忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Category 「 PangYa」 ≫ [1] [2]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


パンヤ初挑戦…?

なんかログイン障害でマビノギがメンテだったので、旦那に誘われてパンヤに手を出してみたり。

最初は普通にやってたんですが、一旦別れてうろうろしてるとキャラとか変えれるんだー、とか。これが噂のアイテム課金なのねーと感慨に耽りつつ(?)、メッセで話しながら気付いたらこんなキャラになってました。



だめだーw


暇な時にちょろっとするには面白いかも。誘われたら行きます。多分自分からは行きません(笑)
PR

芝生の戦場

戦いは火蓋を切られる前に勝敗は決まっているもの。戦争とはすべての見通しが付いている事を、形として白黒はっきりさせる為のものであり、勝つか負けるか判らない状態で仕掛けるものではない。

その為に如何なる情報でも仕入れる。敵の戦力を殺ぐ。外交遮断させる。そして孤立させる。その上ですべての「もし(if)」を潰していき、戦いを挑む。勝敗は既に決まっている。何故なら、もとより勝つべき戦いであるのだから。


上記は、古代より伝わる兵法「孫子の兵法」の基本理念。お互いがこれを理解している場合には、互いに裏を掻こうとする「奇襲」が勝負の分かれ目となる。そしてそれが一番の駆け引きである。


多分に私もそのような意識があります。最も近い例で例えるのであれば、ダンジョン侵入前の戦力分析などが上記に当てはまるでしょう。持ちうる情報をすべて使い、万全を喫して挑む。この意識があるからこそ、常々私は意識の中にうっすらと浮かんでいる感覚があります。


これは戦いじゃない。蹂躙だ。


これが良いか悪いかは知りませんし、人によって違うでしょう。少なくとも私は、相手が生身の人間でないのなら問題ないと思っています。自分が楽しければいい。相手を楽しませる必要は……そのような感情がないのだから、当然必要ないでしょう。


話が飛び飛びになって申し訳ないのですが、先日セイレーン帰りで銀行で雑談してるとパンヤに誘われました。もともと1回しかした事ないのもあるけれど、まあいいかー的に思って承諾。

よく理解できてないながら話を把握していくと、タッグで進むらしい。4人居てタッグという事は直接の相手は1組しかないわけですよ。簡単に言うと相手を落とせばいい。ここで私がどうしても勝ちたいという思いを持ち、手段を選ばないとするとどうするか。まあ…考えなくてもわかるよね。

簡単な話なんですよ。4人の実力に格差がある場合、自分が強い人と組んで弱い人を相手に回す、それでいいんですから。頭の中で、こうなるだろうなあ、と思って会話を眺めていた私。性格悪いとか言わないで(笑)


t氏「私とyさんは別々のがいいよね?」

y氏「えー」


うん、えー、だよね(笑)
思ったとおりの反応でわたくしは満足でございまs…Zzz...


まあ結局そのままs氏と一緒になったので、足を引っ張らない程度には頑張ろうと思いつつ。いや、絶対引っ張ってるよなあ(汗)、とか。その点はごめんなさい。

現実には腕以前にスペックによる数字的な問題もありましたけど。500/250は2だけど、500/230は3なんですよ(謎)

なんか他にもイロイロあったけどね。会話の9割以上が理解できない言葉の塊でタノシカッタですよ。

何はともあれお疲れ様でした。あんまり喋れなくてごめんなさい。

長い棒と穴の関係。

マビノギでメッセンジャー鯖が落ちちゃうと、チャット関連が使えなくなっちゃいます。なんだかそれだとやる気しないなあ、という事で旦那とパンヤに。

どうでもいい事なんですが、最初に誘われたときにゴルフの事を「長い棒で穴の中に頑張って入れるスポーツ」という感じで紹介されました。以前にhだかyだかな人にも同じような事を言われた気がするんですが、どうして私の周囲にはこんな人ばかりなんでしょうか。不思議ですね。


なんだか入れ替わりで私が部屋主になっちゃってたので、コース自由に選んでいいよーと言われて色々見てみました。で、一番気になったところに行ってみる事に。後で思うと、無知って怖いね、ってトコロですね。

はい、選んだのはSilvia Cannonでした。何やってんだ私達w


その後、お風呂上りのあーねさんを咥えて3人で。マビノギ障害で接続できないらしいゆきね氏も加わって4人に膨れ上がる一行。その間、前日見て何となく綺麗だった水っぽいボール?を買ってみることに。ぽわんぽわん。


4人で何度か遊んだ後、お薬飲んで寝落ちした旦那を放置して解散ー。きっとウェブマネーががりがり減ってるのは気のせいですよね。

とりあえず練習不足というか経験不足な部分多いですはい。


このゲーム、ランク(?)上げるだけだったら2PC使えば上げれますね。そういう意味だと、あんまり他人のランクってアテにならないかもーとか。中には装備条件のを満たすために、そうやって上げた人もいるのかな、とロビー見てて思ったり。

ぱにゃー

最近、連日のようにマビノギのコミュニケーション鯖が不具合を起こしています。その度にやる気なくして、パンヤに避難してる気がします。

ss20060318-03.jpg


こんな会話ばかりでごめんなさいっ!

木曜日

木曜日は定期メンテナンスの日です。今日はいろいろパッチも当たっていて、新しいものが実装されていました。

ラビ上級とか実装されてたみたいなので、早速行ってみましたよ。

▼ つづきはこちら

2倍期間

パンヤですが、唐突に土曜日がPP2倍期間になっていました。何かのイベントでユーザー側勝利とか見た気がするけど、あんまり詳しくわからず(苦笑)

事前に情報出てたわけでもなく、偶然ゆきとコース回ってると突然アナウンス出て知ったという程度だったんですが。まあ2倍だったら、折角だからいきましょーと言うわけで結構頑張ってたりとか。


まー、イロイロやってたんですが、実はまだ特殊ショットとか使えないんですよね。偶然出せる事はあっても、結局成功率低いから肝心な場面でまだ使えないーという状態。

結局、2段階に曲がってない限りは20y程度ならパット決めれるようになってるので、それで誤魔化してます。
何しろ寄せるのが下手(力加減できない)ので、単にいつもロングパットになってるだけですね(苦笑)


そんなこんなで、そろそろルーキー卒業しそうです。


先日の、ShiningSand実装直後に回った4人の顔ぶれとか。

ss20060326-03.jpg


…やっぱり私1人だけ浮いてるよ!(苦笑)

なんだか不調

なんだか突然パンヤに誘われて。寝る時間微妙かなーと思いながらも参加。ゆき・ななみ・さーや・私という、なんともアレな面子です。まったく、他の人がエロすぎて、一般人の私が霞んで見えますね。

人数も4人だからチームでさくさく行こうという事になったのはいいんですが、どうにも不調なわけでして。普段からパンヤ合わせるの得意というわけじゃないけれど、ここまで外しはしないだろうというぐらいの確率で外す始末。1周終えてWizWizへ。ここでも相変わらず外す事の連続……で、ここで外すと即死OBの連発なワケで。もうだめだー、って感じに。

そろそろ寝る?どうする?というところで、Masterだったゆきが突然Silviaを選択。なんだかもう自棄だーという感じで寝る時間をとうに過ぎているにも拘らず突っ込む事に。ここでも相変わらず外して外して、もうね…orz


まったくほんとに、足引っ張ってゴメンナサイ。


あれですね。
半分眠くて目が霞んでると、巧く合わないのかもですね(あれれ…

ぱーにゃ

ぐだぐだ気分でパンヤに。1人は誘ってくれた人の知り合いであり、私は初対面だったので表向きだけでも普通に演じよう、とか。まー無理して明るく装うのなんて何時もの事ですからねっ

1周目、ShiningSand。結論から言うと、すっごいぐだぐだ。表向きは普通を装っていてもプレイ内容には出てるんじゃないかってぐらいに。パンヤで初めて0overを経験。やる事すべてが裏目に出て、何もかもが失敗。

2周目、既に自棄に。簡単なコースのがいい?と聞かれたので何処でも一緒と答えるとWindHillに。何となく気分落ち着いてきていたのか、何時も通りの感じに。途中で初対面の人回線落ち。残った2人で続行。差が3ぐらい開いてたと思ったんだけど、7HでHIOに。


ちょwwwおまwww


2人で遊んでると毎回どこかで出されてる気がします。気のせいでしょうか。



まあパンヤ。徐々に脳内計算式が出来上がってきています。まだ風の誤差が激しく理解できていないので、チップインが滅多に成功しないのは仕様です。時々、脳内処理がBOFする事で投げやりになって適当に打ってるのは秘密。


私は基本的に身内な人としかパンヤやってないわけですが、何が弱いかというと「自分は何が得意で何が苦手か」というのがまだ確立されていないんですよね。そこはどうしても、(当然なのですが)他人と比べると見劣りしてしまうーという部分につながってしまって。

勝ち負け意識していなくても、最終的に勝負なゲームなので白黒はっきりしちゃうじゃないですか。私自身は負け続けてても別に(悔しいとは思っても)平気なんですが、相手がそれでどう思うかと考えるとこれじゃダメだよなー、とか思ってしまいます。

「ずっと勝っちゃってるけどいいのかな」とか思わせたく(思われたく)ないというのもあるし、「うはwww弱すwww」というのは普通にムカツクし。対等というのは難しいかもしれないけど、そういう感じになれればいいなーとか思いながら寝落ちしてます。ぐーZzz

ゴルフは節度のある格好で…Zzz

チョット寝る前に、パンヤのパッチで何が当たってるのか気になったのでログインしてみました。普段使ってるアリンの新衣装が増えたとのことなので、ひらひらしてるスカートが可愛かったので何となく買ってみました。

…ちょっとまずいかもしれません。いや、まずいという範疇を越えている気もします。

▼ つづきはこちら

パンヤに関して

見てりゃ判ると思うけど、私パンヤは真剣にやってません。手抜いてるとか、そういうのじゃなくて、取り組み方の話ね。それこそ、別段目標もなくその場で楽しめたらいいやーぐらいにしか考えてなかったりします。そういう意味で真剣にやってる人と一緒にするのは失礼かなーとも思うけど。

一応、下でモチベーション低下とか書いてるけど、やっぱりやりたいと思ってる事はマビノギなんですね。私のこれまでの事を知ってる人には判ってもらえると思うんだけど、もともと複数のゲームに手を出すのがすごく苦手です。1つの事を始めると他の事が出来ません。不器用なんですよね。だからこそマビノギ始めたら、それまでの事が嘘のようにROにも出向かなくなったわけです。

そんなわけで、実は「パンヤに誘われる事」というのは、物すごく複雑だったりします。嬉しいんですけどね。嬉しいからこそ複雑、という感じでしょうか。

時々、何もする事が見つからなくて行き詰ったり、エリンで誰も一緒に遊べなくてソロする気分でもない時に、ふらっと遊びたいぐらいの感覚ではいるんですが、それを自分から求めるのは結構自分勝手だと自覚してるので自重してます。

簡単に言うと、私の中で「ぱにゃ<まびのぎ」なんですよね。だから少しでもマビノギでしたい事があったら、パンヤやろうとは思わなかったり、気分が乗らなかったりします。そして、あんまり付き合いで遊ぶのって得意じゃないんですよね。すぐ表に出しちゃう性格なので、つまらなくさせたくないってのもあります。


何が言いたいかと言うと。

断ったとしても、懲りずに誘って下さい。


で、そのパンヤ。更新されたようなのでくじを1回だけ回してみたら、何か出てきました。


「まじかる☆ステッキクラブセット」です。


どうも新アイテムの物らしいんですが、初期パワーが8とか。今まで使ってたフル改造済みのクラブ、改造済みで8なんですが。ただ、改造してないとコントロールが極端に低いので使いづらいです。試しに装備してみたら、コントロール22だったので12になりました。だめすぎるー。

でもこれから改造して、これに乗り換えようかな、とか。しばらくはエアーナイト2とまじかるステッキの使い分けになりそうです。と言いながら見た目が可愛くて好きなのでステッキばかり使いそうな自分に乾杯。

じわじわと?

準備を進めるのに、「着々と」という言葉は妥当だけれど、「じわじわと」というのは何だか違うような気がします。

パンヤですが、前述の通りアカウントを取り直して一から始めてるわけです。もっとも、まだ今は知らない人とやるほど積極的でもなく、知人と遊ぶ程度。いつまでもルーキーで居るのも、一旦通過した身とすればこれはこれで楽しいんじゃないかなとか思ってたりします。

とりあえずルーキーのままだとクラブの制限が厳しく飛距離が全然ないので、どうしようか悩んでいました。が、よく考えると今のがちゃ景品がマジカルステッキじゃないですか。これ、景品だからか判りませんが、実はクラス制限がないクラブなんですよね。そして、性能は初期値は若干バランス悪いもののエアーナイト2を完全に上回る逸品だったりします。

おいおい2アカウント通じてこれ狙うのかよ、と自分で思いつつ残っていた10k分のWebMoneyをすべてCPに換算。近辺で他のネットゲームをする予定はないので他に使う事もないし、まとめて換算する方がお得なのもありました。そして、抽選券を11枚購入。パンヤは大口で購入すると必ず何かしらの割引が効くのがさり気なく嬉しいですね。

11枚を手にとって、いざ挑戦……すると7回目でマジカルステッキを無事ゲット。手元に残ったのは余りの抽選券と大量のCP。まぁ次回以降に持ち越せるからいっか(笑)


何度かソードと回ったりしてるんですが、どうも最近調子が悪いです。どちらかと言うと、絶不調に分類されるぐらい。

まず、パットがダメです。15y離れるとパットが滅多に入りません。20y以内なら確実に決めていたのが嘘のように外します。ロングパットよりもチップインのが成功率高いのは、自分でもどうだろうかと思う。


他はまあ、それなりだけどパンヤ成功率が極端に悪いです。コントロールを下げて行ってるので仕方のない部分ではあるんですが、WizWiz等ではパンヤ成功しないと進むに進めない場面が多々あるので如何ともし難いです。

ともかく、今はゆきねや七海に貰っていた意見を思い出しながら、初心に戻りつつゆっくりと練習しています。

WizWiz初挑戦。私じゃないけど。

メッセで夢見と話していて、じゃあパンヤやろう、と。相変わらず謎な動機で始める部分は変わってませんね。そりゃ私の本能ですから。


部屋作ってもらってそこに入室。学校の友達も一緒にー、という事だったので承諾。って……入室してから、ある事に気付く。というのは、夢見は私の後輩に当たるわけです。実際は後輩になる以前からの知人なのでそういう感覚はないのですが、名目上は後輩です。そして、一緒に居る人は学校の友達です。つまりは、この人も後輩です(苦笑)

なんだかなー、と内心思いながら一緒に3人で回る事に。試しに新PCにキータッチの軽い外付けキーボードをつないでプレイしてみたのですが、イマイチでした。やはり今までのPCをパンヤ専用としてしばらく使いつつ、新しい方で練習する方がいいのかな。


夢見がWebMoneyを買いに行くという話なので、その間に私はPCを起動し直しとか。ふっと時間が余ったので、行うかどうか悩んでいた事を実行。それは、アリンの衣装セット購入によるPP獲得。ある意味、お金でPPを購入してるようなモノですね、これ…(苦笑)

なぜかと言うと、まじかるステッキの余りのコントロールの低さによる不安定性を改善したかったから、です。この方法でPP30000近くを確保したので、まずはスロット分すべてのパワーを延ばして。次に、持ってるPP全部をつぎ込んでコントロールを確保。

まじかるステッキはコントロールの初期値が低く上限が高いので、改造に掛かるPPが膨大な事になってます。ただ、フル改造済みの能力は全クラブ中でも屈指のモノなので、序盤から改造していく価値はあると思うんですよね。


パワーを延ばして、コントロールを大幅に改善したまじかるステッキ。これを持って、今度は夢見&ソード両名と3人で回る事に。夢見に「若干途中から重くてカクカクになる感じのShiningSand以外がいいかも」と言うと、WizWizを選ばれました。どうもどんなコースか知らずに選んだ模様。私とソードは基本的に意地が悪いので、そのまま行こう、と言い出す始末。

で、9Hランダムで回ったのですが……最初に出てきたのは10Hでした。



どう見ても後半地獄の戦いと書いています。本当にありがとうございました。



やはり初挑戦の夢見は相当苦戦していた模様。対して私自身は、コントロール上昇で大分と楽になってることを実感。全然入らなかったパットも、ある程度なら取り戻していました。

とりあえず、夢見がそうだったのですが、1W230yの飛距離では苦しい場面があると思いました。私はかなり無茶してパワー上げてるので飛距離だけは結構伸びてるのですが、力任せに無茶なラインを選ぶ事が出来るのが一番の利点だと思います。前回のアカウントで上げていった感想では、最低240yぐらい欲しいかな、と思いました。


パンヤ、ある意味ものすごく自分との戦いですね。

クラブ歓迎会…?

既にお会いした人は知ってると思うのですが、実はとあるクラブにお邪魔させて頂いています。先日、その中で歓迎会という名の顔見せのようなものがあり、ご一緒させていただきました。




このシニアばかりの風景、これをデジャヴっていうんでしょうか。

数名計算熱心な方が居て、色々必死に計算していました。もっとも私は、式から弾き出される数字に興味がないのでほとんど聞き流していたりしたわけですが。


いや、まあ、別に計算してる人を否定するわけじゃないんですが、私はダメだなーって。というのも、基本的にパンヤが出れば後は乱数要素が一切ないゲームでもあるので、楽しみが失われそうで怖いんですよね。逆にそういう意味では、感覚というか直感でどこまでいけるか、というのを重要視したい部分でもあったりします。


私の憧れは、ゆきねなんですよね。

大会初挑戦

誰も相手が居なかったのと、せっかくのPP2倍期間だからという事で大会に初参加してみました。

画像多くて長いので隠しておこう。

▼ - more -

どこにでも

変な人というか、常識をわきまえてない人はいるもんですねっ




さしずめ推定年齢は中学生あたりというところでしょうか。違ってたらそれはそれで切ないですが。

まー私を相手にしたのが運が悪かったと…。

わはー。

何度もやってれば、偶然というのは起こるもので…。




なんか1位になっちゃいました。人数少ないので銅です。何が一番あり得ないかって…実はこれ最終18番ホールで、私GiveUpしてるんですよね…(苦笑)

まー無駄に遊ぶことが多かったので、WizWizに慣れてたというのが原因の1つかも。明らかに他の人が崩れてますし。個人的に最下位の+34の人とか、よく最後まで続けたなーと思います。私だったら途中で嫌になって投げてそうだ…(汗


アリンではなくクーなのは、コントロールに自信がなかったからです(ぱたり。

2倍期間終了

おはよう御座います。

無事(?)に、PP2倍期間である3日間が終了しました。


この3日間、基本的に大会→知り合いがいれば対戦、気付いたら睡眠(!?)を繰り返していました。島のポンタ広場に常駐してることがほとんどだったのですが、一度抜けると人数超過で入れない事が多かったので寝てる間も割と繋ぎっぱなしでした…Zzz

…で、その結果、こうなりました。



2倍期間に入る前にほとんどのPPを使い切っていたので、これがほとんど稼いだ分という事になります。敢えて一切使わないで残していたのはblogのネタにする為という、我ながらダメな考えだなーとか…。このPPを使って、まじかるステッキのフル改造が終わりました。

さて、そのまじかるステッキなのですが、実際にデータとして見ていない人からは割とネタ品だと受け止められることが多いようです。なので、ここでちゃんとデータとして集計を取ってみました。



【改造前】
パワー:8(3位/スパイクハンマーが15)
コント:3(4位/エアーナイトが6)
正確度:3(3位/SEアフター&ツインフェザーが5)
スピン:3(3位/エアーナイトが3)
カーブ:3(1位)

