忍者ブログ
Admin§Write

Starlight

過去集約blog

HOME ≫ Entry no.285 「てへ。」 ≫ [283] [282] [281] [280] [284] [285] [295] [292] [291] [294] [293]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


てへ。


なんかキャラ作りました。いや、以前からいたキャラを育て始めた、と言う方が正しいでしょうか。10歳でキャラ作って育て始めたのは先日の15歳。ちょうどYukaringと同じですね。誕生日が土曜日という「何度も転生してください仕様」です(謎)。


まず銀行から、さくっと10kほど引き出してお財布購入。そして50kほど再び引き出して、今度はカバン購入。我ながら出費の激しいときは見境がないなぁ、と思いながら再びお財布を満タンにしてティルコネイルへ。何故なら1つもクエスト終えていない状態だったのと、先日少し記載していた魔法キャラにするつもりだったので授業を受ける必要があったんです。というか休憩とかディフェンスすら持ってませんでしたから。むしろアタックすら(笑)


少し前後して、ダンバートンに居る間に装備を少しだけ整えたんですよ。盾はまあ、倉庫にあったラウンドシールドを使って、とか。アクセサリは無駄に誕生日を回数迎えてるので適当に2個装備したりとか。服装は、まあしばらく小学校の制服のままでいいかー、と。で、一番問題だったのは武器なんですね。


私は普段ブロードソードがメインなわけですが、予備含めてそんなに数を持っていないのです。メインで使うのが1本、恋奈&Yukaringの予備用にそれぞれ1本づつ、ぐらいでしょうか。また、違う武器を使ってみたいなあ、という思惑もありまして、何にしようかしばらく考えていたんです。と、倉庫に妙に目立つ武器があるじゃないですか(笑)


そんなわけで、このキャラの手元には以前衝動買いした金色のロングソードが握られていました(笑)。何度見てもこれ格好良いですね。





で、ティルコネイル。授業は1日に1回しか受ける事が出来ないので、戦闘訓練と魔法授業をそれぞれ受けながら、空いてる時間に近場の灰色オオカミで遊んでたわけです。当初の予定では、各種魔法を全部取って初級エレメンタルマスターのタイトルを取って、という予定だったんですがあっさりと変更されました。というのは、単に真っ先にカウンターをCに上げたからですけど(笑)


魔法なのにカウンター?といわれるかもしれませんが、私個人としての考えは「魔法に適したキャラであって、特化したキャラではない」というのがスタンスなんですね。だから、別に魔法以外で攻撃しちゃだめとかそういう考えは持ってないんです。ただ他の人が牽制等に使っているものを、逆にダメージソースとして貴重に見ている…という感覚かな。そしてその際に、魔法にカウンターというのは(魔法カウンターが極めて重要な戦術の1つである事からも判るとおり)重要な位置を占めるスキルなんですよね。





で、まあ、さくっとIBも取って現在FBの授業中です。





ところでロングソード。これすごいですね。何がすごいかと言うと、すごく扱いづらいです(笑)。けれど4打出せるので、2打武器の3打攻撃と比べて1打多いという事で基本ダメージが少々低くても結果的に1セット攻撃でのダメージは上回っていそうです。今回はこの非戦闘キャラで使っていましたが、どちらかというと威力面で重視している恋奈で使ったほうが真価を発揮するのかもしれません。アタックのランク上げると、一打ごとに補正加わりますし。タイミングがずれると、容赦なく殴られるのでシビアな部分が難しいですが使いこなすと強そうです。


しかし、硬直が非常に短いので魔法との相性はあまりよくなさそうです。ここはハンマーかブロードソード、あるいは覚悟を決めて2HSとか。しかし魔法キャラであるので、私のイメージ的には短剣なんですよね。あるいは武器は素手にして、本を装備するとか(笑)


PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ ごめんなさい。 |PageTop| フィアードダンジョン ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【佐倉ゆかり】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog