オリンピック
2006.02.24 |Category … 雑記
実は私は、昔からフィギアが大嫌いです。いや、するのが好きとかじゃなくて(というか出来ないけど)見るのが、なんですけど。誤解されたくないんだけど、ぼーっと見るのは好きです。綺麗だなー、って。でも、それを競技として、はたまた優劣(というか順位)をつける為に採点するというのがすごく嫌い。
そういう意味で、体操とかも好きじゃない。
審査員という、曖昧な基準によって付けられる採点の平均。それよりも、「何が出来た」「何が出来ない」という、観客一般誰もが見て分かる基準での判断というほうがスポーツとしてスッキリしていて私は好きかなー、とか。
個人的には、フィギアよりもボブスレー見てる方が好きです。あの爽快感は他にはないね!
●Thanks Comments
フィギュアスケートはゆかりんみたいな「はっきりしない曖昧な採点が嫌」な人のために、採点方式がその全体の美しさとかそういうところから、技の基本点+それができたかどうかの質の点数、という採点方式に変更されてごまかし効かないものになったよ。
だから以前までは国ごとに点数だしてその平均だったものから、国ごととかそういうものがなくなっちゃってるよ。
見てる側は公正な採点方式になってわかりやすくてよくなったけど、全体の流れという曖昧なものを評価できなくなっちゃったから選手自身は技を個々に点数化して考えるのはあまりよくは思ってないみたい。
フィギュアでは安藤美姫が好きなんだけれど今回はしょんぼりな結果で俺もしょんぼり。
なーるほど。あんまり興味なかったからか、今でもそうなのかと思ってたですよ。どちらがいいかは、やっぱり人それぞれなんだろうなーって思う。美しさとか、やっぱり曖昧な部分での順位をつけるのって難しいし納得し難い部分が出ちゃうと思うんだよねえ。
段々と公正性が求められてると思うんだよね。マラソンとか水泳とか、タイムの計測にものすごくこだわって色々と技術投入してたりする一方で「人の感性」に委ねられる競技もあるのがなんだかなーって思ってた次第でした、はい。
重ね重ね言うけど、コンテストとかそういう競技(?)だったら、何も文句言わないよー(笑)
というよりは、
単に詳しく知らないからよくわからなくて、嫌い、
なんじゃないの。
食べず嫌いな印象を受けた。
私も愛さんと同じ様な思いありますねぇ
だから、私は・・・種目はあまり見ずに
エキシビジョンだけ見ること多いかな
綺麗な技や、滑りなのに・・・
競技として点数にならないから
構成から無くなされいるのとか
おかしいと、思いますよ・・・私は
食わず嫌い…と言い切れない部分はないとは言えないけどね。
でも、見てわかんない(これ、と判別できない)部分で競われてるのが、なんだかなーって思ったりするんですよ。そりゃ私は専門でもないし詳しいわけでもないから全然わかんないけど、他のスポーツってそうじゃないじゃない?
より早く、だったり。より点を多く、だったり。そういう競技性を持ってるスポーツと、フィギアみたいな芸術性を追求してるものってなんだか違うなーって違和感がしちゃったりするわけですよ。
言われて思い出した、私もエキシビジョン好きだわ。
まぁ素人目で見て、点数とか優劣とかが
明らかでないと、あんま面白くないかもねぇ。
ただ、フィギュアは面白いとは思うよ。
点数云々はどうであれ、競技が済んだ人と
現競技者とを比べて、こいつのが技が綺麗だとか
見てて思ったりする。