潜入大作戦・その1
2006.01.16 |Category … マビノギ
17回目の挑戦。

3Fへ到達しました。初めての3F。もはや経過時間がえげつない事になってますが、経過時間=リアル時間、だと思ってくだされば(笑)
…で、3Fまで行ったんですが…
27部屋目で死にました
うん、とりあえず言い訳させて。スイッチ叩いたら足元にヘルハウンド2匹沸き、ヒール纏ったまま殴られて、デッドリーで生き残った→2匹目が反応→殴られる→乙。
流石に運が悪い、の一言で終わりそうな結果ですねあはははー。ちなみに潜入ダンジョンは30部屋(+最後のBoss部屋へのスイッチで31個)となっています。つまりは、残すところ4つだったわけですねー。
こうして、0時から始まった潜入作戦。途中、2〜5時の雑談と、5時〜11時までの睡眠を除く15時間は幕を閉じました。
で、まあ。27部屋目まで行った事から判ると思いますが、ほぼ完全にポイントは把握しました。
・最大HP確保の為に、蒸しモロコシを持っていった
→蒸しモロコシでHPが増えても死ぬ事には変わりないので意味がなし。逆に、効果時間に気を取られて集中力が落ちてると感じたので途中から未使用に。
・防御上げる為に、「死を超越した」タイトルを使用
→上記と同じく、超越しても死にます(苦笑)。なので、いくら食らっても死ななければいいという発想の元に「女神を救出した」によりデッドリー狙いに変更。実際、実は17回目の27部屋目までの間でも、何度かヘルハウンドに殴られるという局面があったのですがすべてデッドリーで切り抜けています。
・ペット戦法
→慣れていないだけかもしれませんが、イマイチでした(苦笑)
・ヘルハウンドは待ちが多いので積極的に攻撃
→私にはこれは無理。前述の通り、ディフェンス状態のを殴っちゃったりして返り討ちにあう事がしばしば。そもそも、私の場合スキルとステの関係から「3打<<<カウンター」なダメージの為、積極的にカウンター狙いにしていました。スタミナ消費は多いけれど、これは補充をきちんとすれば問題ない程度だし、積極的(?)に休憩を取り入れてゆっくり進めば何の問題もなかったです。
対ヘルハウンド戦
ディフェンス状態で近づいてタゲられ待ち。タゲられたら…
FB詠唱開始→ディフェンス解除して通路へ。FB自体は素で受ける。
光る→同じくディフェンス解除して通路へ。走ってきたらアタックで迎撃してカウンター。
殴ってくる→ディフェンスで受けて迎撃。じわじわ通路へ。
FBは痛くないけど、5段でクリ出るとデッドリーなるので完全回復Pは常に使えるように。3打をマトモに受けて生き残れる可能性は0なので、1ミス=終了です。認識範囲は狭いとはいえ複数タゲなので、部屋の中では最後の1匹以外は絶対に相手にしない。
通路へ持ち込んだら、基本カウンター待ち。詠唱は3打で潰してカウンター待ちへ。カウンターが決まったらディフェンスへ。稀に即アタックが来るので迎撃。極稀に即スマッシュ来るけど、これ超反応しないと迎撃出来ないので大抵食らってる(苦笑)
まあスマッシュ受けても死にません。間違いなくデッドリーなります。実は何度か、HP半分以下になった状態でスマッシュ受けた事もあったんですが(危険)デッドリーで残っています。デッドリーなるとディフェンス出来なくなるんですが、アタック→スマッシュ→アタック、と3連続で来る事は天文学的確率なので、合間で無防備状態にしてでも完全回復飲みます。
結論:
・蒸しモロコシは不要
・長丁場(2時間以上)なので通常食料もかなり多めに
・スタミナPとライフPは多めに
・どうせ途中であふれる事はないのでお金は50k持つ
・ヒーラーチケットを持つ
・矢は300本持ってると安心
・完全回復は途中で補充できないので、かなり多めに
さて、来週頑張りましょう。
みゅりさんへのお返事
>がちがちにディフェンスを固めるか
今の私では焼け石に水でしょう。
華奢なんですよ(謎)
>最小限の手数で殲滅できるように攻撃力あげる
>私はミルを混ぜてました。あれないとクリが出なかった。
これは出来れば可能にしたいんですが、カウンターが一番のダメージ源かつ防御策であったので、ミルは未使用でした。ミルからカウンターつながれば使ったんですけどね。
アドバイスありがとう。
●Thanks Comments
1コンボで即死・・・;;
何気に固かったんだな自分・・・・
え、即死しないんですか?、という世界ですよ(笑)
本文には記していませんが、実は私は超越つけてたりモロコシ食べてると逆効果だったりしました。というのも、2打目終わったところで変にHPが残っているので3打目でデッドリーなれなかったり、とか。どうにもイマイチでした。
下手の横好きでいくよりも、自分の考えた道を進むのも手のようです。
どこかで見たのですが、基本的にアタックを上げていない魔法師の場合は、全身盗賊でHPを限界まで下げて常時デッドリー狙いというのも手だとか。さすがにキャパシティのない戦いは私には向かないのでやってませんでしたけど。
というか、一言で言うと…普段とステとか違うとやりづらい(苦笑)
壁lω・) うちは基本弓のみで戦ってましたけど、対ヘルハウンドで近距離時はメイスで二打+ミル→ディフェンス、相手が詠唱したら殴りミル、光ったら距離に応じてかなー・・
ディフェンスランク9防御14で、クリなしでカイトディフェンスで二桁くらうから、ディフェンスランクないときつかもしれない(´・ω・)?
あまり参考にならないかも(´・ω・)σてきとーにききながしてー。
壁lω・)ゆかりさんのスキル振り、完全にメタはられてる・・(謎
OKてきとーに聞き流す(殴打
ディフェンスFにカイトで貫通30ぐらいでした。クリは受けなかったので不明。なんだか、感覚が麻痺してるのかわかりませんが「ライフP1本で治るやー」とか楽観的に考えてました(笑)。カウンター中心で、「アタックをディフェンスした場合」という限定条件でしか受けなかったので気にならなかったのかもしれません。
全身雷にした場合、カウンターのダメージってどうなるんでしょう。マビノギって計算式が全然解析されてないからか、こういう細かい部分の最適解を求めようとすると苦労するなァ。
あと、判れば参考に教えて欲しいんですが、ヘルハウンドってミル後の動きって不定?
#メタってなんだろ
壁lω・)雷に関してはさっぱりわからない・・。
ミルの後は不定かなー。光るか光らないかくらいしか見てなくて・・、ミル後は距離をとって様子見なことが多かったかな(´・ω・)
メタ・・(´・ω・)元の言葉は忘れたけど、対応されちゃってる・・かなー(汗
魔法使えないしね・・。
実はミル使うと怖いのが、HP消費なんですよね。何しろ、元が100しかないので(死)10減るとそれだけで2桁になっちゃうわけでして。90とか、下手すりゃディフェンスのクリ貫通でそのまま死ねるんじゃないかしらって数字。かといって、10減ったからライフP30を飲むのは勿体無いというか何というか。ミルする度に飲むわけにもいきませんし;;
まぁ、魔法なしで戦略組み立ててる時点で私(ゆかり)の特徴捨ててるようなもんですしね。累計340ぐらいだけど、潜入では実質累計150ぐらいだよ!
ちなみに本スレで雑魚認定されましt
みんな色々考えてるんだなーと実感(´・ω・)何も考えず特攻したのは秘密