忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Entry no.1322 「bibliophile」 ≫ [1317] [1318] [1319] [1320] [1321] [1322] [1323] [1324] [1325] [1326] [1327]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


bibliophile

たまにはROの事を。

狩場はGH階段、ニブル峡谷、時計塔地上3F・地下3F・4F、GH修道院〜GHカタコンベ、等など。本当に多岐に渡って渡り歩いています。相性的にはやはり階段が一番です。最近は気分次第で行く場所を変えることの出来る時計塔前に居る事が多いかもしれません。割と時計地上3Fが好きなのですよ。

ライドワードC、アラームC、Sアーバレスト、Sマント……ぐらいかな、今までの収入は。エルオリは判りませんが、現役だった頃と比べて値下がりが激しいので今は手元に置いています。


復帰してから色々と金策したりしつつ、武器もいくつか増えています。手元に+8バイブルが2つ残っていたので、カートにあったカードを刺して2つ作りました。

+8 ダブルハロウド バイブル (サンタポリンC)

古は高額装備の代表、今や激しい値下がりを起こしているサンタポリン武器。以前から使いどころは微妙だと思っていたのですが、やはり微妙。どうにも使う場所が大型武器とかぶります。若干のアドバンテージからニブル峡谷で使っていますが、ブラッディマーダーを考えると本当に微妙かもしれません。

+8 ダブルビホルダー バイブル (ペコペコの卵C)

実はTBhブックは持っているのですが、敢えて聖書で作りました。使う場所はおもちゃ工場……はレベル的に関係ないので、実質時計3Fのみです。が、アラームが硬いので精錬ボーナスが重要な事、意外とクリティカル依存なので少しでもダメージを多くしたい事、ライドワードが避けられないので高ダメージが安全に繋がる事、でした。

もとより好きな狩場の1つでもあるので、サイズ特化ではなくこれ1本で賄える武器、というのが欲しかったのもあります。ぶらりと訪れて殴るのに丁度いい場所なので、意外と出番は多いです。


さて、購入したオットーCが使いどころがなくてカートに眠っています。これ計算すればするほど出番がありません!w
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ 貴方のblogはどこのblog? |PageTop| 生体って生の身体って意味じゃないよね ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog