弓魔法への道
2006.02.14 |Category … マビノギ
▽つづきはこちら
★2006/02/06
旦那と雑談している時に、今まで頭の中でぼんやり考えていた事を相談しました。それは。
ターゲットコントロールの手段として、場合によっては魔法より弓のがいいんじゃね?
これが頭によぎった瞬間、私の中で1つの型が形成。それは奇しくも、マビノギを始めた際に頭に思い描いていたスタイルでもあったのは皮肉というか何というか。
「弓魔法師」
今のゆかりは、(一緒に遊んだ人は知ってるだろうけど)魔法8割近接2割、の比率で戦う事が多いです。これはダメージソースを魔法に依存しがちだという証拠でもあるわけですが。そして魔法というのは、何を装備していても構いません。だからこそツルハシ装備したまま進んだりするわけですけどね(笑)
と、なると……基本的に両手剣持ってるわけですが、弓でも構わないんじゃない?と。
そして、それに拍車をかけるのがアローリボルバーの存在。魔法で言うとチェーンキャスティングの可能なアイスボルト。
弓を、魔法と効果的に組み合わせる事は出来ないだろうか。
私の中で、弓を新たにはじめる…という気持ちは実はまったくなかったりします。むしろ、Yukaringで取得していたスキルをゆかりに移す…以前薬草学で行ったような事を、再びしようとしているのかもしれません。
もっと、多角的な戦略を。可能と不可能の狭間で揺れ動く気持ちにケリを入れるべく、敢えて今まで避けていた弓を手に取ることにしました。
以下、メモ代わりの長文。妄想とも言う。
★2006/02/06
第1段階
細心(Scrupulous)をエンチャント
ファイアボルトのトレーニング終了
第2段階
アローリボルバーをランクBに
レンジアタックをランク1に
アローリボルバーをランク1に
---
Dex増加の為には生産スキルの向上が必要不可欠となる。二次生産は材料成果物共に非能率である為、一次生産をターゲットと考える。一次生産の主なものとしては多種あるが、ここでは比較的上げるのが容易な製錬を選択する事にする。
まず製錬には失敗する事が必要という特殊な生産スキルであること。また弓を伸ばしてDexを上げてしまうと失敗しない為にランクアップできないという状況に。Dex増加に関してはパラディン化することで一気にDex180まで持っていけるのであるのだから、Dexの低いうちに上げておきたいという魂胆もある。現状のゆかりであれば、Dexを一桁から180まで自由に変更できそうである。根気の続く限り、弓の事を一切触れずに製錬を上げ切ってしまうのが賢いのではないだろうか。紡織を上げたければ、逆にDexが十分上がってからで構わないだろう。
アローリボルバーは、言うまでもなく8pの入手が最大難関。急ぎで入手する必要はないと思われる。ただし極力アルビ中級4人への参加を心がけ、また常に買い取れる資金を準備する事。9pはフィアード中級1人のため、キア下級ループによるラゴデッサから通行証の入手が容易。最後の10pはアルゴスであるが、バオル最終のアルゴスからのドロップが修正されないとも限らない。そういう意味では、必要性は別としても極力最短で入手する方が賢いかもしれない。ランクアップは後になっても可能であるのだから。
上記を達成すると、服(鎧)のエンチャントとして「細心」が優秀であると判断される。魔法師として既に高ランクのライトニングボルトを所持しており、上記のアローリボルバーを獲得。弓もライトニングボルトもDexが非常に重要である事と、上記2種のスキルのみでDex+10を確保できるというエンチャントとなる。スマッシュのランクBを持っていればさらに増加するが、その為にAPを割り振る余裕はないと考えて間違いないだろう。中途半端にAPを割り振るよりも、レンジあるいはアローリボルバーを極めてしまった方が間違いなく効率的である。
上記細心のエンチャントする対象は色々考えられるが、服でも問題ないと考えられる。アクセサリによって能動的に場所に応じた防御能力を選択できる事が原因であるが、耐久と維持費の問題が一番の根底かもしれない。てゆーか見た目。裁縫保護2品で耐久の高いもの、と考えるとインベントリ上サイズも考慮して魔法学校女子制服が無難だと考えられる。
上記にて前準備はすべて終了であるが、先にしなければいけないことがもう1つある。それは、ファイアボルトマスターのトレーニングである。この先、レンジアタックマスタリを上げる事を考えると、途端に敵ランクが変動する可能性が非常に高い。ここですべて埋めてしまった方が、後々後悔しないと思われる。ここでマナポーションをケチってはいけない。この先、弓と魔法を兼用する事でマナポーションの消費は格段に抑えられるはずなのだから。
ここまで終えて、ようやく弓スキルを上げる準備が揃う事になる。まずはアローリボルバーをランクBに。これは前述の細心エンチャントの関係である。その後はレンジアタックへとAPをすべてつぎ込む。途中までは弓で戦う事は難しいであろう。
道のりは非常に遠い事が予想される。まだまだ、私の…ゆかりの「自分らしさ」を求める旅は終わりそうにない。
★2006/02/12
公式にて売りに出されていたアローリボルバー8pを買い取り入手。


今までで一番大きなお買い物です。
★2006/02/12
ダンバートンch1にて売りチャットを見つけたので9pも買い取りました。


なおこの買い取り、偶然公式のライブスクリーンに写っていたのを見て、慌ててキャラチェンして買取に行きました。まさかライブスクリーンが役に立つなんて思ってもいませんでしたね…。
しかもチャットに入る直前に、値段が下がってたりします。個人的には値下げ前の価格で十分だったのですが、確認して値下げ後の価格で譲って頂きました。
★2006/02/13
ここまで書いて思い出した。
ゆかり、炎の矢のタイトル取ってねーよ…w
ざっと見て、アローリボルバーに関する難所は峠を越したと思います。製錬は目標のランクAを通り越して、逆に既にランク6が目標になってる気も。
魔女服や細心のエンチャントはいつでも出来るので若干後回し気味。と言いたい所だけれど、保護2魔女服って需要もないのか供給もめっきりありません。少なくとも露店で見ることはないですね。現状のYukaringでは作成できないので、どなたかに依頼することになるのかしら。しかし知り合いで裁縫やってる人居たかなぁ…。
今週の水曜日にでも、誘いをすべて断りながらファイアボルトのトレーニングでもしようと思う。いい加減Strongを見るとFBを撃たざるを得ない生活からは脱出したい。と共に、何か1つ人に負けない部分が欲しいという強がりな部分も。
しかしアローリボルバーのBまでってAP28もいるのね。次の転生でレンジの9(AP33)と同時に取得しようかしら。今製錬8なので、製錬6まで必要なAPは6だから、残りは33かな。今週で丁度転生なので、ここでレンジ9のアローリボルバーBまで到達できそう。
そこからレンジの1まで目指すつもりだけれど、9から1までの必要なAPが122なので、ね…(苦笑)
★2006/02/13
別アカウントで監視していて、雑談中に取引PTが出たのでch変更して買い取りに行きました。


これで、ついに完成です。

PR
●Thanks Comments
予想外したよ!(えー
保護2魔女服あまってるよ?|x`)
あー、もしよろしければ買い取らせて欲しいです<魔女服
正直価値とか相場とかわかってないので、また直談判してください〜
マビの事はとんとわからない私ですが
おもわずコメントつけたくなるくらい
この記事読んでて楽しかったです。ええ。
面白く書いたつもりなかったので、どこが気に入られたのか全然判っていない私…!
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: