忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


無題


呆れた。何も言わないでおこうと思ったけれど、私の中の何かが納まらない。







何、結局マビノギ行っても同じ事してんのね。気に入った人見つけてチャHですか。まあそのためにエミュ鯖立てて一般人の入れない場所まで作ってたんだもんね。有効活用しなきゃ>w<、ってところですか?


ほんとにもう、呆れました。








二度と女性に近づかない、このようなことはしないと言ったのは、毎度の如く口から出任せでしょうか?それとも、あれは違う人格のした事だからー、ですか?


PR

「買)○○@Wiz」


この書き方、おかしいところだらけですよね。


まず「Wiz」に関しては、スラングというよりも誤解や誤字の可能性のが高いです。本来の意味を持たせるのであれば「Wis」ですね。Whisper(ささやき)の略で、何故途中の「h」が抜け落ちているのかは不明です。





そして、私がROを始めた頃に使われてもっとも戸惑ったのが、実は「@」です。数人で遊んでいた時に「次のレベルまで@%?」という感じに聞かれた事があったんですね。


ROの中では、@(アットマーク)を読みから「あと」という言葉として使う事がほとんどになっていると思います。しかし、この@は本来の用途ではありません。これもネット用語ですが、正しくは所属を表す接続語、というのでしょうか。


例えば私の場合、「御影愛@tyr」「佐倉ゆかり@ルエリ」といった感じで、@以降に所属している団体やグループで、自分はその中の一員ですよー、という事を伝える記号だったんですよね。





それを、突然「@」=「あと」という使われ方をして、面食らった経験のある人のお話でした。



うーん。


どちらにしても、Yukaringとイカリングの関係が判らない人(1/20)





ふと思ったけれど、マビノギで「(1/20)」ってやってもわからないよね。間違えてやってしまわないように注意しよう。



火病について


某所で「火病」と言われたんだけれど、よく知らないので何時も通りぐーぐる先生に聞いてみたり。はてなのキーワードが出てきたので、多分「火病」にリンク張られてると思うので、詳細はそちらからどうぞ。





で、終わらせるとカテゴリー勿体無いので少し書いてみたり。簡単に言うと、朝鮮民族だけに見られる特殊な病気、ですね。残念ながら私は朝鮮民族ではないので、厳密には「火病ってる」と言われるのは実際に火病なわけではなく、「火病のような症状を出している」という意味でしょう。そう理解してみた。





というのも、一般的に(症状として使われる部分以外)ネット上で使われているのは、どうもスラングのようでして。突発的に逆ギレ起こしたりするのを主に言うのでしょうか。まぁ私が突発的に精神状態おかしくなるのは、今に始まった事じゃないんですけどね…。


むぅ。仕事の合間見つけて書いてると、何を書こうとしたのか忘れる事がある(苦笑)



ちょっとだけ世代交代


で、まあ。上のSSでもわかるとおり、マスターをYukaringではなく恋奈にしています。これはやはり、自分の中での存在というか扱いでしょうか。そんなわけで、しばしYukaringを休暇させて恋奈を育てていたり。


と言っても中の人レベルは最初とは違うわけで、さくさく上がるわけですね。装備も最低限はあるので、アルビ攻略クエストもさくさくです。調子に乗って、ギルメンと2人でアルビ下級とか。何度かお互い死んだものの、最後の巨大赤蜘蛛もさっくり倒して無事クリア。手馴れてきたもんです。



記念にキア通常へ


そんなわけで、記念にどこか遊びに行こうと。あんまり遠いのもゲートの関係で面倒だったので、じゃあキア通常にしましょうかと。なんどか死にながら、最後のゴーレムもみんなでわいわいと。うん、普通に楽しかった。何度蘇生してくれてありがとう(笑)



簡潔に。



ギルド結成しました。





音楽において、尊敬の意を込めて完成させた1つの作品。また、一般的には、捧げ物という意味を含むようです。特に、目標は決めず。けれども、少しでも尊敬の意を込めて。そんな自分の中での脳内解釈を経てこの名前に決定しました。








ROの世界の人にはどういう意味かはちょっと理解しかねる部分があるかもしれませんが、マビノギにおいてギルドを結成するためには必要なものがあります。まずは、結成許可証。これはエンペリウムに相当するものを思ってもらえれば構いません。こちらは店に1000Gで売ってるので、それを買ってくればおしまい。


一番の違いは、5人PTが必要という事でしょうか。ギルドに所属していない5人のPTを作って、マスターになるべき人物がPTのリーダーになる必要があります。ギルドを結成する際に、全員に承認が飛ぶわけですね。ギルド作るけどいいかー、って。そしてその5人がギルドの初期メンバーになります。ちなみにギルドの最初の収容人数は、最大5人です。





つまるところ、ソロギルドの乱立を防ぐという意味が大きいのでしょう。限られた土地にギルドストーンを建てないと、機能しない部分が大きいのも影響してると思います。





と、まあ、説明はこの辺にして。頑張っていきましょう。



時間更新


昨晩、ギルメンと2人でキア下級とか。そこで下級通行証が出たんですが、終わったのが午前5時ごろだったんですよ。しかし、これを無駄にしたくないし、またみんなで行きたいなあ、と思って。お昼までに起きて、一旦更新してました。



キア下級…のつもりが


上記の更新中、既に通行証は出てたけど奥へと進んでいたところ。ギルメンから声かかって遊びにいこーと。まあ途中でミスして死んだのもあって、そのまま町へ戻って。その人は初めてということもあったので、じゃあせっかくだから通行証あるから下級行きましょう、と。


…と言いつつ、ゴブリン退治のクエストを間違って買っていく私。いろいろとダメっぽい。仕方ないので、ごめんと謝りながら通常へ。後で絶対下級行くからね、といいつつ。


2人だと結構楽だねえ、と言いつつ。それでもお互い何度か死んだり、全滅して戻ってリベンジとかしてたけど。なんていうか、入るときにコショウを使ってダンジョン作ると、妙に灰色ねずみが多いのは気のせいですか?(苦笑)


ねずみの国(笑)を抜けて、一路奥へ。Boss部屋の配置もまずまずだったので、IBカウンターのやり方を教えて順当に周囲のメタルスケルトンを2人でお掃除。実はこの2人とも、弓持ってないのでゴーレムに埋まってたらどうしようかと思ってたんですよ(笑)


で、問題のゴーレム。某青い人にコツとか聞きながら…まあコツというか相手の反応のコツ、かな。何度か死んだけれど、確実にこなす度に死ぬ回数は減ってるなぁ、とか。


さくっと倒して、2人で脱出。フォックスな木の棒げとーです。昨晩のキア下級でも出たので、2本目かな!



衝動買い


ちょっと用事が出来たので…というか倉庫に溜まった魔符を交換しようと、クエスト買いにダンバートンへ。ここでふと思い出して、なんとなくch1に変更して露店ろか見て回ってました。で、私、魔符交換したからお金持ってたんです。お金持ってると衝動買いするのは私の特徴だねふははははh


…というわけで、緑色のブロードソードと、幅広ナイフを衝動買いしてました。緑ブロソは240式候補、幅広ナイフは対Boss用かなぁ。ちなみに緑色と言っても、うっすら緑色なのであんまり他と変わらなかったりします。ところで、こういった違う色の武器ってどこかで売ってるんでしょうか。短剣とかは、金色のがダンジョンで出るの知ってるんですが…。



今度こそ下級


ログインしてきたギルメンも含めて、3人で今度こそキア下級。突然入ってすぐの部屋で全滅したりとか。白蛇で全滅とか自分でも笑っちゃうね!復帰してきた私が、部屋に入った瞬間にまた死んだりとか!ありえねぇ(苦笑)


FB即撃ちでかわしたりとかしつつ、奥へ奥へ。宝箱のスイッチ部屋ですべて一発当たりを引いてしまうとか。ここで説明すると、キア下級2Fのスイッチ部屋は、はずれを引くと敵が出てきて、宝箱の鍵を(どれかが)1つ落とすわけです。つまり、はずれを引けば引くほど、2F真ん中にある宝箱を開ける事が出来るんですが、すべて当たりで通過すると1箱も開けれないという事態に。


あと、妙に蛇が多かったり。逆にラットマンが全然出ず。ラットマンのクエスト、2つ目が残っちゃうぐらいに出ませんでした。





んでお馴染みの全滅要因のゴーレムですよ(笑)。落とすと面倒なので装備を服と剣以外外して(苦笑)、幅広ナイフを装備して挑戦ですよ。途中、なにやら500ダメージぐらい受けてもなぜか生きていたらしく、タイトルもらいました。いやすぐ次の攻撃で死んでるんですが(笑)。


でも死んだ回数、5回ぐらいにまで減りましたよ。次こそ無傷でっ。



またみんなで。


で、上記の通り、ソロでキア下級行ってたんですが、通行証出なかったんですよ。それを話しながら、じゃあ仕方ないから通常に後でみんなで行こうかー、という事に。そんな話をゴーレム相手にしながらしちゃいけません、と思いつつ数回死にながらゴーレム倒して。さあ、最後の宝箱から……出てきたのは、キア下級通行証(笑)


そんなわけで、またみんなで下級へ。3人だと少しミスしても平気なのがいいですね!(何)。ごめんねみんな、私へたれで!(汗)


で、途中で幅広壊れました。なんとなくまだ今日は修理してません。怖いなぁ…



調べてみると


既に見た人は気付いてると思うのですが、恋奈はコレスヒーラードレスという服を着ているんです。あの片足スリットのやつですね。で、私はそれに、「楽な(Will+1/Luck+3/Stm+3)」をPrefixとしてつける予定なんですね。


これ、一番楽な入手手段としては白オオカミから出るポポスカートを燃やして手に入れるのが簡単なんですが、毎回手に入れるために燃やすのはやっぱり面倒なんですよね。かといって、倉庫に溜め込んで一気に燃やして抽出するにしてもポポスカートは占有サイズが大きく倉庫で邪魔になるし、一気に手元に持つにも数に限りがあるわけです。しかも抽出するのにマナハーブはともかく、祝福ポーションを消費するのが貧乏性(というかバイトするの面倒)の私には結構きつい。


じゃあ、スクロールの形で入手すればいいじゃなーい、という極端な結論に。そんなわけで、極力キア下級に篭ることになりそうなわけです。





…と、勝手に自分を納得させてますええ。





あと、個人的な考えでマナ増加がこのキャラに欲しいなぁ、と思ってるわけです。特に利点云々ではなく、これは単なる私の趣味ですね。PrefixだとSmart(+5)、Suffixだとof Fountain(+4~7)か、LBを上げてof Will O' The Wisp(+10)か、といった所なのでしょうか。意外と少ないですね…。of Will O' The Wispの場合、IBを上げるとStrが下がり、アタックを上げるこのキャラでは避けたいところ。そうなると、Smart&of Fountainの組み合わせしか残らないのか(苦笑)。


入手元は…of FountainはラビD、Smartはウィスプ・赤くまー・褐色キツネ、ですか…。どちらも非現実的ではない…はずなんだけど、あんまり名前聞かないのはマナに対する有用性が認められてないからでしょうか(苦笑)





いや確かに、マナが増えても回復速度が上がるわけでもないし、単に上限が上がるだけなのはわかってるんですけど。でも、個人的な考え…というか理想として、みんなが休憩する時にもまだマナが残ってるぐらい、でいたいんですよね。逆に、互いにヒールしてマナがないー、って時に残ってるのが勝手な理想。それに対する有用性は知りません(笑)。それが、私の考えているヒーラー像、かな。





ん?思えばバンダナ使うんだったら、褐色キツネの落とすバンダナに、of Fountainを上書きすればいいのかしら。後は気合で毎週4回の染色で頑張るということで(笑)



露店とか


以前も少し書いたんですが、露店見て回ってて思いました。というか、露店出したくなってきました(笑)


候補は、granite…はティルコ村での拡張インベントリなので(死)、graniteのアカウントに新規キャラ増設かなぁ。とりあえず、知りたい疑問点がいくつかあるわけですが。まず、露店はカバン使用だけど、露店中に商品の追加が可能かということ。そして、露店を出したままの取引は可能かということ。



らごでっさ様


というわけで、毎度恒例のダンジョン放置でキア下級行ってました。なんだか凡ミスで死ぬこと多かったかなぁ。会話しながらやってて、カウンターとディフェンス間違って、ディフェンスした直後にぼーっとしてたりとか(死)


で、途中で荷物溢れました。泣く泣く、青い玉とか捨てて行ったわけです。これは貧乏性の私には身を切る思いでした(大げさ)。しかし、そうなった原因が…



これだったので、何も文句は言えませんね(苦笑)



こっそりと


ハムスターハンター集めてます。というより、集まってます。4箇所装備したら、最大ダメージ-40~-48ですか(下げすぎ)。数箇所分の装備作ろうかなぁ、とか。


しかし、こんなマイナス効果のあるものも使い道があるというのは、素直に驚きです。奥が深いですね…



ふと思った


名前入りのクリスマスリングとか売る人っているんだろうか。いや私は売るぐらいなら捨てますけど。ネタな名前のプレゼントボックスは結構売ってたりしましたが、考えてみるとクリスマスリングは見た事なかったですねー。



露店情報


露店の状況を見る事が出来るサイトが、ROには存在しています。これは大雑把に、相場の状況等を調べる事が出来るのでナカナカ便利なんですね。実際には「売れ残り」の状況なのでそのまま鵜呑みにすることは危険ですが、それでも何も判らないのではなく前後情報としては使えるのは事実であります。


で、某サイトではそれだけでなく、出展者での検索が出来たりするところがあります。これに関しては賛否両論あるわけですが、詐欺を継続的に行っている人の露店とか見てると楽しいですよ複雑な気分です。





で、まあ、何が言いたいかというと。すでに遠ざかっている身でありながら、一緒に遊んでいたキャラの装備と思わしきものが売られているのを見るのは淋しいなとか思ってしまったわけです。



どきどき


前日の幅広ナイフの修理。しばしアルバイトしたりしながら現実逃避してたけど、このままなわけにもー、と。


「安い(1500G)けど90%」のファーガスと、「高い(15000G)けど98%」のアイデルン。散々悩んだ結果、「ほどほど(6000G)でほどほど(95%)」のネリスにしました。中途半端万歳。どきどきしながら修理を依頼した結果、成功。一緒に頼んだブロードソードもミスなしで華麗に成功。


ちなみに私の防具(というか、ほとんど服飾だけど)は、シモン先生で完璧に。頼りにしてます(笑)



貨幣に関して考えてみる


さて、マビノギ。この世界に流通している貨幣に関して、少し考えてみました。まず最初に、貨幣がどこから生まれるのか。当然これは、NPC等のシステムから生み出される必要があります。この世界では、アルバイトやクエストの報酬や、敵からのドロップでしょうか。


そして次に、これが最大の揺れ動きになるわけですが、対人取引があります。これは世界全体の貨幣量には変化がないのでここでは割愛。





ここで、対人取引を使用せずにどれだけの収入を得る事が出来るか、得る手段があるかを考えてみる事にします。まずRO等にあるような、敵からの収集品というのはありません。つまり敵ドロップを売ってお金にする、というのは一部装備品等を拾ったとき程度になります。


ちなみにROでは「売値=NPC買価格の1/2」ですが、マビノギではこれが1/10程度になります。4000Gで売っているものを売ると、400Gぐらいだったかな?最初は結構面食らう部分です(笑)





またダンジョン等に行きだしてアルバイトをしなくなった場合、その面からの収入はなくなりダンジョンで生計を立てる必要が出てきます。ここでポイントになるのが、各敵のドロップする魔符という存在です。これは特別な収集品のようなものなのですが、これ自身には価値はありません。ただ、魔符を集める事によって報酬を得られるクエストがあるのです。


しかし、魔符は基本的に10枚集める必要があります。つまり1度や2度ダンジョンに行っても、そんなに集まるわけじゃありません(1つの敵からの魔符は、1回で多くて3枚ぐらいでしょうか)。





なんにせよ、初めて行ったダンジョンで黒字にするのは色々な意味で難しいゲームですね。何度も何度も通って、気付いたら黒字になっている…という感じが自然なのでしょうか。私はそう感じています。





ちなみに先日のSSにあるHugeLuckyは、敵の落とすお金の金額が、普段より100倍になるという効果です。発動は完全にランダムでLuckyに依存しているとも言われています。100倍ですので、普段200G落とす敵からは20k落とす事になります。1000Gで1マスですので、これだけで20マス使います(笑)



10歳?17歳?


10歳でのスタミナは(タイトル等で前後するのは別として)20です。大して17歳だと46あります。


10歳スタートでもレベル楽に上がって時間が解決…とありますが、年齢によってレベル上がる事による上昇ステータスの度合いが違う事は避けて通れない問題です。


10歳だと、レベル上がってもスタミナは0.5しか増えないんですよ。10歳スタートで、17歳状態に持っていくには26差…つまりLv52になって初めて追いつくわけで…(苦笑)





と、理論的には色々考えられると思います。どちらにも一長一短があると思うので、どちらが優れているとは言えない部分です。しかし私は、この点に対して声を大にして言いたい。




10歳の時のが可愛いよ!





17歳以降は見た目は変わりません。外見変化は10歳~17歳なのです。ゲームを始めて、やはり年々(週)外見が変わって育っていくというのは、他の何にも代えられないものなのですよ!とか言ってると石投げられそうだ(笑)



突然の訪問者


帰宅してログインしたら、見慣れた名前がFLメッセに登録されていました。ROでの、お世話になっていたギルドのマスターからです。そういえばマビノギやってたね(苦笑)。鯖は今は違うそうなのですが、それでも会話できるのがこのFLメッセの便利なところですね。しばし久しぶりにお話してました。



力試し


幅広も修理できたし、どれぐらい立ち回れるようになったのか知りたくて、1人で再び訪れてみました。キア通常、なぜか下級より弱いのに手ごわい場所です。此処は以前、Yukaringで何度も死につつ、そしてゴーレム相手に-20%以上のデスペナをもらった場所ということで因縁深いわけです。


そんなわけで、恋奈で初挑戦。1Fで、特に混成部屋でもないのに普通のゴブリン相手に単純なタゲミスしたりして4回ほど死んだのはアレだけど、2F~3Fとノーミスで。一度だけ、3匹にタゲられて冷や汗の場面もありましたが、カウンター待機している事が多かった等、運が良かった事もあり死なずに乗り切れました。





そして、そそくさとBoss部屋に。因縁のゴーレムですよ(笑)。だんだん死ぬ回数減ってきてるので、今回こそっ、と思いつつ裏に回ってメタルスケルトンを全部処理、FB5段階チャージして、ゴーレムに打ち込んでカウンターして……そして気付いたときには遅し。幅広装備してませんでした(死)。まだブロードソードでやりくり出来るほど上手なわけじゃないので、あっさり殴られて死。女神像に戻って、リベンジして。1回ミスして殴られたけど死なず、1ミスで倒せました。





…街戻るときに気付いたんですが、MHPの全部が負傷でデッドリー状態でした(笑)



思えば


そういえば、明日発売日でしたっけ。どうしようかなぁ。今は普通にマビノギ楽しいから、見送りかなぁ…。2つ以上のネットゲームを掛け持ち出来るほど、私器用じゃないですしね。



突然の初挑戦


ギルメンと2人でキア通常さくさくいってたら、もう1人ログイン。まあなぜか木の棒獲得率が異常に高い人なので今回も譲りつつ(笑)、街戻って少しお話。話してると、バリ下級通行証を手に入れたとのこと。で、その時開いていたゲートがバンホール。これは、行くしかないでしょう、と。


というわけで、3人でバンホールへ。バリ通常すら行った事がない3人で、下級に突撃です。全員無茶だなぁ(苦笑)。何が出るか…は、私はクエストの関係で少し調べたので名前だけ見たのですが、どんな敵かは全然知らず。他の2人も同様。初めて入る場所で、うおー、とか言いつつ。


グレムリンとか初めて見るー、と言いつつどう対処しようかと。危険な香りを感じたので、IBを2発入れてカウンターしてみると…一撃(汗)。どれだけ攻撃力高いんですか;;


何度か死につつも、3Fに到着。ずんずんと奥へ進んでいくと、おなじみ宝箱部屋。ここで、1回目…2回目…と倒して最後。出ましたゴルゴン3匹(苦笑)。慌ててカウンター準備した所へ、ギルメンへの攻撃の巻き添え食らって2人とも死亡、残った1人も離れた場所で死亡。うーむ。


再突入しよう、という事で女神像に3人とも戻って準備して…扉の前で、どうやら既にタゲられているようで3匹とも唸ってる(汗)。構えていたIBを捨てて、FBを構えて突入してみるも3匹から輪姦集中攻撃されて即死。同時にカイト落とした事に気付く


うーん、やばいなあ、と思ってると同時に中で死んだギルメンがナオ復活使用。私も1回残ってたけど、ここは起きても状況が変わらないと判断して様子見に。もう1人は再び女神像復活してる模様。そんな中、途中で2匹にタゲられて再び死亡。そこへ扉の向こうに戻ってくるギルメン。それに反応する中のゴルゴン3匹。


これだ、と思ってギルチャで「扉の外に居続けて」と伝える。扉を挟んだタゲ分散が出来ないかと考えたわけです。ここで私ナオ復活使用、落ちてるカイトとバンダナを拾って反対側の隅へ走りこんで即座にFB詠唱。一匹が反応してきたのでそこへFBカウンター開始。幅広装備してればよかった、とか思ったりしたけど、そんな事言ってる余裕もなく。なんとか半分まで削ったところで殴られた瞬間にカウンターが発動する前にFB詠唱しちゃってカウンターを消すという凡ミス発生。結局それでリズム崩れて死亡。むー。。


どうにもタゲ分散しないと話にならないし、中の2人ともナオ使い切ってるので現状の私達では打つ手がないなぁ。今回は諦めましょう、と。今度絶対最後まで行くからね!、と言いながら解散する事に。




≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog