忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Entry no.619 「今後の目標」 ≫ [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今後の目標

念願の…というよりは、1つの目標(むしろ区切り?)であった賢明タイトル取得したので、今後何を目標にしようかなと考えて整理しております。


・ライトニングボルトのランク上昇

これは現在実行中。どこまで上げるかは不明だけれど、IBやFBと違って純粋にダメージ期待のための魔法なわけで(そうでないならIBのが便利)ランクを上げないとお話にならないなぁ、と思っている次第。最低でもランク9、やはり実用はランク6かなあ。

ちなみに現状、ランクAのLBとランク6のIBで魔法カウンターをすると、総合的にどう考えてもIBカウンターのが総ダメージは高いです。クリティカルを上げていないのと、後述のバランス不足がLBを巧く扱えていない原因だと思いますが。


・バランス維持のためのDex確保

前述のように、魔法カウンターの際に手軽なのはIBですがダメージのもっとも期待できるのはLBなのです。しかし、Dex(=バランス)が低いとLBは巧く扱えません。これは、IB(37〜48)とLB(13〜100)のダメージ分布が原因であり、バランスを高くすることで最大ダメージに近い数字を頻出させる事が出来れば「IB<LB」となるのではないかという事です。

バランスやDexを上げる為にはいくつか手段がありますが、どちらもエンチャントで大幅に増加させる事は出来ません。また接頭エンチャントである事が多く、総合ダメージ増加のFoxやFHと同時に利用できないのが難点。

食べ物や年齢によるレベルアップでのDex維持もありますが、やはり転生によって計算が崩れるので頼りたくないところ。そうなると、スキルでの補正を見ていくことになるわけです。


後述の中魔法取得を視野に入れると、極力ここでAPを使いたくはありません。ここで出てくる選択肢が、やはり紡績です。英字ランク中はAP1でDex+2、ランクAまででAP6。またランクAでAP還元クエストによってAP3が返ってくるので、実質AP3でランクAまで上げる事が可能。トレーニングはかなり厳しいけれど、長期的な視野で考えるとこれほど適しているものはないと思うのです。

出来れば2キャラで紡績なんてやりたくないんだけどね…!

・中魔法取得

某外人さんが召喚されそうだけど、マナのため(サンダー)とIntのため(ファイアボール)取得したいなあ…w
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ ねんがんの |PageTop| 復帰バリ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog