忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Entry no.380 「ぶきこーさつ?」 ≫ [374] [378] [379] [377] [376] [380] [385] [384] [387] [386] [389]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ぶきこーさつ?


トラックバック許されていないので普通に書くとしよう。


旧ブロードソードを使っていた人が次に武器を探すとき、やはり同様にブロードソードを選ぼうとするのは当然でしょう。タイミング等が似ているので使いやすいです。しかし、ブロードソードは耐久も下がって微妙になってしまっています。これに関しては、特にグラディウスの性能がいいから、というわけではないです(悪いわけではありませんけど)。


強さが変わった、の内容が「強いのが出た」ではなく「弱くなった」のがマビノギと他のゲームでの大きな違いではないでしょうか。私はブロードソードなのでそれの話しか出来ませんが、旧ブロードソードと同じ感覚で使えるのは、どうも新ブロードソードではなくグラディウスなのです。


蛇足ですが、旧ブロードソードとグラディウスは修理費も似てるので脳内計算にも便利。





詳しくは知りませんが、メイス>ハンマーなのは明らかなのではないでしょうか。また、キア中級から「そのまま使える」メイスが出るというのは非常に大きなファクターだと思います。





練習用木刀は、スタミナ温存もありますが耐久維持という観点も捨てがたいですね。下手すりゃダンジョン1周すると耐久がガタガタになっていたりするので、今までのようにすべてを同じ武器で通せないという部分もありますね。








ちなみにラウンドシールド。ディフェンス一切しないという条件に於いてはカイトシールドよりやや有用な場面もあるかもしれない。曖昧すぎて断定できない当たりがステキ。


…いや、そこまでして保護を稼ぎたいのか、って言われると首をひねるところですけど。素直にディフェンスしてろ(カイトのがディフェンス時の効果は高い)、と言ってもそうも行かない場面もあるのなら、うーん、でもラウンドにまでして(以下略


PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ ここは |PageTop| よーやくっ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog