忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Entry no.826 「潜入まとめ」 ≫ [821] [822] [823] [824] [825] [826] [827] [828] [829] [830] [831]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


潜入まとめ

終わった話だけど、一応まとめておきましょう。似たようなスキルステ(居るんでしょうか?)の人に役に立てれば。

・防具

頭:なし(なんとなく…)
服:フォックスペインシャス 魔法学校女子制服(保護特化改造済)
腕:フォックス水の ブレスレット(いつもの)
足:フォックス泉の 革シューズ(いつもの)
アクセサリ:防御2のを2つ

・武器

装備1:幅広ナイフ(固定)
装備2:172式グラディウス+ペインシャス カイトシールド
装備2:フォックス レザーロングボウ(アランウェン式のみ)

すべて属性なしです。
装備2は、状況に応じて弓を持つというスタイル。

HPは100と少し、食料等でのブーストは行っていません。
タイトルは「女神を救出した」でした。一発くまーでもいいかも。

もとより、耐えれるだけの防御もHPもありません。


気休めにしかなりませんが、スイッチを叩く前には必ずヒーリングを詠唱しておく事。運がよく最低に近いダメージが続けば生き残れます。あくまで運でしかないので、殴られない事が基本。

スイッチはどこから叩いても構わないと思いますが、通路側のスイッチを叩いたほうがやりやすいと思います。入ってきた側の2つは最初に叩きやすいポイント。

即座に反応する必要があるのはヘルハウンドだけなので、基本装備はグラディウスにしておきます。急いで弓を撃つ必要性は皆無。

ヘルハウンドが出た場合は、なるべくタゲられないように一旦通路へ非難。状況によっては、非難する前にディフェンスに切り替えたほうがいい場面も。切り替え中に反応されて殴られると確実に終わるので見極めが重要。

通路に出たら、入り口近くに陣取ってヘルハウンドが単独で反応するまでぶらぶら。ヘルハウンドの反応範囲は意外と狭いので、割と近くに行くまで反応されません。反応されたら、即アタックの場合以外はディフェンス解いて通路へ猛ダッシュ。

潜入ダンジョンは、部屋の中に残る唯一の敵でない限りは通路での戦いとなります。ヘルハウンドも同様。弓が戦力外の場合、各々でもっとも効果的なダメージを与える手段を多用できるように頑張りましょう。

私の場合は、基本2打+ミル→ディフェンスの繰り返しでした。ヘルハウンドが光った際はスキル発動直後なので殴れますが、位置ずれ等を起こしていると失敗するので慎重に。私は逆に、光ったら少し距離を置いてスマッシュ迎撃体勢に入っていました。周りを歩き出したらディフェンスだけれど、ディフェンス維持時間に波がかなりあるのでスマッシュ入れるかどうかは各自の判断で。詠唱はアタックで潰しましょう。またカウンターは、相手の攻撃力が高いのでかなり効きます。アタック頻度が低いので考え物ですが…。


他の敵は、すべて弓釣りから幅広カウンターで。ガーゴイルのみIBがあるので、距離を気にしつつカウンターする必要があります。通常のガーゴイルと同様、上空を飛んだらスマッシュで叩き落しましょう。

スケルトンは足が遅く、お見合い時間が長くなりがちです。スタミナの残量には要注意。なお潜入ダンジョンでは唯一ヘビースタンダーを持っているので、アタック厳禁。

ラゴデッサは意外な難敵。スキルはディフェンスしかないのでカウンター連打で構わないのですが、意外とHPと攻撃力の関係が高くてカウンターの回数が増えます。またディフェンスでうろうろする頻度が高いので、通路ではカウンターの距離が突然取れなくなることがあります。殴られてもデッドリーになるので、タイミングを見計らって完全回復を使いましょう。なお、殴られて吹っ飛ばされた直後は必ずカウンターが成立します。

スパイダー。HP低いのでカウンター1回で終わることも。一番楽。


上記より、運の要素を最大限にまで排除すれば攻略可能です。
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ 私信と脳中枢 |PageTop| devil ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog