忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Entry no.1246 「ひーさしぶりに、イロイロ考えてみよう」 ≫ [1241] [1242] [1243] [1244] [1245] [1246] [1247] [1248] [1249] [1250] [1251]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ひーさしぶりに、イロイロ考えてみよう

動けないせいもあって、めっきり考えていなかったマビノギ。でも双剣が実装された事で、色々と考え直さなければいけないことが増えた気がします。

それまで私の装備というと、両手剣&弓のスイッチですべてカバーできていたのでこれで鉄板状態だったのですが、どうにも双剣を加えると少々計算が狂ってくる気がします。まあ弓は他で代用が効かないので外せない以上、両手剣と双剣の比較になっちゃうわけですけど。

単純なダメージでは恐らく、両手剣よりも双剣のが高いです。ただ利用後の硬直時間というのが双剣はないに等しく、そこからの連携手段という点では非常に選択肢が狭まっています。試していませんが、FBの詠唱なんかは間に合わないんじゃないでしょうか。

つまりは戦闘選択肢は非常に狭くなります。実質ミルが一番ダメージが高く手っ取り早く確実なので、ミルばかりになる気もします。それで倒せそうだから、それでもいい気もするんですが(笑)それだと面白みがない、と思うのが私なワケです。



しかし実際に計算が狂ったのは何かというと、ヒーラーとして活動する際にマナ増加剣*2って実は侮れないんじゃない?という事でした。御存知の通り双剣使用時の計算は、ステータス(HP等含む)に関する部分は単純増加、戦闘ステータス(ダメージやクリ率)は平均(つまり1/2)となっている感じです。

このエンチャントが2つ使える、という部分を巧く活かせれば双剣を選ぶのも悪くないんじゃないかな、と思っています。


結論?

今のところは、弓&両手かな。双剣は気分転換やキア下級のように純粋に1セットの火力が要求される場所で使うべきではないかしら、というトコロです(遠距離重視の私は、実はキア下級が微妙に苦手でした)。
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ カード修正 |PageTop| ブルジョワ大会 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog