忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Entry no.1383 「課金アイテム」 ≫ [1378] [1379] [1380] [1381] [1382] [1383] [1384] [1385] [1386] [1387] [1388]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


課金アイテム

すけべなちぇるさんに、やらないと後ろから羽交い絞めにして(略)って言われたので考察してみます。


ステータスアップ系

簡単に言うとLv10料理なのですが、効果時間が20分ではなく30分となっています。正直言って、あまり差があるとは思えませんが。差を感じるほど常用するのも問題な気がします。

VitとLukを使う事はないと思います。10個セットで3000SP(300円・単価30円)。

スキルスクロール系

「ブレッシングLv10」「速度増加Lv10」「アスペルシオLv5」「アスムプティオLv5」「ウィンドウォークLv10」「アドレナリンラッシュLv5」の各6種類。大方は想像通りだったのですが、アスムとウィンドウォークは予想外でした。思わずウィンドウォークの効果を調べましたよ(苦笑)

基本的に2PCで出来る事ばかり。環境があるのであれば不要だと思います。もっともアスムプティオやウィンドウォークの環境を簡単に用意できるワケでもないので、そういう意味では恩恵はある…のでしょうか。

ところでアスペルシオを使うのは、スクロールでもやはり聖水が必要なんでしょうか。聖水を持っていないとスキル使用失敗になったと思うのですが、それでスクロール消滅だったら結構南無い。

お値段はすべて20個セットで、アスペルシオとアスムプティオは1500SP(150円・単価7.5円)、他は1000SP(100円・単価5円)です。常用すると酷い事になります。

戦闘教範50

取得経験値+50%持続アイテム。Base、Job共に増加だそうで。持続時間が30分でサーバ移動やリログ、死亡で切れない仕様のようです。感覚的には速度ポーションと同時に使う感覚になるのかもしれません。+50%というのがどこに掛かるのかまだ不明ですが、最後に掛かるのかな。

その計算上、単価が高い敵ほど効果が上がる事になります。Exp5000+2500=Exp7500で、Exp3000+1500=Exp4500です。気にしなければ考えなくてもいいと思うのですが。

お値段は10個セットで7500SP(750円・単価75円)です。どれぐらい消費するかは、普段の狩りでの速度ポーションの減りと同じと考えれば判りやすいのではないでしょうか。

恐らく麻薬的効果があるので、ご利用は計画的に。

生命保険証

効果時間である30分の間、一度だけデスペナを防ぐ。らしい。確かに保険。お金を掛け捨てるあたり、無駄にリアリティありますね。

お値段は10個セットで10000SP(1000円・単価100円)。あんまり使う事はない気がします。使う局面は祭りぐらいでしょうが、そんな事を気にしながら祭りに行っても面白くないでしょうし…。

濃縮オリデオコン・濃縮エルニウム

精錬成功確率が上昇。通常の鉱石の代わりに使用するものでしょうから、きっと回数は一度のみでしょう。そう考えると、武器研究スキルや武器精錬スキルの効果もそのまま乗る可能性が濃厚なのでBS・WSの優位性は変わりそうもありません。上昇確率に関しては不明ですが、仮に50%だとLv3武器の+7成功率が100%になってしまうのでそれ以下だと思います。

お値段は濃縮オリデオコンが1個7000SP(700円)、濃縮エルニウムが1個10000SP(1000円)。さすがに高いですが、効果が不明なのでまだ評価は出来ません。元より常用するものではありませんし。

カプラの名刺

カプラ職員を召還できる……らしいです。それ何て銀行チケット。恐らく倉庫が開けるだけなのでしょう。その場にNPCをポツンと召還するものならネタ的に美味しいと思いますが(笑

お値段は10個セットで3000SP(300円・単価30円)。マビノギでの銀行チケットの使い方を考えると、保険で持っておきたいものの1つかもしれません。

巨大なハエの羽

PTリーダーが使用した際、リーダーがテレポートした後、その場所にPTメンバー全員を集結させます。終結地点のバラバラな場所で有効かもしれませんが、フェイヨン5F以外にそんな場所があるのか知りませんし、今更フェイヨン5Fでそんな事をする必要もないでしょう。それ以前に行かないという話も。

お値段は10個2000SP(200円・単価20円)。正直いらないと思いますが…。

ジークフリードの証

死亡した際、即座に復活します。ソウルリンカーのカイゼルのようなものでしょうか。デスペナを回避できるわけではないので、どうしてもその場で滞在する必要がある場合のみでしょうか。

お値段は10個10000SP(1000円・単価100円)。職性能とか性格かもしれませんが、私にはちょっと価値が見出せません。

キラキラスティック

スキルリセット。この一言で全てが片付く、考察する側にとっても優しいアイテム。リザ2のうっかりさんにどうぞ。関係ありませんが、きらきら光る棒とか卑猥ですね。

お値段は1個20000SP(2000円)。人それぞれなので判断は難しいアイテムです。

凸面鏡

MVPBossの沸き時間を表示。沸いている場合は場所をミニMAP上に表示。基本的にはBoss狩り用かもしれませんが、逆にMVPBossを避けながら狩りをするにも使えるかもしれません。

普段Boss狩りをしない人でも、1つあればギルドイベント等に使えるかもしれませんね。全員がこれを使っていると瞬殺されて姿を見ずに終了という事にもなりそうですが、それはそれで。居るか居ないか判らないところを彷徨うのに比べればいいかもしれません。意外と使い方次第では面白いアイテムかもね。

お値段は10個10000SP(1000円・単価100円)。なお効果時間は10分だけなので要注意。
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ むきー。 |PageTop| 鶴の鳴き声 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog