だめだめ。
2005.06.12 |Category … マビノギ
何気に、ミミックの魔符が10枚集まったっぽい。魔符クエストをクリアしてお金に変えようと村長の所に行っても売ってない。むー?と思って調べてみると、村長ではなくダンバートンで売っているそうな。むーむー。
剣の修理もあったので、ちょうどいいやとダンバートンへ。都合よくムーンゲートが開いていたので、飛び乗って即到着。便利便利。ネリスさんに修理を頼んで、しばしぼけーっと。カイトシールドいいなぁ、とか思いながら。そして、そのままティルコに歩いて帰る私。
村に戻って、銀行の倉庫を開いてクエスト買い忘れた事に気づいたり。むーむー(死)。まぁ、また行く事もあるでしょう、と…。
しばし周回後、生産PTの穴埋めにダンバートンに行く事に。
(゜∀゜)ラビィ!!ダンジョンへのムーンゲートが開いていたので、それに乗ってダンバートンへ。ついでに再びネリスさんに修理を…1ポイント失敗。むー…まぁ仕方ないけど。シモン先生は相変わらず絶好調の修理具合。祝福掛けてないなんて関係ないぐらいにやってくれます。
そして、PTに参加して…私は生産しないけど(笑)。ぼーっとした後、取引と倉庫整理の為にティルコに歩いて帰る事に。そして到着して青い人と取引、銀行で倉庫開いて………わーんっ。クエスト買ってないよっ。。。
今日は私、いろんな意味でお疲れっぽい。
音楽演奏
2005.06.12 |Category … マビノギ
ちょっと懐に余裕があると衝動買いするのは私だから仕方ないとして気が向いたのでリュート買ってみました。装備するだけで音楽演奏スキル覚えるのね。Yukaringだと音楽知識とか伸ばせないので、graniteで伸ばすことにしました。
さて、で。MMLですか。懐かしいと感じる私はもう歳なのかもしれませんね。fmpとかpmdとか。昔(というか最初)使ってたPCと、そのバックアップのMOに入ってたかもしれないなー、と思いつつ。電源入れると液晶壊れてて画面見えなかったり。むー。バックアップのMOに至っては128MBのMOだし、そもそも今私MOドライブ使うようにしてないし。MOドライブってSCSIだし、ノートだからSCSIなんて用意してないし、持ってるSCSIカードってMS-DOS用のドライバしかない代物だし。誰か知り合いに頼んで出してもらうかなぁ。
まぁ私が聴きたいのは、翼を持った少年………ではなく、Dancing on the Roadなわけですが。イース3のセーブディスク作成時BGMでしたっけ。詳細は忘れちゃった(というか実はイース3やった事ない)。
アルビ下級へ
2005.06.13 |Category … マビノギ
いつも通りアルビ通常をぐるぐる回ってると、アルビ下級通行証が2枚手に入ったり。無駄にするのも勿体無いので、青い人にお暇なら一緒にと声掛けてみたり。生産推奨日(笑)だったので、それが終わってからという事で、その後あちらのギルメンの方と3人で行く事に。
このペースで進むのは初めてだったんですが…すごい勢いのペースでがんがん進んでました。うぇーい。というか早いよ(苦笑)。最大スタミナの低い私は1部屋毎にスタミナポーション使ってる感じでした。それでも40分ほどで奥まで進んで、最後の部屋へ。何度か死につつさっくりと。というか青い人、HPバーがほとんど真っ黒なぐらい負傷してるんですが…(笑)
最後の宝箱で、私が何か短剣もらったり。見てみると、細心な短剣とか。青い人曰く、はずれだねー、との事だけど効果微妙に楽しみだったり。確かに「硬い」のがいいけどね(笑)。でも細心って、アローリボルバー実装後だと悪くないと思うの。LB上げる予定の私には特にね!エンチャント箇所が服・鎧のみってのがあれかもだけど…
消耗する世界
2005.06.13 |Category … マビノギ
いろいろとぐるぐる回ったりとかしてると、大きなお財布と小さなお財布が溢れました。うぇーい。しかしブロードソードを修理するたびに6000Gぐらい飛んで行くのが痛い。しかも先日、1ミスで耐久-1されてるし…。
祝福ポーション振り掛けて耐久減るの抑えはしてるんだけど、それでも2~3日で修理しないとダメな感じ。休日だったら確実に2日で赤いところまで行っちゃうかも。難しいところねー。
まぁ、1度装備作っちゃうと一生物で世の中にお金が溢れるよりはいいのかな。
今さらながら紹介とか。
2005.06.13 |Category … マビノギ
両者共にルエリ鯖の主に6chで活動しています。
●Yukaring(現在12歳:Lv23)
言わずと知れた(?)メインキャラ。弓魔法でポーション調合を目論んでます。基本戦闘スキルはほとんどF止まりで、攻撃はクリティカル頼みな現状。弓だってそれほどまだ強いわけではなく、結局魔法&近接でレベル上げたりお金稼いだり。他人よりちょっぴり弓照準が早い程度。
生産は紡績を中心に、Dex上昇系を。ソロでは(マナハーブ集めの為に)アルビD周回中なので、溜まってる蜘蛛の糸をどんどんを糸に生成しているです。生産が追いつかなくて蜘蛛の糸を拾って帰らないことも多いですけど…(苦笑)
服装は緑と白のツートンを基調に。普段はポポスカート着てあちこち飛び回ってます。今は余裕がないので戦闘時はレザーメイルだけど、ゆっくりと揃えていきたいと思ってます。
●granite(現在11歳:Lv13)
別名、拡張インベントリです(笑)。基本的に狩り等は一切しません。戦闘スキルはアタックすら取ってませんもの。上がっているレベルは、ソロ時にPTクエスト使ってると勝手に経験値入ってきて上がっちゃった分かなぁ…(笑)。
取得スキルは放置キャラらしく釣りと裁縫、あと音楽系です。音楽系でIntが伸びるので、余裕が出来ればエンチャントに手を伸ばすかも。釣りと音楽はともかく、裁縫はミニゲームの関係でサブPCでは難しいので伸び悩んでいます。型紙高いしね…。
特にまだ服装決まってないので、ローブ着てぶらぶらしてます。というか、ほんとに拡張インベントリなので(苦笑)、着るというよりYukaringの使っていないのを着ている感じ。ローブの中は何も着てないという事も実は多いです(*ノノ)。
いつもどこかで、釣りしてるか放置倉庫してるか、音楽演奏してます。
コンシデレーション バンダナ
2005.06.13 |Category … マビノギ
なんとなく持っていた魔道士の帽子をエンチャント焼却してみた。かさばるのと見た目の関係で、バンダナにつけたいんですよね。というわけで、じゅーっと。2つ持ってたので、二つともじゅーっと。どちらも成功。うぇーい。
…と思ってインベントリを見ると、ESの名前が違ってました。同じだと思ってたけれど別物だったようです(笑)。どっちもLv指定でInt上昇だから同じだと思ってたよ…
というわけで、効果の高いコンシデレーションをバンダナにつけよう…と思ったけどこれランクBで私だとかなーり成功率低かったり。むぅ、と思いながら試しにアンダースタンディングの方をエンチャント…失敗。そしてここで魔法の粉が切れる(笑)
あぁ、だったら仕方ないかー、と思いつつ青い人に後でお願いーと。ちゃんとエンチャントしてもらいました。私はこの2つ、PrefixとSuffixだと思ってたんですけど、違うんですね(苦笑)。何はともあれ、Int+3バンダナ完成。
珍しいものを求めて
2005.06.13 |Category … マビノギ
普段私は、マナハーブ(と某青い人に押し付ける提供する為の、魔法の粉とES)を集める為にアルビをぐるぐる回ってるわけです。大体、1人の時は1日5周ぐらいかなぁ…。
先日、なにやら見た事のない物が出てきて。エレメンタル、だったかな。青い人と話して、使う事は当面無いだろうけれど手元に置いておく事にしたです。簡単に言うと属性付与用みたいですね。
で、他にそういった「珍しいもの」って此処で出るのないのかなー、とか思って、なぜか重いwikiと格闘してごそごそと調べてみたわけですね。
・アンダースタンディング 魔道士の帽子(赤クモ)
・ヘルス スタディッドブレスレット(巨大クモ)
・ブラッド スタディッドブレスレット(巨大クモ)
・レイブン 木の棒(巨大クモ)
このあたり?かな。一番上の帽子は、一度手に入れた事あるけど。でも帽子だと場所取るから、バンダナに付け直したくてあと数個欲しいかもーとか思ってたり。
しかし赤クモは1周で6匹の5周で30匹だけど、巨大クモって1周で1匹だから5周しても5匹なんですよね(笑)。いや、うじゃうじゃいても気持ち悪いだけですけどっ
…あ。
2005.06.13 |Category … Admin
上の修正しようとして、ローカル保存してる元htmlからファイル消してる事に気づいた。なぜか必要ないと思い込んで消しちゃったぽい…。ftpから復旧するしかないかなぁ。
…なんでこんなミスしたんだろう…
拍手について
2005.06.13 |Category … Admin
拍手の設置をやめようかなぁ、と思う今日この頃。いや鬱陶しい拍手が送られてくるとかそういう意味ではなくてですね。送って頂けるのは嬉しいんですけど、少し拍手の存在意義に関して疑問に思ってるんですよ。
今は、見て頂いている方からの反応を受け取る媒体として「コメント」という機能があるんですよ。今までのようなhtmlによる日記と違って、ね。そうなると、特に私信を受け取る必要を感じていない昨今、拍手である必要は特に感じてないんですね。あるいは、また、両者とも必要な場面というのはあるのかしら、とも。
そうなると、blogという形式を維持するに当たっては拍手というのは必要ないのではないのかしら、と思い始めているわけです。9行以上に渡る長文になる場合でも、コメントなら書けますし。MSNと違って、はてなの場合は匿名でもコメント書けますしね。
今週一週間を目処に調整したいと思うので、御意見等あれば今日の日付の日記にコメントとして書いて頂けるとありがたいです~。
あー。。。
2005.06.14 |Category … Admin
frame仕様の通常の入り口、どうも消えてるっぽい感じがしますね。まだ未確認ですけど。もし見れなければ(ここも見えてないでしょうけど)しばしご了承を…
補助装備
2005.06.14 |Category … マビノギ
最近、補助装備というか武器が欲しいです。というのも、アルビ通常を何度も巡回するわけなんですが、明らかに弱い敵を攻撃するだけでも結構耐久が下がっていくので修理する必要が出てくるんですね。なので、序盤の弱い敵用に何か適当な武器が欲しいなぁ、とか。
修理費が安い物がいいなぁ、とか思いつつ。でも、そこそこの威力は欲しいなぁとか思ってるといい物はあまりないわけで。ロングソードがよさげだと思ったけど、これだと修理費が今使ってるブロードソードと大差ないわけで。
と、見てるとハンマーが相当よさそう。バランス悪いけど。修理費もエイレンで1Pあたり60Gだし、そもそも最大耐久高いし。バランス低いから適当にGoodだけでも付けて使い潰す補助装備にする?
でも個人的には、やっぱり片手剣か短剣がいいなぁ…。
エンチャントについて
2005.06.14 |Category … マビノギ
今まで何度か言葉には出てきてる単語なんですが、改めて。この世界では、装備にエンチャントとして魔法の付与効果をつける事が出来るわけです。エンチャントする為にはその物であるスクロールが必要で、エンチャントスキルを用いて付与します。つまり失敗する可能性があります。
まあ簡単に言うと、カードみたいなものですね。違うのは、そのものへの付与であるためスロットという概念はない事。つまり店売り装備が基本となります。そして同時にエンチャントできるのは、Prefix(接頭)とSuffix(接尾)の2種類。これらは別箇所として扱われ、同じ装備に同時に付与できます。Prefix同士の場合等は後から付与するものに上書きされます。
で、まぁ。効果は適当に一覧とか見てもらうとして、何個かいいなぁ、と思うものを見て回ったり。
Prefix
・Sharp 黒オオカミ、キアD 宝箱、褐色クマ
Lv12以上の場合、クリティカル2%増加
・Restfull(布製の服 のみ) キア下級D、ラビ下級D途中宝箱、褐色クマ、白オオカミ
Lv5以上の場合、WILL1増加。Lv15以上の場合、LUCK3増加。Lv25以上の場合、最大スタミナ3増加
・Hard(鉄製の装備品 のみ) アルビ下級D 宝箱
Lv5以上の場合、STR1増加。Lv18以下の場合、ライフ8増加。Lv25以上の場合、DEX3増加
Suffix
・of Red Fox(武器 のみ) 赤キツネ
Lv5以上の場合、最大ライフ2増加。Lv10以上の場合、最大スタミナ2増加。Lv15以上の場合、最大マナ2増加
・of Gray Wolf(武器 のみ) 灰色オオカミ
Lv10以下の場合、最大ダメージ2増加。Lv25以上の場合、STR3増加
・of Counter(武器 のみ) バンホール アイデルン
ディフェンスC以上の場合、防御4減少。カウンターアタック9以上の場合、クリティカル+3。カウンターアタック9以上の場合、最大ライフ+10
・of Cloud(手 足 アクセ のみ) 褐色ダイアウルフ、幼い褐色ダイアウルフ
DEX1~2増加
・of Wind(手 足 アクセ のみ)黒クモ、マスD 宝箱
レベルが7以上の場合、DEX2~3増加
・of Red Bear(盾 頭 のみ) フィアードD 宝箱、赤クマ
Lv35以上の場合、最大スタミナ10増加。Lv10以下の場合、保護1減少
・of Patience 灰色オオカミ、幼い黒クマ、スケルトン(重鎧)
最大スタミナ3~4増加
・of Kobold コボルドアーチャー
Lv25以上の場合、DEX3増加。Lv10以下の場合、最大ダメージ2増加
・of Fighter 灰色キツネ
STR2~3増加
・of Consideration 赤クモ、青黒クモ、赤黒クモ
Lv7以上の場合、INT2~3増加
…どうやら私は、Prefixに選択肢はあまりないらしい(笑)。もともとの戦闘スタイルが、戦闘スキルない為にクリティカル頼みな部分が多いのでそれを伸ばそうかなぁ、とか。他は基本的にDex増加ですね。あとスタミナ増加は今だけかもなので微妙。
こう見ると、武器はRed fox→Gray wolfと乗り換えて、スキルが揃ったらCounterにするというのが既に決まってそう。Red foxはレベル低いうちからいろいろ補正が付いて便利ですね。
MML
2005.06.14 |Category … マビノギ
狩りもする気分じゃなかったので、かりかりとMML書いてました。FM音源時代以来だなぁ、とか思いつつ。簡単にMIDIシーケンサで作ってそれを手作業でMMLに書き直してたんですけど、シーケンサの使い勝手が悪くあんまりはかどらず。やっぱり私は、レコンポーザのようなタイプが一番しっくりくるようです。そのまま情報見てMMLに出来ますしね。
少し調べていると、どうやらSMFからも修正しながらMMLに出来る模様。着メロ作成ツールで1ch毎のSMFに変換して、P/ECE用のツールでSMF→MML変換するなんて思いもしませんでした。今度はこれ使って、大好きなアノ曲を譜面に起こしてみたいと思います(先に作曲ランク上げないと無理かも)。
とりあえず、ぶらぶらしてて見つけた「願い」をMML修正しながら譜面に起こしてみたりしました。まだ演奏ランク低いしDex低いので(Dex本当に依存するの?)巧く演奏できませんけどね…!
ついでにgraniteでいくつかの基本的なクエストをこなしてみたり。取る気なかったけどアタック取りましたよ。これだけでAP貰えるんだから、取らないと損損。あとエンチャントも取りました。青い人が居なくて不良在庫抱えた時とか、急ぎで自分の分をしたい時用、かな。積極的にエンチャンターとして育てる意思はないんですが、音楽関係でやたらとIntが上がるので無駄にしたくなかったのです。
そんな遊び人graniteも、もうすぐLv13。何もしてないのに(笑)
いや無理だから私。
2005.06.14 |Category … マビノギ
なんだかむしゃくしゃしていた。
ソロでアルビ中級へ。何度か死につつ2層目まで行くけれど、途中で盾落としたのでそこであきらめ。経験値は減ってない(むしろ増えてる)けれど、精神的にかなりべこーり。死因の6割がコウモリ、3割がディフェンスミス。1割がスタミナ切れ(死)。
盾を取りにダンバートンへ。ここで今日の稼ぎがほぼ全部吹っ飛んだ事に気づく。もうやだ。帰り道、なんとなくくまーを叩いてみる事に。とりあえず幼い褐色ヒグマに殴りかかってディフェンスしてみると1とか。余裕余裕。調子に乗って黒ヒグマに殴りかかると一撃で殺される(笑)
むー、とその場で復活してIBカウンター……詠唱遅れてばたり。結局、6回ほどその場で復活してようやくIBカウンターのコツつかんだかな、ってぐらいで倒しました。今日始める前のExpより下がってますけどね!
音楽家と受け渡しの概念
2005.06.14 |Category … マビノギ
このゲームには表記されていないけれど、アイテムの受け渡しやドロップの取得に色々と制限があるわけです。道に落としたアイテムでも、これはすぐ拾える、これは時間経たないとダメ、これは(ほぼずっと)ダメ、とか。これは受け渡しにも言えるわけで、受け渡しの出来ないアイテムもあれば、同アカウント内で倉庫経由でのみ他キャラに渡すことは出来るアイテム、とか。結構あいまいです。
で、graniteの音楽知識スキル取得の為のイベントを、Yukaringで進めたり。何度も往復して、ようやく音楽知識の本をげっと。さあ、村に戻ってgraniteに渡して習得…って渡せない。ついでに買ってきていた、他の音楽系スキルを上げる本も渡せない。もしかして無駄骨?とか思いつつgraniteでダンバートンへ行って同じようにクエスト済ませることに。むむー。
そんなわけで、graniteが無事に音楽系スキル習得しました。まだまだ下手ですが、ぽつりぽつりと弾きだしたら生暖かく見守ってやってください。
練習とか大事だね、うん。
2005.06.14 |Category … マビノギ
いろいろ練習してみようかと。私の使ってるブロードソードは2打武器(2打の攻撃を1セットとして叩き込める)なわけですが、タイミングをずらす事で+1打するというテクニック(?)があるわけです。今まで失敗して死ぬことも多かったので割と避けていたのですが、そろそろ習得しておこうかなと。
そんなわけで、いつものアルビ一般へ。途中の蜘蛛とかは2打で大抵落ちるのでほとんど無視しつつ最後の赤蜘蛛で練習練習。何度かディフェンスミスしたりしつつ、それでも巧くいけばディフェンス1回で倒せるのでかなりスタミナは楽かも。
ついでに、巨大クモにIBカウンターの練習してたり。何度か失敗して普通に死んだのはちょっとショックかもしれない。IBもカウンターもランクFだから、ちょっときついかなぁ…。
定例作業?
2005.06.15 |Category … マビノギ
1人の場合の行動パターン。2キャラともにアルビ祭壇へ移動。Yukaringは赤クモ退治のクエストを2つ買っておく。ここでPT結成、Yukaring単身でアルビ一般を10周。戻るたびに収集品(?)はgraniteへ預ける。クモの糸はかさばるので拾わない。ダンジョン生成用にはコショウと銀の金魚と緑の小さい玉を使用。
10周するとクエストを2つとも消化するので、祭壇横でアイテム整理。だいたい青い人がこの前後でログインする事が多いので、連絡いれてESを押し付け買い取ってもらう。余ってる場合は粉やマナハーブも一緒に。大抵少しお話して、解散とか。
ここまでがなんだか日常のループです。わはは。
今日は、通行証の関係で買い取れないー、と青い人から連絡入ったのでch1で買取立ててる人に10本まとめて売ってみたり。自分で使うのも考えたけど、まだgraniteはエンチャント上げないからいいや。粉勿体無いしね。
その後、少し休憩して黒色オオカミとか。シャープが欲しいというのもあるけど、純粋に自分の力試し、かなぁ。ブロードソードでの3打を使うと、クリティカル次第では1セットで倒せちゃうみたい。ディフェンス使わないのでかなりスタミナ使う量が減ってるですよ。
様子見だったのでクエスト1本しか持って行かず、あっさりと消化しちゃってちょっと拍子抜け。30匹ってもすぐだなぁ。シャープは結局出ず、ラビット木の棒だけ。不要なので途中で焚き火起こしてる人に使わせてもらって焼却。
エンチャントについて。その2。
2005.06.15 |Category … マビノギ
2人からの助言とかいろいろ。とりあえず考え直すというか意識をまず追い払わなきゃいけないのは、ステータス上昇に対してROの概念が残っちゃってる事、かな。特にStrがその傾向が顕著ですね。10単位なんて制約はないのに気にしちゃう。
厳密な式がないので計算は出来ませんが、Strを上げる事による総合ダメージよりも、最低最大ダメージ上昇によるダメージ平気値引き上げのが総合的に結果はいいようです。これは100与えると物すごく強い世界と、通常攻撃で500以上与えてる世界の違いでもありますね。10~15しか与えれない部分が10~18になるだけで、ずいぶんと違う、という感じに。
そんなわけですが、私のダメージ源は実はクリティカルなわけでして。出ないと話にならない、という類のものではないですが、やはりクリティカル率は大事にしたいなぁと思って色々考えてます。
というか、色々考えてたんですが…シャープと忍耐いくついるんですか(苦笑)。これは灰色オオカミと黒色オオカミ監禁という事ですかね…
プロフィール
2005.06.16 |Category … Admin
簡単にプロフィールみたいなの作ってみた。仕上がりに不満たっぷりなので、作り直す可能性かなり高いです。気合入れてスタイルシート作ろうかなぁ…
しばらくチェックしてなかったんですが…
2005.06.16 |Category … RagnarokOnline
マビノギ始めてから、RO関係…というか殴りプリ関係のサイトさんは、定期的に以前からお世話になっているところ以外はほとんど回ってなかったんですが、久しぶりに見てました。すると、なにやら、某Int杖殴りの偉い人が発光してるじゃないですか…。おめでとうございます。いろんな意味で敬服です。
さて、日付も変わったので…
2005.06.16 |Category … マビノギ
マビノギは、(リアル)曜日によって様々な効果があるわけですよ。その中で、金曜日は「NPCから購入する際に5%割引になる」という効果があるわけです。たかが5%、という感じで高い買い物する場合はかなり違いが出るわけですね。
そんなわけで、バンホールに急行させて購入しました。カイトシールドです。色待ちオンラインしてましたが、あんまり色が変わらなかったのと白っぽいのが出たのでそれをさっくり購入。前述のアルビ下級で使ってみましたが、確かにディフェンス時に受けるダメージがかなり減ってます。
セヴィリアの理髪師 序曲。
2005.06.16 |Category … マビノギ
…という楽曲を、どれだけの人が判るかわかりませんけど。私がgraniteに音楽演奏を覚えさせた理由の、2つのうちの1つである楽曲なわけです、これ。もう1つはDancing on the Roadですね。
で、この楽曲、意外とsmfとして流通してないんですね。素直に譜面を店で探したほうが早いかも、と思いながらもMMLへ対応させるパート割当面倒だなぁ、とか。でもやっぱりこれは演奏したいしむーむー。
…とか思ってたら、意外と「みんなの歌」に掲載されてるのが判明。どうやら同じことを思う人はいるようでした、はい。しかし、このタイトルで掲載されても気づく人はきっと少ないし、タイトル一覧眺めてもスルーされてるだろうなぁ、とか。
…はい、「セヴィリアの理髪師」というよりむしろ、プラギのあの曲と言った方が(一部の人には)通じるかもしれませんね。
あと、「讃美歌第94番 久しく待ちにし」……これも、夕陽のアサシンクロスと言った方がわかりやすいでしょうか。この2曲は大好きで、わざわざ男垢取ってバード作ったほどですからね…。
ちなみに、Dancing on the Roadは日本ファルコムのYs3より、ですね。ただこの曲が他と違う部分なのは、ステージとかオープニングではなく、セーブディスク作成時の音楽だという事でしょうか…(笑)
ほんとイヤというほど
2005.06.16 |Category … マビノギ
アルビ下級通行証が出るわけですよ。今日は3枚。アルビ通常を5周して3枚出るとか嫌がらせかと。もうほんとに、ね…。そんなわけでまた暇つぶしに行ってみたけど、全然ダメっぽい。というか、「女神像へ死に戻り→現場へ復帰→中へ入った瞬間に殴られる→女神像へ(ry」のコンボはどうかと思いますはい。
諸作業を終えて、青い人からアルビ下級指南とか。時間遅かったので眠いというわけじゃないんだけど、なんだか単純なミス頻出。ほんとごめんなさぃぃぃ
あ、簡便短剣出ました。報告する際、ずっと「簡便(かんびん)」だと思ってたので変換できなかったのは此処だけの秘密です、よ。
がおー。
2005.06.16 |Category … マビノギ
黒色オオカミ狩りとかしてみました。ちょっときついですね。
いや、敵が強いとかそういう部分ではなく、人が多いのがちょっと…かな。結構タゲ被りでも気にせず殴って行ってくれる人も多く(ごめんー、と言ってくれる人も多いですけど)、結構精神的にきつい部分あるですね。私自身は人と同じ方向に進んでると思った時点で進路変更するんですが…。
そんなわけで、60匹+α狩ったけれど、まだシャープ出てません。
…と思ったけれど、エンチャント順番ってシャープと忍耐だったら忍耐が先な気がしてきた。忍耐は+3~+4の間で動くので、+4になるまで上書きしたいですからね…。
忍耐は…灰色オオカミですか。これも人多いな(苦笑)
ちなみに黒色オオカミは、3打でクリティカル1回出れば大抵落とせるようでした。どちらにしろディフェンスは1匹に1回ですね。スタミナ消費がかなり減っていい感じです。