忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Entry no.1227 「さよなら刹那式。まさに刹那の栄光。」 ≫ [1222] [1223] [1224] [1225] [1226] [1227] [1228] [1229] [1230] [1231] [1232]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


さよなら刹那式。まさに刹那の栄光。

会社を年休とって引越しして、ネット環境がなくなってる間に……刹那式にものすごいエラッタが出てますね(汗

確かに手札をそのままパワーとして即座に持つのは強すぎる。強すぎるけれど……それをガードしか出来ない、とか一文加えたら極端すぎるだろうに(苦笑

自分のターンにも使えるけれど、自分のターンにガード宣言なんてすることは基本的に皆無。つまりは相手ターンなわけだけれど、手札7枚でターンエンドを宣言して刹那式宣言(残6枚)、ガードコストを支払って……つまりは基本サイズが5/5ですか?微妙すぎー。

せっかく面白い仕掛けのカードだったのに、微妙なバランス調整が行われないで焼き付け刃の調整によってダメカードに成り代わった瞬間。


どんなダメカードでも攻めに使えるものは使い方次第で戦力となる。りせっとちゃんがその好例。けれど、防御用のカードには使い方次第とかそんな事を言ってる場合じゃないと思う。使い方次第で役に立つ防御カードなんて、デッキに投入しますか?


今じゃ式神を操る術師も居ないし、まったくどうしろっていうんだ。アルティメットじゃないと使えないじゃないか、このままだと…。何かコンボなりシナジーがあるのかな、これ…。
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ アルテイル考察・1 |PageTop| 何故だろうー? ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog