忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


私を選ばなければ私は消える

Tyr名言集の1つですね(ぇー

yuki wrote:

むしろここで出すのは
「私を選ばなかったら消える」
のほうですよ!


と言われたので、昔のRO時代のログを漁っていました。何しろ何度かの再セットアップの前の話であり、かつ日付を明確に覚えてなかったので探すの大変でした。結局、携帯のメールに近辺のメールが保存状態で残っていたので、そこから日付を割り出して見つけたんですが…。


一言で言うと、失敗した。


何ていうか言葉で表すのは難しいんだけれど、あの頃の想い出とかが走馬灯(この言葉自体が妥当じゃないけど)のように駆け巡って。



まあ、既に過去の話ですし、知らない人には何の話かさっぱりだろうから、軽く説明してみましょう。

時代はRO時代、もとはfenrir鯖でした。その頃私は結婚していたわけですが、その相手はbijouへ単身移住して以来ほぼ音沙汰なしの状態でした。いつか戻ってくる、という言葉を信じてゲフェンの鍛冶ギルド前に居続けて、そこが時ギルドの溜まり場になった事はまた別の話。

しかしその相手というのが、ある日姿を消したという話が知人より入ったわけでして。しばらくは呆然としていましたが、まあ、前に進まなきゃいけないよなぁ、という気持ちもあったのでそこまで落ち込んだりはしなかったわけです。

同時に、ある人(h氏)と出会い、好きとかいう感情よりも憧れ、目標みたいなもの?を強く感じるようになったんですね。けれど私の中では、本当に憧れ…というか雲の上の存在だったわけでして。時々偶然会った時に声掛けてもらえるだけで、なんだか舞い上がったりーとか。今考えると変かもだけど。

この頃、折しも新鯖実装に伴いマイグレーションが発表されたわけでして、私のギルドでも移住か残るかに二分され……ず、みんな「どっちでもいいよー」という人たちでした。かく言う私も「どちらかと言うと移住してみたかったのもあるけれど、やはり全員残るならどっちでもいいかな」という弱い意志程度でした。

そんな時、h氏と2人で話す機会があって「付き合ってた人と別れた。移住する」という話を耳にしてしまったんですよね。その後の私は、多分今までで一番行動が早かったかもしれない。ギルドの人に移住しよう、と持ちかけて、結果として時ギルドの8割ほどはfenrirからTyrへ移住する事になりました。

まあ、私としては、これで満足だったんですよね。これでまた、道すがら話したり出来るなー、って。そういう憧れを抱きつつ、別の人(k氏)に告白されて(っていうかされ続けて?)結婚する事に。この頃に時ギルドの人たちと携帯メールのやり取りが若干増えた頃だったのですが、同時にh氏もその1人となっていて。結婚した旨を伝えた際に「幸せにならなかったら奪いに行くからね!」と言われたのは未だに脳裏に焼きついてます。

それから、いろいろありつつ。ある時h氏に呼び出されて、告白されて。その際の言葉が、tyr全域に知れ渡ってしまった「私を選ばなければ私は消える」という言葉だったんですね。正直本音を言うと嬉しかったけど複雑でもありました。何しろ私には、雲の上の存在であり憧れであったわけですから。

この時まだ私は、現状維持で平穏に暮らすか、自分の気持ちに正直になるかの決断を出せませんでした。そのまま若干体調不良(一時的な呼吸困難っぽいもの)もあり、気がついたらh氏は私の前から消えていました。


それから1週間、泣いて、悩んで。ギルドの人とか、相談っていうか話をされたり、聞いたり。とにかく言われた事は「中途半端な気持ちなら、会わないほうがいいよ。あの子を苦しめるだけだから」という言葉でした。悩み続けた結果、私はh氏へのメッセ窓を開き、すべてを伝えて、「あの場所で会いたい」と。



探した結果に見つけたのは、そんな、ログでした。

今の私とは違う、でも確実に私である、昔の話。本当に、周囲のたくさんの人を一度に傷つけた出来事。消える事のない、私の胸の中の闇。

そんな思いが、一度に吹き出してきました。



でも、もう大丈夫。立場も、関係も変わったけれど、今でも普通に話せる関係が続いている事が、私にとっての宝物。
PR

▼ つづきはこちら

アクセス解析がー

忍者システムのアクセス解析が更に機能追加されてました。今まで検索用語はどこで検索されたか、またどのようなフレーズ(組み合わせ)で検索されたから調べられなかったのですが、それが判るようになってました。まだβ段階だそうですが、期待です。


というわけで、3月の検索フレーズを調べてみまし…た…っ

▼ つづきはこちら

貴方と私バトン(さーや)

感染バトン、と旦那が言ってましたが正にその通りな気がします。

そんなわけで、さーやさん…というか、さやちゃんから回されたまたこのバトンとか。

▼ つづきはこちら

ぐんねり合奏初経験

ログインして処々の問題とか。いや人間関係っていうか単に私が心狭いだけだけど。ぶらぶらしてると銀行でゆきに捕まって、特に何を話すでもなくぼんやり。

ゆきが丁度音楽キャラだったので、私も楽器出して何かあるかなあ、とインベントリ見るもさすがに無音譜面しかなくて。仕方ないかー、と思いつつその旨伝えると無言で落とされる譜面。わはー、と思って拾ってみると無音譜面でした。てめーw

その後また落とされたので拾ってみると「Elysionのなんとかかんとか…PartB」という譜面。って、PartB…?

え、何これ?と思ってるとゆきが突然エモを出して。まさか、と思って譜面を急いで装備して、エモの消えるタイミングで演奏開始。なるほど、合奏譜面なのね。何度か挑戦した後、やっとタイミングが合いました。いや音はずれてた気がするけど!

ちなみに途中で、スタミナ切れて合奏合わせる時に演奏できない事態とか発生しました。原因はメディテーションしたまま演奏していたというオチなのですが……ゴメンナサイorz

なんだか合奏っていいなーって思った瞬間でした。でもこれ譜面書くの大変そう。
そもそも借りた譜面、全部他人作成のだったんだけど(笑)


まー、後で気付いたんだけど。銀行でやっちゃダメだったね。ちょっぴり反省。

そんなゆかりも演奏6です。スキル経験の具合から今日には演奏5になりそうです。多分ここでストップかなー?


その後、某ツンデレ魔女さんと遭遇。きっちりと「私はツンデレじゃないから!」と、脳裏に印象に残る発言を残して下さりました。どう見ても私の頭の中ではツンデレだとしか記憶に残っていません。御安心をっ

なんだか不調

なんだか突然パンヤに誘われて。寝る時間微妙かなーと思いながらも参加。ゆき・ななみ・さーや・私という、なんともアレな面子です。まったく、他の人がエロすぎて、一般人の私が霞んで見えますね。

人数も4人だからチームでさくさく行こうという事になったのはいいんですが、どうにも不調なわけでして。普段からパンヤ合わせるの得意というわけじゃないけれど、ここまで外しはしないだろうというぐらいの確率で外す始末。1周終えてWizWizへ。ここでも相変わらず外す事の連続……で、ここで外すと即死OBの連発なワケで。もうだめだー、って感じに。

そろそろ寝る?どうする?というところで、Masterだったゆきが突然Silviaを選択。なんだかもう自棄だーという感じで寝る時間をとうに過ぎているにも拘らず突っ込む事に。ここでも相変わらず外して外して、もうね…orz


まったくほんとに、足引っ張ってゴメンナサイ。


あれですね。
半分眠くて目が霞んでると、巧く合わないのかもですね(あれれ…

…。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=109392073&owner_id=1304704

何度も書く気はないので、見れる人だけどうぞ。

はぢめての らび うえきゅう

…こんなタイトルの書き方する人居ませんよね。

というわけで、旦那に誘われてラヴィ上級へ行ってみました。当初は3人ほどかな、と思ってたんですが実際に集まったのはなんとフルPTの8人(!)。いやもう、あれですよ。人混みの苦手な私はどうしようか、がくがくですよ。

なんだか面子の50%をTributeメンバーが占めてる気がしましたが、それはそれで。というか、ラヴィ行ったついでにGP収めて気がついたんですが、ギルド関係の操作が異常に反応鈍いですね。これもコミュ鯖異常の影響でしょうか。


で、ラヴィ上級。結論から言うと、ここ酷すぎますね。自爆するスケルトンとか、FBの射程ギリギリでないと爆発巻き込まれるし。HP0で自爆する様子なのですが、どうもHP0になった瞬間に自爆するようで吹き飛ばしても着地点で爆発したりするわけじゃないようなのですね。マグナム連打出来る状況ならそのほうがいいのかもしれません。

…が、そもそも出る敵みんなナチュラルシールド持ってるので弓を装備しておく自信がありません。そもそも私、マグナムは練習すら持っていませんでした。だめだーv


壮絶な光景とか何度か見つつ、何度か死につつ。その死んでるほとんどが自爆による理不尽な死に方だったので、途中から、もう気分はスローイングランス。

途中で2人ほど落ちて脱落したりしつつBoss部屋に。どんなムービーなんだろうwktk…としてるとムービーなしとか。一気にやる気削がれつつも中へ突入。ジャイアントライトニングスプライト6匹ほど?とブラックサキュバスでした。噂ではBoss部屋の構成がランダムだそうなので、その影響でムービーないのかな、とか思ったりしつつ。

場所的に某氏と同じ場所で、2人で3匹ほど相手にしつつ。なんだかマズいなあ、と思って気づいた時に横たわる某氏。そういえばこの人、パラないんだった…!

向こうを見ると入り口でも何人か横たわって……ちょ、さすがに無理かも、と思いながらパラ起動。こんな時に3種のパッシブディフェンス発動する辺りたのもしいトコロ。

スプライトのHS発動率はそれほどでもないと思っていたので、もう多数相手にやる事はアタックとミルしかなく。何度か完全Pを飲みながら数匹倒しつつ、マズいなー…と思ってると。


頭上に落ちてくる一条の落雷


その後HPすべてを一気に奪われました。どう見てもサンダーです。本当にありがとうございました。

もうだめだーv


一言で言うと、不味いです。もうこの一言に尽きます。

私はあまり利益追求派ではないのですが、それでも明らかに不味いと感じました。バリ上級も微妙な部分が結構あるのですが、それに輪をかけてダメです。そもそも理不尽な死亡要因が多すぎます。


上記では記述していませんでしたが、人数が多いのを活かして魔法音楽でのマナ回復も担当させてもらいました。演奏5なのですが、割とコンスタントに+4〜+5の回復が出てくるようでいい感じでした。もっとも欲しい時にはナカナカでないのがセオリーどおりですね。

難点は、ハーブ抜く時に回復音楽使う事が多いので、自分が抜けない事でしょうか(笑)

CUIとGUI

いろいろと試行錯誤していましたが、mixiの文章は60byte折り返しが丁度よさそうです。blogはWindowのwidthによって文字数が変わってくるので一文は基本改行なしで記述していますが、mixiはそうじゃないので整形したほうが良いなと思ってたわけですね。

しかしこの、60byte整形というのが意外と面倒。基本的に一旦文章をだーっと記述しちゃって、それから手作業で整形してるんですが…これは面倒じゃないんですよね。問題は、その整形後に修正したいなと思った時。これが果てしなく面倒。文字数が変わらなければ当然問題はないんだけれど、変わるとその段落全部整形しなおしに。


思えばパソコン通信時代は、私どうしてたのかなと思いだしてみるとこんな面倒な事してなかったと思うんですね。あちらは画面が80byte事実上固定でネチケットとして70byte前後での送信が基本だったのでそれに合わせていたはずなんです。

どうしてたのかー、というとXTRというテキストフォーマッタを使っていたような気がします。少し前まではWindows版というのも見た記憶があるのですが、今もあるのかな。これは文章中に整形コマンドを埋め込んで、それを一気に変換するというフォーマッタなわけです。が、動作原理がコマンドラインのパイプリダイレクト処理(というかunix)を基本にしているので、いささかWindows環境で使うには何かが違うと感じていて使わなくなったんですよね。

DOS時代はどうしていたかと言うと、MIFESというエディタを使っていました。このエディタのマクロを使って、範囲指定部分を一気にXTRへ渡して、整形された文章を受け取ってその部分に貼り付ける、という事を毎度やってたと思い出したんですよね。


今ではもう完全にWindows環境に染まっていますが、こういう細かい事をしようと思うと昔のが楽だったなあ、と思ってしまうのは私だけでしょうか。


ワイルドカードも今でもよく使いますね。

R:log>find "。。。" *.log

とか。何をしてるかは秘密ですよ。

性格判断

性格判断なんてのがあったので、試しに遊んでみました。

某所のトラックバックのテストを兼ねてるだなんて口が裂けても言えやしない。

▼ つづきはこちら

頑張ること 頑張らないこと

今は亡き、御影屋本舗の(3世代目の)掲示板。マビノギ始めた辺りにはもう掲示板が消滅していたので、知らない人も多いかも。りおんの気まぐれによって描かれたアイコンの使われていた掲示板ですね。

実は私の手元には書き込みがメールで送信されていたのですべてのログが残っているのですが、懐かしいなーと眺めておりました。

そんな中、チョット心痛んだ言葉。

御影屋本舗 掲示板 に投稿がありました
--------------------------------------------------------
TIME : 2004/06/11(Fri)01:04
NAME : ***
TITLE: No Title

現実を見つめて生きてね。
逃避なんて絶対しちゃだめだよ。
それは許されない救いの方法だから。

私は気の利いたコトバなんか紡げないから、
たとえ、自分のコトバで人がコワれても、
それはしょうがないって思ってるから。
がんばれ、なんて言わない。
がんばるがんばらないは、自分で決めることだからね
--------------------------------------------------------


なんだか、現実逃避してる自分が情けなくなった。頑張りたいと思ったことは頑張ればいいんだろうね。

はいはい4月4月

新年度ですね。もっとも、まだ地獄の年度末の処理とかやり残しがあるので、そう簡単に新年さっぱりという感じにはいかないのが社会人の悲しいところです。

4月1日のエイプリルフールでしたが、皆さんはいかがでしたでしょうか。私は昔から、見に来てくれてる人を裏切るような感じがして特にこれといった仕掛けは施さないのが自分の中でのポリシーでした。まあ、単に変更が面倒だから、とかそういう部分もありますけど。

去年はhtmlだった日記も今年はblogになっており、手軽にイロイロと出来るようになったのですが、形から外れた事をしようとすると途端に苦しくなるのは仕方ないところですね。


さてマビノギ。

相変わらず製錬してるわけですが、ランク3のミスリル失敗がミスリル3周ですべて埋まりました。他所様のblog等を見ているともっと周回しているようなので、結構運が良かったようです。

これで肩の荷が下りた…と、この時は思っていました。これで結構気を抜いていたのですが、実はこれが甘かった。ミスリルと銀板「以外」を埋めるのに、既に成功係数が下がっているので結構な回数が必要なわけでして。純粋に数の暴力にゲンナリしつつ、何度もバリを周回しまして、ようやく。



なんとか、ここまでたどり着きました。そろそろ製錬始めて3ヶ月ですか。結構時間掛かってますね。


土曜の夜、どうも寝落ちっぽいう旦那が起きるのをぼーっと鳥飛ばしながら待ってたら、みゅりさんから「あるび4人いくぞー」と声掛けられまして。いや、こんな乱暴な言葉遣いじゃないですけど。面子いないとの事なので、あぬびす氏を誘って。残り1人は入場手伝いor現地募集という形で募集してると1人加わったので4人でごーごー。

で、行ったんですが…2人が強すぎて本気でやばかったです。ミル1クリ1のみゅりさん、スママスターをはじめ全近接スキル5以上のあぬびす氏。

…私ですか?

適当に敵をみゅりさんのミルの範囲に放り投げてましたよ?(何


いやまあ、倒せる部分はきちんと倒してましたけどっ。夜遅かったので心配だったのですが、あれだけさくさく進むと気持ちいいなーとか思いました、はい。

あの人について

何も言いません。お元気で…出来ることであれば、お幸せに。


一方的に愛情を突きつけてくるあなたは
NOと言う返事とともに消え去ってしまうの?

愛してる痛みもわかるけれど 受け取るだけの愛も堪えるの
もしも本当に愛してくれてるのならば お願いだから
残酷な選択で女に生まれてきたことをどうか後悔させないで

誰よりもあなたのこと痛いほど理解るから
できることならこのまま切り出さないでいて

愛する人に愛された時 女であることは喜びでも
こんな噛み合わせの悪い二人にとっては皮肉な性別
誰よりも大切に思っている気持ち嘘じゃないけど
この気持ちは決して恋じゃない

今はただこうして小さく肩をすくめることしか
できない私をどうか許してください


( 愛情と友情 // YumiTanimura )

懐古話とその終焉

最近、時々IRCが楽しいです。時々かよ、とか言われるかもしれませんがIRCなのでそんなもんでしょう。およそ常駐しているのは私・ゆき・りんと氏の3名なのですが、時折私とりんと氏が暴走(?)して昔の話になると楽しい事になります。ゆきが話に入って来れません。

そこでまぁ、なんだかNifty-Serveがどうとかいう話になったんですよね。Nifty−Serveと言えば、私がPC使い始めた同世代であれば知らない人は居ない大手パソコン通信の商業BBSであり、多くのオンラインソフトウェアの発祥の地でもありました。海外から国際電話で接続する人も少なからず存在したという、今では想像できない事実上当時のネットワークとしての"デファクトスタンダード"でした。

そんなNifty-Serveも、先日3月末を持ってパソコン通信BBSとしての役割を終えました。私自身はNifty会員ではなかったのでそれほど感慨深くはないのですが、この業界に於ける1つの「時代」を築いた存在の終焉はやはり何処となく淋しくもあります。


バックスクロールや、オートパイロットという言葉。KTXやWTERM、まいと〜くといったソフトウェア。B-PlusやZMODEMに代表されるプロトコル。これらが忘れられるのは、淋しいというか勿体ないというか。ちなみに私はKTX+ZMODEMで28800bpsでした。今の時代だと暗号だーね。


さて前述の暴走している2人ですが、VJEがどうとかVzがどうとかアスキーネットがどうとか。そんな事を話し始めると、私でも小学生か中学生の頃の話なので、ゆきは生まれるか生まれてないかという時代だったわけですね。時代を感じます。

ごめんなさい。

ch1でマトモに動けなくてごめんなさい。

不安要素はったけれど、いけるかも、とか思ってそのまま行ってしまってごめんなさい。

普段から重いマスDが、歩く事も困難になってる事を予想できなくてごめんなさい。


いつも以上に役立たずでごめんなさい。

見積とか

先日、サブPCのHDDが異音を若干出し始めた事もあって、そろそろメインPCからのスライドで機種交換しようかなとか。先日スペック不足でイライラしたのもあったし、既にパッチによる必要スペック向上も発表されてるので。

買うかどうかはまだわからないですが、とりあえず見積もりだけ取ってみました。意見とかあれば求む。

▼ つづきはこちら

キスバトン

妹紅さんから回されてました。

このバトン自体は以前から周囲で見かけていたのですが、回ってこなくて安堵していた記憶がします。答えづらいよこれ…っ

▼ つづきはこちら

ミスリルゴーレム(違)

実は私、既に転生可能な時期に入っています。いつもどおりなら月曜日の0時で転生可能だったのですが、まだ転生していません。

…別にお金がないわけじゃないですよ(苦笑)

実のところ深い理由はあまりないのですが、いつも日曜日が終わって転生していたのです。しかしこれって、月曜日が基本的にお仕事の私は転生するだけして就寝、という結構淋しい状態だったんですよね。折角転生したんだからどこか遊びに行きたいーと思ってもそれが出来なかったりー、と。

そんな事もあって、以前からある程度転生を延ばして曜日をずらそうかと思ってたのです。が、やはりAPの誘惑に勝てず毎回ずるずると引き延ばしにしていました。今回この誘惑を振り切れたのはAP自体は今現在に於いては余裕がある事と、転生前に可能な限りミスリルを掘っておこうという考えからでした。


そんなわけで、転生延長期間に突入です。この時期にやれる事をしようというわけで、ミスリル行ってました。とりあえず体調も微妙だったので2周だけしたのですが、2周とも3Fに鉱山が1ヶ所しかないという罠っぷり。2周溜め込むとペットも一杯になるので、別垢のキャラを1人作っておいたのをバンホールへ移動させて銀行へ突っ込んでおきました。

この時に気付いたんですが、課金が切れた状態になってるはずが、何故かナオサポートとアドバンスドが課金された状態になってますね。肝心のエクストラストレージがないと露店出せないので、結局500円課金するわけですが、今週はいつもより数個多い染色アンプルでした。先日知っていれば完全回復も確保したのに、少し残念。


ぼけー(=寝落ち)っとして、なんだか手持ち無沙汰になったのでミスリルの中で出たキア中級1人へ久しぶりに。よーし、やるぞー、と思ったら最初の部屋の白ヘビに殺される私。だめだーv

…いや、ほんとにもう…っ

LBとARでさくさく進みつつ、さり気なくFinishをFBで奪ったりしつつ。キア中級、よく見るとStrongの数が多いのでマナに余裕のある間はFBトレーニングできるなーと思いました。

Bossは相変わらずゴーレムです。まったくゴーレムだ(意味不明)


ゴーレム戦は私はFBカウンターにかなり向いてる形なので普通に楽なんですが、最近挑戦している事があります。

それは、ゴーレムを一撃で倒す事。

計算上はFB5チャージで倒せそうなのですが、実際はマナリフラクタや保護による軽減があるのでまったく届きません。5段で700いかないぐらい。でも、クリが出ると届くんじゃないかなーと思ってるんですが、ゴーレムの保護が結構高いらしくクリ自体が出ません。多分、回数繰り返せば出るんでしょうが、なかなか…。

将来的に「ゴーレムを一撃で倒した」タイトルが実装されるというウワサもありますが、これを取れる可能性があるのは今のところスマッシュ・マグナムショット・ファイアボルト・ファイアボールの4種のスキルしかないと思うんですよね。実際はFBLで出来るのか不明ですけど。

この中でスマッシュとマグナムショットは、ケオ島のゴーレムが(対象に入るのであれば)倒しやすいのでタイトル取りやすいなーとか思ってます。というのも逆に、あれらは強い火属性なのでFBやFBLでは到底ダメージが届かないんですよね。

それに引き換え、スマッシュやマグナムでは全身氷属性によってダメージを大幅に底上げできる事もあり、またダンジョンのBossではなくその辺に沸いてる敵であるので試行回数も手軽に取れる、という事もあって。


まあ、1つの目標みたいなものですね。行動特化でありながら一撃必殺を生み出せるスキルを持っていたい、というワガママな私の理想の象徴かな。

そういえば…ということ。

覚えていた事というか話そうとしていた事をふっと忘れて、またある時にふっと思い出す事があります。恐らく私だけではなく誰にでもあると思うんですが、その「ふっと」思い出した瞬間というのが、なんだかたまらなく好きです。

が、これはその時に、その事を話せるからこそ好きなのであって、思い出したのに話せずまた奥底に沈めなければいけない状況というのはとてもストレスが溜まります。


何が言いたいかと言うと。

水曜日だからバオル最終行こう、とギルチャで聞こえたような気がしたんだけれど、誰に向けて言ったのか判らなかったので結局話題が逸れてゴメンナサイ、という事です。ミスリル残り10分で焦ってたという言い訳もあったりはしますが、ちゃんとフォローぐらい出来るようにならないとダメね…。


過去にいろいろ抱えた人たちの集まりだけれど、今を前向きに生きていってるギルドのみんなが何となく好きです。何となくかよ、かよ。


「かよ」で思い出したけど、「かよる」って言葉とか何となく思い出した。全然関係ないし、ここ見てる殆どの人は意味判らない言葉だと思うんだけどね!

情報漏洩と根底

昨年の個人情報保護法案(?)と同時期あたりから、情報漏洩に対する企業の取り組みが結構盛んになってます。というかまた、事故とか起きる度に社内で大々的に言われたりしてるので耳に入るんですよね。

詳細は色々あるのですが、ここでは2つ話題にしてみましょう。


まず1つ目として、メール送信時の送信先誤りによる情報漏洩事故。ぶっちゃけ古くからのこの業界の人間からすると漏洩じゃなく自発的な話だろう、で終わりそうなんですが(笑)、企業だとそうもいかないらしく。

根本はどうしても人為的なミスが大半なのですが、それに伴い社内で利用できるPOPクライアントに徐々に制限が入ってきています。迷惑な話ですね。

メールの送信時に宛先を確認する昨日を持っているもの、が当初の制約でした。まあ今のPOPクライアントは大半がこれを満たしているのですが(影響が大きかったのはAL-Mail32ぐらいでしたね)、これによって改善されたわけではありませんでした。

当然ですよね。確認画面を出されても、内容を確認しないでEnter押しちゃえば何の意味もありません。

その次に、グループウェアの利用が半義務付けられようとしています。この理由として、社内宛先(グループ)が日本語として宛先確認できるから、というもので。少し頭の回る人であれば「何それ?」と首を傾げたくなるような理由でした。

実際、宛先として人の名前が日本語で表示されるのは便利です。でも、当然ですがこれはネットワーク上でもっているデータベースにある名前……自社内、つまりは身内のみに対して適用される処置なんですよね。社外(一般)宛のメールに対しては、通常のPOPクライアントとなんら変わりない処理を行っており、得てして宛先ミスで問題になるのは社内宛ではなく社外宛なのです。

むしろ最近のPOPクライアントは自身のアドレス帳から宛先確認を行えるので、使う人次第ではそちらの方が正しい確認画面を利用する事が出来るのですが、肝心の上層部はそこまで頭は回らないのでしょう。

まあ、そこまでしてでも根本から解決したいのでしょう、という好意的な解釈をしつつ次の問題へ話を進めてみます。


次に2つ目。どちらかと言うと先ほどのは些細な問題なのですが、こちらはそうでなく。何かと言うと、盗難・置忘れ問題。電車などに、ノートPCや記録媒体を置き忘れたりして、それによって情報漏洩するという事柄。こちらは大抵警察やさんのお世話になるので、いろいろと問題が大きくなります。

当然といえば当然かもしれませんが、発生する時期は年末や今頃が多いですね。忘年会や送別歓迎会でお酒を飲んで、そのまま…というのが大半です。というか、私の知る限りではすべてその手のケースだった気もします。

これに関しては、暗号化を必須としたり色々な手段を取っているようなのですが、なぜか前述のケースと違って根本から解決しようという気はないようです。

これだけ事ある毎に問題が起こっているのに、会社主催(部課等)による宴会の禁止はされないのです。問題を根本から絶つ気があるのであれば、置き忘れの一番の原因として「お酒」が挙げられるのは誰の目にも明らかなはずなのです。何しろ「お酒を飲んだら荷物を手放すな」といった感じのスローガン(?)まで作ってるぐらいなのですから。

しかし、上層部が……というか、トップがお酒から離れるつもりになるまでは、この問題に対する私の思う「根本的な対策」が採られることはないと思いました。綺麗事をウワベで色々と並べて情報漏洩への対策をしてるつもりになっているようですが、結局は自分に都合の悪い事は何があっても実施しないのが集団というものですね。


個人的に、少なくとも煙草ほどお酒は悪いとは思っていません。利用する人のモラルに委ねられる部分が大きいですし、マイナスだけでなくプラスの部分も少なからずあるのは事実でしょう。

けれど、今回の情報漏洩への対策という部分から見た際には、誰が何と言おうとマイナスしかありません。


まー、私は派遣であり社員でないので、この会社がどーなってもどうでもいいんですが(苦笑)

リンク追加と削除(2006/04/05)

先方から削除されていたようですので、[月見草]さんをリンクより外しました。

▼*Traumend*

マリー鯖で活動されている足穂さんのblog。頭からお花が咲くぐらいの(?)ルエリ好きな方。時折トリップしている記事を閲覧するのが密かな楽しみです。Ark兄妹を、ルエリとタルラークに当てはめるのはやめましょう!

これからも、こっそり覗きに行きます。こっそりよろしくー。

空白の歴史

銀行でまったり。旦那がバイトへ出かけるので露店放置に。どうしようか、という話をしていると「22時からお風呂入るから戻ってから」とs氏から言われる。それまで1人で放置しておくのも微妙だったので伝言残して一旦ログアウト。メッセもあるから連絡取れるしいいなーと。

その間、一応予定として入っているので他に何も出来ず、ゆきと雑談とか相談とかぺちゃくちゃ。そうこうしてると、お風呂から戻ったとの連絡が。時刻は23時半、マビノギでの必要時間を考えるとこの時間から出かける気にはなれなかったので一旦断り。

少し別件でs氏と話をしようと思ったけれど、大学の履修の云々とかで裏作業に入るとの事だったので、少しだけぱにゃ。終わってお風呂入ると言いながら、実際に入ったのが2時間半後だったゆきは詳細を明確に原稿用紙19枚以上20枚以内で収まるように報告する事。

メッセで裏作業から戻ったとの報告もないので、一旦マビノギに戻って露天めぐりとか。ゆきねの「(s氏が)あそこで仲良さそうに座ってるー」という発言から空気が硬化。私自身、なんだかぶち切れた感じでマビノギ終わらせて。メッセで話す事話して解散。

…したはずが、なんだかIRCでいつもの3人で昔話に盛り上がってしまったり。結局寝たのは4時ごろだったのかな…。



なんだか、空白の時間の意味を考えさせられる1日でした。

どう見てもくまー!

ログインしたら旦那が通行証3枚(!)持ってるとの事だったので、ギルチャで呼びかけて4人で行ってみようと。

入って1部屋目、そんなくまー。なんだか少し重くて、1ミス……したらちゃんとクリ貰って即死する私。くまー…。ゆきねが回線落ちしたので、まだ通行証あるとの事から一旦戻って、復帰待ちして再挑戦。

割と順調だったけれど、なんだか痛い。ベアウルフから殴られて、クリ連発で1コンボで即死。赤黒くもに突っ込んだら1匹からよく見ると60とか貰ってる始末。おかしいなあ、と思ってると…


ローブの下に鎧着てませんでした

どう見ても裸ローブです。本当にありがとうごz...(恥



ちゃんと鎧も着て(苦笑)、Boss部屋へ。いつもの如く入り口に溜まってるなあ、と思いながらちくちく処理してると巨大黒にタゲられて。横で崩れつつ頑張ったけど、さすがに巨大黒をミルで処理するのは限界が(汗

機を見てナオ復活して、端に走って行って。途中で巨大赤と赤黒1匹に気付かれたのでミル処理しつつ魔法カウンターで処理……してたらカキーンという音が。どう見てもMRでした。一発貰いつつFBカウンターに移行…して余裕かなーと思ってふとPTメンバーのHPを見ると全員真っ黒に。どう見ても私以外全滅してます、というか誰も起きる気配なし(汗)

ちょっとまって距離的にあれ気付くって、と近くの巨大白を見ながら思ってるときちんとタゲられました。これは想定の範囲内だ!

…パラになってたので気は乗らなかったけれど、完全Pに手を伸ばしながらミル連打の準備に入ると……巨大黒にもタゲられました。これは想定の範囲外だ!(死

というわけで、巨大赤・黒・白の3匹にタゲられるという状態に。ミル連打してたけど、どうにも射程長すぎでたはー。削りきれませんでした。


誰も起き上がらなかったので、結局最後のナオ復活使って全員起こしt...と思ったらその前に巨大黒にタゲられる私がくまー。


やっぱり何があるか判らないので、ナオ復活の有無は事前に教えて欲しいです。なんだか見捨てられた気分だった…っ(苦笑)

印象バトン(花梨)

回されたわけじゃないけど、特別に書いてみよう。だって花梨だと好き勝手書けそうだし(?)

▼ つづきはこちら

印象バトン(えの)


えの
さんから回ってきたバトン。前後して花梨のも答えてるけど、なんだか難しかった…っ

▼ つづきはこちら

とりあえずひと段落っ

題名の話は、ひとまず置いておいて。ログインしたら、突然こんなメッセージが表示されました。

ss20060408-01.jpg


FLから削除されても何も表示されない(はず)なんですが、キャラが削除されたらこのようにでるんでしょうかね。検証もしてないので何とも言えませんが。

問題は、この人にまったく心当たりがない事でしょうか(苦笑)


そして製錬。の前に、ようやく転生しました。ついで溜め込んでいたミスリル鉱石72セット。これらを製錬しても失敗の数が足りなかったので、追加でミスリル鉱山へ2周掘りに行きようやく完了です。



まだ製錬1に出来るわけじゃありませんが、これで失敗トレーニングはすべて終わりなのでDexを自由に上げることが出来ます。溜め込んでいたAPともおさらばですね(笑)

何を上げるか…というかレンジとARなんですが、どう上げるか悩んでいたのでりんとさんに相談してARをAに、残りすべてをレンジに割り振って7にりました。あとメイキングも普段どおりのAまで戻しています。


失敗が終わったので、久しぶりにぶらぶらしてみたり。コイルとかキア中とか。思えばアルビ・フィアード中級やマスルンダ上級以外はここ数ヶ月行ってなかった気がするので、なんだか感覚が鈍ってます。なんでもないところで何度も死んだりとか。極めつけは、バリ通常で5回死んだことか…。

そんなゆかりも、ここまできちゃいました。



累積500の大台(?)です。
始めた当初からは信じられません…(苦笑)

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog