忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Entry no.1265 「女教皇の瞳 プレリリースパック」 ≫ [1260] [1261] [1262] [1263] [1264] [1265] [1266] [1267] [1268] [1269] [1270]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


女教皇の瞳 プレリリースパック

遅ればせながら、某所に掲示されていたカードリストを眺めてました。こうして情報提供してくれる方には感謝。思ってみた所の感想とかいろいろいろいろ。

長くなったので隠しておきましょう。

▽つづきはこちら



○ E.G.O.

アンドロイドアイドル

キャラクタ|アンドロイド/タレント♀|1/1/1
▼シールド シンクロ チャージ1


絶妙に判断に困るキャラクタ。だから何?って言われて使われないんだろうな…。

クラッカー

ブレイク|スカラー♀/マシン|白1|3/2/2
ドロー+1・≪このキャラクター≫は『イレイザー』のファクターを1つ持つ。


別ファクター持ちブレイク。だがしかし、白で黒ファクターを得る事のメリットはあるかどうか。コズミックラブですか?

スイムウェア

パーマネント|白白白2|-/-/-
≪このキャラクター≫は、このキャラクターのパワー以下のパワーのキャラクターとのバトルによるダメージを受けない。
このキャラクターのパワーが0の場合、≪このカード≫は捨て札される。
(1):メインフェイズ終了時まで、≪このキャラクター≫の攻撃力に+(1)する。


無駄に重いだけで意味不明。パワーを残す事で意味を成すアビリティと、パワーを使うことで意味を成すエフェクトの相反する能力はどうしょうもないでしょう。つーかエフェクトいらないんじゃね?(苦笑

○ 阿羅耶識

忍犬使い

キャラクタ|アスリート♀/ワーウルフ♀|0/1/2
インターセプト チャージ1


セプチャが0/0/3から0/1/2になりました。妥当な時代の流れだと思います。もっとも、今までの0/0/3が0/1/2になるわけではないので、微妙に肩身の狭い思いをするだけな気がしなくもなかったり。アグレッシブ持っててもいいぐらいだと思うかな。

IT巫女

ブレイク|霊能者♀|赤1|2/2/3
チャージ+1・≪このキャラクター≫は『E.G.O.』のファクターを1つ持つ。


赤で白ファクターが必要なんでしょうか。チャージブレイクの次点として選択肢には残るかもしれませんが、通常であれば必要ないと思います。

三元遁甲陣

プロジェクト|赤赤2|目標・瞬間
目標の≪『WIZ-DOM』のキャラクター1人≫と、目標にセットされているカード全てをオーナーのデッキに戻し、そのデッキをシャッフルする。


何この勢力メタな奇門。精神攻撃が優秀なので青いドローキャラクタはデッキに入る可能性が割と高いわけで、それを戻す為と考えると優秀なカードなわけですが。「ブレイクしていない」という一文がない為に、どんな重いブレイクでもこのカードで戻されます。極端な青メタじゃなくてもデッキに入れて機能してしまうカードなので、色々と複雑な思いです。

○ WIZ-DOM

ホムンクルス・ロリータ

キャラクタ|クリーチャー♀/タレント♀|1/(1)/1
▼ プロテクト『ダークロア』 チャージ1


このご時世、プロテクト緑の存在意義が疑問です。クリーチャーで精神攻撃というのは貴重ですが、シールドなしの耐久1というのは色々と不安が残ります。選択肢に残るかどうか、ですね。

アーチ・プリーステス

ブレイク|ミスティック♀|青1|2/(2)/2
ドロー+1・≪このキャラクター≫は『極星帝国』のファクターを1つ持つ。


チャージだったら全国ミスティックファンが泣いて喜びそうだったのに、残念。それでも青黄は十分戦力的に考慮内なので選択肢に入るでしょう。青黄でミスティックを採用するかは別問題として。むしろこれ、Saga3よりもスタンダードで威力を発揮しそうな1枚だと思う。でもやっぱり、ミスティックである必要が(略

アストラルバインド

ファスト|青青1|目標・持続
メインフェイズ終了時まで、目標の≪キャラクター1人≫の持つエフェクト1つを無効化する。


懐かしいサイコジャマーが青に移動してきました。もっとも、青にとって消したいエフェクトの多くはこのカードを消す事が出来るのが現実なので、一線級になれるかは難しいところ。対美晴用に、手段の1つとして忍ばせるのはいいかもしれません。

○ ダークロア

ねこまた

キャラクタ|ワータイガー♀/モンスター♀|2/2/2
▼ レジスト『阿羅耶識』 チャージ1


相変わらず「だから?」という感じですね。分類ワータイガーにどれだけの魅力を感じるかどうか、でしょうか。レジスト赤は、はっきり言って役に立ちません…。

イヌガミ

ブレイク|ワーウルフ♀|緑1|2/3/3
ドロー+1・≪このキャラクター≫は『阿羅耶識』のファクターを1つ持つ。


緑にとって、喉から手が出るほど欲しいカウンターを有する赤のファクターを容易に得られる憎い存在。自身も十分殴れるサイズなのは緑ならでは、でしょうか。分類がワーウルフのみなのは、仕方ないところでしょうかね。ワーウルフで構築するなら投入レベルだと思う。

人狼の血

パーマネント|緑4|-/-/-
このキャラクターが耐久力にダメージを受けて捨て札になる場合、このカードをオーナーの手札に戻し、≪このキャラクター≫を場に残す。
(1):メインフェイズ終了時まで、≪このキャラクター≫に±0/+1/+1する。


非常に判断に困るパーマネントです。ビスクドールであり、ライカンスローピィを内蔵してます。重さを克服すれば優秀だと思いますが、どう考えても緑で使うパーマネントではありません。しかし1ファクターの4コストと、アクエリ史上稀に見る極端な必要条件です。高コストですが1ファクターなので、タッチでの利用も考えられます。

でも、この2つの能力も相反してるよね…。

○ 極星帝国

コープスメイド

キャラクタ|アンデッド/ワーカー♀|0/1/2
インターセプト チャージ1


はいはいセプチャセプチャ。ワーカー持ちなのが南無すぎる。

フロストジャイアント

ブレイク|モンスター♀|黄1|3/3/2
チャージ+1・≪このキャラクター≫は『ダークロア』のファクターを1つ持つ。


お世辞にも使えるとは言い難い悲しい能力。分類もそれに輪を掛ける。

空間歪曲

ファスト|黄黄3|目標・瞬間
目標の≪キャラクター1人を目標とするプロジェクトカードまたはファストカード1枚またはエフェクト1つ≫の目標を、あなたの任意のキャラクター1人に変更する。


思わず続けて「ディヴァイディングドライヴァァァァァーーーーーッ」と叫びたくなる一品。いやまあ、注意を受けない程度にね。

で(笑)、能力はどこかで見た感じ。往年の湯上谷舞を彷彿とさせます…が、重すぎでしょう。仕込んでおいて損はしないかもしれませんが、Saga3スタイルではわざわざ投入する価値があるかは疑問。スタンダードでも、どうだろうね。

○ イレイザー

クローン天使

キャラクタ|イレイザー♀/クリーチャー♀|1/2/1
▼ プロテクト『E.G.O.』 チャージ1


チャージだよー。攻撃2だよー。プロテクト白だよー。イクリプスの効果を受けない地味に役立つ子。耐久1をどう克服するかが最大の懸念。

メトセラの子

ブレイク|クリーチャー♀|黒1|2/4/2
チャージ+1・≪このキャラクター≫は『WIZ-DOM』のファクターを1つ持つ。


黒にとって、補助性能に優れた青のファストを使いやすくなるのは便利。便利、なんだけれど……クリーチャー、ねえ…。

ブラックホール・ジェネレーター

ファスト|黒黒黒3|範囲・持続
メインフェイズ終了時まで、≪パワー0でかつ、アタック宣言またはガード宣言している状態になったキャラクター≫はオーナーの手札に戻る。


突っ込みどころ満載の記述方法はとりあえず置いておくとして、まるで白のような効果を持ったバトル貫通効果を持つ全体ファスト。しかも持続。でもどう考えても重すぎです。本当にありがとうございました。

まあ、弱くはないけどね。使いどころが限られすぎてるね。
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ タダゲー連中 |PageTop| レベル1桁イクサーのblog ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog