プリーストって一応聖職者だよね。
2005.06.08 |Category … └考察・議題
もうほとんど興味なくなってるけど、支援プリーストに関して。
先に断っておくけれど、ハイプリーストはここでは除外。メディタとアスムの存在は考慮してません。転生までしてるぐらいの人に私ごときの解説というか説明なんていう必要もないですし、私自身が身をもって体験したわけではない部分なので割愛します。
で。もはや散々語りつくされた感があるけれど、支援プリーストの基本はInt。これは支援の基本となるスキルであるヒールがInt依存であり、また万物の行動基盤であるSPがIntによって増減して回復速度を左右するから。スキルの利用が行動の基盤となる以上はIntを伸ばさないのは間違っている。古くはカンストが基本、現在では若干抑え気味にするのが主流であっても、もっとも大切なステータスである事には変わりがない。
それが故に、サブステと呼ばれる考えがあるのですね。Vitだとか、Dexだとか、Agiだとか。この部分を大きく考えて語る事が多いのはこれによって特色が分かれるからだけど、所詮はサブステなんです。あくまでメインとなるのはInt。この部分を飛ばして考えると痛い目にあうので要注意。
そして、サブステですが、その役割は何か。実際に支援をする行為には必要ないわけですね。一撃で落ちない為のMHPを確保するVit、攻撃を避ける事によって安定性を高める為のAgi。Dexは詠唱速度向上によって若干は支援行為に影響するかもですけど。
逆に言うと、サブステを生かす行動というのは想像がつくと思います。Vit振ってるだけでプリ壁って思われるのも変だけど、Dex支援だから一切敵抱えちゃいけないという考えも変だと思います。
でも私はプリ壁大嫌い。そんな光景を見続けてきて嫌気が差したからマビノギが受け入れられるのかもしれないです。