忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Entry no.862 「フレンドリスト」 ≫ [857] [858] [859] [860] [861] [862] [863] [864] [865] [866] [868]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


フレンドリスト

人によって違うと思うんですが、FL登録ってどのような時に行いますか?

まずマビノギは、ROと違ってメンバーリストでギルメンのログイン状況が確認できません。その部分を補う為にFL登録する、という遣い方があると思います(私もその使い方でした)。

それ以外では…もともとの知り合い、とか。仲良くなった人、とか。いろんな登録する基準を各々持ってると思うんですよね。

私はそれ以外に、一緒に遊んだ人を一部の例外除いて登録させてもらっています。私は知り合いと遊ぶ時に、その知り合いの友達、等が一緒になるという場合が非常に多いわけです。当然初対面なわけですが、これも何かの縁、と思っていますし、正直言って引っ込み思案で居るとずっと1人なので…。

極一部、の内容は割愛。御想像にお任せします。


当然、そんな調子なので…一度一緒になってそれっきり、特に会話も交わすこともない人、というのも多いです。かなり居ます(笑)。どれぐらいの人数が適量、っていうのはないとは思うんですが、私は…



こんな感じ。知っている人がいたらニヨニヨしてて下さい。特定禁止だよ!


ちなみに、私のグループ分けは結構適当(になってきた)。旧Tribute関係(=身内)、日常的に交流のある(誘う誘われる関係の)人、そうでもない人、モリアンな人。どこかのギルドに入ったときは、そのギルドメンバー専用のグループを作ります。脱退したら、日常的な交流の有無によって2つに振り分けるという感じかな?

イロイロと細かく分けた事もあったけれど、最終的には今の形に落ち着いています。整理された分類と、使いやすい分類って違うものですね、やっぱり。
PR

●Thanks Comments

こんにちは。
グループごとにオンオフ分けて表示されてるけど、そういう風にできるだっけ・・・と思って見てみたら、ちゃんとそういう項目あるんですね。前はなかったような・・・。

グループ分けは仲のいい人たちのギルドをグループ作ってまとめてるくらいですかね・・・。面倒くさがりなので、ほとんどグループ無しです。登録は50人以上はしてるような気がするけど、オンしてる人は多くても20人くらいなのでそれだけまとまってればいいやーとオンオフ別に表示。

あ、あとFL登録のタイミングはというと。初めて会った人でも頼まれればするけど、そうでなければ何回か遊んだ後でこれからも会いそうかなーって場合はこちらからする、という感じです。自分も周りもほとんどチャンネル固定な人ばかりなので、大体知り合いの知り合いは街で見かけたことがある人ばっかりなんですよね・・・w

From 【アーシュ】 ||2006.02.04 19:31編集

さすがに、普段はオンオフ分けてます。こんな縦長で使ってません…というか1画面に収まりませんよ(笑)

もともとギルドぐるみの付き合いではなく、あくまで個人単位の付き合いなので私は今のようになりました。「〜〜ギルドの〜〜さん」という感じで付き合っていれば、ギルド別に作っていたかもしれませんねー。


ちなみにオンオフ分けは、少なくとも私がマビノギ始めた5月ごろにはありましたよ、確か。

From 【ゆかり】URL2006.02.06 00:12編集

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ zzz |PageTop| ふぁんたじーらいふ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog