忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Entry no.1050 「カード整理」 ≫ [1029] [1030] [1031] [1032] [1033] [1050] [1051] [1053] [1054] [1056] [1057]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


カード整理

「せいり」で変換すると、第一候補が"生理"なのは私の普段の会話がそういうものだったんだなあ…と改めて感慨に耽ったりとか。今考えると結構ギリギリな会話してたと思う。


さて話題はガラリと変わって。

実を言うと私、一番最初の転生キャンペーンの時以来、カード整理というものをしていません。まあ最低限は整理されているんですが、余剰分を抜き出す、とかそういう事を、ね。

そしてSaga2から一気に購入量が増えたので、物すごいスペースを使ってるんですよね。そこで今の機会に、一度カード整理を行おうかな…とか思ってます。

あと、もうあんまりイラスト趣味に走るつもりもないので、昔集めたコモンやアンコモンの膨大な量のものも整理しちゃおうと考えています。レア品は一応保管かな。

▼コモン、アンコモンとか

すべて、2列のストレージボックス封入です。1種類4枚を限界として、1つのスリーブにまとめて入れるという方向も計画中。厚みが増えて収容枚数が減るのが難点といえば難点かもしれません。必要となるスリーブの数も、全種に1枚づつとなるので2000枚(=20パック)近く必要かも。今の時代、20パックも同種のスリーブを店頭に並べているところはないと思うので、難しいかなあ。

Saga1全般

基本的には殆ど不要カード。各種4枚づつ確保して、後は転生候補かな。一度転生キャンペーンの為に崩しているので、枚数はそれほどないと思う。2セット8枚以上欲しいと思うのは、死の印幽体離脱ぐらいかな。

Saga2〜双魚宮

エクスパンションコンバートにより、スタンダードで利用不可能になる部分。アルティメット専用となるので、実質Saga1と同扱いでいいと思う。基本的に4枚整理。

白羊〜蛇使い

Saga2だけれど、スタンダードスタイルで利用可能な部分。基本的に4枚整理で構わないと思うけれど、少しでも使う可能性のあるものは8枚整理に。エクスパンション毎にきちんと区分しておけば、後々のコンバートの度に発生する整理の手間が少しは減りそう。

Saga3全般

現状、全スタイルで利用可能な部分。基本的に8枚整理にする予定。


レアとか

ほぼすべてが9ポケットのカードバインダーに入れてるのですが、最近のは結構管理が乱雑だったりとか…。基本的には上記と同様の管理方法にしようと思うのですが、並べ方を変えようかな、とか。

というのも今までは使い勝手の点から色別、カード種類別の順に並べてたんですよね。でもこれだと、コンバートで使える使えないという判断を1枚1枚見てしなきゃいけないから。だから、エキスパンション毎にシートを区切って、スタンダードスタイルで使用可・使用不可という2つのバインダーにまとめちゃおうかとも。


ホントは、斬左さんを見習って(?)全部売りに出して引退というのを考えた時期もあったりしました。逆に言うと、自由な時間をそれだけネットゲームに費やしていたんですよね。既に就職してから始めたので、環境の変化等もなくずるずると続いていました。

ちょっとこれを気に再び真剣にやりたいと思ってます。さすがに全盛期の大学時代とは自由になる時間が比べるべくもありませんが、可能な限り大会とか馴染んでいこうかな。
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ 器用とペッカと自己嫌悪 |PageTop| じわじわと? ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog