自分自身に正直に。
2006.02.07 |Category … 想い
自分に正直になる事って、難しいけど大事だと思う。
よく、想いを伝えるのに回りくどく言う事がある。言い方を変えると、変化球…なのかな。これって、悪いとは思わないけどね。そういう表現の方法だし、奥底には照れとかもあるんだと思う。
だけど、受け取る側からすると、「試されてる」部分を感じたりしないかな…と最近思うんですよね。
例えが悪いけど、なんていうかなぁ…。「本当に好きだったら追いかけてきてよね!」的なのって、どうなんだろー、と思っちゃうのは歳のせいかな。
自分を見てくれないのは、見てくれない人が悪いんじゃなくて、見られない自分が悪いんだと。私はそう思うようになっちゃった。正しいかはわかんないけどね。
本当に好きな人の側に居られたら、それでいいかなって最近思っちゃいます。昔の私を知ってる人から見ると、保守的になったとか言われるのかもしれないけど。詭弁だって言われるかもしれないけど、その人が何をしても「まあ、〜〜だし。しょうがないね。」とでも言いながら側に居られたらいいや。
よく、想いを伝えるのに回りくどく言う事がある。言い方を変えると、変化球…なのかな。これって、悪いとは思わないけどね。そういう表現の方法だし、奥底には照れとかもあるんだと思う。
だけど、受け取る側からすると、「試されてる」部分を感じたりしないかな…と最近思うんですよね。
例えが悪いけど、なんていうかなぁ…。「本当に好きだったら追いかけてきてよね!」的なのって、どうなんだろー、と思っちゃうのは歳のせいかな。
自分を見てくれないのは、見てくれない人が悪いんじゃなくて、見られない自分が悪いんだと。私はそう思うようになっちゃった。正しいかはわかんないけどね。
本当に好きな人の側に居られたら、それでいいかなって最近思っちゃいます。昔の私を知ってる人から見ると、保守的になったとか言われるのかもしれないけど。詭弁だって言われるかもしれないけど、その人が何をしても「まあ、〜〜だし。しょうがないね。」とでも言いながら側に居られたらいいや。
PR
●Thanks Comments
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: