忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


うん。

Yeah Yeah Yeah Yeah Yeah(ry

というわけで、trfのベストアルバム買って来ました。会社帰りに大き目の店を2軒ほど回ったのですが、売ってなかったり。結局地元の、小さい店で買いました。この店は私が中学や高校の頃によくお世話になったんですが、実は10年近く顔見せてなかったのです。ちょっとどきどきしながら行ったんですが、なにやら覚えてたらしく割引してもらったりしたのは秘密(笑)

で、ベストアルバム。WORKS、ってタイトルだったかな。見てて思い出したのが「ああ、trfって大文字(TRF)になってたんだ」という凄く単純な事(笑)。大文字になってからは、世間的にはあまり知られてなかったんですよね、そういえば。


聞いてるだけで結構元気出る(というか何も考えない)リズムなのが多いので、しばらくこれ聞いてみますー。

ぐだぐだおんらいん。その2

キア下級で放置→会社へ

帰宅して、カクカクの中を頑張る→通行証ゲット→1F奥でゴールドハーブ発見→頑張って5本抜き終える

補給が尽きてきたので、一旦再起動

再び突入→通行証ゲット→2Fの宝箱スイッチで2連続1発当たりを引き当てる→ハーブを抜いたところで力尽きる

兄帰宅→メッセでいろいろぺちゃくちゃ→ぐったり。



…ここ数日、キア下級に居続けてるのにゴーレム見てないわ宝箱開けてないわのダメダメオンライン。

▼ つづきはこちら

ミスクリック

自分用に使ってるブックマーク(として使ってるweb上html)。某姫氏のとこ見に行こうとして、消し忘れてたある場所のを間違ってクリック。

ほんと些細な事なんだけど、こういうのって何だかすごく鬱になる私。


普段私、マウスじゃなくてキーボードだからこういう間違いあんまりないんだけど。時々マウス使うと、こういう間違いするのがイヤだなぁ…。

本館の更新停止について。

最近考え続けていたのは、「bibliophile(本館)を閉鎖しようかなぁ」という事でした。

もともと、見ての通り本殴りプリ専門サイトでした。実態は、当時の「御影屋本舗」の別館としての「bibliophile」という位置づけでして。当初の日記(notes)が殴りプリ関連の話以外を極力避けていたのもそれが原因です。

けれど時は流れ、殴りプリから遠ざかり始めて、ROそのものからも遠ざかってる現状。本殴りプリーストとしてのbibliophileというサイトはもう更新できない(する内容がない)んですね。新しい武器(本)が出たとしても、検証も出来なければ環境の変化にも付いていけません。


ROを「やめた」とは言えませんが、積極的に今までのように遊んでないのもまた事実。各所に本殴りプリ考察のサイトとして…まあB-PRIESTさんの影響も大きいのでしょうが、掲載されている事が今では心に引っかかる感じです。

そんなわけで、本館更新停止。


殴りプリサイトとして以外でリンク張って頂いている方は、リンクをblogへ直接張り替えてください。お手数ですがよろしくお願い致します。

人生の御利用は計画的に

いろいろあって、忙しいです。単に忙しいだけで、見返りはありません。業績も功績も残らない世界で自分の身を削る事に、この先の生活を掛けてもいいのかと考える事が最近増えてきています。

もう1つの、自分のしたい事。そっちの道を選ぶには、もう遅すぎるのかな…。

アルビ中級2人未遂

なんとなくフィアードを、恋奈でぶらぶらしてました。いや、単に近くにゲートが開いたから、というだけなんですが…。メイキングマスタリがランク6のYukaringやランクAのゆかりに慣れていると、ほとんど未取得に近い恋奈のスタミナが少ないこと少ない事(笑)

またスマッシュがランク9になってスタミナ消費が増えているのか、何度もスタミナ不足に陥ります。G1時代には一度もスタミナ足りないなんて思わなかったのに、環境変わるとこの変化、って感じ。

実際に何が目的だったかというと、どこかの通行証が出ないかなぁ、と思ってたわけです。そして出ましたアルビ中級2人用(死)


…というわけで、兄を誘ってごーごー(

結論から言うと、根本的にキャラスペック不足。さっくり落とせる殲滅力がないし、二人とも低年齢の為に最大HPが低い。この2つで、耐えながら倒す事が求められる場面で何度も倒れたりしてました。一番きつかったのは、青ヒグマ3匹かなぁ…。全滅→全滅→全滅→1匹撃破から個別対応、だったかも。

再度は、いつかはここ攻略すると誓って最後のナオ復活使って祝福掛けてから(けちくさい)リログして脱出。


中級の為に、耐久減らした改造の威力重視な武器が必要だと痛感。長く使うとかそんな事言ってられない部分がありますね。

足あと500人目はこの方です!

佐倉 ゆかりさん、こんにちは。

mixiからのお知らせです。ゆかり さんのページ全体のアクセス数が500アクセスを超えました。記念すべき500アクセス目の訪問者はティート さんでした!


ぱちぱちぱち

titleの意味は後述。


残業疲れで、ほとんどやる気なしに。兄とおしゃべりして、お風呂入って。出てきてから、ふっと色待ちスレ見ると緑のブロソが出てるというのでさっくり4本購入。2本を兄に横流しして手持ち2本に。使ったり育てるのに追いつかないほど色装備が増えていってます。

で、お金を受け取るのにYukaringになったついでに、金曜日になっていたので前々から思っていたクロスボウの購入を実行してみました。いや、以前から使ってみたいなあ、と思ってたんですが、前のギルドに居るときに口走ったら「赤いのなら使ってないのあるからあげるよー」とか言われて、それからなにやら有耶無耶で今に至ってたり。普通の色だったけど、まあ使い勝手知りたいだけだったのでさっくり購入。

矢が使えないので、ボルトも購入。1*2のサイズで200本というのは非常にインベントリに優しくてイイですね。本体も2*2でお手軽な大きさです。サイズだけなら1*4のロングボウも同じなんですが、やはり場所の確保という意味では2*2のが容易だー。


そして、さっそく装備してダンバートン郊外で試し撃ち。若干射程距離は短いものの、威力と照準速度はナカナカのものでした。弓メインにする場合、これも候補に入るかも。レンジ状態で走れる事に対するメリットはあまりなかったけど、これアローリボルバー覚えたらすごく意味があるんだろうなあ。


で、これ、打ち終わったときの「ぱちぱちぱち」という音がすごく好きです。

アリーナ

アリーナ実装してると聞いたので(いや、かなり前なんでしょうけど…)挑戦してみました。最初にWizで行ってみたんですが、SS足りなくて無理。というか、半ばの九尾狐のところでギブアップ。というわけで、



恋奈で行ってみました。

結論から言うと、倒すだけなら余裕です。けれど、根本的な殲滅力が足りない事が原因で時間切れ。序盤から、「どれだけ囲まれても平気だけれど指定された敵を倒す時間がかかる」ので最後に時間が残らないんですよね。

とりあえず、時間切れ直前にオットー(シーオッター?)と半漁人の居る部屋までは行きました。これが最後の部屋なのかな?

今の恋奈では、ここまでが時間制限の中では精一杯っぽいです。まぁ、もともと瞬間攻撃スキルを持たない殴りプリでは、タイムアタックは不利ですけどね。




終了後の休憩中とか。隣に居るのはこれでも一応マスターだったはず。白Pとレモン積み込んでクリアしてきたそうで…。

マビノギ近況

最近、どうもラビが苦手です。いや、苦手と言ってもクリアできないとか、死ぬとかそういう意味ではなくて(クリア出来ないのは間違ってないかもしれないけど)。

何かと言うと、簡単に言うと「単調で飽きてしまう」んですよね。私はヘタレなので魔法カウンター…というかIBカウンターで大抵スケルトン系は相手してるんですが、一匹に数回使うんですよ。スケルトンなら2回、レッドスケルトンなら3回。メタルスケルトンだと4〜5回かな。これが、部屋に大抵は6匹出るわけでして。スイッチ外すと3回続くから最大18匹。これを、あの広いラビ3層(下級だと4層)にわたって続くので。ずーっと続くのは単調で、途中で「もういいや」って思うか、疲れが溜まってたりすると眠くなってきて、だんだん集中力が切れてくるんですよ。

あと、意外な伏兵が灰色ネズミ。気合入れてあれが出てくると、一気にやる気が「ふにゃーん」ってなくなります。


そんなわけでここ最近、サキュバス見てません。いや、お前他のBossも最近見てないだろって言われると否定できないんですけど(笑)


あとは、うーん。単調の原因は、環境もあるかも。ソロは仕方ないとして、他はほぼ100%ペアなんですよね。大人数でぞろぞろするのが好きではなくても、時々憧れたりするのと、違う動きが少しはありたいなあ、と思うことがあるのです。

思えば私のマビノギは、ペアばかりでした。青い人に稽古付けてもらってたのはまあ別として(笑)、某七氏と。それから某絵氏含めて3人になってギルド立ち上げて、七氏が居なくなってからはずっとペアで。入れ替わりに兄が来てからも、ずっとペアで。知ってる人(というか知り合い)はそこそこ居たのに、みんな時期が違って。

教えられる側でもなく、教える側でもないのが一番楽しい、という某氏の言葉が今になっては胸に突き刺さります。

▼ つづきはこちら

賢いインプ

あまり出現しないのか、何度かバリ行ってますが初めて見たです。



うるせーよお前ら(笑)

ちなみにこれ、出現した時6匹出るんですが、6匹いっせいにこれぐらいぺちゃくちゃしゃべり始めます(苦笑)

頭痛の種

mixiには手短に(というか1行ですが)書いたんだけど、頭が痛いです。頭痛、ですね。実のところは最近ずっとだったんですが(微痛は常にだけど)、今日はなんだか特に酷いなぁ、とか。

原因は、多分色々あるのかなぁ。もともとの体調不良、業務上の精神的疲労、睡眠不足。それに、ここ最近の兄とのやりとりとか。思い起こせば原因は尽きない気がするのです。

とりあえず熱は平熱だったので、風邪ではなさそう。


こんな状況で寝込むわけにもいかない社会人なので、今日も元気に(?)休日出勤でした。何よりの天敵は、体調不良なんかよりも生活リズムが崩れることだったりするのです。

こんな時、マビノギできません。調子悪くなったらすぐ落ちたり休んだりしたいので、ダンジョン1セットが2〜3時間になりがちなマビノギは具合が悪いのです。


そんなわけで、微妙にRO。でもPTはくまない。何故なら、前述のとおり調子悪くなっても休めないから。時計3F。人多いけど、知らない。知らない人と関わることなんてないのが、今のRO。ギルドも誰も居ない。少し狩りして今これ書いてるけど、日本語入力がオフのままだった。そんな世界。


うん、何が言いたいのかよくわかんなくなってきた。

不具合オンライン?その前に人数を(ry

公式サイトのニュース見てたんですが…こんなに不具合あるんですか、と…。まぁ、不具合として発表しているだけマシなんでしょうか。いや、それだったら何が不具合なのか発表しろと(ry

それにしても、この公式サイトで過去の情報が見れるんですが…バランス悪すぎませんかこれ。



このゲームはキャラクタにダメージが累積しません。例えば1点を1人のキャラクタが何度受けたとしても、耐久が2であれば倒れる事はないのです(受ける為のパワー制限というのは存在していますが)。そんな世界であり、また2や3の世界なので「1」の違いが非常に大きいんですね。また耐久5のキャラに対して、攻撃4以下ではどれだけ束になっても敵わない。

ご多分に漏れず、このゲームも勢力(色)によって方向性というか特徴が出されてるんですが、これが原本のカードゲームのをそのままオンラインに持ってきちゃってるんですね。そして、重要なのが「オンラインでは1つの勢力がなくなっている」こと。そのなくなった勢力が「攻撃力特化な勢力」であること。

その結果、攻撃力と耐久力の高い勢力(精神力が低い)を倒せる勢力がないんですよね。倒されないなら、一方的に倒せるわけで。無条件に「強い」わけですよ。

公式サイトの、過去のオンライン大会のレポートを見れば優勝者全員が同じ勢力(色)なのが笑えると言うか何と言うか…。

俺も知らない謎の小袋 80袋

最近、時々RO入ってるわけですよ。時々、誰かと遊びたいなあ、とかいう気持ちもあるわけですが、まあギルドには誰もいないし臨時なんて元々行くつもりもないので、主にメッセでぼーっと眺めてるわけなんですが。

いない。まあ、誰が、とは言わない。


うん、ADで遊んでる人は誘いづらいね、という愚痴というか自己嫌悪。そんな私は今日も1人でアラーム焼いてる日々。いや、誘われても応えられる可能性低いから自分から誘うしかないんだけどね。

こうやって、誰にも知られるべきでない事を書き連ねるからダメなんだろうなぁ…。

れべるあぷー。



何ヶ月ぶりかに撮影したので、直前は緊張してました。失敗するかなー、とか。とりあえずこれでLv86です。狩り装備でDex96+14だったかな、忘れちゃった。Dex95+15でした。

大海原へ…!

Wizのレベル上がってやる気もちょっとなくなっちゃったし、マビノギは時間的にもキャラ的にも中だるみだし…、と。何かないかなぁ、と思ってたんですがマビノギからナオつながりということで「大航海時代online」とか久しぶりに引っ張り出してやってみました。

以前に作ったキャラはいるのですが、取り立ててマジメにやってなかった事もあったので鯖も変更して新たに。キャラをうんうん考えながら作って、今回は軍事方面に。初の海戦ですよ(前キャラは釣り料理だったので戦闘とは無縁だったのです)。

とかまあ、クエスト1つ進める為に海に出たら、何故かNPCから戦闘を仕掛けられる。10分に1回ぐらい?よくわからないけど、なんだかよく仕掛けられる(苦笑)。こんなに前キャラだとなかったよなぁ…。

白兵戦できるほどの船でもないし、そもそも船員がそれほど居るわけじゃない(というか7人)ので、ひたすら砲撃でどーんどーん。一度だけ白兵戦仕掛けられて、船員が2人になった時にはもうダメかと思いましたよ(笑)


今回はなんとなく戦闘面で遊んでみたいなあ、と。そんな転職した私の職業は「用心棒」。白兵戦に長けているわけでもなく、砲撃戦に長けているわけでもないけれど、戦闘中の回避や戦闘後のリカバリーに長けている、そんな職業。なんとなく、ピンときて選んだだけなんだけどね!


とりあえずは船を買い換えないと、これじゃ本格的にするのはきついなぁ、と。代名詞的存在(?)のナオ級は個人的にいいイメージない…と思ったら、意外と対波性持ってるんですね。

昔の(オフラインの)大航海時代やってる時は、私はジーベック級が好きでした。それなりの大きさの割に極度に少ない航行必要人数。積載量も大きく、砲台もつめないわけではない、とイイコトばかり。難点は造船場所がイスラム圏に限られていたので入手が困難だという事だったかな。それでも、この船を割りと好んで使っていたと思います。


もっとも、操縦条件に各種レベルが関わってくるので好きな船一直線では選べるようではないようです。お金もM単位で必要だし、どこまで遊べるのかな!

▼ つづきはこちら

どたばた

Catalystの構成定義組み換え。総台数で15台…かな。敷設先移動にvlanで追いかけて行く必要があるので、壮絶に組み替え組み換え。どうすれば、もっともネットワーク全体を止めない構成になるのか。緻密かつ大胆な手順を作りながら、それを実行。

Catalystのconsoleに接続しながらの作業。console画面で入力しながらも、機器情報の変化は止まらない。そしてそれがすべてconsoleに垂れ流しに。

- IOS は と ま ら な い -


…いや止まってお願い、自分の入力してるの見えないんだけど。いや、止まるのも困るんだけど。でも止まって。いや、だめぇ(汗)←落ち着け



…telnetで作業すればよかったと気付いたのは、それからしばらく後の話(苦笑)。良い子はまねしちゃだめよっ

携帯に送るのもあれなので…

「好きな事すればいい」って言われても、結局好きな事も出来ないのかな。唐突に行動起こしたんじゃなくて、確認までとって。その結果、好きな事すればいいって言われて。それで行動したら勝手な事とか言われるのって何なんだろう、とか…。



私が側に居て、貴方を不幸にさせるんだったら私は側を離れます。幸不幸なんて決めるものじゃないと言われるかもしれないけれど、少なくとも今私の側に居る貴方が幸せかと問われると首を縦に振れるようには見えません。

一度離れます。お互い、もう一度考えましょう。その上で元の鞘に戻るつもりがあるのなら、迎えに来て下さい。

▼ つづきはこちら

Read or Die...?

アクセス解析で急に人数が増えていたので何事かと思ったのですが、B-Priestさんのところからのリンク解除通知でした。うん、これでいいんだと思う。

…内容をまったく更新せずに日記やblogだけ更新しているサイトと、今のbibliophileの違いを見出すのは結構難儀だと思いますけどね。


それでも、これでよかったと思うのです。いや、むしろ遅すぎたぐらい。こんな風に、何度も何度も板に晒されてるようなサイト(とblog)は、あのように健全なサイトさんと並べられるのは好ましくないと思うのです。


改めて、お疲れ様。このようなサイトを取り上げていただいていて、本当に感謝しています。

ふろむ・えー?

さり気なく、密かに職探し(と、その前準備)中。実行に移すかは微妙だけど。家庭事情と環境ゆえに、自分の思惑だけで収入ナシになれない身分が今となっては呪わしい。

今の私に、今の仕事を続けながら通信大学を受講するのが可能かと言われると、それはそれで不可能に近い気もする難しい部分。でも、資格を持っていない私は「その道」を選ぶには避けて通れない部分…


正直な話、もうコンピュータ絡みの仕事には就きたくないのが本音。

意識が低すぎるんですよね。私は自分の知識を財産だとか、そんな大それたことは考えてないのですが、それでも無条件にそれが「当たり前」なのが続くと普通に腹が立ちます。

前準備を積み重ねて、その結果得た「知識」。そこから、必要な部分だけをすぐに取り出せると考える人が、この世界には(まだ)多すぎると思うのです。とかく、役職持ちの人にこの傾向が多い(また、それを当然と思っている)ので、現在の多くの企業構成では私は順応出来そうにないのです。


図書館でのんびり…とは行かないけれど、コンピュータとは無縁(ではないけど)の世界で本に囲まれて生活できたらなぁ、と思う今日この頃です。

mixi

このblogをmixiと共有しました。とりあえず業務連絡までっ

マス紀行



久しぶりに、某氏と遊んでたり。マビノギ初めて、それからしばらく一緒に遊んだりしてたけど色々あったり、とか。

場所は、「なんだか雲が出てきたから」マスDへ。ほんと意味がわかりません(笑)が、実際そんな会話の末にマスへ行くことに。

さすがにお互い、そこそこすでに経験してるからなんでしょうか。特に危ない場面もなくさくっとクリア。でもやっぱり、教える立場でも教えられる立場でもない、数少ない相手なので気心は許しやすいです。


で、こんなの出たわけですよ。



SSは無制限ですが、下にあるのが2人用です。というわけで、2人用で行ってみよーという事になって突入してみることに。

これが、まあ…酷い酷い(笑)。敵が基本全部複数タゲ属性なので、こちら2人に対して敵3匹。もう、酷いことに。ナオ復活をお互い2回使いつつ、途中で相談とか。

相談の結果、前のギルドの人を誘って無制限へ。1人誘ったらもう1人暇そうにしてるとの事なので(笑)ご一緒することに…ってマスターじゃねーかよ、とか。

そんな4人で無制限へ。人数増えるだけで、一気に複数タゲが怖くなくなって難易度が下がるマビノギマジック。


で、ながーいマスD上級。通常のマスが4層になったぐらいの広さで、ほんと長い。2時間ぐらいかかったのかなぁ…。初めてメタルバードスケルトンとかご対面して、敵2匹に対してこちら4人なので、パラ2人組みに任せて見物してました(笑)

で、報酬。



あひゃ。噂の軽鎧最強エンチャントの1つですね。


とりあえずch1で下地探し。ハムスターはあったけど、抽出失敗。うーむ、と思ってると「隠れた」の張られている剣(?)を発見。これってランクAだよなー、と思って購入して抽出したら成功してるし。

で、これからが苦難の道。貼り付け対象は恋奈の鎧(クロスベルトレザー)なんですが、これ実はすでに改造済みなんですよ。そして、服や鎧は改造していると他人に渡せない(=専用装備になる)んですね。

そう、つまりは、ゆかりでエンチャントできないわけです。


ここで悩んだ。今日は金曜日。ch1にも貼り付け委託できる人がいない(看板がない)。恋奈が自分でやる?いやInt20に満たないのにさすがにランクA→9は…!

というわけで、



生き別れの弟、もとい旅芸人というか釣り師というか、単なる放置キャラのgraniteがささやかなエンチャント出来たのを思い出して2垢委託実行。実はそれでもInt50に満たないんですけどね…!



んで結果。わはーい、成功。

▼ つづきはこちら

グラストヘイム物語?

ログインするとギルドに2人も…ってマスターの2垢でした。まあ、いつものことですね(笑)。で、誘われたので2人でどこか遊びにいこー、と。面子はWizとパラディンとか。普通だったらあり得ないんですが、まあ、ぱぱだし…とか。もっとも支援パラ(?)なので、いろんなことしたいんでしょう、と好意的に考えておきましょう(笑)


…でも、行き先が階段ってどういうことだっ。とりあえず配置変更?後は初めてだったんですが、少なくともWizで行くような場所じゃないね!地形的に囲まれることがないのでなんとかなったりしつつ、中心に到着。じゃあ、このままいってみよー、と下水に……ってワニいるし。

なんだか、某化け物プリが喜びそうな配置だなぁ、と思いながら風魔法をJTしか持っていないことに気づく。割と量産に近いタイプのスキル振りだけど、水mobってWizで案外相手にしづらいね。普段相手にしないから気づかなかった。

で、カタコンへ。わー、プリズナーいるんだー、とかわいわい言いながら。まっすぐ進むと、わー、DLいるんだー………って。GXとフェンSGが発動してばしばしダメージ与えながら、2人は地に伏せてました(笑)



以前、どこかのえろい誰かが死に姿を熱望していたのでぱしゃり。

はいはいくまくま

いろいろと、初めての事とかあって、SSもあって、書きたい事一杯あるんだけど、今はこれだけで勘弁して下さい。


そのギルド名は見るのも嫌です






上記の件はさっくりスルーして、いつものマビノギ日記(?)はまた後で。

▼ つづきはこちら


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog