マウスパッドを科学する
2006.10.30 |Category … PCまわり
http://www.sanwa.co.jp/product/acc/mousepad/mpd-1.html
最初、すごいと思ったけど案外色々と出回っている模様。解説文を読んでて思わず次の購入リストに入れようと思ったけれど、思い直した。
これ光学マウス使ってたら関係ないじゃん。
・マイナスイオンを発生するマウスパッド
http://www.sanwa.co.jp/product/acc/mousepad/mpd-op19.html
新興宗教の宣伝文句並みに怪しいマウスパッド。でもこんなのは、まだ序の口だった。
・新しい感覚のマウスマットシリーズ
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SMP-1
いや、あの、さ。。。
ロッカーに貼ってどうするんだよ…。
てゆーか、便座に貼ってどうするんだよ!www
むしろその絵柄、味噌汁とか牛丼のマウスパッドなんて初めて見たよ…。
・電池がいらないワイヤレスオプティカルマウス
http://www.a4tech.com/jp/product2.asp?CID=42&SCID=44&MNO=NB-30JP
マウスパッドとは少し毛色が違いますが、その名前の通り電池の要らないワイヤレスマウス。すげー、と思ったのも束の間。よく見ると、マウスパッドから電源供給していて数cm持ち上げると利用不能になるとか。
ま、私はこれでFAなんですが。
・エアーパッドプロ3
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/ap.php
だったら何の為に考察してたんだろう。
●Thanks Comments
最強な子の数世代前のものを使ったことありますが、すぐに取り替えた思い出が。
光対応と歌いはじめたばかりの頃のだったから、たぶん良くなっている事でしょう(?
マウスパッド電気屋さんで売ってる1000円前後やけど、普通に良いです。
ボウル式マウスは好かん・・・すぐ汚れるというか手入れがとにかく大変やわ。
ロッカーも便座も十分おかしいけど、
子供の顔に貼り付ける馬鹿がどこにいる・・・w
エアーパッドたけぇ!?Σ(゚□゚;)
LED光学式ではなくレーザー式だとマウスパッド敷かなくてもサクサク動いてくれますよ〜
安物のパッド敷いたらパッドが滑って役に立たないという悲惨な目にあいました(´・ω・)
>よるさま
そういえば私の使ってるの、光対応とか書いてないかもしれません。でも特に不満もないし、むしろもう1枚欲しいぐらいなのでお気に入りですねー
>みゅり さん
マウスパッド、昔は安物のスポンジ(?)の使ってたんですが、裏地がぼろぼろになったので嫌になりまして。それからは極力硬質のものを使うようにしてますねぇ
>苛められっ子のひーくん
猫を電子レンジに入れてはいけない時代ですから!
>伊凪 さん
史上最強ですからw
思い出しました。
使わなくなった理由。
会社の事務机(スチール製)の上でワイヤレスマウスを使い、マウスパッドを最強な子に変えた瞬間にどうも動きがおかしくなったのです。
どうもスチール机が悪さをしていたようです。スチールって電波を吸収するのですね。
…どうも最強な子が、薄すぎたようです。