似非魔法師の憂鬱
2006.02.28 |Category … マビノギ
サンダーどーん、とする人は理解されるのに
LBオンラインでヒールまでしてるのは理解されない。
普段は割と手を抜く(何もしない、とかじゃなくてマナ的に、ね)私ですが、中級とか上級では躊躇せず攻撃魔法撃ち放ちます。基本的に低年齢なので当然の如く、ある程度マナ強化はしてるのですが、それほどマナが多いわけじゃありません。まぁ100前後なので少ないとも言えませんけど。
昨日なんて「ゆかりさんマナ多いねー」とか言われるし。多くても少なくても回復速度一緒だって事気づかないのかしらね。全部魔法でこなしてる私が、明らかに他の人より消費激しい事も気付いてないのかね…。なんだか、そんな人に必至に飲みながらヒールしてる自分が馬鹿みたいに思えてきたよ。
昔、「ボルトなんてそんなにマナ使わないじゃんww」とか言われた事もありましたねえ…。魔法が全部Fの人にゃ、どれだけ消費してるとか理解できねーだろうけどねえ…。
当然私は近接も持ってるわけで、スタミナとかの関係だって判ってるんですよ。だからこそ、セルフヒールして消耗して欲しくないから他人である私がしてるわけで。でも、ペアじゃないんだったら極力したくないんですよ。4人とか居るんだったら、誰かにほんとはして欲しいんですよ。でも誰もしないから仕方なくしてる。そんな場面ばっかり続くと自棄になりますよ。
昔むかし。まだSP回復公式が変更になる前の、ROでの話。
PTであってもSPは見えないから、という事でサボってるのか回復の為に座ってるのか…という問題がしばしば取り上げられる事がありました。SP回復剤というものが極めて貴重なROではマビノギの比ではなく、自然回復に委ねなければいけなかったわけです。
本当に、理解されないんですよね、見えない部分は。それを経験してる人は、さりげなくその辺りを考慮してくれたりもする。そういう経験があってから、極めなくてもいいからいろんなのを自分で経験したい、って思った次第でした。
マナきついだろうから、無理してヒールしなくていいよ
そう言われたのは、多分1度だけ…というか旦那しか居なかった気がする。言葉に出さなくても、さり気なく配慮してくれる人はそれなりに居た。でもそれ以上に、マナあるんだろうからヒールして当然、という雰囲気の人も居たりしたのは事実。
中級魔法使わないとマナがきついと思われないのが、他人と遊ぶときに私が一番心苦しいところでしょうか。悟られたくないので、いつもマナPは200個以上、完全Pは20個持ち歩いてます。ライフPなんて持ち歩きません。マナライフですよ…。
LBオンラインでヒールまでしてるのは理解されない。
普段は割と手を抜く(何もしない、とかじゃなくてマナ的に、ね)私ですが、中級とか上級では躊躇せず攻撃魔法撃ち放ちます。基本的に低年齢なので当然の如く、ある程度マナ強化はしてるのですが、それほどマナが多いわけじゃありません。まぁ100前後なので少ないとも言えませんけど。
昨日なんて「ゆかりさんマナ多いねー」とか言われるし。多くても少なくても回復速度一緒だって事気づかないのかしらね。全部魔法でこなしてる私が、明らかに他の人より消費激しい事も気付いてないのかね…。なんだか、そんな人に必至に飲みながらヒールしてる自分が馬鹿みたいに思えてきたよ。
昔、「ボルトなんてそんなにマナ使わないじゃんww」とか言われた事もありましたねえ…。魔法が全部Fの人にゃ、どれだけ消費してるとか理解できねーだろうけどねえ…。
当然私は近接も持ってるわけで、スタミナとかの関係だって判ってるんですよ。だからこそ、セルフヒールして消耗して欲しくないから他人である私がしてるわけで。でも、ペアじゃないんだったら極力したくないんですよ。4人とか居るんだったら、誰かにほんとはして欲しいんですよ。でも誰もしないから仕方なくしてる。そんな場面ばっかり続くと自棄になりますよ。
昔むかし。まだSP回復公式が変更になる前の、ROでの話。
PTであってもSPは見えないから、という事でサボってるのか回復の為に座ってるのか…という問題がしばしば取り上げられる事がありました。SP回復剤というものが極めて貴重なROではマビノギの比ではなく、自然回復に委ねなければいけなかったわけです。
本当に、理解されないんですよね、見えない部分は。それを経験してる人は、さりげなくその辺りを考慮してくれたりもする。そういう経験があってから、極めなくてもいいからいろんなのを自分で経験したい、って思った次第でした。
マナきついだろうから、無理してヒールしなくていいよ
そう言われたのは、多分1度だけ…というか旦那しか居なかった気がする。言葉に出さなくても、さり気なく配慮してくれる人はそれなりに居た。でもそれ以上に、マナあるんだろうからヒールして当然、という雰囲気の人も居たりしたのは事実。
中級魔法使わないとマナがきついと思われないのが、他人と遊ぶときに私が一番心苦しいところでしょうか。悟られたくないので、いつもマナPは200個以上、完全Pは20個持ち歩いてます。ライフPなんて持ち歩きません。マナライフですよ…。
PR
●Thanks Comments
そういえば今更コメント。
結構、どうでもいいところに頑固だよね。
魔法撃ちながら途中で、
「マナ回復遅いからきっついw」
とかなんとかほのめかせば解決じゃないのー?
解決するなら記事にしませんって…。
マナの回復が遅いのは全員。
IBやFBは誰しもが持ってるスキル。
→別に特別マナ使ってるように見えない
上記のような事なんですよ。
マナ消費大きいからきつい、という旨を伝えても理解された事なんてありません。私の事云々ではなく、私は理解されないからこのような記事を書いたわけです。その点は、同じ道を歩んでいる魔法師としては理解して欲しいかな。
それとも、どうでもいい事…なのかな。
理解されないってのがわからんのよね。
相手:マナあるねーw
俺:ばっかwwwマナポがぶ飲みだっつーのwww
相手:そうなん?
俺:いくら最大マナがあっても、回復速度は一緒だからなー。敵2匹倒すのにマナポ1個使ってるwwこのままじゃ赤字だw
相手:うはw
みたいになる気がする。
さらに言えば、
俺:うぅ・・・ヒールしてあげたいけどそんなマナがない・・・。
とかこっちから言うだろうし。
マナがきついのはもちろん理解できるけど、
理解してもらえないってのは、
ちょっとわからないところ。
どうでもいい事、と言うよりは、
正確には、単純な事、という意味です。
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: