ただ
2005.08.30 |Category … 想い
ただ楽しみたいだけ。
面倒な事は避けたい。
それは事実。でも、常にそれで済ませられるわけじゃない事ぐらいわかってる。妥協じゃないけれど、歩み寄れる部分がある事もわかってるし、譲り合うべき部分だって事もわかってる。
自分勝手で鈍感で気付けない私には、そんな事すらする価値も権利もないんでしょうか…。
ゆかり育成方針
2005.08.30 |Category … マビノギ
詳細は本家のProfile見ていただくとして、ざくっと。
現状魔法はIBがランク6打ち止め、FBがランク9。LBは使う機会もないのでランクFで止まってます。ヒーリングは現状Fのまま、メディテーションは…二度と上げるもんか;;。それなりにIntあります。LBを6にして(これは確定の予定)LBを上げていくとそれだけで200届くのかな?
で、何があれかというと、一度だけAP確保の為に10歳転生する予定です。そのためのスタミナ確保と、またハーブを抜くのに現状薬草学<メイキングマスタリという状態なので、メイキングマスタリを上げれるだけ上げたいなと思ってます。とりあえず現状はランクC。AP溜まり次第どんどん上げていきます。当面はA予定だけど6まで上げちゃってもいいかもしれない。
で、今Lv35なんですが、転生までにLv40いけるかなーとかなんとか。別に何に追われるわけでもないしLv40にならなきゃいけないわけでもないんですが、クエストでLv40になるというのが来ちゃったので一度でいいからなってみたいというのもあったりなかったり。Lv40になるまでにAP+5と加齢で+2なのでAP+7だから、メイキングマスタリがAになるのでその足で10歳に転生できるかなというのもあったり。
うん、考えているうちが一番楽しいよ(苦笑)
…結論?まだ未定(ぇー。
意識の違い〜ダンジョン考察〜何かわからない駄文(苦笑)
2005.08.30 |Category … マビノギ
さくっといけるダンジョン、という話で食い違いとか。さくっと、は時間の意味で。「ルンダやマス、バリかなぁ」という私に対し、そんなにキア行きたくないのねとか言われても困るというか何と言うか。
キア、嫌いじゃないです。むしろ好きな部類です。でも、せっかくペアできるんだから、1人じゃ出来ない事や行けない場所に行きたいという気持ちが大きいのです。
はるか昔の話ですが、選んではいけない狩場というのが暗黙の了解的な感じでありました。(当時は珍しい部類の)Intアコが居る場合はクワガタ湖。火マジが居る場合は蟻地獄。そんな感じに。これは何を意味するかと言うと、PT未実装に近かったβ2当時、ソロで他の場所に行く事が出来ず延々とその場所に篭る事を余儀なくされている職業(とタイプ)故に、PT組んでその場所に行くのは避けよう、というものでした。
今の私がこれに近いのかは判断に任せます。けれど、せっかく1人じゃないんだから、いつもと違うところに行きたいな、というのは本音としてあります。特にキアは、敵は弱いくせに多タゲなので、次から次へと倒さないと危険に陥る場所なわけです。
倒すと次のにタゲられるからどんどん倒す、倒す速度が速ければ早いほどタゲられるのも早いわけでして。これは多タゲではないゴブリンで顕著です。常に先制を取らないと死ねるだけの攻撃力を持っているので、次々と倒す事を余儀なくされるのです。
当然、ここで魔法師であるゆかりは直接攻撃する以外に魔法という手段があります。そして5チャージできるIBのうち、2チャージ分でゴブリン&アチャは確殺できるわけです(時々デッドリーで残られますが)。この即殺能力を生かして普段はソロしてるわけですが、同じ事をペアでもせざるを得ないんですね。なんだかんだ言いながら、混成部屋でアチャを真っ先に全滅させるのはIBフルチャージしている私の役目です。打ち合わせはしていないけれども、必然的にそうなります。遠距離には遠距離で対応するのがもっとも手堅く安全なわけです。
でも、だから、ペアしていてもソロと同じ感覚が抜け切れない。変な話すると、キア通常って経験値的にはすごく「不味い」場所だと思う。これはゴブリン単体としての弱さから算出されている経験値だから仕方ない。でも、多タゲや遠距離が混ざる部屋が多数出るので、見た目以上に難易度が高いのがキア通常。それでいて経験値は微妙。つまり、レベルが高くなればなるほど、1回死ぬと経験値がマイナスになる危険を秘める場所なわけです。稼げる場所でもないのに手を抜けない苦痛。でも全力を出すと、部屋の敵ほとんどを先に倒す事になったりして、もんにょり感を植えつけたり。でも手を抜くと死ぬ。こんな悪循環。
キアが嫌いなわけじゃないけど、息抜きや通行証手に入れる為以外にペアやPTで行きたい場所じゃないかなぁ、というのが本音。
ラビ通常。好き。純粋に雰囲気も、経験値も、お金も。だけど長い。手軽に行くには少し道のりが長いし、カウンターの頻度が増えるので1部屋あたりの時間がかかる。報酬はかなりの確率で当たり付き。
バリ通常。キアと似たようなもの。でも、時々出るインプが刺激的で楽しい。1階層ごとの広さが狭いので、割とテンポよく進める。オーガ戦士は暑苦しいけど楽しい。時間がないときにもさくっと進めるのでいいんだけれど、オーガ戦士が各種下級通行証をよく落とすので、時間がないと行けずに悔しい思いをしたりも。報酬びみょい。
マス通常。広いけど、1階層なので見た目ほど時間は掛からない。ただ後半は女神像から遠くなるので、デスペナオンラインを繰り返すと予想以上に時間が掛かるかもしれない。Boss犬との追いかけっこは何度やっても楽しい。報酬は、とりあえず演奏できます(謎)。
フィアード通常。ごめんなさい。
ルンダ通常。雰囲気好き。そこそこ広いけど、部屋あたりの敵の数は少ないし2層なので手際よく進めば割と時間は掛からないけれど、マスやフィアードと同じく1階層が広いのでデスペナオンラインになると時間が掛かるかもしれない。金銭的には少し微妙かもしれないけれど経験値は悪くない。
コイル通常。未経験だけど行きたいとあんまり思わないなぁ。
そして気づいた。何に気づいたかと言うと、最初に何を言おうとしたのか忘れていることに。だめすぎる_| ̄|○
ぼんやりと
2005.08.30 |Category … マビノギ
あんまり何もしてません。
ハーブ抜きにキア通常へ。マスタリのトレーニングの為に、持ち帰りもしないベースハーブすら抜いてたり。ブラッディとマナハーブがそれなりに溜まっていい感じ。ブラッディは5〜6回に1本抜けるようになってるのかな。悪くない感じです。
途中、ポイズンゴブリンから木の棒出たり。どうしても木の棒を見ると拾わずに放置して帰りそうな私。思い込みって怖いね。もちろんヒーラー木の棒なので、きちんと回収して帰りました。木曜日に灰にしよう。
ゴーレム。何度も死にながらこれに挑んだのも懐かしいなあとか。思えばこれが、一種の登竜門だった気がする。ゴーレムを1人できちんと倒せるようになって、なんだか自信というわけではないけど落ち着けるようになったかなあとか。報酬は元気だったかな。とりあえず露店出して、売れなかったら抽出して弓に付けよう、うん。
ダンバートンに戻って、雨降ってたのでポーション作ったり。ハーブの在庫で倉庫がいっぱいになってましたし。少し悩んだ末に、マナハーブを1塊、それとブラッディハーブほぼ全てを手に持ってチャレンジ。途中でベースハーブが足りなくなって断念したりとか。これからベースハーブも持ち帰らないとダメそうです;;
あ、メイキングマスタリのランクC、パーフェクトトレーニング達成。当然APなんてありません。アントレインが手に入ったら音楽演奏落とす予定なので、ちょっとランダム狙ってみようかしらとか。
それからちょっと調べ物とかしつつ、兄とおしゃべり。何もしないでずっと。体調悪くて…というか風邪気味で頭ががんがん響いてました。でも話の途中で投げ出すのもイヤだったので、しばらくそのままで…ちょっと無理したかもしれない。
寝る直前に思い出す。そういえば火曜日だから、ダンジョンデーだったんだね。でも、1人でどこも行く気になれなかったや。
閉鎖じゃないけど
2005.08.31 |Category … RagnarokOnline
B-Priestさんが閉鎖…ではなく更新休止だそうで。今までお疲れ様です。
思えばB-Priestさんが設立されてからいろいろありました。Bibliophileとして、もっとも訪れる人の多かったのも此処からでしたね。今でこそ違ってますが、当初「本殴り」というカテゴリに分類されていたのは私のところぐらいでしたから、それもあるでしょう。興味を持っていた方が意外と多かったというのが、私にとっての一番の収穫でした。
兄が(一時)引退した時には、わざわざメールで私信も頂いたり。あの時はどうもありがとう御座いました。
えんちゃんとーっ
2005.08.31 |Category … マビノギ
というわけで、日付回って恒例木曜日。溜め込んでいたものを抽出のお時間。
ヒーラー木の棒(*3)→失敗*3
盗賊バンダナ(*4)→失敗*4
フォックスのろまな太い木の棒(*2)→成功(フォックス)、失敗
鋭い元気太い木の棒→失敗
フォックスハンターのろまな太い木の棒→成功(フォックスハンター)
…うーん。先週当たりから妙に抽出が失敗するね。特にヒーラーと盗賊は10回近く試して全滅。
ぼんやり
2005.08.31 |Category … マビノギ
やっぱりあんまり何もせず。ティルコだったので、他に思い浮かばずにキア通常とか。某ろりこんな氏とメッセで軽く話しつつ、ゴールドハーブ見つけたので頑張って抜いてたり。ひとしきり話し終わるまで抜き終わらなかったメルヘン。
とりあえず死亡なしで。ヒーラー木の棒げっとで今晩燃やそうと思う。そして兄帰宅。なんだか意見の食い違いとか。お互い納得するまで言い合うので、それはそれはぐだぐだに(苦笑)
うーん
2005.09.01 |Category … RagnarokOnline
ニュースで見たんですが、Gravityって買収されたんですか?なんだかなーと思った。
どうでもいいのにTrackBack送って欲しくなさそうね。いや実際、たまり場に暴言吐きに来た人なんてfenrir時代の某人含めても2人しかいませんしね。あちらは、完全ではないにしろ納得いく部分もある意見だったので、そういう意味では私がROの中で出会った「最低な人」は、この人になるんでしょうかねぇ…
まあ、もうこんなの知らない。少なくとも、あれ以来殴りプリ系含めて「祭り」の類いに参加しなくなったのはあなたが原因だとははっきりと明記しておきます。謝罪も言い訳も苦情も反応もいりません。
久しぶりにラビィ
2005.09.01 |Category … マビノギ
ほんと久しぶりにラビィソロとかしてました。いや単に、最近ティルコやキア祭壇で落ちてたんですが、先日エンチャントの関係でダンバートンで落ちていて移動するのが面倒だったからだなんてことはうにゃむにゃ。
で、実は最近、グラディウス替えたんですよ。今まで使っていたものが改造終わったので、普段は新しいの使ってたりします。金色(!)グラディウス、ですね。はっきり言って弱いですが、使ってる本人も中の人も弱いので問題なし(死)
最近ずっとキアで、久しぶりにラビに行って思ったことは、「鬱陶しい」なー、と。いや、何が鬱陶しいかというと、妙にネズミ多くないです?あれ、すごい鬱陶しいというかやる気そがれるんですけど。
それでなくても私は、グラディウスとクレイモアの持ち替えなので木刀は手動で持ち替えてるんですね。毎回毎回、ネズミ出るたびに持ち替えしてむきーっ、とか。
あとやっぱり、時間かかりますね。ゆかりはIBがダメージ源にもなっているので、2〜3回のカウンターでメタスケも落ちたりするんですがそれでも長い。途中にゴールドハーブが出ると更に長い。気軽に行ける場所じゃないのが一番の難点かもしれない。2人や3人だと、さくさく進めていい感じなんですけどね。意外と時間が掛かるのが骸骨オオカミ。私これ嫌い(苦笑)
一番の難点は、最後の報酬に期待できないところでしょうか。大抵Yukaringの経験値になってます(苦笑)
ちょっと煮詰まってたり
2005.09.01 |Category … マビノギ
久しぶりに、本格的にAP不足を感じているのは良いとして。スタミナで悩んでいます。いや、正確には空腹度かな。今まで、多くてもスタミナ80程度だったので気にならなかったんですが、今はメイキングマスタリの影響で100を軽く越えています。それに伴い、満腹度を満たす食べ物が、ダンジョン入って100%近くにするのに大量に必要になっています。
今はずっとイチゴを使っているのですが、50%から100%にするのに10個以上は軽く使ってしまいます。これは、寝落ちやダンジョン放置する私にとっては非常に大きな問題でして。どうしましょ(苦笑)
最近のできごと
2005.09.02 |Category … 想い
実は、メッセのアドレス整理していました。私は普段、名前が「御影愛@RagnarokOnline」で始まるアドレスをメインにしていたのですが、色々事情もあって変更しようかと。それと同時に、もう付き合いのない人も数人(以上)居たりとか。実際現状100人近く登録されてるのですが、今そんなに付き合いあるわけもなく(苦笑)
で、新しい…ワケではないですが、あまり公にしていなかったアドレスをこれからメインにしようかと。同時に、旧メインの名前を変更して告知にして、「連絡を絶ちたい方以外は(新アドレス)を登録してくださいー」という感じにしていたわけです。
ええ、かなり減りました(苦笑)
で、私は普段Regnessamを使っていまして、本家のMSNを使ってないんです。だから新機能とかには無縁なわけでして、削除時に禁止なんて設定はなくて。で、恐らく今までに削除した方でも間違って禁止してなかった人というのがあるんでしょうね、うん。時々、オフラインの人から話しかけられたりします。
そんな人は、「私からは見えないけど相手からは見えている」状態になっているようでして。今回の移行の際に数人の人から登録が飛んできたりしました。もともと私は名前で宣言している以上、登録拒否をするつもりもなかったので全員登録していたわけですが…
これはすごく個人的な話ですが、私はナンパが嫌いです。私自身が嫌いなだけで、悪い事だとは思っていません。が、そのような現場や、行為を行っている人はやっぱり避けたいと思うのです。
アドレス移行後、一番最初にアドレスを消す事になったのは、メッセネーム(?)でナンパしている人でした。何をしてくれても勝手だとは思いますが、少なくとも私は目にしたくありません。
…こんな理由で消したりする人って、頭おかしいって思われるんでしょうかね…。
その消した人へ。
昔から言っている事だけれど、「偽りは言っていないけれども、何一つ正しい事は言っていない」というのが貴方の欠点。「付き合った人を捨てた事なんてない」とは昔の言葉だけれど、それと「だったら縁切ればいいじゃない」と何の違いがあるんでしょうか。
自分の言葉を正当化すると共に、自らの手を汚さずに事態を処理する。そういう考えと私は認識すると共に、それが貴方の願いだろうと判断して縁を切らせてもらったはずです。それは、このblogのどこかで明言していたと思います。
それにも拘らず、登録してきた意図が掴めていない部分もあります。先日、旅行先(なのでしょうか?)から、メッセしてきたのも意図を疑います。用事があるのなら邪険に対応するつもりは私はありません。それは、どんな人に対してもそのつもりですし、そのスタンスを崩した事はないと思います。
縁を切るというのが、どういうことか判っているのでしょうか。サイトはblogの1読者として閲覧させて頂くことはあると思います。私のblogを見ていても(今ははてな解析外してるのでわかりませんが)それは問題ないでしょう。酷い言い方をすると、私の与り知らぬ事です。無関係なんだから、見ても見なくても、正直「どっちでもいい」わけです。
極端な関係である「縁を切る」事を提言されたので実行したわけです。私自身は知り合いには程度があると思っていますし、時間と共に付き合いの薄れていく人も少なからず居ます。fenrir時代の人や、bijouに遊びに行っていた時期にお世話になった人は今では連絡を取る事はまずありません。それでも、知り合いは知り合いですし、何かきっかけがあれば関係が変わることもあるでしょう。「縁を切る」というのは、それすらも拒絶するという意味ではないのでしょうか。
もう一度言います。「迷惑だよね…」なんて言ってくるまでもなく、迷惑です。
…こんな事書くと、また兄に「まだ未練が(ry」とか言われるだろうから、違うと明言すると共に本の角をぶつけておきます(げしっ
最近…ではないんですが
2005.09.02 |Category … 雑記
WWWC使ってます。Webの自動更新チェッカ、というんですか?詳しくはわからないんですけど。更新されたら、「このURLが更新されたぜー」と教えてくれるツールですね。で、私、それにブックマークからほぼ全てを突っ込んだものを使っていて(死)時々大変な事になってます(苦笑)
あと広告のあるサイトをどう管理しようか悩み中。広告が変わるだけで、更新されたという情報が送られてくるのをどう回避しようかなぁ…。
ギルドポイント
2005.09.03 |Category … マビノギ
さて、私は一応開店休業中なギルドを持っているわけですが。いやむしろ兄との愛の巣2人ギルドなわけですが。ギルドには、ギルドポイントというのがあって、これは各ギルドメンバーがエリン時間で接続している時間に対して自動的に貯蓄されていくものでして。これをギルドストーンでギルドに格納することで、ギルドとしてそのポイントを利用できるという仕組みなのです。
で、前述のgraniteはほぼ常時放置しているキャラなんですが、実はギルド加入していたわけでして。せっかく転生のついでにメインPCで動かしていたので、ついでにギルドストーンに立ち寄ってポイントを見てみることにしました。
貯めすぎですはい。感覚がわからないかもしれませんが、普段メインで動かしているキャラが2週間ほど貯めてポイントを換算しても3桁です。
再会、そしてmixi
2005.09.03 |Category … 雑記
さて、寝ようと兄とおやすみ言いながら接続切った頃合、サブPCの画面を見てみると誰かからメッセの会話窓が立ち上がっていたりしました。普段メインでメッセを動かしてないので、このように気づかないこと多数ですごめんなさいごめんなさいごめんなさい_| ̄|○|||
で、まぁ、相手は私がfenrir時代に一番最初にお世話になったギルドのマスターさんで。久しぶりー、とか言いながら2年ぶり?もっと?って感じでして。今でも付き合いある人いるの?とか話になった時に、(そういえば彼女ぐらいだなぁ…)と思っていたらその本人からメッセが。タイミングよすぎですよ。
そんなわけで、一言入れて久しぶりに3人で会話とか。いや、まぁ、私と彼女のテンションはいつもどおりだったんですが、よく考えてみるとその現場を他人に見られることってあんまりなかったのかなー、とか。うん、普通に驚かれました。あと性癖とかも。
マスターさんが寝るというので、私たちも一緒に寝ようかとか話になってたんだけど、結局話が落ち着かない私たち。なぜか話がmixiの話になっていって、よし愛ちゃん招待しちゃうぞー、みたいな流れに。ちょ、まってっ、と言いながらメーラを起動している私。
というわけで、mixi始動だそうです。ちょうど、はてなのような限定プライベートではない、広義のプライベートな部分が欲しかったのでちょうど良かったという部分もあります。
私のところは、その性質上日記は「知人以外非公開」にしていますが、佐倉ゆかり(ゆかり)で登録してありますので、興味を持った方はお気軽にどぞー。登録してないけど見るー、という方はメッセで私に話しかけてもらえれば招待します(mixiは招待制なので自分から登録できないのです)。
ちなみに私自身は、mixiの意義や仕組みについて多大に疑念というか受け入れられていないという事は先に明記しておきます。広義のプライベート空間として割り切って利用するつもりです。
夏休み企画
2005.09.03 |Category … マビノギ
ネクソンの経営戦略によって、夏休み期間中に課金(延長)した場合に、転生や新しいキャラ作成に使用するキャラクタカードが1枚提供されるというイベント?がありました。私は特にそれ目当てでなく普通に課金していたのですが、倉庫キャラ…というか第2アカウントのほうにもカードが1枚あったんですね。しかしこっちは、キャラ増やす理由もないのでまったく使い道がなくて。なんとなく、graniteを転生させてみることにしました。
当初より兄から「graniteが女って違和感ある」と言われていたので、思い切って男の子になってみようかと。今までの服装とか使えないんだろうなあ、と思って装備欄を見てみると…
…壊れてるよ!!!(気づけ私。
ま、まー、装備解除しない限りは壊れてても見た目脱げてるわけじゃないので気づかないわけでして…。伊達にハングリータイトル持ってませんよふははh
…そんなわけで、転生してみました。男の子ですきゃー。
芸が細かいというか、なんというか
2005.09.03 |Category … マビノギ
マビノギでは、土曜日の12時に全員年齢が1つ増加されるというシステムになっています。また、毎週の誕生日(曜日)には、最強mobのナオから異世界に拉致されて誕生日プレゼントとしてアクセサリをもらえるのです。その中で、20歳の場合だけ特別なものをもらえるのでメッセージが多少変化するのですが、さらに土曜日の場合はこんなメッセージに変わっているようでした。
こういう、細かい部分に凝ってるマビノギが好きです。でも、もっと大事な部分も修正しようね、うん(苦笑)
ふぉー。
2005.09.03 |Category … マビノギ
マビノギ初めて数ヶ月、未だにアルベイの地も踏まずにのんびりやっている私ですが…
生まれて初めて、所持金(貯金)が1M超えました。いや、それだけなんだけど…(死)
れべるあっぷ…!
2005.09.04 |Category … マビノギ
なんとかあと1つ転生までに上げよう、と思っていたゆかりのレベル。
眠れずに潜った、早朝キア通常で最後のゴーレムを倒したところで上がりました。Lv40まで粘ろうかと思ったけれど、必要なスキルが揃うとレベル上げるほかにすることなくなりそうなので、その時の楽しみにおいておきます。
転生
2005.09.04 |Category … マビノギ
さて、そんなわけで、ゆかりの転生です。今回は前々から思っていたとおり、AP確保のためにIntを捨てて10歳転生です。
10歳転生に伴って、ゆかりの場合は他のキャラと違って色々と心配な点がありました。まずはスタミナ。魔法と兼用する関係から、普段両手剣を日常的に利用しているので攻撃時消費4というのが非常に大きく感じられるのではないか、と。これはG2S2で実装されたメイキングマスタリの効果にスタミナ増加があり、また薬草学との兼ね合いでランクを上昇させることで解決できました。最終的にメイキングマスタリがランクA(スタミナ+60)となり、大抵の場面で十分だと思います。
次に、マナ。当然魔法師である以上、魔法が攻撃の起点になっているわけでして。常にマナを意識して戦っていたわけです。マナを効果的に増やすエンチャントはないので、これはタイトル「図書館の幽霊を見た」(マナ+20)でカバー。後はマジックマスタリ(ランクE)のマナ増加効果で+20されるので、合計+40。これでなんとかなる…というか、するしか。
と、このように算段が経ったので転生しました。が、ここで1つ大きな問題が。
転生直後の、ステータス。装備も全部持ってタイトルも設定してるんですが………HPがない!。もともとHP30、アタック(F)でHP+10。そこにタイトルの効果でHP-20とか。HP20ですよ、1ミス即死ですよ。
微妙にIntが下がってるのがすごく痛かった。この後、兄のクエスト手伝いでキアに行ったけれどゴブリンが2確殺じゃなくなってたのが。ポイズンゴブリンに至っては、下手すると4発必要だったりとか。これはスキルのInt効果を上げていくしか10歳転生の場合は手がなさそうです。
…とここまで書いて、後で気づいたこと。装備は全部装備してましたが、エンチャントが効果発揮していませんでした。フォックスってLv14以降なのね…
mixiでびゅー
2005.09.05 |Category … 雑記
楽しいです。まあヒトコトで言えばこうなるんでしょうか。確かに専用に設計されているだけあって、いろいろとリアルタイムな機能があるなー、とか。自分がどこかにコメント記入したら、それまで自分のトップで管理されているのには驚き。すべて認証管理なので原理的には確かに不可能ではないと思うんだけど、やっぱり考え付かなかった部分だなぁ、とか。こういうのは素直に感動。
あと出会い系と勘違いした下半身直結な方からのメールが多すぎます。ほんと、見ていて面白いぐらい。登録して30分経たずにメール来たのにはちょっと閉口しましたが、私その手のプロフィールにしてないのに来るものなのかなぁ、とか。
いや、ほんと。どこかの言葉じゃないけど、出会いサイトにでも登録して女見つけた方が早いと思うよ。
それが目的じゃない、とか言う言葉がきっと聞こえて来るんだろうけれど、収支女の人ばかりを追い求めてる人って判るものなんですよね。何気ない行動の1つ1つが普通の人と違う。気にする…というか、それに気付きだしたら滑稽で、見ていて面白くて仕方ない。
ROでもそうでしたが、マビノギでもダンバートンあたりの人の多いところでぼーっとして会話とか聞いてるとそういう光景に出くわす事があります。なんぱも、ほどほどに。むしろ、場所をわきまえて欲しいなぁ、とか思う今日この頃。時と場所をわきまえずに女の尻ばかり追いかけるのは、逆に嫌われる…とまではいかなくても、避けられると思うんですけどね。
コミュニティとしてはいいと思うのですが、やはり招待者のみというのが一番のネックだと思います。不特定多数の交流の場所でありながら、限られた…つまりは選ばれた人のみで固まろうという、いわば選民思考。閉じた空間の中での自由なコミュニティというのは、本当のコミュニティなのでしょうか。少し疑問が残ります。
まあ簡単に言うと、割と確かに写真公開してたり本名そのまま使っている人が多いです。そして、それを目当てに来ている人がそれ以上に物すごく多いのもまた事実です。一見人数が多くコミュニティとして機能しているように見えますが、その内訳は出会い目的のコミュニティとして利用している人が大半なのがmixiの現状ではないでしょうか。
事の善悪は問いません。個人的には、全員がその手の出会いを求めている場所ではないと認識しているので、そのような人から連絡が来るたびにうんざりするので少し考察してみたまでです。
そういえば、チャンネルは違いますが同じルエリ鯖の人から連絡もらいました。この人の真の考えは私には掴めませんが、普通な感じでした。うん、これが普通だよね。
ほりえもん。
2005.09.05 |Category … 雑記
誰が言い出したのかはわかりません、この愛称。
さて、ライブドアの堀江氏が衆議院選挙に出馬するというのは、各種メディアどころかニュースでも報道されているのできっとご存知でしょう。余計なお世話かもしれませんが、知らないという場合は少し他の事にも耳を傾けたほうがいいと思います、正直(苦笑)
私自身、一応(?)選挙権は持っているわけですがとりたてて興味があるわけでもありません。氏の出馬に関して云々言うつもりもないのですが、これに関してやはりあちこちで色々と言われているようですね。
しかし、私が一番最初に思ったのは、出馬する事で大々的に取り上げられて、また他の分野で多大なネームバリューを持つ氏であるからこそ、普段関心のない人でも「ほー…」という感じでその事柄を思わせた、その部分で既に成功なのではないかと思うのですよ。関心のない人は、首相が変わっても気にしないものでしょう。それでも、そういう人ですら振り向かせるだけの力……インパクトがあったと思うのです。
氏には頑張って欲しいと思いますが、勝ち負けではないと思うのです。世の中には当選すれば勝ち、後はどうでもいいという考えを持つ方も少なからずいるようですが、氏の場合はそうではないと思うのですよ。
ただここで、当選しなかった方が後々のストーリーは描きやすいと思うのが難儀ですけどね(笑)
あとライブドアの運営者の皆さん、いろんな意味でお疲れ様です(笑)。ポータルサイトという発表の場所を持ってしまっていると、公職選挙法やら何やらで色々大変ですね…。
ぼそっとヒトリゴト
2005.09.05 |Category … マビノギ
そろそろクエスト進めようかなぁ、とか。まずは雪だるまのイヤリングから(そこで止まってるのかよ)
でもやっぱり、今は他にしたい事も色々あるから後回しかなぁ、とか。
ライトノベルに関して
2005.09.05 |Category … 雑記
最近は読む機会が減ったのですが、学生の頃はよく読んでいました。ライトノベル、という分類なのかわかりませんけど。角川スニーカーとか、富士見ファンタジアとか、その系統かな。
で、まあ、ほんと。いいものもあるけど、読んでもどうしょうもないのもあるのもまた事実。これはライトノベルに限らずどの小説でもそうなんですけど。そして、長年?読んでいると、自然とシリーズ物ばかりになっていくのは保身というか何というか。続きだから、という受身的な姿勢になっちゃうのは仕方ないのかもしれませんね。
ぼーっと読むのにライトノベルは量的に最適なので、何か面白そうなのあったら教えてください。