これだけ見ると平凡な結果なのですが、問題は改造後。

【改造後】
パワー:11(5位/スパイクハンマーが15)
コント:12(1位)
正確度:10(3位/ぱんがさ&SYアフターが12)
スピン:3(3位/SYアフターが5)
カーブ:6(1位)

と、若干のパワー不足以外は非常にバランスがよかったりします。もっとも、これ調べてると余計にツインフェザーの優秀さが見えてきちゃったわけですが…(苦笑)


なんだか悔しいので、最後にぶーん。


ひさしぶりにー

久しぶりにこの人たちと回りました。


私の目標であり、崇拝(!?)する人でもあるゆきねと、この世界に導いた師匠でもある七海との3人で久しぶりに回ってました。もはや、ランダムコースにするとWizWizになるのはお約束ですね。

この2人と回ると色々勉強になります。さり気なく、私が一番飛距離短いので必死です(笑)


とりあえず、ゆきねの飛距離だけ写しておきますねっ



1Wでパワーなし状態です。


この後、夢見から誘われて、ちょうど一緒に話していたちぇるお姉さまを拉致して3人で。が、途中で夢見が強制退場。ちぇるさんと危ない会話(?!)をしながら回ってると、そのちぇるさんも落ちる羽目に。結局1人取り残されて排出されました...

たまには…

パンヤのコトも書きましょう。


最近パンヤは、アクエリ隊の面子と回る事が殆どになっています。というか、パンヤのコミュニケーション機能は最低に近い(マビノギ以下だと思う)ので、別手段がないと待ち合わせすらままならないと思うのは私だけでしょうか。なんとかIRCの導入で私たちは解決しています。

本来ならロビーがそういう場所なのかもしれませんが、あれだけの大人数全員がいる場所でなかなかそういった話はしずらいですね。もう少し小分けの場所でもあればいいんですが、それはそれで難しい話。

あと、6人ほどで遊ぶというのがチョット困難なのはどうすればいいのやら??と思ってしまう私でした。




全然関係ないけれど、クラブの人たちとも遊びたいけど、なかなか遭遇しない現実。サイトとしての本校も作成中だそうなので頑張ってほしいと思います。とりあえず、飾り方が普通だろうと普通でなかろうと、クーのフィギアを飾ってる時点で一線を越えていると思うのは此処だけの秘密にしておきますね(?)。

ちなみにサイト作る際ですが、私は一切ローカルには保存していなかったりします。正直、OSの入っているHDDの信頼性なんてゼロに等しいですし。1回作ってそれっきりならどうでもいいんですけれど、更新も含めて長年に渡って手元に持ち続ける必要があるので必ず別メディアに保存しています。私はCF使ってますね。

とりあえずパンヤ初心者の私は指咥えて見てることにします(笑)

異常者…?

久しぶりにログインしてみたら、突然wisが。「??」と思っていると、同じクラブのラズリーさんでした。一緒に回りましょう、という事だったので言われた場所に行ってみるも居ない。ははーん、さては間違ってるな、と思いつつ気付かないフリして(笑)。やはり違う場所に部屋作ってるというお茶目さんでした。

で移動して、ぶらぶら。しばらくしたら、マッハさんもログインしたので3人に。ここでガチャっとポンタの確率論が炸裂。女性アカウントだと確率が上がるという新説が浮上…いや嘘だろ(笑)

いや、まあ、しかし。



この格好の2人に挟まれてる私は一体…。



この後一緒に回ったのですが、



最初から2人揃ってHIOとかどうしろと。しかもBIまで付いてるよ(笑)


私はちびちび進めてました(苦笑)


画像アップロードが何だか変ですね。調査してみます。

エリカ様

さてパンヤ。私は普段はアリンを使っているわけですが、明示的にWizWizやSilviaに行くと判っている時はパワーを上げていないコントロール重視のエリカで行く事が多いです。というのも単に、ラッキーパンヤを節約したいからというだけだったりもするのですが(駄目)、それ故に私の中ではエリカ"様"になっています。

で、ワケの判らない事を書いてる場合ではなくてですね(笑)、今はクラブはどのキャラ使ってもまじかるステッキ使ってるんですよ。そもそも私、初期のエアーナイトとまじかるステッキしか持っていないというのが理由でもあります。しかしこれ、黒いセーラー服にしているエリカにはあまり合わないのと、パワーも最大まで上げているのでパワーを抑えたクラブにすればもう少しコントロール確保できるんじゃないか?と思ったんですね。

しかしまあ、よく見てみるとどのクラブもコントロールは最大12で打ち止めのものが殆どでして。ジュニアまであげると、エアーナイト2(パワー7+1)・野球バット(パワー8+2)・SEアフターバーナー(パワー10+2)が選択肢に入るんですよね。これらすべてコントロール5+7で差はありません。コントロール3+9のまじかるステッキに比べると改造費用が大幅に……って愚痴はいいですね、はい(笑)

個人的にはアフターバーナーが格好よくて好きなんですが、これ普通に性能いいから他の事に使いたい気もするし。でもまじかるステッキの性能が飛びぬけているので、ツインフェザーまで主力はまじかるステッキで通しても問題はないなーとかとも思ったり。

今のところ結論としては、とりあえずアフターバーナー購入してパワー以外を改造してエリカで使うかなーと。そう思ったところで、まだジュニアになっていない事に気付くのでした。完。

クラブ活動

パンヤではクラブの方にお世話に……なるほどログインしてない気もしますが、お世話になってるわけですが、どうやら9のつく日にはクラブ活動をしよう、との事に決まりそうな感じです。

ところで、9のつく日、ですよね。9で終わる日、じゃないんですよね…。9日と、19日と、29日と……それとそれと……9月は毎日ですか?(笑

ともかくPC周りを何とかしないと、ね…。

くらぶかつどー

勝手に抜粋コーナー。
べ、別に自分の為のメモじゃないんだからねっ!

と、言うわけで今月19日は9がつくのでクラブ活動実施です。
場所・時間は下記の通りです。

場所:パンヤの森
時間:21:00開始

場所は以前のサーバー一本化で「適度に人がいる場所がいい」との意見でしたので、これからはマジスクの活動は「パンヤの森」を拠点にしていきたいと思います。時間は一応21:00としましたが、メンバー集まり次第声掛け合って自由にして貰って構いませんので^^


というわけで、クラブ活動だそうです。実はさり気なくエアーナイト3をエリカ様専用にしたので使ってみたい気もするのですが…今は全然回れないのでどうしよう。うーんうーん。


優しくお願いします、ご主人様(!?

▼ つづきはこちら

ああ、そうだ。

19日の件。意味の判らない人はきっと判らないのでスルーして下さいね!

▼ つづきはこちら

ぱにゃー

マビノギにログインして、メイズ遺跡を探していると見つからないので尋ねると、Mのりんとさんから不具合だよ、と教えられてしょんぼり。

気分も沈んだので、何となくパンヤを起動してみたり。ぶらぶらしていると、魔夜美さんに捕まって(?)クラメンと合流。4人で久しぶりに回ってみたりしてみました。

途中、トマのコマンドを忘れていたのは秘密。尋ねると「→↑ですよ^^」とか。ちょ、おま、それコブラww、とか言ってると横でコブラでぴったりつけてくる人とか。相変わらずすげーわー…。

3H回り終わって、もいっかいいこー……というところで反応ぷすん。やな予感がしたので裏画面にしてみると、綺麗に強制終了されてました。他の人は判らないのですが、私の環境だと一度強制終了されると再起動しないと起動出来ない事が多々あって、今回もその罠にはまる始末。泣く泣く断念。

やっぱ新PCをちゃんと動けるようにするかなー…。


しかし……サーバ一覧の横の数字って、天使の羽使ってる人の数ですよね。つまりアマチュアこんなに居るって事かしら。なんだか某ゲームが"転生職になって当然"という事になっているのに近いものがある気がしてなりません。

#強制落ちですみませんでした…∧‖∧

|PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog