忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Entry no.1015 「イッちゃった」 ≫ [1010] [1011] [1012] [1013] [1014] [1015] [1016] [1017] [1018] [1019] [1021]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


イッちゃった

ん…。

▽つづきはこちら



…と、意味もなく隠してみたりするテスト。


少し前から時折不調な感じを漂わせていたaiのHDDですが、先日ほぼ完全に御臨終致しました。メッセの途中でHDDが回りっぱなしになって反応なしと言う状態に。少し悩んだ末、打てる手をすべて使い尽くしたので禁断の電源断。再度電源を入れてみても認識しておらず。BIOSレベルで認識してないので、完全に物理的にまずいっぽい。

しばし時間を置いてみたら認識したものの、起動に30分とか。必要なデータ等は既に移動済みで、それ以外もほとんどは日常的にSapphireに置いていたので実害はなさそうです。リアルタイム記録だったIRCのログだけ今回新たにバックアップしてこのHDDの役目は終わりかなーとか。

そんな事情なので、メッセ途中で完全に反応沈黙した某氏には申し訳ないです。慌ててRubyにRegnessam導入して接続してみたのですが、すでに就寝後のようだったので…。


今後どうするか悩んでます。とりあえず新PCは調達するでしょう。予算35万だったのが見積25万なので、これは特に問題なければそのまま決行。

マビノギのC2を見る限りビデオ周りに不安が残るので、今のメインであるRubyをサブに移行するのは確定。今回HDDの故障となったaiは、発熱と騒音が非常に少なかったのでHDD換装してメッセやIRC等の常時稼働PCとして使いたいと思います。というかRubyが発熱多すぎで夏場にすごく不安が…。

また実はSpinelをSUSサーバに仕立て上げようとしたのですが、この為に購入したPCMCIAの無線LANがWindowsログイン後でないと認識しないというダメっぷり。リモートログインできねーよ…w


というわけで、新PCと換装用HDDの購入になりそう。お給料前に、私は何やってるんだ…。



文中のマシン名に関してはこちらをどうぞ。
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ 文字集めイベント |PageTop| ふっと思った ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog