バオル最終を振り返る
2006.02.27 |Category … マビノギ
さらっと軽く書いたので、バオル最終とか。前述の通り、手伝ってもらった人は近接特化な人と弓特化な人だったので、必然的に私は魔法中心に。基本的に3人に対して4匹以上出現するという場面がほとんどだったので、最初に一撃大きなのを入れて数を減らさないときつい場面ー、とかとか。今回は私がFBであり、もう1人スマッシュマスターな人だったので場面に応じて使えたかなーと。
当然のように、基本全部屋FB5段待機から始まったのでマナPの消費がすごいことになっていました。200個以上持って行ったんですが、半分以上使ってたり。足りなくなったら銀行チケ使う覚悟でしたが、これFBLやサンダー使う人だともっとすごい事になるんだろうなー、と…。
一応魔法師の端くれなわけですが、純魔法師でないのが逆によかったかもしれません。特化2人の欠けてる部分を補うー、という役割が出来ていれば自分的に満足。もともと対単体処理だけは自信のもてるキャラなので、そこを活かせてもらえればーというところでした。
最終的に全滅2回ほどだったんですが、死んだ回数は両手で数える事が出来る回数でした。タゲの多くを某氏に持ってもらって極力1:1体制をとらせて貰ったのが大きいんですけど。この部分は、何度もいろんな場所を同行して貰ったりして理解されてるなーとか思いつつ感謝。
思えば、FB・LB・ミルにカウンターと自分の持ってるスキルは全部織り交ぜながら、相当必死でした。弓なんて、Boss戦まで矢が1本も減ってませんでした。最後のBoss戦でぺちぺち撃ってたぐらいでしょうか。まだまだ弓スキルのランクと共に、弓に対する自分の依存度が低いと痛感。怖い局面でどうしても弓ではなく魔法に頼ってしまうのは、これから徐々に変えていかねば。
ちなみに、実はライトメルカの初陣でもあったわけですが、相手の攻撃力があまりに高すぎて効果はまったく実感できませんでした!
そういえばお守り編も進めていたのでG3終了後イメンマハに飛ばされたんですが、アイディンに話しかけても20分ほど画面がぐるぐる回っているだけでした。さすがに不具合だと思ったのでキャンセルしたんですけど。図書館で見れるのであれば、一度見てみましょうかね…。
当然のように、基本全部屋FB5段待機から始まったのでマナPの消費がすごいことになっていました。200個以上持って行ったんですが、半分以上使ってたり。足りなくなったら銀行チケ使う覚悟でしたが、これFBLやサンダー使う人だともっとすごい事になるんだろうなー、と…。
一応魔法師の端くれなわけですが、純魔法師でないのが逆によかったかもしれません。特化2人の欠けてる部分を補うー、という役割が出来ていれば自分的に満足。もともと対単体処理だけは自信のもてるキャラなので、そこを活かせてもらえればーというところでした。
最終的に全滅2回ほどだったんですが、死んだ回数は両手で数える事が出来る回数でした。タゲの多くを某氏に持ってもらって極力1:1体制をとらせて貰ったのが大きいんですけど。この部分は、何度もいろんな場所を同行して貰ったりして理解されてるなーとか思いつつ感謝。
思えば、FB・LB・ミルにカウンターと自分の持ってるスキルは全部織り交ぜながら、相当必死でした。弓なんて、Boss戦まで矢が1本も減ってませんでした。最後のBoss戦でぺちぺち撃ってたぐらいでしょうか。まだまだ弓スキルのランクと共に、弓に対する自分の依存度が低いと痛感。怖い局面でどうしても弓ではなく魔法に頼ってしまうのは、これから徐々に変えていかねば。
ちなみに、実はライトメルカの初陣でもあったわけですが、相手の攻撃力があまりに高すぎて効果はまったく実感できませんでした!
そういえばお守り編も進めていたのでG3終了後イメンマハに飛ばされたんですが、アイディンに話しかけても20分ほど画面がぐるぐる回っているだけでした。さすがに不具合だと思ったのでキャンセルしたんですけど。図書館で見れるのであれば、一度見てみましょうかね…。
PR
●Thanks Comments
私は、ぐるぐる回っている時に話しかけてしまったので、NPCと会話状態になってしまい、alt+F4でも抜けられなくなりました(笑)
最後にこんなオチは嫌だわー。
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: