが貴方の欠点。「付き合った人を捨てた事なんてない」とは昔の言葉だけれど、それと「だったら縁切ればいいじゃない」と何の違いがあるんでしょうか。
自分の言葉を正当化すると共に、自らの手を汚さずに事態を処理する。そういう考えと私は認識すると共に、それが貴方の願いだろうと判断して縁を切らせてもらったはずです。それは、このblogのどこかで明言していたと思います。
それにも拘らず、登録してきた意図が掴めていない部分もあります。先日、旅行先(なのでしょうか?)から、メッセしてきたのも意図を疑います。用事があるのなら邪険に対応するつもりは私はありません。それは、どんな人に対してもそのつもりですし、そのスタンスを崩した事はないと思います。
縁を切るというのが、どういうことか判っているのでしょうか。サイトはblogの1読者として閲覧させて頂くことはあると思います。私のblogを見ていても(今ははてな解析外してるのでわかりませんが)それは問題ないでしょう。酷い言い方をすると、私の与り知らぬ事です。無関係なんだから、見ても見なくても、正直「どっちでもいい」わけです。
極端な関係である「縁を切る」事を提言されたので実行したわけです。私自身は知り合いには程度があると思っていますし、時間と共に付き合いの薄れていく人も少なからず居ます。fenrir時代の人や、bijouに遊びに行っていた時期にお世話になった人は今では連絡を取る事はまずありません。それでも、知り合いは知り合いですし、何かきっかけがあれば関係が変わることもあるでしょう。「縁を切る」というのは、それすらも拒絶するという意味ではないのでしょうか。
もう一度言います。「迷惑だよね…」なんて言ってくるまでもなく、迷惑です。
…こんな事書くと、また兄に「まだ未練が(ry」とか言われるだろうから、違うと明言すると共に本の角をぶつけておきます(げしっ
どうでもいい。どうでもよくない。わかんない。
2005.09.06 |Category … 想い
さようなら。
2005.09.07 |Category … 想い
はい、さようなら。というわけで、あの人関連のは全部削除ー。ばいばい。
貴方を追って、所属していたギルドの全員(?)を説得してtyrに来た日の事を今でも忘れません。貴方の結婚式の動画を見て、泣いていたのは私だけでしょうか。ごめんなさい。
本当に、色々ありがとう。色々ごめんなさい。
mixiの件は、コミュニティの人を順番に辿っていって中にいただけだと一応弁明しておきます。禁止はmixi始めた時からID教えられたので設定しています。禁止設定の枠足りなくなりそうなので、解除しておくとしましょうか。
いつか、憎しみも想いもすべて捨てて、あんな事もあったねと思い出せるように出来るよう、自分なりに頑張りたいと思っています。それでは、お幸せに。
朝は朝、嘘は嘘。
2005.09.12 |Category … 想い
大切な人が側に居て、それで満足。にも関わらず、人(人々)との関わりを求める私。いろいろな人と関わっていても、結局大切な人の側に居る事を求める私。どちらも私でありながら、両極端な考え方。
どちらを選ぶにしても、周囲の人には迷惑を掛けてると思う。いっそ誰とも関わらず、1人になってればいいんじゃないかと思うこともある。でも、寂しさに負けてふらふらと漂う私の心。
その場の勢いで突拍子もない行動を取る事が私は多い。後でいろいろと理由付けすることがあるけれど、それは自分を納得させるため。実際には、後々になって後悔してる事も多い。その行動が、保険を求めていると思われる。そんな行動を引き起こす、自分の心が大嫌い。
Is my existence a lie? Or, is it true?
2005.09.13 |Category … 想い
貴方の言う事を、受け入れるだけの強さがなくてごめんなさい。
説明できない事ばかり口走ってごめんなさい。
現実から目を背ける奴でごめんなさい。
相手の事を考えられない奴で、ごめんなさい…
携帯に送るのもあれなので…
2005.09.21 |Category … 想い
私が側に居て、貴方を不幸にさせるんだったら私は側を離れます。幸不幸なんて決めるものじゃないと言われるかもしれないけれど、少なくとも今私の側に居る貴方が幸せかと問われると首を縦に振れるようには見えません。
一度離れます。お互い、もう一度考えましょう。その上で元の鞘に戻るつもりがあるのなら、迎えに来て下さい。
愚痴…なのかなぁ…
2005.09.26 |Category … 想い
もういや
2005.09.28 |Category … 想い
私が居ないほうがいいんだったら、そう言って欲しい…
微妙な気持ち
2005.10.12 |Category … 想い
昔からですが、情緒不安定です。別に私は、自分が1番とかそういう気持ちは特にないと思うし、1番になりたいという気持ちも持っていないんです。むしろ、目立たずにひっそりと暮らしたい地味ーなタイプ。
でも、なんだろう。知人が他の人を褒めてるのを見て、その部分が自分に共通する部分だったりすると物すごく自分が否定されてるようで不安になるの。念の為に言っておくけど、嫉妬なんかじゃないよ。
多分、というか絶対。言った人には、そんなことを意図してないのはわかってるんだけど。なんだか、自分はダメだー、って言われてるように感じちゃう。不安要素に包まれて生活しているからか、ふとしたそのような拍子に自分の中で何かが爆発しちゃうんでしょうね。