サブ垢転生とキア上級
2006.06.09 |Category … マビノギ
先日、諸事情により[*1]別アカウントのキャラで音楽知識を覚えられなかったので、自力でやっていました。このアカウントには馬が居ないので移動が面倒だったんですが、メインの方の2人乗りの馬に乗せて移動してたり(笑)。無事にフレッタの頼みごとクエストを終わらせて音楽知識9まで上げる事が出来ました。
さらに上げようとしたのですが、8にするには土笛が必要で、7にするには探索クエスト受けないといけないのでとりあえずイリア大陸へ。そうするとチュートリアルフィールドに着地。まあ、初めてだからねー、と思って話しかける。
突然色指定染色アンプルを渡される。
「!?」と頭の中で考えてみると、このキャラは昔アイラの理想型キャラとして転生させた経緯がありました。その際、移動が面倒なのでその場で転生したのを思い出しました。半ば(というか完全に)諦めていたので、ちょっとビックリ。別に欲しい色はないのですが、最初に提示されたのが"激しい赤点滅"だったのでネタでそれにしました。
で、チュートリアルを受けて、たらたら、たらたら……我慢できずに結局ハーフリンガー購入しました(死)。いやあれ徒歩でするのは無理。いや無理じゃないけど。地図上で近いのに、予想以上に時間が掛かることに改めて認識させられました。
チュートリアルを終えて、ベースキャンプに行って、クエスト受けて……ダルくなったので探検レベル5ぐらいで転生。バリ行きの赤い女神の翼と、通常の女神の翼を携えて転生しました。前回、あの世転生したのでアンプルを貰っていないメインの為ですね。まあ、2個ともよく判らない色だったのですが。
ちょうどムーンゲートがダンバートンだったので、サブ垢の方をダンバートンへ飛ばして。メインは悩んだ末に、何となくキアへ向かってみる。ここでギルドチャットでキア上の話題になっていたので(というかマスターがキア上ヒッキーなので)買い取りを掛けてみることに。でも誰も来ないー、と言ってると戻ってきたギルメンが持ってたので2人用に案内してもらって突入ありがとー。
で、初めてのキア上ソロなのですよ。実際には今までキア上は2回だけ、両方とも3人用しか行った事がなかったので実質初めての場所なのです。また、弓を覚えてから初めてでもあります。当然ミル上げてからは初めてです。色々初めてづくしですね(笑)
結構びくびくしてたのですが、基本的に多タゲでありながら認識範囲は狭いので遠距離手段の豊富な私は結構楽でした。最初は普通にしてたのですが、認識範囲の狭いという特徴があったのでFB1発だけ溜めて箱を開けるのが安定していた気がします。スタートは殲滅よりも空き場所を探してそこへ移動し、道すがらタゲられたらFBで飛ばして距離を取りつつ……という感じです。
あとはダークラットマンは認識範囲が若干広いので魔法ではなくLLでAR、最後を外したら位置ずれ発生するとカウンターが間に合わないのでミルで迎撃。他は魔法カウンターですが、基本的に相手の攻撃力が非常に高いので魔法の威力にあんまり期待せずIBカウンターでマナ温存の方針で。中距離のダークラットマンと近距離の他の敵、という配置になった時だけは即殲滅する必要があるのでLB連打で即殺していました。バグベアはFBカウンター……以外にあるんでしょうか。この戦略で、クリアするまでに使ったマナPは10個を下回っていました。私としてはすっごい省エネ戦法(笑)
死んだのは2回。1回目はラグでカウンター発動せず、2回目は3段沸きの2段目で赤ラゴ2匹とダークラットマンの足元沸きという絶望的状態に。ミルで頑張ってみたものの、LBでトドメ刺されました。
Bossはダークラットマンとゴーレム。ダークラットマンは隅っこからLLでAR処理、ゴーレム単体にしたところで、隅から弓撃ち→FBカウンター。召喚されたポイズンスケルトン兵士なんて無視してました(笑)。突進が早くて怖かったですが、普通にFBカウンターで倒して終了。スタンプロンソ出たので溜め込んでいつか使う日が来るかなあ。
報酬はリボルバーESでした。貼り付けようかと思ったのですが、自分で貼り付けられないのと今は必要性を感じていないのもあって別アカウントで露店出して売り払い。
その後、マスターに入場手伝ってもらって、ダンジョン内で放置中。往年の(?)キア下級の時を思い出します(笑)
さらに上げようとしたのですが、8にするには土笛が必要で、7にするには探索クエスト受けないといけないのでとりあえずイリア大陸へ。そうするとチュートリアルフィールドに着地。まあ、初めてだからねー、と思って話しかける。
突然色指定染色アンプルを渡される。
「!?」と頭の中で考えてみると、このキャラは昔アイラの理想型キャラとして転生させた経緯がありました。その際、移動が面倒なのでその場で転生したのを思い出しました。半ば(というか完全に)諦めていたので、ちょっとビックリ。別に欲しい色はないのですが、最初に提示されたのが"激しい赤点滅"だったのでネタでそれにしました。
で、チュートリアルを受けて、たらたら、たらたら……我慢できずに結局ハーフリンガー購入しました(死)。いやあれ徒歩でするのは無理。いや無理じゃないけど。地図上で近いのに、予想以上に時間が掛かることに改めて認識させられました。
チュートリアルを終えて、ベースキャンプに行って、クエスト受けて……ダルくなったので探検レベル5ぐらいで転生。バリ行きの赤い女神の翼と、通常の女神の翼を携えて転生しました。前回、あの世転生したのでアンプルを貰っていないメインの為ですね。まあ、2個ともよく判らない色だったのですが。
ちょうどムーンゲートがダンバートンだったので、サブ垢の方をダンバートンへ飛ばして。メインは悩んだ末に、何となくキアへ向かってみる。ここでギルドチャットでキア上の話題になっていたので(というかマスターがキア上ヒッキーなので)買い取りを掛けてみることに。でも誰も来ないー、と言ってると戻ってきたギルメンが持ってたので2人用に案内してもらって突入ありがとー。
で、初めてのキア上ソロなのですよ。実際には今までキア上は2回だけ、両方とも3人用しか行った事がなかったので実質初めての場所なのです。また、弓を覚えてから初めてでもあります。当然ミル上げてからは初めてです。色々初めてづくしですね(笑)
結構びくびくしてたのですが、基本的に多タゲでありながら認識範囲は狭いので遠距離手段の豊富な私は結構楽でした。最初は普通にしてたのですが、認識範囲の狭いという特徴があったのでFB1発だけ溜めて箱を開けるのが安定していた気がします。スタートは殲滅よりも空き場所を探してそこへ移動し、道すがらタゲられたらFBで飛ばして距離を取りつつ……という感じです。
あとはダークラットマンは認識範囲が若干広いので魔法ではなくLLでAR、最後を外したら位置ずれ発生するとカウンターが間に合わないのでミルで迎撃。他は魔法カウンターですが、基本的に相手の攻撃力が非常に高いので魔法の威力にあんまり期待せずIBカウンターでマナ温存の方針で。中距離のダークラットマンと近距離の他の敵、という配置になった時だけは即殲滅する必要があるのでLB連打で即殺していました。バグベアはFBカウンター……以外にあるんでしょうか。この戦略で、クリアするまでに使ったマナPは10個を下回っていました。私としてはすっごい省エネ戦法(笑)
死んだのは2回。1回目はラグでカウンター発動せず、2回目は3段沸きの2段目で赤ラゴ2匹とダークラットマンの足元沸きという絶望的状態に。ミルで頑張ってみたものの、LBでトドメ刺されました。
Bossはダークラットマンとゴーレム。ダークラットマンは隅っこからLLでAR処理、ゴーレム単体にしたところで、隅から弓撃ち→FBカウンター。召喚されたポイズンスケルトン兵士なんて無視してました(笑)。突進が早くて怖かったですが、普通にFBカウンターで倒して終了。スタンプロンソ出たので溜め込んでいつか使う日が来るかなあ。
報酬はリボルバーESでした。貼り付けようかと思ったのですが、自分で貼り付けられないのと今は必要性を感じていないのもあって別アカウントで露店出して売り払い。
その後、マスターに入場手伝ってもらって、ダンジョン内で放置中。往年の(?)キア下級の時を思い出します(笑)
▽つづきはこちら
[*1]こんな諸事情。
メインアカウントでくまー退治 → 空の宝箱ゲット → フレッタの頼みごとクエスト → アイラの特別商店チケットをゲット → あれ、これ別アカウントに渡せない!?
PR
●Thanks Comments
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: